猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2024.01.15
XML
カテゴリ: 旅行記








ふと目をやると、「桃太郎」「きびだんご」が目に入りました。




鬼が甘酒を売ってました。




早朝8時前からレンタカー屋さんまで歩いて、

鷲羽山にドライブして山登りをしたので

ちょっときびだんごでお腹を満たしましょう。




お腹も満たし、では手を清めて参拝しましょう。






ではこの石段を登っていきましょう。

今回の旅では山登りや石段昇りが多かったです。



途中の踊り場でしばし休憩してもうひと頑張り




ここは通過点でまだまだ石段は続きました。




最後の石段をもうひと頑張りしました。



やっと本殿まで登りました。


【本殿には第10代崇神天皇の御代に

四道将軍として吉備の国に派遣された

吉備津彦命を祭神として祀られています。

現在の本殿も拝殿も1425年に完成しました。

1357年再建の南隋神門と1543年再建の北隋神門は

国の重要文化財です。

1612年建築の鳴釜神事の御釜殿は

岡山県の重要文化財に指定されています。】


本殿で参拝してから境内をぐるりと回って




太いイチョウの保存樹と




開運招福の大きな辰年(龍)の絵馬を写して



祈祷所の傍を通り



可愛い桃太郎のおみくじがありました。










吉備津神社へ参拝できて境内でしばらく寛げたので

帰りはなだらかな回り道を降りて

次の目的地へ向かいました。


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.15 15:40:09
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
エンスト新  さん
おはようございます
岡山のきびだんごは外せませんね。 (2024.01.15 06:17:46)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい、岡山と言えば桃太郎、桃太郎と言えば黍団子ですからね。 (2024.01.15 07:50:51)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
おはようございます!
今朝は冷たい雨が降っています。
健脚ですね
吉備津神のこの階段が登れて参拝
岡山の旅も結構歩きましたね
きびだんごは有名ですね
お疲れにならないように頑張ってね
(2024.01.15 09:02:03)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

おはようございます。
そちらは雨が降っていますか。こちらはまだ晴れています。

どうもありがとうございます。日ごろから足は鍛えておりますので。
はい、私たちは旅に出ると本当に良く山を登ったり石段を登ります。

倉敷も岡山も本当によく歩きました。
岡山名物の黍団子を食べてきました。
無事に帰宅しました。
どうもありがとうございます。 (2024.01.15 09:18:53)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

吉備津神社は桃太郎所縁の神社なんですね。
桃太郎のイラストも可愛いらしいですね。

きび団子ってきな粉団子なのですね。
行ってみたいなあ(^-^)


(2024.01.15 10:29:45)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
R.咲くや姫  さん
桃太郎の昔話は
とても不思議なお話です。

桃太郎は生まれるところから不思議で
鬼退治も不思議で
不思議がいっぱいのお話ですね。


岡山は、まずは桃太郎と桃と
吉備団子ですね〜 (2024.01.15 11:40:58)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

岡山と言えば桃太郎伝説ですよね。
吉備津神社のいわれには第10代崇神天皇の実よに黍国に派遣された吉備津彦命を祭神とするそうです。

桃太郎のおみくじはかわいかったです。

黍団子はお餅が奇美でできているのかわかりませんでしたが、きな粉がまぶしてありました。
ぜひお出かけください。 (2024.01.15 11:49:59)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

amazonの定期便でカゴメの野菜一日これ一本を毎月配達されていた。
血糖値上昇を抑える機能や中性脂肪上昇を抑える機能など報告される。

1箱には24本入っていて毎日飲まなくなり6箱ほど余っており困った。
ひき肉に玉ねぎやパン粉などを混ぜたハンバーグを野菜ジュースで煮る。

ハンバーグの作り方は13年前に比べ多少上手に出来るようになった。
半額の惣菜を入れ野菜ジュースとケチャップで雑炊にすると美味しい。
(2024.01.15 14:21:02)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

昔話の桃太郎のお話は面白いお話ですね。

現実の世界と比較すると不思議がいっぱいですが、昔の人は何かを比喩しているんでしょうね。

はい、岡山と言えば、桃太郎とももと黍団子が有名ですね。 (2024.01.15 15:44:14)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

こんにちは。

PhotoUSMさんは野菜ジュースもまとめ買いしたんですね。

ハンバーグを作るときや増水で利用して消費してください。 (2024.01.15 15:46:30)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
jiyma21  さん
こんにちは。
きび団子、美味しそうですね。食べたくなりました。 (2024.01.15 18:22:52)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
きらら ♪  さん
これがきび団子なんですね。
岡山、いったはずですが、きびだんご食べたことないかも。おいしそうですね。
それにつけても、階段上りや山登り、頑張ってお参りもしてらして、今年はいいことありそうですね。
(2024.01.15 18:59:16)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
jiyma21さんへ

今晩は。

黍団子、美味しかったですよ。

吉備津神社の近くで食べてください。 (2024.01.15 19:20:02)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

岡山滞在中黍団子を2回食べましたが、大体よく似た味でした。
吉備餅?にきな粉がかかっていました。

旅に出ると本当によく山登りや怪談昇りをすることになります。
足腰は鍛えられますよ。
ご利益があるといいですね。 (2024.01.15 19:22:13)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
写真を拝見して思い出しました。本殿の屋根が特徴があるのでしたね。
階段も結構ありますね。
歴史のありそうな建物も多いですね。
黍団子にはお茶があいますね。 (2024.01.15 19:32:02)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

思い出していただけましたか。

本殿の屋根に特徴がありますね。

石の階段はたくさんありました。
脚が鍛えられました。

歴史があって古い建物もありますね。

黍団子、美味しかったです。
お茶で頂きました。 (2024.01.15 19:46:18)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
いつもありがとうございます。
岡山と言えばきびだんごですよね。
美味しそう。
イイネしておきました。
(2024.01.15 21:11:00)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。
岡山と言えば桃太郎のきび団子ですよね。
おいしかったですよ。

いいね、ありがとうございます。 (2024.01.15 21:19:06)

Re:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
masatosdj  さん
こんばんは。

おぉ~ きびだんご
本物ですねー。 (2024.01.15 23:03:12)

Re[1]:年末年始7日間の旅・その16 きび団子を食べてから吉備津神社参拝に(01/15)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

岡山できび団子を2回食べてきました。

本物の黍団子ですね。 (2024.01.15 23:30:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: