猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:健康セミナーに出席(06/06) New! エンスト新さんへ こんにちは。 睡眠不…
chiichan60 @ Re[1]:健康セミナーに出席(06/06) New! R.咲くや姫さんへ こんにちは。 遅くなり…
chiichan60 @ Re[1]:健康セミナーに出席(06/06) New! クレオパトラ22世さんへ 皆さん睡眠の…
エンスト新 @ Re:健康セミナーに出席(06/06) New! こんにちは 睡眠不足で体に支障がきたす方…
R.咲くや姫 @ Re:健康セミナーに出席(06/06) New! おはようございます。 睡眠は大事ですね…

Calendar

October 13, 2023
XML
カテゴリ: 旅行記



米子城跡の続きです。

1591年(天正19年)に富田城主となった吉川広家が築城を始め、

広家の周防国岩国へ転封に伴い、新領主となった中村一忠によって

完成されたと伝わります。

標高90mの湊山の山頂に、大小2つの天守が並立する優美な城郭でしたが、

明治維新後の明治12年(1879年)に天守は売却されて解体されました。








山頂からは日本海や中海、島根半島、大山が一望できます。



米子市街も見渡せます。










残された石垣とわずかな遺構をご覧ください。














かつては山陰随一の規模を誇る名城と言われた米子城の名残です。



「行きはよいよい帰りは恐い」の歌の文句じゃないですが、

降りるのも一苦労したそうです。



自宅まで戻るのにガソリンが心もとないので

ガソリンを満タンに入れました。

ほとんどのガソリンスタンドがレギュラーガソリンが187円とか189円なのに、

珍しくそのガソリンスタンドはレギュラーが183円となっていました。

車はいつもハイオクなので191円でした。

山陰地方にしては本当に安かったそうです。

出雲大社の近くで入れた時は207円だったそうです。

あまりの値段の高さにその時は驚いたそうですが、

燃料が少なくなっていた時なので仕方ないのでした。


家に帰る前に立ち寄ったのがこのお店



お菓子の壽城です。

「米子IC」を降りてすぐの所にありました。

お客さんが大勢みえていたそうです。

おいしそうなお菓子(とち餅、バームクーヘン、フロマージュフォンデ、

モンブランフォンデなど)を購入し帰路につきました。

「米子自動車道」に入り、「大阪・津山」の標識が出ているところで

「米子自動車道」から「中国自動車道」に入り、

「勝央SA」で休憩、中村屋のアンパンとバニラアイスを買い、

外の「くだもの王国」のテントで「ピオーネ」と「シャインマスカット」を購入。

「中国自動車道」から「新名神高速道路」へ入り、

鳥取県から岡山県に入り、そこからは兵庫県へ。

大阪府を過ぎて京都府へ入り。今度は「名神高速道路」を走り、

あとは一目散に自宅を目指しましたが、

「湖東三山PA」で休憩、トンネルを抜けて「関ヶ原」と

書いてあるところから岐阜県に入り、「養老A」を過ぎてからは

愛知県に入りましたが、途中でまた岐阜県になり、

「岐阜羽島IC」から工事区間で交通渋滞にはまりました。

そこで、ナビに「東海北陸道」へ向かうよう指示が出ました。

やはりそちらはすいていました。

おかげで自宅に午後5時半に到着しました。

やっと長距離運転と5泊6日の旅が終わりました。


(完)


ながらくお付き合いありがとうございました。

今夜は午後7時から9時まで

中山道草鞋の会で日曜日の姫行列の衣装の準備に出かけます。

力仕事は男性がされ、女性はアイロン持参で

衣装にアイロンがけをする予定です。

日曜日のお天気が曇から雨になっているので心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2023 03:46:25 PM コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: