猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! いつもありがとうございます。 11年前だと…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、2時間余…
chiichan60 @ Re[1]:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! きらら ♪さんへ どうもありがとうござい…
masatosdj @ Re:夜ワークショップに出席 & 11年前の夏の日の思い出(06/27) New! こんばんは。 大変お疲れ様でした 2時間…

Calendar

2021.08.24
XML
カテゴリ: 旅行記



桶狭間山の本陣から追われた今川義元が

服部一忠と毛利良勝に討ち取られた

最期の地である田楽坪に行ってきた

桶狭間古戦場公園の続きです。

この辺り一帯は区画整理で整備されて

私が二十数年前に訪れた時とは

全く景色が変わっていました。

以前は竹藪か雑木林だったような記憶があります。




そして桶狭間の戦いがジオラマで

解説されていました。




解説板にスマホをかざせば

そこの場所がどういう所だったかという事が

デジタルマップでよくわかります。

ジオラマ解説は

丹下砦、鳴海城、善照寺砦、沓掛城、おけはざま山、

釜ヶ谷、高根山・松井陣地、幕山・松井陣地、

巻山・井伊陣地、おけはざま山・今川義元本陣、

釜ヶ谷、家康進軍路・大高道石碑、大高城・丸根砦

等が説明されてました。






















こちらは信長攻路で、

桶狭間の戦いで信長の人生を大逆転させた街道です。




戦国武将・織田信長が天下布武に向け、

大きく躍進するきっかけとなった

「桶狭間の戦い」。

「信長攻路」とはこの「桶狭間の戦い」で

信長が駆け抜けた道のりの事です。

桶狭間へのルートは諸説ありますが、

以下の三つのコースが有力説らしいです。

主に美濃街道ベースの木瓜道(もっこうどう)、

鎌倉街道ベースの揚羽道(あげはどう)、

稲生街道ベースの永楽道(えいらくどう)と

それぞれ名づけられていました。

歴史に興味がある方にはとても面白い場所だと思います。

(桶狭間史跡マップと信長攻路マップを参照にしました)


(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.24 06:00:06
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

とっても歴史の勉強になりますね!!
歴史的に超有名な大舞台がせっかく近くに
あって愛知に住んでいるんだから見ておくべきですね。

コロナが落ち着いたら主人と行ってみようかな?? (2021.08.24 12:05:15)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、桶狭間の戦いは名前だけ知っていてもこうして今川義元のお墓や馬つなぎのねずの木や首洗いの泉跡を見ると何だか想像が膨らんできます。

歴史的に有名な場所が近くにあるので、是非ご主人と訪れてみて下さい。 (2021.08.24 12:41:01)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
エンスト新  さん
こんにちは
立体感があるとよりわかりやすいですね。 (2021.08.24 12:49:18)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。

はい、立体感もありましたし、一つ一つの説明があるのでよくわかりました。 (2021.08.24 12:57:36)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
shikuramen7777  さん
歴史もこうやって体感することで忘れないでしょうね。

タマスダレ、夏の間も数本咲いてましたが、涼しくなって一気に咲きました。今までこんなに見事に咲いたことはありませんでした。 (2021.08.24 14:20:41)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ

昨年「麒麟がくる」を毎回欠かさず見ていたので、明智光秀も大好きでしたが、なぜか織田信長が家族の誰にも愛されなかった可哀そうな人だったんだなぁと同情していました。
なぜかこの場所が織田信長の運命を変えた場所のような気がします。

タマスダレ、やはりご自宅の庭に咲いているんですね。
あれだけたくさん咲いていると見事ですね。!(^^)! (2021.08.24 14:25:09)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
R.咲くや姫  さん
日本史で特に戦国時代はドラマ化が一番多く
古戦場跡は、歴史再認識で興味津々です。

本当は何がどうしてどのように行われたかは
判りにくいですが
良くも悪くも昔、そういうことが起きた場所は
日本史を知るには良い場所だと思います。

天下布武の意味は
「天下に七徳の武を布く」ですが
信長は、
時の帝も超える「神」に成りたかったのでしょうか? (2021.08.24 14:45:51)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
こんにちは!
晴れたり曇ったりで暑いです。
日本史歴史を感じる所ですね
勉強になりますね
いつもコメ返理由もわからずごめんなさいね
(2021.08.24 15:25:47)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今までにも戦国時代がたくさんテレビ化されてますね。

特に昨年の「麒麟がくる」で明智光秀と織田信長を見たのでなお一層、古戦場跡の桶狭間に興味がわきました。

その時代に生きてないので実際はどんな風だったかは想像するほかありませんが、日本史の一コマには間違いないですからね。

昨年のテレビドラマでは時の帝を超える神になりたかったことが描かれていましたね。 (2021.08.24 16:07:38)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今日は。
晴れたり曇ったりのお天気ですが、蒸し暑いですね。
日本史の歴史を感じる場所でした。
はい、日本の歴史が好きですのでとても興味深い場所でした。

娘の家で私のノートパソコンからコメントを送ったので「書き込み制限を受けておりコメントは記入できません」と毎回出てきて送れませんでした。^^;
自宅に戻ったらすんなり送れました。^^ (2021.08.24 16:12:50)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
いつもありがとうございます。
桶狭間でジオラマ AR とは拡張現実ですから今時の DX が進んでいますね。
跡地の景色と CG による仮想現実のミックスなのかな?
新しい体験でしょう。
ぜひとも見てみたいですね。
(2021.08.24 17:48:05)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
桶狭間の戦いは有名で、小説やドラマ、映画でもとりあげられていますが。
ものすごい悪天候のなかを信長が突き進んだと言う話もきいています。
ほんとに何が幸いするかはわかりませんね。
実際の場所を見ながら歩くと、戦いの様子がよくわかりますね。 (2021.08.24 18:35:21)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

最近携帯電話へのなりすましの悪戯メールが増えた。
私への届け先が不明で指定のURLへ連絡とある。

一番多いのはヤマト宅急便をかたり次には佐川急便。
メールを送って来た先の携帯番号へ連絡してもすぐ切れる。

今日ヤマト宅急便が来たので運転手へ聞いてみた。
万が一届け先が分からない場合は直接電話するとの事。

携帯電話にペーストされたURLを開けてもエラー表示。
このような悪戯は皆の所へも来ているのだろうか?

(2021.08.24 19:10:32)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

桶狭間でジオラマ AR劇場がスマホやPCで見られるようになってました。
今どきのDXが進んでました。
当時の景色がCGで見られるようになってます。
はい、どうぞ体験してみて下さい。 (2021.08.24 19:14:25)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

桶狭間の戦いは有名ですね。

ものすごい雨の悪天候の中、織田信長軍は山の斜面を駆け下り奇襲して今川義元を討ち取ったという事ですよね。

戦いは何が幸いするかわかりませんよね。
はい、公園内によくわかるようにジオラマAR劇場がスマホやPCで見えるようになっていました。 (2021.08.24 19:46:59)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。
最近は宅配業者を語って詐欺メールを送るのが増えてますので、絶対に返信してはいけないと思います。
携帯電話に電話をしてもいけませんよ。
ましてやURLに絶対にかかわってはいけませんね。 (2021.08.24 19:51:55)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
きらら ♪  さん
現地にいらして、楽しく勉強なさってらしたのですね。
ブログに記すことで、益々詳しくなられますね。
すごいわ~~ (2021.08.24 20:35:24)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
桶狭間の戦いで織田信長の人生が大きく変わりましたよね。
私も信長ファンです。

歴史に興味があるのでコロナが終息したら行きたいです。 (2021.08.24 21:20:39)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

桶狭間古戦場公園で説明を読んで昔に想いを馳せて来ました。

はい、それをブログにまとめてみました。

どうもありがとうございます。 (2021.08.24 21:51:53)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。
そうですね、桶狭間で今川義元を討ち取って織田信長の人生が変わりましたね。

ぽん太さんは信長ファンですか。
コロナが収束したら是非お出かけください。 (2021.08.24 21:54:01)

Re:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
masatosdj  さん
こんばんは。

昔のままの地形を
残すのは大変
でも ジオラマやグラフィックで
再現で見られるのは良いですね。 (2021.08.24 23:17:29)

Re[1]:桶狭間古戦場公園(田楽坪)に行ってきました  その2(08/24)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

そうですね。
区画整理があって昔の面影は無くなっていましたが、代わりにジオラマAR劇場で再現してありました。 (2021.08.24 23:38:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: