いつもありがとうございます。
捕物道具、本物なんですよね。
すごいですね。歴史的価値がありますね。

料理が美味しそうですね、鴨肉が食べたくなりました。
(2023.10.12 21:31:38)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! いつもありがとうございます。 誕生祭は市…
chiichan60 @ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! R.咲くや姫さんへ 今晩は。 こちらにはNP…
chiichan60 @ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! Photo USMさんへ 今晩は。 源氏物語〔帚…
R.咲くや姫 @ Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! 雅楽はイイですね〜 こちらでは見ること…

Calendar

2023.10.12
XML
カテゴリ: 趣味



中山道会館で開催中の企画展「江戸の捕り物道具展」を見に行ってきました。

3月末までのロングランです。

捕物三道具の「刺股(さすまた)」「突棒(つくぼう)」

「袖がらみ(そでがらみ)」を全て、

種類が違う道具を多数展示してありました。

その他「がんどう」「十手(じゅって)」「かぎのて」も展示されていました。

その様子です。




また、中山道会館の入り口から

以前紹介したことがありますが、再度紹介します。







皇女和宮様が第14代将軍徳川家茂に嫁いだ折、

中山道太田宿の脇本陣で宿泊されたので

その行列が通ることを報じた瓦版も載せます。

右上は脇本陣の模型と道具(右中)です。



お近くの方はどうぞご覧になってください。


・・・・・


食欲の秋の話題を少しだけ。

誰の食事かは秘密です。

食道楽の人とだけ書いておきましょう。





キノコソテー、鴨肉のゴルゴンゾーラソース、

鮎と夏トリュフ、たまごだけ、たまごだけのリゾット、

和牛のきのこソース、チーズ、デザートetc.です。

秋ですね~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.12 05:00:08
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
エンスト新  さん
おはようございます
興味ある内容、お近くなら行くのに残念・・・。 (2023.10.12 08:22:18)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

そうですね、東京からはかなり遠いですね。
(2023.10.12 08:50:04)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
R.咲くや姫  さん
同じようなものを「江戸東京博物館」で
見たことがあります。

今でも使えそうな捕り物道具があるな〜って
思います。


皇女和宮姫様行列の資料は
幾度か見たことがあります。

今、考えると
ものすごい行列でいったいどれくらいの
人数、日数、費用が掛かっていたのかと
首を傾げてしまいますね。


日本の歴史は面白い。
和宮さんの御降嫁は160年前のこと。
江戸幕府はペリー来航後で大騒ぎの頃でした。 (2023.10.12 11:27:46)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

病院の予約をうっかり忘れていたが病院へ行った。
受付で内科患者の待ち時間を聞くと1時間以上と言う。

午後一番に高齢者自動車講習がある事を伝え薬だけで
良いですから順番を早めて頂けないか聞いてみた。

薬は出すが後日診察を受けて頂くと言う条件付きだった。
新薬でも従来の薬でも亡くなっており医師は不安なのだ。
(2023.10.12 11:58:50)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
捕り物もなかなかものものしいものですね。腕に覚えがないと、離れたところから相手を制御することが安全ですね。
和宮降嫁の行列はとても長そうですね。お付きの人は野宿でもするしかない感じですね。
お食事は美味しそうなものばかりで、とても気になります。 (2023.10.12 12:39:56)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

こんにちは。

ある県にお住まいの方が先日防犯教室で指股を使ってみたそうです。

今の価格で約140億円かかったと書いてありました。

ものすごいお付きの方たちが歩いて江戸まで行ったんですからね。 (2023.10.12 15:04:57)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

こんにちは。

そうなんですね。

私は先日待合室に患者さんが多くて、予定があったので待っておれなくてかかりつけ医で薬だけ頂いてきましたけどね。

月1回行くので診察がなくてもよかったのかもしれません。 (2023.10.12 15:07:08)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

なかなかも物々しいでしょ。

離れたところからこの道具を使って相手を制御したそうです。

和宮降嫁の行列は瓦版で見る限りものすごい数の行列ですよね。

脇本陣で宿泊できない人たちはどこで寝泊まりしたんでしょうね。

きのこづくし、おいしそうでしょ。 (2023.10.12 15:11:07)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
きらら ♪  さん
瓦版、興味深くはいけんしました。
こんなふうに、絵入りで具体的に書かれていたんですね。

キノコ三昧のごちそう~~おいしそう~~
召し上がった方のお顔が見えるようです。(^▽^) (2023.10.12 17:09:07)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

中山道会館は前にお邪魔した時見せていただいた
あの場所ですね。期間限定の展示物もあるんですね。
日曜日にお邪魔致します。よろしくお願いいたします!!

食道楽の方とっても豪華なお食事ですね!!
私にはご縁がないくらいの高級ですね。 (2023.10.12 17:15:16)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

はい、皇女和宮様がご降嫁される瓦版が残っているんです。

これはほんの一部でもう数枚行列が載っているんですが、いったい何人のお付きの方々が江戸まで向かったのかと驚きますよ。

延々と行列が続いていますので。
はい、絵入りで説明されています。

キノコ三昧の食事、さぞおいしかったことでしょう。
はい、各地へ学会に出かけた娘が頂いてきました。 (2023.10.12 17:51:02)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、中山道会館はこの前来ていただいたときに案内したあの場所です。
期間限定の展示物もあるんですよ。

日曜日、お待ちしております。
天気予報を見るとお天気が心配ですが。

私にも縁がないです。
あちらこちらへ仕事で出かける娘の食事です。 (2023.10.12 17:56:01)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
今晩は。

はい、捕り物道具は本物ですよ。

歴史的価値はありますね。

料理、おいしそうでしょ。
鴨肉が食べたくなりましたか。
美味しいでしょうね。 (2023.10.12 21:40:27)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
jiyma21  さん
こんばんは。食欲の秋ですね!
拙ブログもそんな訳で、しばらくは食レポ中心になりそうです。
捕物道具、見たことないので興味深く拝見しました。 (2023.10.12 21:47:20)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
jiyma21さんへ

今晩は。
食欲の秋ですね。

jiyma21さんの食レポ、拝読してますよ。

江戸の捕り物道具は本物ですよ。

ご覧いただきありがとうございます。 (2023.10.12 21:50:03)

Re:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
masatosdj  さん
こんばんは。

捕り物の道具を展示とは
貴重なものですね。
皇女和宮のかわら版も
貴重ですね。
さすが有名な街道の宿場ですね。 (2023.10.12 22:26:53)

Re[1]:江戸の捕り物道具展を見てました & 食欲の秋(10/12)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

はい、江戸時代の捕り物道具を展示してあります。

皇女和宮のご降嫁の瓦版も貴重ですよね。

中山道をお通りになって脇本陣で宿泊されました。

江戸へ行くのに賊に襲われないように東海道ではなく中山道を通られたらしいですね。 (2023.10.12 22:50:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: