masatosdjさんへ

今晩は。

はい、おかげさまで口内炎の痛みが取れて治ってきました。

やはり季節の野菜や果物を生のまま食べるのがいいですね。 (2023.07.16 21:11:59)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

リュウちゃん6796 @ Re:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! こちら奈良でも一昨日は34℃を少し超えまし…
chiichan60 @ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、いつも…
masatosdj @ Re:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! こんばんは。 お祝いは鰻 お幸せですね。…
chiichan60 @ Re[1]:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! きらら ♪さんへ このところ凄い気温にな…
きらら ♪ @ Re:京都は昨日全国最高の35.9度だったって(06/15) New! スゴイ気温ですね。到底6月とは思えません…

Calendar

2023.07.16
XML
カテゴリ: 食べ物



6月下旬から7月上旬にかけて口内炎がひどくて、

食べ物が舌や頬、顎の内側に触るとヒリヒリ、チクチクと痛くて

冷たいものは食べられるけれど、

温かいものはしみて痛いのであまり食べたくないと書きました。

ブロ友さんからビタミン不足ではないかと言われ、

その後、毎日桃を皮ごと丸かじりして

パプリカを生で1個、丸ごと食べ続けました。




するとどうでしょう。

あれから2週間余りたちましたが、

なんと上顎や頬の内側、舌の痛みが取れてきました。

やはりビタミン不足だったんでしょうね。

桃は中国原産でその昔、孫悟空も食べたとされていますが、

長寿の果物と言われていますね。

桃はビタミン類が豊富です。

(特にビタミンE、C、ナイアシンなど。

カリウム(血圧ケアとむくみ解消)、

銅(貧血予防と抗酸化作用)、

モリブレン(貧血予防)などを含んでいます)


そしてパプリカはビタミンC,E,Pが豊富で

毛細血管を強化し、血圧上昇を抑える効果があり、

抗アレルギー作用や発がん抑制作用もあるそうです。


相方と二人で朝食と夕食にデザートとして桃を皮付きのまま

丸ごと食べるのにも抵抗はありません。

もう20年も30年も前から桃は皮ごと食べてますから。

そしてパプリカは最近美味しさを知りました。

大きなパプリカは外国産が多いですが、

小さなフルーツパプリカは国産が結構ありますので。

どちらも甘くておいしいです。

何より口内炎が軽くなってきたのが嬉しいのです。


・・・・・


こちらは社交ダンスのお友達のネイルアートです。

テーマは海だそうです。






夏らしくて涼しそうですよね。


東海地方もそろそろ梅雨明けでしょうか。

梅雨明け宣言間近というところでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.16 10:17:27
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
エンスト新  さん
こんにちは
自分は口内炎でできるとドラッグストアでビタミンBの錠剤を購入してきます。
桃は西遊記にも書かれていますが、長寿の果実でもありますね。 (2023.07.16 10:52:20)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

口内炎は野菜不足などと言われますね。ピーマンや人参でも良くなりますよ。

毎月歯石取りは大変なので2か月に1度でも良いか尋ねた。
ひどくなってから後悔しても遅いですよと不安にさせる。

中国で生活していて歯科医へ行ったけれど言われなかった。
どうして不安にさせる事を言うのですかと少し腹が立つ。

無理にとは言わないですがあなた次第でよく考えてと言う。
あまり時間を置くと初診料が加算され10月から高額になる。

全ての病院で値上げされる法律で医師保護法かと思ってしまう。
(2023.07.16 11:38:16)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

エンストさんは口内炎ができると薬局でビタミンBの錠剤を買って来て飲まれるんですよね。
私は桃とパプリカを食べて、ちょっと時間がかかりますが、少しずつ治ってきました。

桃は西遊記にも長寿の果物として書かれていますね。 (2023.07.16 11:40:10)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

こんにちは。

野菜不足なんでしょうかね。
人参もピーマンもほかの野菜も煮たり炒めたりしながらなら結構食べているんですが、生であまり食べないものですから、最近は生で食べるようにしてます。

毎月歯石をとらないといけないほど歯石はつかないと思いますよ。
Photo USMさんは毎日3食後、ちゃんと歯を磨いてらっしゃるではありませんか。
しかも30分も。 (2023.07.16 11:59:51)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
口内炎がよくなってよかったですね。なかなか耐えられないつらさだと思います。
ビタミン不足も原因なのですね。食生活注意します。
ネイルアートいかにも涼しげですね。
きれないな海の底のような感じもします (2023.07.16 13:17:50)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
こんにちは
こちらも猛暑で出られないよ
口内炎はチョコラBBがきくのよ
いつも飲んで治るから皆さんに言ってるのよ
皮膚も綺麗になるらしいよ (2023.07.16 15:39:52)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、ありがとうございます。
やっと痛みがなくなってきました。

ビタミン不足だと思いますが、煮たり炒めたりした野菜は食べても生でビタミンを摂るほどは食べてなかったという事でしょうね。
生野菜や果物でとった方が良いんでしょうね。

ネイルアート、涼しげでしょ。
澄んだ海の底のような感じですよね。
(2023.07.16 16:20:21)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんにちは。
この猛暑では外には出られないですよね。
暑い時間帯は出ない方が良いそうです。

チョコラBBはよく聞きますね。
じゅんじゅんさんはいつも飲んでるんですね。
効きそうですね。
私は薬局で薬を買わずに食べ物で治そうと思ってました。
こんどひどくなったら薬局へ行きます。 (2023.07.16 16:23:43)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
いつもありがとうございます。
口内炎が軽くなってよかったです。
あれは痛いですからね~。
桃とパプリカが効いたのですね、憶えておきます。

今日も暑かったですね~。
早く梅雨明けして欲しいですね、同じ暑さでも少しはスッキリするかも知れない。
(2023.07.16 16:28:18)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

やっと口内炎が治ってきました。
長かったですが、痛みがほとんどなくなりました。
本当に痛かったです。

私の場合は桃とパプリカが効きましたが、手っ取り早いのは薬局でチョコラBBを買って来て飲んでください。
ブロ友さんに教えてもらいました。

暑いです。
当市はまだ現在36度です。
真夏は何度になるのか心配です。 (2023.07.16 16:51:25)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
きらら ♪  さん
桃とパプリカですか!
口内炎、良くなって良かったですね。

わたしは、パプリカ結構食べてます、でも一個丸ごとまでは・・・
甘いですものね。

桃も大好きですが、皮はむいてます。皮ごとのほうがビタミン接種によいのでしょうね。今度試してみようかしら・・・ (2023.07.16 17:20:21)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
R.咲くや姫  さん
ビタミン不足。

私は足りているのかしら?

果物は、ほとんど食べる事がありませんが
このところ、野菜ばかりを食べています。

茄子、胡瓜、人参、玉葱、ほうれん草、ジャガイモ、トマト、
そして、色とりどりのパプリカです。

友達が少しずつ持って来てくれるのです。
胡瓜に関しては
薄くスライスして下さるので
あまりに多いので炒めてしまいます(笑)



口内炎は痛いから
早く完治すると良いですね。


蜂蜜も口内炎によく効きますよ。 (2023.07.16 18:21:48)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

はい、せっせと桃とパプリカを食べ続けました。
最近口内炎がほとんど痛みを感じなくなりました。

フルーツパプリカですので普通に売ってるパプリカより細いです。
丸ごと1個ぱりぱりと食べます。
桃は皮ごと食べ慣れていますので、おいしく食べられます。
長い間、皮をむいたことがないです。 (2023.07.16 18:56:58)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

はい、口内炎はビタミン不足でなると聞きましたのでせっせと果物や生野菜を食べています。

野菜を煮たり炒めるとビタミンが失われるので、生で食べています。

野菜を持ってきてくれるお友達がいるといいですよね。

はちみつも口内炎にいいですよね。 (2023.07.16 19:01:13)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
masatosdj  さん
こんばんは。

口内炎良くなりましたか
良かったです。
季節の果物や野菜 凄いですね。 (2023.07.16 20:30:10)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
桃やパプリカは栄養満点で健康にもよさそうですね。
私は口内炎になった時はチョコラBB飲んでました。 (2023.07.16 20:58:18)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichanさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

桃を皮ごと丸かじりされるんですね。
確か昔実家の祖母から桃は皮を剥いて食べなさいと
教わったのでずっとそうしていました。
皮つきの方がきっと栄養があって美味しいかもしれ、ませんね。
パプリカの丸かじりは美味しいなんてΣ(゚Д゚)
フルーツパプリカなんてあるんですね??
口内炎がよくなってきて良かったですね!!

(2023.07.16 21:13:34)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。

桃やパプリカはビタミン類が豊富なので口内炎に聞いたみたいです。

煮たり炒めたりせずに生で食べました。

チョコラBBは口内炎によく効くそうですね。 (2023.07.16 21:15:01)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。

昔の人は桃は皮をむきなさいと言いましたよね。
私はカナダの女性に教えてもらいました。
カナダもニュージーランドも外国の人たちは皮をむかずにそのまま丸かじりですよ。彼らはみんな栄養がると言います。

パプリカは大きいですが、フルーツパプリカはもっと細くて、味は甘くて美味しいですよ。
お陰様で口内炎が治ってきました。 (2023.07.16 21:27:39)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
jiyma21  さん
こんばんは。
ビタミンも、摂り方によっては便利ですよね。サプリメントではない効果もありそうです。 (2023.07.16 22:06:59)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
jiyma21さんへ

今晩は。

はい、ビタミンは煮たり炒めたりするより生で食べるのが一番だと思います。

あまりサプリメントでは取りたくないです。

(2023.07.16 22:12:16)

Re:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
小学生の頃、杉浦茂という漫画家の「少年西遊記」というギャグ漫画にハマりました。
この漫画の最初の部分に、「桃」が印象的に出てきます。

石から生まれた孫悟空は、生まれつきの暴れん坊で、それを見かねたお釈迦様は、悟空を天界の「弼馬温(ひつばおん)」という役職に就けるのですが、この役職の仕事が、「3日に一回、天馬に一粒の餌を与えるだけの閑職だと知った悟空はまたまた大暴れ、天界の庭に実っていた、一個食べれば千年寿命が延びるとされる「桃」を食べ尽くしてしまいます。
これに怒ったお釈迦様は、悟空を五百年間、石の間に閉じ込めてしまいます。
年込められてから五百年目に三蔵法師が通りかかり、悟空を石の間から解放し、一番弟子にします(ここから「西遊記」の物語が始まります)

杉浦茂の「少年西遊記」では、「天界の庭の桃の実」が、とても美味しそうに描かれていて、当時、高価な桃を口にすることが殆んど無かったリュウちゃん、涎が出そうな思いで漫画に熱中したのでした。

近所のスーパーでも、桃が出回る季節になってきましたが、まだまだ高価、
もう少し安くなってから食べたいと思っているのです。 (2023.07.17 06:29:07)

Re[1]:ほぼ毎日桃とパプリカを食べ続けたら口内炎が軽くなりました&ネイルアート(07/16)  
chiichan60  さん
リュウちゃん6796さんへ

おはようございます。

杉浦茂氏の「少年西遊記」の内容を紹介してくださってありがとうございます。
とても面白く拝読しました。
そして孫悟空が桃を食べたことは知ってましたが、そういう事でしたか。

暴れ者の孫悟空と三蔵法師との出会いもわかりました。

桃は少々お高いですが、スーパーで買わずにおいしいので産地から取り寄せています。 (2023.07.17 08:31:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: