全24件 (24件中 1-24件目)
1
自由が丘に古くから親しむ友人に、「美味しいよ」と、タンドリー料理・カレー料理の「サンガワ」に連れていってもらいました。向かいの人が「ランチのセットはないの?」と聞いていましたが、普段はそういうセットがあるようです。タンドリーチキンは2人前で1200円。3人前(+600円)もしてくれました。サンガワ タンドリーチキン posted by (C)家族で眼鏡よくお味がしみこんだタイプで、ジューシーというわけではないのですが、骨付きの肉で、味わいまろやかなスパイス味。骨つき肉って指がよごれてしまうけれど、美味しいですよね!サンガワ 野菜のカレー posted by (C)家族で眼鏡タマネギベースのカレーのなかから、野菜カレー。1100円ルーは甘口、普通、辛口から選べるが、今回は普通味。野菜が崩れる寸前のやわらかい感じです。わりとまろやかなのはタマネギベースだからでしょうか。しつこさはそんなにはなく、こくがある感じですね。上の細いのは生姜です。身体にいいので、しっかりいただきました!サンガワ ナン posted by (C)家族で眼鏡ナンはプレーンが450円裏の焼けた焦げ色のところばぱりっとしていて、香ばしさがあり、また甘さが少しあります。焼けたところが美味しく感じますね!ナンはいろいろな種類がありました。胡麻のナンは630円です。サンガワ ほうれん草のカレー+ゴマナン posted by (C)家族で眼鏡ええと、実はプレーンのほうが美味しかった。なんかぱりっと具合が足りず、しっとりしていました。胡麻がかかっているだけという感じです・・・。香りが加わっている感じがしないのが残念。サンガワ ほうれん草のカレー posted by (C)家族で眼鏡やっぱり生姜がしっかり上に乗っています。ほうれん草たっぷりのカレーのなかから、豚肉を選びました(サーグポーク)。こちらのお肉、○○県産の○○豚とか、○○県の○○鳥とか、素材にこだわっているのが伝わってきます。薬膳カレーで、ほうれん草には「元気にしたい」という説明がメニューに見られました。ほうれん草のカレーはほとんど、ほうれん草ペーストといった感じで、臭みはないけれど、そのもの感のある「どろっ」としたものでした。これもそんなに辛さを感じません。全体的に、野菜の甘味やこくで、美味しくいただける感じのカレーかと思います。ちなみにこれは、2人ではなく3人でちょっと余るくらいでした!タンドリー料理・カレー料理サンガワ東京都目黒区自由が丘1-24-303-3718-6157 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月30日
コメント(12)
世界のお茶専門店 ルピシアの試飲会、第4回 ルピシア プティ・マルシェ自由が丘 ~世界の銘茶大集合~に行って参りました以前ご紹介した福箱のときに話題にし、Belgische_Pralinesさんが「楽しそう」とおっしゃられていたものです。事前にHPから予約をし、お店に到着すると、予約番号の確認があり、それが済んでからエレベーターで2Fに行きました。渡された紙によると25種類のお茶の試飲ができます。ルピシア 天梯嶺烏龍 冬茶 特級 posted by (C)家族で眼鏡ブロガーだらけかと思いましたが、カメラを構えているのは私くらいでした(お店の人はお客様さえ写さなければ「カメラOK」と心得た返事でしたが~)お値段は50g650円から20g8000円のものと、様々でした。上の写真はルピシア初登場の産地だそう。50gで2800円。ルピシア 阿里山佛手 冬茶 極品 posted by (C)家族で眼鏡それぞれ1割引で購入することができます。写真は阿里山烏龍の冬茶。阿里山は台湾を代表する高山茶産地らしい。3種類が出ていたけれど、それぞれ味わいが違うので驚きました。ルピシア プティマルシェ クッキー posted by (C)家族で眼鏡クッキーも提供されました!ルピシア プティ・マルシェ 紅茶 posted by (C)家族で眼鏡こちらの紅茶は試飲なしの、会場限定セール品。工芸茶。ルピシア プティ・マルシェ ポット posted by (C)家族で眼鏡ポットに入れておくとゆっくりと花開くタイプです。電子レンジに入れられるポットも販売されていました。ルピシア 正山小種 金駿眉 posted by (C)家族で眼鏡こちらが20g8000円の茶葉の試飲。すごくパンチの効いたお茶ではなく、定番なのに、香りが穏やかに口の中を広がり、美味しい~と思う。古典的な製法で作られているのだそうです。香り、味わい、印象、すべて細やかに違います。特別な時向けのお茶、デイリーなお茶、お茶によって、表情が違うことがよく分かる試飲会でした。楽しいひとときを過ごすことができました!また、1Fでは、お茶すべてが1割引で購入できましたスイーツブロガーもお気に入りのルピシア。ガレット(gateau2006)さん の記事(ダージリン・フェスティバル)はこちら!ブリュットロゼさん の記事はこちら!ヴェルデさんはフレーバーティのカシュカシュの記事と、シャンパーニュ・ロゼの記事があります!お菓子ですが、Belgische_Pralinesさんのフロランタンの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月29日
コメント(12)
今までで一番我が家好みな鍋の素に出会ってしまった!!!ナチュラルハウスの「鍋の素 金ごま豆乳」がそれ!金ごま豆乳 袋 posted by (C)家族で眼鏡税込み577円ですので、お高いのですが、味見が置いてあり、青菜との相性がとても良く、今までにない美味しさを感じたので購入して自宅でも作りました。一晩目は豚肉を入れました。白菜、葱、人参、エリンギ、大根、豆腐、春菊で。。。2晩目は、生タタラ、うどん、白菜などをメインに、うどんと玉子を入れていただきました。金ごま豆乳鍋 posted by (C)家族で眼鏡豆乳はNH有機豆乳を用いて、鹿児島県産の若鶏の鶏ガラだしに鰹節と昆布の旨みを加えたそうです。そういえば、南瓜の豆乳みそ汁を紹介された時も、「結構美味しい!」と驚きましたが、鍋にしても豆乳ってあう。ほの甘い、まろやかな感じで、かつ金胡麻によって味わいが濃厚になっています。金胡麻ファンなので、金胡麻たっぷりはたまらなくポイントが高い。ツレも「今までで一番美味しい・・・」と、私の意見に同調していました。身体にもいいし、美味しいし、リピ決定 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月27日
コメント(12)
テレビをつけていたら、美食家が辛口の批評をしながら、ファミリーマート(FamilyMart)のスイーツを批評し、ランキングをつけていく番組がやっていました。(テレビ朝日「お願い!ランキング」美食アカデミーは・・・★人気イタリアン「タツヤ・カワゴエ」オーナーシェフ川越達也★ミシュラン東京で2年連続星獲得「なすび亭」オーナーシェフ吉岡英尋★フランス料理研究家とショコラティエの2つの顔を持つ斉藤美穂★彩り・栄養といった食のバランスにこだわる料理研究家 森崎友紀とHPに記載されていました)「うわっ!辛口~っ!!!」というほど辛辣な意見が続く中で、ベスト3位から急に風向きが変わる!!!そのなかで、絶賛されていた1位、2位と、わりと良かった3位について気になる気になる~~ツレも2位が気になるということで、数件ほど見学。しかし2位の、俺のエクレアはありませんでしたファミリーマートスイーツ ベスト1と3位 posted by (C)家族で眼鏡いたしかたなく1位(でも10点満点で4名とも10点だった)のホイップクリーム鬼盛 プリン&いちごクリームと、3位の宇治抹茶パフェを購入いたしました。それぞれ260円。ファミリーマート ホイップクリーム鬼盛 プリン&いちごクリーム posted by (C)家族で眼鏡私と子どもは「ホイップクリーム鬼盛 プリン&いちごクリーム」を食しました。見た目、いちごがどか~んと乗ったゴージャス感は好感度が高い。いちごクリームの味わいが2種類あるのも凝っている!ファミリーマート ホイップクリーム鬼盛 プリン&いちごクリーム 中味 posted by (C)家族で眼鏡また、批評家が仰るとおり、プリンの層と苺の中央のババロア層と周囲のいちごクリームとの層が作られて、凝った感じがします。いちごクリーム中央層は酸味も感じ、好感度は高いのですが、惜しいことに、ホイップクリームが私的には多すぎました。仕方がないので、紅茶にクリームを大幅にうつし、いただいたところ、味わいが復帰しました。(私の必殺技の一つ)でもできれば、そんな必殺技を使いたくない。もう少しカスタード感を増やして、クリームを鬼盛りでないタイプを希望したい。ちなみに子どもも「クリームがちょっと多いかも」という感じでした。でも、「美味しかった」そうですから、買えばまた喜んで食しそうです。ファミリーマート 宇治抹茶パフェ posted by (C)家族で眼鏡ツレは宇治抹茶パフェ。「抹茶の味はするけれど、クリームがやっぱり多いね~。それに、一見凝っているようで、上の白い玉が白玉じゃなくて、抹茶の玉も両方下と同じ素材で、食感が単調なんだよね~」ということでした。ファミリーマート 宇治抹茶パフェ 横から posted by (C)家族で眼鏡ここでも味わいのネックはホイップクリームでも、あずきの載せ方、栗の粒、宇治抹茶を使う、スポンジまで入っているなどと、凝った作りで頑張っていると思います。ファミリーマート 宇治抹茶パフェ 中味 posted by (C)家族で眼鏡やっぱり日々カロリー消費できる若者世代だと、このスイーツはもっと美味しく感じたかもしれないです。ん~でも、それにしても、本当にベスト3なのか、ベスト10のなかの他のスイーツのほうがもっと美味しいんじゃないか?今となっては、HPを見ると、えびすかぼちゃのモンブランプリンやモンブランプリンとか、なめらかシュークリームのほうが、気取りがなくて美味しそうな気もします。例えば、ファミリーマートのものではないけれど、今回食べたものより、ロシアンでキャットさんオススメ、ミス・ココナッツさんも紹介されている、釜だしとろけるプリンのほうが、味もコスパもすぐれているような気がします。もしかして堂島ロール、1切れは美味しくいただけても、2切れ目からはちょっと重いと感じる我が家の傾向がイケナイのか?本当にファミマスイーツで1番なのは、品薄の続く「オレのエクレア」なんではないか・・・などと疑問に思ったワタクシでした!今回は我が家的に惜しかったけれど、ファミリーマートほか、コンビニもスイーツに力を入れているとか!ぜひ頑張って欲しいです ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月26日
コメント(16)
よく催事で賑わいを見かける、農ブランド(Nou-Brand)のロールケーキは、なんとなく興味を持たなかったのですが、なんだか急に買ってみたくなり、東急東横店の限定催事を利用して買ってみました(30日まで)!まず買ってみたのが黄金ロール、フルーツロール、グリーンティの3種(それぞれ189円)!農ブランド ロール3種 posted by (C)家族で眼鏡黄金ロールは1本売りもある、この店の看板ロールケーキ。ふわふわっとした食感に、重くない生クリームの、定番の味わいが楽しめます。農ブランド 黄金ロール posted by (C)家族で眼鏡玉子はうきうき村の玉子で、天然ミネラルのたっぷりの飼料、ヨードたっぷりの海藻を飼料として育った鶏から生まれた玉子を用いているそう。黄金ロールは卵黄が増されているということで、色が濃い!農ブランド フルーツ posted by (C)家族で眼鏡フルーツは子ども向けに購入しました。味わい的には黄金より少ししっとり、きめ細やかになっている気がします。苺、キウイ、みかん、黄桃のフルーツ入りで、フルーツ好きの子どもも大満足でした!こちらの生クリームは、あいぼくミルク、愛知牧場のものを用いているそう。農ブランド グリーンティ posted by (C)家族で眼鏡グリーンティ、こちらはお茶の味わいがしっかりして、気に入りました!黒は竹炭の色合いです。クリーンティクリームを引き立てる作りになっていました。なかなか軽やかで、重くない、食べやすい素直な味わいに、「すぐれている~」と感心しました。なかなか軽やかでふわふわな、詰まっていないスポンジ、クリームがさっぱりしているといった、素材に対する素直感が良かったので、催事が終わる前にセット+抹茶をリピ買い。愛知県西尾市の抹茶を使用し、小倉入り抹茶生クリームに抹茶の寒天と栗を合わせたそうです。小倉の味わいや食感が面白い感じがしました。栗感はどんかんゆえ、小豆と思っていた模様農ブランド ロールケーキ セット posted by (C)家族で眼鏡ちなみにセットは6個で1050円で、中味は選べないです。(なかには賞味期限の2日間のものもある)農ブランド ロールケーキ セット 6カット posted by (C)家族で眼鏡これは、生チョコ2個、黄金ロール2個、チョコバナナ1、フルーツ1の合計6カットでした。珍しく子どもがチョコバナナをチョイス!農ブランド チョコバナナロール posted by (C)家族で眼鏡「美味しい」と申しておりました!チョコとバナナの組合せって、美味しいですよね。ちなみに小麦は、国産小麦「イワイノダイチ」という尾張三河地方の水田の裏作で作られた、畑で作られた小麦より低タンパク質の小麦が使われているそうです。とっても軽やかなのはそのせいかも!農ブランド 生チョコロール posted by (C)家族で眼鏡こちらも定番で、1本売りもあるロールケーキです。甘すぎず、チョコレートの味わいがしっかり楽しめる、なかなか好感度の高いロールケーキ!スポンジも、チョコバナナより甘さが抑えめに感じました。ちなみに、スイス産カルマチョコ生クリームとオランダ産のココアを使用した生地で巻きあげたということです。農ブランド ストロベリーラスク posted by (C)家族で眼鏡季節限定として、ストロベリーのラスクも販売されていました!食べるのが楽しみです!ロールケーキ、まだ残っていますが、ゆるゆると紅茶とともに楽しみたいと思います農ブランドは、こだわり感、軽やかさ、お求めやすさ、1カットずつパックゆえのしっとりさと柔らかさある食感、重くない美味しさあるのがいいようにも思えます。これだけ軽やかだから、カロリーも低そうと虫のいいことを考えてしまうワタクシでした ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月25日
コメント(10)
島根物産展で購入していた、出雲安来名物 清水羊羹 製造元 元祖 黒田千年堂さんの羊羹です。味見をしてから購入しました。照りが美しい黒田千年堂 羊羹 正面から posted by (C)家族で眼鏡265gの1棹、税込み420円、確かお手頃感がありました!一見、竹笹に入っているようですが、むいてみると、羊羹が乾かないようにか、ういろうのような紙がまいてありました。黒田千年堂 羊羹 横から posted by (C)家族で眼鏡外側にもビニールがしっかりまいてありました。なかなか、むきづらい。黒田千年堂 羊羹 posted by (C)家族で眼鏡光って文字がみえないので、むいてからまた写真をとりました。しっかり乾燥予防をしているせいか、羊羹はしっとり感がちゃんとありました黒田千年堂 posted by (C)家族で眼鏡「どちらかというと水ようかんなんですよ~」とお店のかたがおっしゃっていました。たしかに、羊羹としてはあっさり系かと思います。けっこう分厚く切っても食べられてしまう感じです。粒の感じない、なめらかな羊羹です。水ようかんやういろうに比べて、しっかりと食感はありました。黒田千年堂 羊羹 カット posted by (C)家族で眼鏡とてもシンプルで、嫌みのない味わいでした。(材料は砂糖、小豆、寒天、水飴)デイリーに緑茶といただきたい感じでした!↓この羊羹、楽天でもお取り扱い中でしたつやが良く舌触りもなめらかな羊かん安来名物黒田千年堂の清水羊羹265g×3本やっぱり島根のお菓子は、コスパよい感があるものが多いと思うのでした←こんな記事ですが、よろしければクリックお願いいたします~!
2011年01月24日
コメント(14)
横濱 銚子屋のあんみつです~!北海道産の小豆を使ったあんこ、つぶあんとこしあんと2種を購入しました。銚子屋 あんみつ 上から posted by (C)家族で眼鏡こちらは、恐らく市販のものではなく、伊勢佐木町本店限定のあんみつかと思われます。1935年創業、岸朝子選「全国 五つ星の手みやげ」に豆寒天が選ばれているそうです。銚子屋 あんみつUP posted by (C)家族で眼鏡「男性のかたはつぶあん、女性のかたはこしあんを好まれる傾向がありますね~」と言われ、つぶとこしの2種類を買ってみました。ちなみにみつは、黒蜜、抹茶、赤蜜(?)の3種類を選びました。銚子屋 みつ 黒蜜 抹茶ほか posted by (C)家族で眼鏡自宅に戻り「つぶとこしとどっちがいい?」と、子どもに尋ねると「じゃあ、粒にしようか」と答え、私はもともと「こし」が良いと思っていたので、こしに。平均値な家族である。(自分はこしが食べたかったので、2個こしをチョイス)銚子屋 あんみつ posted by (C)家族で眼鏡大好きなあんずがしっかり入っていて、大好きな餅もののぎゅうひ、そして、大好きな栗が入っているのが嬉しい。上の図が粒あん。銚子屋 こしあんみつ posted by (C)家族で眼鏡あんずも柔らかく、あんこもあっさりめ、もちもあっさり、栗については、栗味がしっかりしていて、ポイントが高い。あっさりいただけ、いろいろと出そろっているのだけれど、食べ慣れたあんみつと何かが違う・・・。あ、そうか、豆だったんだ~と気づきました。(下の画像は、楽天で扱っている銚子屋の抹茶豆寒天) でもまあ、やっぱりあんみつ、我が家はみんな大好きです。こしでも粒でも、どちらでも大好き!ちなみにお値段は1カップ352円でございました ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)もともと金曜はお休みするつもりだったけど~、パソコンの調子が悪くて昨日もUPできなかったです~
2011年01月23日
コメント(16)
NHKの朝のニュースで「最近は米粉のパンが、とても人気」と聞き、東急フードショーで出店中とは知っていたけれどパスしようと思っていた気持ちを変え、やっぱり買ってしまいました(渋谷東急フードショーでの販売は終了しています)自由が丘から和良(わら)のパンです。和良 米粉パン2種 posted by (C)家族で眼鏡それぞれのパンは100%国産の米から作られた米粉を80%以上使っているそうです。フランスパン系のハード系も売られていましたが、「米粉パンの人気の理由の一つは、やわらかさにあるそうです」といったような内容がニュースで語られていた記憶があり、選びませんでした。和良 米粉パン posted by (C)家族で眼鏡お店の人気は、米粉パン(98円)と教えてもらいました。電子レンジであたためることを推奨されていたので、2分ほどかけたかと思います。裏がびしょびしょになってしまいましたが、やわらかく、モチモチしていて、ほの甘い味わいでした!シンプルなので、何かつけてもあうと思います~!おにぎりみたいな味わいかな?きめ細やかで、ふわっとした食感が、かむと、お餅のように口のなかで変わるような感じがしました!和良 クランベリーのパン posted by (C)家族で眼鏡クランベリーのパンは、スライスをトーストすることをお勧めされていました。ふわっとするからいいのかと思います。「ジャムがいらない」と表記されていましたが、その通り、クランベリーがたっぷりで、ジャムは全くいらないほど甘い。子どもがすごく気に入って、いつの間にか温めていないスライスが消えていました自給自足の促進、かつ国内産で環境負荷をなくすというコンセプトのもと、フランチャイズ化を会社として推進しているとの記載がHPにありました。そういうビジョンはビジョンとして、米粉使いの、その特徴を生かした、美味しいパン、スイーツが増えて来たのでは?と思う今日この頃なのでした ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月20日
コメント(19)
六本木ミッド・タウンから、徒歩5分くらいのところに、国立新美術館がありますが、ゴッホ展のグッズのなかに、パティスリー サダハル・アオキ パリのパート・ド・フリュイが5個で950円にて売っていました。もう、展覧会は終わってしまって恐縮ですが、せっかくなのでUPします!サダハル・アオキ パートドフリュイ アルル posted by (C)家族で眼鏡直径が4センチほどあるのでけっこう大きいです。 味は5種類。ピンクグレープフルーツ・ココナッツ・白桃・青リンゴ。木イチゴ。甘味ははちみつ。材料にオレンジや洋酒といった文字も見られます。サダハル・アオキ パート・ド・フリュイ ココナッツ 青リンゴ posted by (C)家族で眼鏡左がココナッツ。まろやかで、ココナッツ臭さを感じない。となりは青リンゴ、こちらもまろやか系でジューシィでした!サダハル・アオキ パートドフリュイ 木イチゴ、桃、ピンクグレープフルーツ posted by (C)家族で眼鏡一番左が木苺で、酸味がすごいです。木イチゴ自体、香りが好きだし、好み系ですし、フルーツの酸味が好きなので、これはとっても好みでした。隣の桃は桃らしい優しい味わいでした。もともと桃好きなので美味しくいただきました。ピンクグレープフルーツは、思ったよりまろやかで、苦みを感じさせません。そういえばグレープフルーツの香りって食欲を抑える効果があるはず。私に効き目なしサダハル ・アオキ パート・ド・フリュイ ゼリー posted by (C)家族で眼鏡甘さ控えめで、食感があって、素材そのものの味わいを感じるような気がします。さすがだわ~と思いつつ、コスパも悪くないと感心したのでしたこの手のものはツレが好まないので、子どもと二人でいただきました。酸味が木イチゴやグレープフルーツは強いけれど、フルーツ好きの子どもは、美味しく感じていたようでした。子どもが美味しかったのは木イチゴ、桃、青リンゴでした。じつはココナッツは二人とも下位でした。ゴッホ展のサダハル・アオキのサダハル・アオキのマカロンラスクの記事はこちら!以前もご紹介したサダハル・アオキの3種類のパンの記事はこちらとこちら!ミニフィナンシェの記事はこちら!私のケーキとお茶の記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2011年01月19日
コメント(10)
抹茶スイーツファン垂涎(?)の紀の善の「抹茶ババロア」を購入いたしました。昨日UPした、ル・コワンヴェールで生ケーキを敬遠したのは、万全な体制で抹茶ババロアに臨みたかったからだったりします紀の善 抹茶ババロア 皿上 posted by (C)家族で眼鏡抹茶ババロアは、喫茶で食べると787円ですが、テイクアウトだと、630円で持ち帰りになります。子どもには杏あんみつ(これも630円)、私とツレは抹茶ババロアにしました。紀の善 甘味 上から posted by (C)家族で眼鏡上には、クリームと自家製あんこが分かれて入れられています。あんこには有機栽培の自家製あんことのことです。ゆるゆるした、粒ののこるあんこです。紀の善 クリーム あんこ posted by (C)家族で眼鏡あんこもクリームも甘さ控えめの上品なあじ。そしてババロアを食べた瞬間、「苦い」って思ったほど、甘さをひかえ、濃厚にしっかりと「抹茶」の味わいがしました。ゆるやかでやわらかい、口溶けのいい感じでした。紀の善 抹茶ババロア posted by (C)家族で眼鏡さっぱりして、抹茶そのもの、素材の味わいがするババロアです。胃に重くないけれど、濃厚、濃厚だけれども、茶葉使いのため、さっぱり感がある。苦みまで感じるのは、抹茶スイーツファンには感動だけれど、大人味すぎる。子どもには杏あんみつにしておいて良かったです。紀の善 杏あんみつ posted by (C)家族で眼鏡すごい杏の入り方です。あんずは、しっとりとした、やわらかい、酸味もきちんとするもので、子どもも夢中で食べておりました!ちなみに、寒天は伊豆七島三の天草を利用しているそうですね。カロリー的にはあんみつ系のほうが低いのかも。次回はぜひあんみつ類か粟ぜんざいをテイクアウトしたいものだと思いますル・コワンヴェールのケーキも魅惑的だし~「食べたいスイーツ」って世に多し~ですね ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月18日
コメント(8)
神楽坂のアグネスホテル東京のル・コワンヴェール(Le Coin Vert)のギモーブ5種です。2010年のHanakoの東京スイーツ特集の記事を見て気になっていたお店です。お店のかたによると、卵白を使わずに仕上げているそう。ル・コワンヴェールアグネス ギモーブ posted by (C)家族で眼鏡とても色鮮やかです。でも、着色料は使っていないようです。単品90円から販売されていました。卵白を使っていないとのことで、メレンゲ的な甘い味わいはなく、酸味が美味しいギモーブでした!子どもと食べ比べに突入~ル・コワンヴェール ギモーブ パッションフルーツとココナッツとフランボワーズ? posted by (C)家族で眼鏡弾力はしっかりあります。でも柔らかい。ふんわりもちもちの食感です。写真はパッションフルーツかな?酸味がしっかりありました。フランボワーズは外側のドライフランボワーズの食感がちょっと固めといえるでしょうか。酸味はこちらのほうが少なかったです。周囲にまぶされたものは、食感のおもしろさはあるけれど、味わい的には、わりと主張が少なく思えました。パッションフルーツに子どもの軍配が上がりました!ル・コワンヴェール ギモーブ カシス? posted by (C)家族で眼鏡カシスはしっかりすっぱい感じが印象に残っています。でも子どものウケは良しでした!ル・コワンヴェール ギモーブ2種 posted by (C)家族で眼鏡パセリの味わいは、香りがよく、なかではなめらかな感じがしました。オレンジのギモーブも、わざとらしい香りづけはなく、すんなりいただきました。酸味が美味しく、甘さ控えめだけれどこくのある、上品なギモーブたちでした。ギモーブは、ワインやシャンパーニュとの相性もよい、大人スイーツとして人気があるそうです。ル・コワンヴェール ギモーヴ 5個 posted by (C)家族で眼鏡袋に入っていると、尚、可愛く、透明のプラケース入りも販売されていました。おつかいものに良さそうです。季節によって、フルーツ内容は変わってくるそうです。食べ始めたら、あっという間に食べ終えてしまいました。今回は別に目的があり、ケーキを買わなかったけれど、次回は買ってみたいと思いました! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月17日
コメント(18)
手作り工房 横濱カステラ、カステラ文には、昨日ご紹介したコーヒーアーモンドカステラだけでなく、国産栗使用の栗カステラもしかしたら、第20回神奈川県名菓展奨励賞の丹沢の里(栗カステラ)?も販売されていました。国産栗、季節限定(9月~4月)というのと、大きさも手頃なハーフ(945円)があったので、購入しました!ちなみに用いた小麦粉も国産のようです。カステラ文 栗カステラ パック posted by (C)家族で眼鏡黄色いスポンジの色が、しっかりカステラしているという感じです。ちなみに、朝採りの大玉の卵を用いているそうです。カステラ文 栗カステラ 包み posted by (C)家族で眼鏡真空パックの袋をあけると、さらにビニールがかかっています。「しっとり感の持続」を重視しているから、二重になっているのではないでしょうか?コーヒーカステラに比べて、しっとり感が強く、甘味も感じます。カステラらしい味わい!カステラ文 栗カステラ 上から posted by (C)家族で眼鏡しかし、しっとり感は守られるものの、ビニールをはがすと、表面の焼き色もくっついて取れてしまうのが、難点。はがしてつけなおして写真を撮りました栗の味わいは主張が少ないです。ツレが「カステラだけと印象が変わらないかも」とつぶやきましたが、カステラとなじむ甘さと固さであるとも言えるでしょう。また、カステラ自体の味わいが、夫婦でかなり好みなので、こちらのプレーン、そして五三焼きも試してみたくなりました。カステラ文 栗カステラ カット posted by (C)家族で眼鏡スポンジはやわらかく、舌馴染みが良く、卵感もしっかり感じました!いわゆる、カステラとイメージする味わいを持ちつつ、上品。やっぱりカステラって日本の文化ですよね~ここのカステラ、またリピしてもいいと思います。スポンジもきめ細やかで、甘いけれど、あとをひかない程度になっている気がしますので、子どももまんざらではない味わいだったようでした。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月16日
コメント(16)
手作り工房 横濱カステラ、カステラ文の神奈川県指定銘菓(168号)だという、アーモンドコーヒーカステラを食しました!カステラ文 神奈川県指定銘菓 アーモンドコーヒーカステラ posted by (C)家族で眼鏡東急フードショー内のエスカレーター前に出店されていたのを購入したものです(もう終了しました)。進物用の1260円でなく、家庭用にサランラップに切り分けてあり、お手頃のお値段でした。手作り感があるけれど、大きさにばらつきが!「大きいの、選んでおくね」と言われました!(ちょっぴりお安い時に購入したのに、恐縮~おじさん、ありがとう~)カステラ文アーモンドコーヒーカステラ posted by (C)家族で眼鏡新横浜はコーヒー豆最大の輸入港ということにちなんで作られたそうです。このお店ならではのオリジナルカステラといえるでしょう。カステラ文 アーモンドコーヒーカステラ 側面 posted by (C)家族で眼鏡アーモンドとココナッツがたっぷりついています。これに、カステラの製法、卵、砂糖、麦飴、小麦粉と、コーヒーが材料だったかと思います。コーヒーとアーモンドの感触ゆえか、カステラというより、バターのないけれど、こくのある和風スポンジで、ねっとりとかしっとり感というよりフワッとした食感でした。カステラ文 アーモンドコーヒーカステラ posted by (C)家族で眼鏡ココナッツやアーモンドスライスのついた上の部分は、綺麗に切りづらい。甘さが程ほど、コーヒーの独得の香りが(ツレは苦みと表現)、味わいに深みを加えていて、なかなか好みです~!重くなく、軽やかにいただけ、コーヒーとナッツ類のカステラというのに、カステラより身構えずに食べるお菓子のように思えました。これは気軽にスイーツを食べたいときに良いかと思いました ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月15日
コメント(10)
けっこうしっかり感のある、今年15周年を迎えたAUX BACCHANALES(オーバカナル)の、ブーランジェリーのパンです。こちらのパンたちは、我が家はけっこう好き系オーバカナル パン3種 posted by (C)家族で眼鏡甘いパンばかり3種オーバカナル パン 杏1 posted by (C)家族で眼鏡なかでは健康的で甘くないタイプ。杏入りのパン(PainLevainabricot)1/4 291円(税込)オーバカナル パン 杏2 posted by (C)家族で眼鏡杏はしっとりでもなく、かわいてもいない感じです。パンも、しっかり作ってあるタイプで、こちらはそう甘くありません。オーバカナル クリームのパン posted by (C)家族で眼鏡照りが良く、どっしりとした感じのPatissiere。これで210円はお得感があります。オーバカナル クリームのパン2 posted by (C)家族で眼鏡しっかりクリームが入っていますが、重くないし、でも味わいがきちんとあります。子どものウケも良し!オーバカナル ショーソン・オ・ポム posted by (C)家族で眼鏡Chausson aux Pomme 250円(税込)は大きく、こちらもコスパいい感じがします。オーバカナル ショソン・オ・ポム posted by (C)家族で眼鏡口のなかでじわっと来る、バター感もしっかりあるパイのなかに、食感をのこさないリンゴジャムが入っています。このパイのバター感は、パティスリーでよく作られるような、パイ系菓子パン的な感じがします。とても好き系!ジャムともあいました!素材のこだわり感、外観の高級感とボリュームがあり、味わいも良いわりに、意外とお手頃価格なお店だと思います ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月13日
コメント(14)
まだ体重も下がりませんが、渋谷の東急フードショー内のブーランジェリー ラ・テールにパンを買いに行って、ガレット・デ・ロワを見つけてしまいました!カリフォルニア産のアーモンドクリームをたっぷりと包んだアーモンドタイプ(17cmで1260円)と、青森県の紅玉りんごとフレッシュバターとオーガニックシュガーでじっくりとソテーし、アーモンドのクレームダマンドと一緒に包んだガレット・デ・ロワ、ポム(14cmで1470円)との2種類販売されていましたが、ガレット・デ・ロワの相場を考えると、お手頃価格です。また、ガレット・デ・ロワについて説明が書かれているパンフレットもついていました定番のガレット・デ・ロワは、買いに行こうと思っているお店が他にあるし、また、紅玉という言葉に強く惹かれ、今回は、ポムを購入しました。ラ・テール ガレット・デ・ロワ(ポム) 上から posted by (C)家族で眼鏡照りよく、しっかりと焼き込まれたパイ。フランスではパイ菓子はお菓子の王女様だそう。本来は、東方を旅する三人の博士によって、イエス様が見つけられた1月6日のお祝いの日に食べるガレット・デ・ロワ。でも最近は1月一杯くらいまで各家庭で食べるように習慣がかわってきているようです。ちなみに、ラ・テールでも、1月31日まで販売されているそうです。ラ・テール ガレット・デ・ロワ フェーブ posted by (C)家族で眼鏡ガレット・デ・ロワ内には、スヌーピーのサリーの姿(?)をした、フェーブが入っていました。小さくて可愛いです。「中に陶器のフェーブが焼き込まれているので注意」することを、お店の表示でも口頭でも説明書によっても注意を喚起されました。ラ・テール ガレット・デ・ロワ(ポム) 側面 posted by (C)家族で眼鏡切り分ける時に、フェーブの側面がナイフにあたり、「あ」って言う顔をしてしまい、子どもにばれました。ということで、そのピースを選んだ子どもが、今年の王様でした!でも、フェーブには今回は興味なし。見向きもしませんでした。ラ・テール ガレット・デ・ロワ(ポム) 断面 posted by (C)家族で眼鏡さて、ガレット・デ・ロワのパイは、表面が固く、また側面は、弾力のある、しっかり食べ応えがあるパイの層になっていました。このパイがしっかりバター感があって、ポイントが高い!中には、カルフォルニア産のアーモンドを使ったクレーム・ダマンドに、青森産の紅玉のソテー(カルヴァドス・リンゴ酒とシナモンで仕上げ)がのっています。ほどよい甘味で、クレーム・ダマンドのコクに、ポムがしっとり甘味をもって絡まって、なかなか好みのお味!なかなか満足できる仕上がりかと思いますブーランジェリーのスイーツは甘さの具合が我が家的に好みのことが多く、こちらもそれにあたりました!家族に大受けでした!ガレット・デ・ロワ、昨年の私の記事はカカオエット・パリの記事と、ロワゾー・ド・リヨンの記事でした!2009年はビゴの店のガレット・デ・ロワの記事でした!そのほか、ブロ友さんは、ガレットさんの6種の記事はこちらから!ヴェルデさんは2種。ロワゾー・ド・リヨンとサダハル・アオキです!バームクーヘンさんは楽天おとりよせとビゴの店の記事です!妖精のお菓子屋さんのガレット・デ・ロワは大きくて綺麗ですね!去年の写真ということですが、ロゼ子さんのビゴの店とコムシノワの画像はこちら!今の、ガレットさんのプレジールのマロン使いのものの記事がこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月12日
コメント(12)
以前友人から貰って、美味しかった、老舗、東京 自由が丘 モンブランのティーコンフェクト。色鮮やかでカワイらしいクッキーです。ちなみに、自由が丘モンブランは、1908年創業の老舗スイーツ店で、日本におけるモンブラン発祥の店とのことです。年末、楽天の特典があったため、実家に年始のお菓子として(大)をオススメしました!そして正月に自分も食べる自由が丘 モンブラン ティーコンフェクト posted by (C)家族で眼鏡北海道産のフレッシュバターを使って、密閉度の高いオーブンで焼き上げたそうです。それゆえか、クッキーとして、しっとりやわらかく、ほろっと崩れる感じに仕上がっています。白いぐるぐる円が描かれているクッキー(グラズール)は、間にストロベリージャムがはさんでありました。半分で色分けされている円のクッキーは、カゼル。プラリネマスクリームがはさんであります。丸いクッキーがぷっくりして、しっとりしています。チョコレートのクッキーショックもプラリネマスクリームがはさんである、ココアのクッキー。自由が丘 モンブラン ティーコンフェクト2 posted by (C)家族で眼鏡左の丸いチョコレートのクッキーはショコラでプラリネマスクリームがクッキーに練り込まれています。サクサクしています。中央の、貝殻のような白いクッキーはハルリンといい、ヘーゼルナッツが生地にねりこまれ、間にアプリコットジャムがはさまれ、ほろほろくずれる感じです。チェリーがついたレモン風味のスリーズは、アーモンド粉が全体にまぶしてあるそうです。甘さはしっかりありますが、思わず、このスイーツには全種類食べをしてしまいました。ちなみに実家でも同じように、到着して食べたら、白い貝殻の形のハルリンは別途包まれていたので、それ以外はすべて全種類試してしまったそうです。バター感がしっかりあり、厚みの感じる濃厚なクッキーでした。子どもは見向きもしませんでしたが、私とツレは美味しくいただきました ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月11日
コメント(14)
東急百貨店、東横店のクロワッサンで、「ごまのお店 いい友」の金ごまシリーズの福袋(2000円)が売っていました。金ごま、いわし、わかさぎ、こあじは、魚がとても柔らかくなっていて、骨込みでまるまる食べることができ、金ゴマがたっぷり入っています。ヘルシーですシリーズのなかで、金ごまいわしと、金ごましじみ(これは福袋には入っていない)は、リピしている商品です。金ごましじみが入っていないし、そんなに安くはなっていないのだけれど、はずれのない味だと思い、買ってしまいました!金ゴマシリーズ福袋2 posted by (C)家族で眼鏡魚のほかに、ちりめん昆布と、芽ひじき、ふきんとトングがついてきます。布巾は消耗品ですし、トングはこういう大きさが調度なかったので役にたちそうです。金ゴマシリーズ福袋 posted by (C)家族で眼鏡ちなみに、金ごま わかさぎはこんな外観をしています。形を保っているのが不思議なくらい、ぼろぼろっとくずれる感じで柔らかいです。金ゴマシリーズ わかさぎ posted by (C)家族で眼鏡お弁当に入れたときに、ツレにも子どもにもウケがいいのがありがたい。ちなみに楽天でも取り扱っていらっしゃいますね!危険おおはまり注意金ごまいわし 10P02aug10金ごまちりめん昆布上の魚類は500円+税、ちりめん昆布は380円+税、芽ひじきは350円+税です。しばらくご飯に彩りを与えてくれてくれそうです ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月10日
コメント(8)
今更ですが、お正月、スイーツだけでなく、いろいろ食しました。本当に楽しかった!これは実家での、正月の朝昼兼用ご飯です。こちらは、おせち。2011年おせち posted by (C)家族で眼鏡伊達巻きは、親が好きだけれど、子どもは伊達巻は×。栗きんとんを喜ぶ。家族で黒豆は好き!おせちって甘いもの、多いですよね。こっちのなますは、干し柿とイクラ入り。2011年おせち posted by (C)家族で眼鏡こちらはサーモンとイクラいり。2011年なます posted by (C)家族で眼鏡お煮〆です。2011年お煮染め posted by (C)家族で眼鏡ぶりはけっこう皆で好物。2011年ぶり posted by (C)家族で眼鏡栗きんとんは桜井甘精堂のものです。2011年おせち1 posted by (C)家族で眼鏡2011年おせち2 posted by (C)家族で眼鏡2011年おせち3 posted by (C)家族で眼鏡お雑煮です。2011年雑煮 posted by (C)家族で眼鏡お雑煮にはお好みで刻みセリ、すりごま、かつおぶしなどかけます。三つ葉を刻んだりもします。2011年 なますや雑煮用 posted by (C)家族で眼鏡冷たいものが多いなかで、お雑煮は温かくて食べるとほっとします。2011年雑煮2 posted by (C)家族で眼鏡お酒とおせちはやっぱりあいますね!2011年日本酒 posted by (C)家族で眼鏡この日、夜、また別のごちそうに挑戦すべく、散歩兼福袋さがしに向かった夫婦でした! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月09日
コメント(12)
嬉し楽しの福袋の季節、スイーツの友、紅茶の福袋を買いました!スイーツの友ではあるけれど、紅茶だけでいただいても美味しいから、増えた体重を減らす友にもなりそう~世界のお茶専門店 ルピシアだから安心~!ルピシア福箱 梅 posted by (C)家族で眼鏡梅は、50g×5袋入って一箱1500円で、2箱から購入というセットを買いました。内容はテーマごとになっていて、選べました!古いものを選んでいる訳ではなく、くずして店頭におけるものが入っているそう。また、テーマごとに同じものが入っているわけではないけれど、1つのテーマにAタイプとBタイプという感じで入れてあるようで、人気商品を入れている感じがします。消費期限をチェックしてみたところ、11ヶ月から12ヶ月ありました。私が選んだのは、クラッシックとフレーバーティ。ほかにティーバックのセットや、中国茶、ノンカフェインティなどがあったかと思います。ルピシア福箱 梅 posted by (C)家族で眼鏡ちなみに、クラッシックはキームン・クィーンズホープ(中国、香りの世界三大銘茶の一つ)、セレモニー(インド、中国)、ディクサム・フルリーフ(インド・アッサム)、タラジャン(インド・アッサム)、ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ(インド)が入っていました。ダージリンは春摘みのものなので嬉しい!ルピシア福箱 梅 posted by (C)家族で眼鏡フレーバードティは、ムッシュ、ラムレーズン、マスカット、ピエロ、シャンパーニュ・ロゼです。 現在マスカットから楽しんでいます~!わざとらしくない香りで、美味しくいただいています。子どもも喜ぶタイプでした!おまけに紅茶を止めるクリップが3本も貰えましたちなみに、HPによると、自由が丘店で、世界の銘茶店が今月28~30日に開催されるようです(土日は要予約)!スイーツブロガーもお気に入りのルピシア。ガレット(gateau2006)さん の記事(ダージリン・フェスティバル)はこちら!ブリュットロゼさん の記事はこちら!ヴェルデさんはフレーバーティのカシュカシュの記事と、シャンパーニュ・ロゼの記事があります!お菓子ですが、Belgische_Pralinesさんのフロランタンの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月08日
コメント(14)
本日は七草粥でしたね!私的には、なんか胃が疲れていないのか、七草粥を食べる気がしない・・・でも、行事としてこなしておきたい・・・などと思っていたら、たねやさんで「七草餅」なるものが、7日限定で販売されていて、思わず買ってしまいました!たねや 七草餅 かご posted by (C)家族で眼鏡竹かごにかけがみとは風流です。かご内には6個のお餅が入っています。値段は900円+税で、お手頃感覚あり。餅のなかには七草が刻まれて入っていますたねや 七草餅 包みをとったところ posted by (C)家族で眼鏡添えられた説明書によると1月7日の人日の節句は、厄よけと無病息災を願う新年のおこないだそうです。ちなみに、春の七草は、せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろとも記載されて親切!たねや 七草餅 posted by (C)家族で眼鏡きらきらと光る氷餅の小さい粒。七草入りの道明寺餅のなかに、濃いめの薄紅色の白あんが入っています。たねや 七草餅 中味 posted by (C)家族で眼鏡餅からなかの餡の色が透けて、とても綺麗です。さらに、白あんだけでなく、小豆あんとのコラボでした。瓢箪の形に入った餅は、とてもやわらかく、こしあんも柔らかくなめらかです。七草粥を休んでしまって、胃を休めていないのは気になりますが、行事もこなせ、美味しかったので嬉しかったりしました以前書いた近江大福の記事は、こちら!栗入り近江大福の記事は、こちら!どら焼きの記事はこちら!蓮子餅の記事は、こちら!花見団子の記事はこちら!近江ひら餅(よもぎ餅)の記事はこちら!たねやさんのバームクーヘンさんの水ようかんの記事はこちら!栗きんとん、西木木の記事はこちら!ブリュット・ロゼさんの黒豆もちの記事はこちら!桜餅と草餅の記事はこちらとこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2011年01月07日
コメント(14)
佐賀の小城羊羹初祖、村岡総本舗の季節の羊羹から、一月の「市の川」です!一棹1365円と、限定の羊羹なのに、お手頃な価格帯のような気がします。村岡総本舗 市の川 横から posted by (C)家族で眼鏡小城羊羹の小城は佐賀県にあります。羊羹の名前の由来は、佐賀県の名峰天山の北側にある「市の川」からとられたものだそうです。村岡総本舗 市の川 外箱 posted by (C)家族で眼鏡そして、小城を京都に例えたら、市の川を丹波にあたるところと考え、小豆、いんげんの産地、市の川にちなみ、餅を大納言小豆で包む棹菓子として仕上げたようです。 村岡総本舗 市の川 あけたところ posted by (C)家族で眼鏡真空パックに入りながら、そして羊羹としては、賞味期限は7日間と短い。村岡総本舗 市の川 上から posted by (C)家族で眼鏡しかし、あずきの粒がとても照りが良い。そして食感もやわらかく、生菓子な感覚があります。村岡総本舗 市の川 カット posted by (C)家族で眼鏡餅は、固くはない程度のもちもちっとした弾力と白玉のような存在感があります。食べると、甘さのしっかりついた、しっとり粒あんがくずれる感じと、しっかり餅がからまっていく感じで、なんとなく「おはぎ」「ぼたもち」を食べているような感じがします。その素朴感と、きれの良い甘さによる上等感が、上手くマッチしています。とても生菓子っぽい。ああ、だから賞味期限は7日間なのね~。おしるこのようなノリで、美味しくいただきました!過去にUPした村岡総本舗の羊羹1,2←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2011年01月05日
コメント(14)
お正月は、御菓子司とらやの御題羊羹『葉ぼたん』をいただきました!見た目、歓声をあげてしまうくらいの美しさです。とらや 羊羹 「葉ぼたん」 posted by (C)家族で眼鏡説明書によると、平成23年の宮中歌会始のお題「葉」にちなんで考案され、「葉ぼたん」はその華やかな色合いからおめでたいとされ、江戸時代から日本の正月飾りとして親しまれているそうです。とらや 羊羹 「葉ぼたん」 題 posted by (C)家族で眼鏡虎屋さんでは、明治40(1907)年から、歌会はじめにちなんたお菓子を作られているそうです。とらや 羊羹 「葉ぼたん」 包み posted by (C)家族で眼鏡今回は、牡丹の花のように美しく重なり合った葉を、紫と白の道明寺羊羹と、緑の練り羊羹であらわしたのだそう。桜餅の道明寺を連想させる、上部。ここが道明寺らしい食感と、香りを感じさせます。練り羊羹のなめらかな食感とあわせ、思わず「美味しいね~」と、ツレとご機嫌になりました。とらや 羊羹 「葉ぼたん」 カット posted by (C)家族で眼鏡虎屋の和菓子らしい、作りの華やかさに魅せられました。また、濃厚な味わいの羊羹たちとはまた趣の違った、あっさりした、きれのいい、ほのかな香りを感じさせるような味わいに、虎屋のお菓子の奥深さを感じたのでございました子どもも美味しかったそうです。(でも、子ども的には、同じ虎屋でも、昨日の店の抹茶ういろに軍配)ちなみに、虎屋の小型羊羹の「抹茶入り羊羹」は家族で眼鏡家の好物の一つですお正月に白手芒豆がウサギに見える、おめでたい羊羹を召し上がった記事はこちら!とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2011年01月04日
コメント(20)
我が家では、以前もご紹介した、伊勢〈虎屋ういろ〉の〈抹茶〉ういろが大好き東急百貨店渋谷店東横のれん街に1月5日まで出店されているため、〈抹茶〉ういろ目当てに立ち寄りましたら、虎屋ういろにしては高級志向な〈和三盆〉のういろが売っていました!でも抹茶と栗使いに和三盆というのが気になる。かつ限定(東急渋谷店だったか、季節だったか?ちなみにHPにはないので東急限定?)の文字に思わず買ってしまいました〈伊勢虎屋〉としては、値段的には、600円超えの高値!!!〈レシートによると600円+税)伊勢〈虎屋ういろ〉和三盆ういろ posted by (C)家族で眼鏡実は、子どもの強い要望で〈抹茶〉ういろも買いましたので、食べ比べてみました。食感が〈抹茶〉ういろより〈和三盆〉ういろが柔らかく、(〈抹茶〉ういろのほうが、より、もちもち感がある)、栗が入っているためか、水ようかん的な、崩れる感じがします。甘さがとろける感じがするのは、和三盆の効果でしょうか。そして甘さのきれも良い。あずきの味わいがあることによって、上の層のお茶の香りの後味が、より強調されます。伊勢〈虎屋ういろ〉和三盆上から posted by (C)家族で眼鏡ちなみに抹茶ういろは350円+税。それはそれで美味しいからいいのですが、〈和三盆〉の味わいはやっぱり、抹茶ういろの上をしっかり行っていると思います。消費期限は2日間です。ちなみに子どもは甘さが強くない「抹茶」ういろのほうがお好みのよう。「〈和三盆〉も美味しいけれど、〈抹茶〉のほうが、抹茶らしい味が強いし、香りがいいし、食べやすい。確かに甘さが少ないからかも」と分析。実際にそちらを中心に食べていました。ツレと私は〈和三盆〉ういろがとても気に入り、そちらを中心に食べました。2本買っちゃいましたが、明日までにこなせそうです←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2011年01月03日
コメント(14)
年末に食した、以前当たったと紹介したさつまいものなかから、なると金時の画像です。結局圧力釜で食しましたなると金時はとても有名なさつまいもですね!子どもに「さつまいも、どれが食べたい?」と尋ねたら、「なると金時」と即答いたしました。なると金時 ふかしたあと posted by (C)家族で眼鏡ふかしたてなので湯気がたっている写真しかありません~でも、この出来たての湯気がまた、食欲をそそるんですよね~何もつけずに、そのままいただきました。繊維感は少なく、しっとりとして、かつ「ほくほく」な味わいと、さつまいも特有の甘さ、味わいがしっかりあって、美味しい。「さすがなると金時だね~」と家族で会話をしながら食しました名前も縁起がいいし、新年まで残しておけば良かったかしら?ここには写真はないのですが、ご紹介していない、むらさき芋も圧力釜で蒸して食しました。てんぷん的な白い色合いと、紫色がしっとりとまじり、栗っぽいお味と、繊維の少ない感じの水分を含んだ感じが、やっぱり美味しく感じたのでした!やっぱりさつまいもって美味しいですね~でも、皆様の予想通り、本日計ったら、やっぱり体重は増えております。さつまいもだけ食べている訳ではないですからね~本日も食べるぞ~←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2011年01月02日
コメント(12)
全24件 (24件中 1-24件目)
1