Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2019/09/26
XML
テーマ: 鉄道(22166)






少し前(
9/15 )、秋の SL 北びわこ号の撮影に行っていました。 C56 が本線牽引から引退し、 D51 に代わりましたが、今秋は C57 が牽引を担当しました。 C57 の登板とあって、久々に湖北路へ足を運んだわけです。

SL 北びわこ号は、よほどのことがない限り、朝の送り込み回送から撮影をスタートするのがわたくしのお約束です。その 1 週間前にも北びわこ号は走っていたのですが、そのとき C57 の先導役となった PF 機はトワイライト色でした。もしかすると、今秋はトワ色カマが担当するかも、というもっぱらの噂でしたので、トワ色カマの登場をわずかに期待しながら、いつもの築堤で待ち構えました。

PF 機がトワ色に変身したのは 2015 年でした(​ こちら ​)。北海道まで走っていた「トワイライトエクスプレス」が終了し、「トワイライト瑞風」が登場するまでの間、客車編成を使って「特別なトワイライト」が運転された際、 PF 機の 1 輌がトワ色に塗り替えられたのです。「特トワ」が終了したあと、トワ色 PF 機はそのまま残りましたが、今回の送り込み回送で再会するまで、わたくし自身はトワ色 PF1124 号機を目にすることはありませんでした。

4 年ぶりに出会った 1124 号機。元気そうでなりよりです。さらに、次位の C57 もパワーを誇る機関車ですから、篠原の築堤は無煙で上ってくるだろうと思っていたら、予想外の力走で良煙を出しています。二重の意味でうれしい朝となりました。

撮影地 :東海道本線野洲~篠原

今日 9 26 日は、台風襲来の日、ワープロ記念日、台風 15 号で青函連絡船洞爺丸が転覆し、死者・行方不明者 1151 (1954 ) 、伊勢湾台風が上陸し、死者行方不明 5200 人余りが出た日 (1959 ) だそうです。


【メール便なら送料無料】 寝台特急ヘッドマークウォッチ(腕時計)大人男女兼用北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレス 【JR各社商品化許諾済】電車・新幹線グッズ! 【楽ギフ_包装】10P23Sep15





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/27 07:32:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu @ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu @ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu @ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21 @ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21 @ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: