全32件 (32件中 1-32件目)
1
銀座千疋屋さんのモンブランとチョコレートケーキです。セットで安くなっていたのを目ざとく手にいれ((1300円+税→1000円+税)、半分ずつ食べました。モンブランは600円+税 小さい~!原材料は栗、砂糖、クリーム、卵、牛乳、アーモンド、小麦粉、バター、トレハロース、安定剤(増粘多糖類)、水あめ、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)一番下にはふわふわしたスポンジ。そのうえにカスタードクリーム(ゼリーっぽくはりついている)。生クリームのなかには栗の甘露煮。さらにマロンクリームがかこい。そのうえに生クリーム、一番上には甘露煮がのっています。栗は渋皮栗なのでその食感があり、また、味わいは濃厚で甘い。すっきりとしたシロップ系の甘さを感じるような気がします。全体的に栗度が高くてとてもおいしかったです。次はチョコレートケーキです。イチゴの飾りがハート形で、チョコレートの形もキレイ。700円+税で売っているハズ。底には固いチョコクランチ。酸味まじりですが、サクサクしていておいしいです。そのうえはおそらくキャラメルの味わいをいれたチョコレートクリーム。そしてチョコクリームの層はバランスが良い。全体的に甘さがしっかり。いちごはもっと大きくてもいいかなぁ~。ドリンクは必要かと思いますがおいしくいただきました~!銀座千疋屋、フルーツサンドイッチの記事はこちら!フルーツゼリーの記事はこちら!フルーツブランマンジェとマンゴームースの記事はこちら!クランブルマロンタルトの記事はこちら!プリン・ア・ラ・モードの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月31日
コメント(20)
友人からお土産でいただいた、プライベートリゾート XIV箱根離宮の「白いリーフの紅茶菓子」(フジノネ)です!部屋もお料理も風呂も、とても優雅な時を過ごしたらしいです~!リーフの形をしたクッキーです。原材料はチョコレート、小麦粉、ショートニング、砂糖、卵、麦芽糖、全粉乳、アーモンドパウダー、植物油脂、マーガリン、紅茶、食塩、乳化剤、香料、カルテノイド色素(原材料の一部に大豆を含む)個別包装で、8枚入りです。軽やかでからっとしたアールグレイ茶葉入りのクッキー。ホワイトチョコレートをコーティングしてあるのですが、クーベルチュールを用いているのだそうです。表面にはクランブル。固さがあり食感のあそびになっています。クッキー表面の黒い斑点は、ゴマのようにも見えますが、アールグレイの茶葉を練りこんで焼いたのだそうです。表の表面のホワイトチョコがさすが、コーティングに適したクーベルチュールチョコレート。脂肪分が高いだけあって(っていっちゃっていいのかな)、くちどけがよく、おいしい。ホワイトチョコとアールグレイのかおりの印象が強く、一度に2枚食べちゃいました。アールグレイのかおりよく、ミルクティをいただいているみたい。かりっとした白いクランブルの食感も楽しい。我が家のフルーツ男子もおいしそうに2枚一気に食べておりました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月30日
コメント(24)
3種類め!ショコラティエ・エリカ(Chocolatier Erica)のディアモンです。王道、チョコで勝負という感じです。原材料は砂糖、カカオマス、ココアバター、全粉乳、レシチン(大豆由来)二色の包み紙ですが、お味は一緒です。酸味やビター感はそう感じません。そして甘さが食べたあとに残る感じがします。溶けやすく、嫌みのない上品なお味でした!ショコラティエ・エリカのチョコ紹介の紙です~!いろいろありますね。ショコラティエ・エリカ ラムレーズンの記事はこちら!ミントリーフチョコの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月29日
コメント(24)
おすそわけの三茶ファームの三軒茶屋お煎餅です!三軒茶屋と書いてあるのは、、、焼いてあるのかな?インパクト大です。5枚入りで1枚ずつパックにされています。あけたら全部すぐたべなくてはならない~ということもない。原材料はうるち米(国産)、しょうゆ(大豆、小麦)、昆布だし、かつおだし、ごま、砂糖、フラボノイド色素ごまがわりとたくさん入っています。そして大きさは直径7センチくらいの少し小型なタイプ。ぱりっとわれてサクサクした食感で煎餅としては軽やか。ほのかな甘み、そしてうまみ、胡麻のかおりがして香ばしい。おいしくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月28日
コメント(14)
鎌倉の紅谷さんの焼き菓子、いただきもののクルミッ子です。百貨店の全国の菓子を集めたところでもたまに売られている「銘菓」ではないかと思う。ひさびさに食べます。リスの描かれた包み紙もかわいい。原材料はくるみ、砂糖、生クリーム、小麦粉、バター、水飴、卵、牛乳、はちみつ、膨張剤、香料さくっとしたビスケットとビスケットの間には、やわらかいバターキャラメルのヌガ-7が入っています。さらにクルミがザクザクと入っています。クルミは苦みがあって、香ばしい。あま~いキャラメル味にインパクトを与えてくれます。ビスケットもバターがたっぷり使われているのか、さくさく、上品な味わい。甘いけれどほどよい大きさ、おいしくいただき、我が家のフルーツ男子にも好評でした!第25回神奈川県名家展菓子コンクール最優秀賞受賞らしい。おいしくいただきました。紅谷さんのクルミッ子、以前の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月27日
コメント(18)
ハーゲンダッツが2個で400円を切るセールの時に買った、クリスピーサンド、期間限定のストロベリーフロマージュです!原材料はホワイトチョコレートコーチング、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、ストロベリーソース、ウエハース、ナチュラルチーズ、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、卵黄、チェダーチーズパウダー、ストロベリーパウダー、レモン濃縮果汁、植物レシチン(大豆由来)、安定剤(ペクチン)、カラメル色素(ウエハース部分)、(原材料の一部に小麦粉、卵白を含む)1個当たり268キロカロリー。結構手にもった感じが軽いんですよね~。クリスピーサンドって。サクサクとした表面の皮の部分。アイスの周りのストロベリー味のホワイトチョコレートは、ぱりっと割れて、くちどけが良い。とけていく舌が感じるのは、まろやかでイチゴの酸味もかおりと味わい。なかにはフロマージュアイス。重すぎず、コクがあって、さらにストロベリーの甘酸っぱさが加わる。さすがハーゲンダッツアイスだ。やっぱり手堅くおいしい。ストロベリーのスイーツ、好きですしね!フルーツ男子も私も、好感度大!Belgische_Pralinesさんの記事も好感度大でした!昨年5月の記事なので、このアイス、販売終了も間近かも~。現在販売されているクランチークランチのストロベリーアイスのバームクーヘンさんの記事はこちら!ハーゲンダッツのアイス、リンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月26日
コメント(18)
本日、500万アクセスを達成しました~!ほぼスイーツの記事で、ブログ開設から3899日(2008年3月19日より)、日記記入率95.3パーセントです。新規の記事に対するアクセス数はそう多くはないのです。過去記事の多さによって、調べたい物事を検索してご覧になってくださっているかたが多いらしく、思ったより早い達成になったのかもしれません。まとめ記事の氾濫期にはそれを利用してのアクセス数が多かったようで、一時期ど~んと上がり、そして落ち込み、持ち直してきてます。日記記入率はブログ開設からしばらくずっとストック記事をつくっておくことによって100パーセントを維持していたのですが、それでも負担になり、休みを入れていたら90パーセントを切りそうになって欲が出ました。お気に入りのブロガーさんに対して、新規記事が更新されるたびに何らコメントを入れ、検索して該当リンクもしていたのですが、コメントいただいた方を優先して戻し、また、余裕のあるときのみ、リンクを入れるようにしました。負担が減り、「いざというときに10日間くらい休んでも90パーセントを切れない状況にしておこう」と思ってから予約投稿の便利さもあり、日々休まずUP、記入率も100パーセントに近づいてきました。(95.3パーセント)ちなみに、ブログをしているというと、「儲かっているのでしょうね」と言われます。最近、自分以外のかたの金額が入ることがあります。他のかたが買ってくださっても、1月は現況197円です。そう、楽天ブログって収入目的で始めるのであれば選んじゃイケナイんでは?と思う。(いや、私の記事内容のせい?)こんな私的な記事なのに、いらしてくださった皆様に御礼申し上げます。励みになりますし、さらに応援いただくとやっぱり嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。画像がないのもサミシイので、いくつか入れてみました。写真は、一番上は丸ビル内の成城石井店限定で月に2回しか販売されないというできたてクッキーの量り売りの画像。記事にしていなかった画像。真ん中は楽天でも購入できるシュターンのバウムクーヘン。記事はこちら!一番下は、明大前のハイ!ママヨシのマントウ類の画像。ツレが買ってきてくれて、記事にしていなかったものの画像です~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月25日
コメント(14)
ハーゲンダッツの記事が意外とたまっておりましたのでリンク集を作りました!(画像はサファリエイトから適当にチョイスしています)ハーゲンダッツ、マンゴー味はこちら!バニラプティングはこちら!チェリーはこちら!抹茶クッキ-&クリームはこちら!クッキー&グリーンティはこちら!抹茶のトリュフの記事はこちら!クレープグラッセのティラミスの記事はこちら!クリスピーサンド(バニラ)とクランチークランチ(コーヒー)の記事はこちら!和栗の記事はこちら!チョコレートブラウニーの記事はこちら!トリプルショコラの記事はこちら!ほうじ茶ラテの記事はこちら!ソルティバタービスケットの記事はこちら!クリスピーサンド(マロングラッセ)の記事はこちら!クランチークランチ(抹茶クランブル)の記事はこちら!クリスピーサンド(抹茶フォンデュ)とバニラクッキーラズベリーの記事はこちら!ショコラミントの記事はこちら!レアチーズケーキ(レモン)の記事はこちら!クリスピーサンド、抹茶あずきの記事はこちら!クリスピーサンド、キャラメルクラッシックの記事はこちらクリスピーサンド、ストロベリーフロマージュの記事はこちら!香る珈琲バニラの記事はこちら!クリスプチップチョコレートの記事はこちら!華もち 栗あずきの記事はこちら!アリスの紅茶 クッキーを添えての記事はこちら!ダブルチーズケーキの記事はこちら!メルティバー リッチショコラ~ベリーソースとともに~の記事はこちら!ライチ&ラズベリーの記事はこちら!チェリーカスタードパイの記事はこちら!2種の紅茶味の記事はこちら!抹茶クロッカンバーの記事はこちら!スプーンクラッシュ あふれるショコラ 抹茶&クッキーの記事はこちら!スプーンクラッシュ あふれるベリー ベリー&マカデミアナッツの記事はこちら!抹茶多分本日中(2018年1月25日)に500万アクセス達成します~!
2018年01月25日
コメント(6)
私がショコラティエ・エリカ(Chocolatier Erica)をはじめて食べたのは、学生時代で、友人からの差し入れでした!それが、ミントチョコです!原材料は砂糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、レシチン(大豆由来)、香料、着色料(黄4、青1)ラムレーズンも同じように感じたけれど、このチョコの弾力が、たまらなくよいです。通常の板チョコよりやわらかく感じますが、きちんと食感があります。そして上部のミントチョコは甘いけれど、ひやっとしたミントのかおりが口をさっぱりさせてくれます。さらに甘いミントチョコのすっとした感じに、苦みとチョコの味わいがひろがっていき、何とも言えずおいしい~!多分この店の一番人気のチョコでは?これも我が家のフルーツ男子は皿に出したらきちんといただく。でも、どちらかというとラムレーズンのほうが好きなのだそうです。ショコラティエ・エリカ ラムレーズンの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月24日
コメント(20)
お土産でいただいたロイズ石垣島の生チョコレート(マンゴー)です!原材料は生クリーム、ココアバター、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、マンゴーピューレ、マンゴー粉末、乳糖、洋酒、乳化剤(大豆由来)、香料、カロテン色素マンゴーピューレをホワイトチョコートにブレンドしたそう。周囲にはマンゴーの粉末がかかっています。それゆえ、食べてすぐの印象はマンゴーのかおり。そして、食べると、マンゴー味なのですが、ホワイトチョコレートとまざってまろやかな味わいになった甘いお味が広がっていきます。生チョコなのでやわらかく、くちどけがよいです。後味にはマンゴーのかおりと、牛乳を飲んだあとのような癖のある感じがのこります。食べやすく、私も石垣島に行ったらお土産に買うかも~と思いました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月23日
コメント(16)
白金台の老舗、ショコラティエ・エリカ(Chocolatier Erica)の頂き物のチョコからラムレーズンです。原材料はチョコレート(ココアバター、砂糖、全粉乳)、ラムレーズン、レシチン(大豆由来)、香料ホワイトチョコとラムレーズンの組み合わせは、レーズンのまわりにチョコ掛けが多い。その系統は好きなので、おいしいだろうな~とは思っていましたが、ホワイトチョコ多すぎない?という気もちもありました。ホワイトチョコがおいしいので、めちゃめちゃおいしかった。かおりも味も甘いホワイトチョコ、くちどけがよく、量が多くておいしい!ラムレーズンもなんとなくすっぱみがあって、ホワイトチョコのよいアクセントになっています。上品なお味で、2~3枚すぐ食べてしまいます。形もかわいく、さすがショコラティエ・エリカです。おいしくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)お知らせ~昨日1/21に楽天ブログのSNSで私のブログを紹介してくださいました!よろしかったらご覧になってみてくださいね!◆Facebook https://www.facebook.com/RakutenBlog/ ◆twitter https://twitter.com/RakutenBlog
2018年01月22日
コメント(12)
1989年に設立したというベルギーのカフェタッセの抹茶ホワイトチョコです!コーヒーとのフィリングにこだわっているそうですが、ゆずの皮とシナモンスティックで香りづけした、ちょっと濃いめのミルクティといただいてみました。1本あたり320円+税が定価のようです。楽天では276円(税込)で売られています(下記画像リンクあり)。原材料は砂糖、全粉乳、ココアバター、抹茶/乳化剤(大豆由来)、香料栄養成分表(45gあたり) エネルギー:246kcalう~ん、カロリーありますね。濃厚なベルギー産 標準小売ホワイトチョコに日本の抹茶を加えたのだそう。抹茶のホワイトチョコレートです。なかまで同じ抹茶のホワイトチョコレートというタイプです。はじめは抹茶のかおりや味わいがきて、そしてホワイトらしいミルク味も健在、さらに甘さがあとにのこるような感じです。「おいしい」と我が家のフルーツ男子も申しておりました。甘さとまろやかさ、抹茶の苦み、おいしくいただけました。また、ドリンクとの相性はコーヒーとのほうが断然上だろうなと思いました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月21日
コメント(12)
十勝たちばなの「菓心 たちばな」のフレッシュ パンセ2種です。先日、辻口博啓シェフによる特別監修のほうじ茶をご紹介しましたが、ミルクチョコとホワイトチョコもあったのでした!2種類のご紹介です。(我が家のフルーツ男子と半分こ)まずはホワイトチョコ、180キロカロリー。原材料は上記のとおり。賞味期限が翌日だったせいか、ほうじ茶の時よりもスポンジがからっと乾いた感じがするような気がします。ホワイトチョコのせいか、クリームの印象が少ない。スポンジのアーモンドの味わいがより引き立っているような気がします。そして、ミルクチョコ、172キロカロリーです。こちらはチョコ味をしっかり感じるタイプです。スポンジにチョコ味が広がる感じでした!上記、小麦粉のかわりにアーモンドプードルを用いているそうで、さらにチョコレートは辻口シェフが手掛けたショコラユニバースという砂糖不使用という、糖質制限、カロリーオフがされているお菓子のようです。おいしくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)菓心たちばな スイートポテト2種の記事はこちら!フレッシュパンセ マロンクリームの記事はこちら!辻口シェフ特別監修 フレッシュパンセ ほうじ茶の記事はこちら!
2018年01月20日
コメント(10)
ほとんどがパンが置かれている店内で、季節柄、ガレット・デ・ロワがおいてあったので、まず、それをトレイに乗せた私。駒場東大前から日本民芸館に行く途中、駒場小学校のとなりのル・ルソール(Le Ressort)にて、人気のブーランジェリーに行ったときのことである。タルティーヌやサンドイッチといったお惣菜パンがとてもおいしいお店です。ガレット・デ・ロワは大と小とあり、小の1000円を買いました。直径は小さいけれど、高さがあります。色艶がよく模様がキレイ~~!ここのお店はバターもアーモンドクリームもフレッシュなものを使っているせいなのか、菓子もおいしいのである。パイは固くてサクサク!バターたっぷり使われている感じの味わいです。そして、アーモンドクリームがフレッシュで、アーモンド特有のコクとかおりがものすごくいいです。なんなの?このおいしさ~~!そして飽きがこないほどよい大きさもよい。なお、我が家のフルーツ男子のピースにフェーブが入っていました!パイのなかからフルーツ男子がほじくりだしたフェーヴのまわりにはアーモンドクリームがたっぷりはりついていました。それだけしっとりとしているのです。車なので男子にうれしいか?って思ったら「なくすからいらない」ということ。自分をよくわかっているなぁ~。でも、すごくおいしかったらしい。私も大満足だった。以前のル・ルソールの記事はこちらとこちらとこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月19日
コメント(14)
駒場東大前から日本民芸館に行く途中、駒場小学校のとなりにあるル・ルソール(Le Ressort)はお惣菜パンが人気!こちら、お惣菜パン、オリーブのフォカッチャ(480円)です。フォカッチャはトースターであたためていただきました。チーズは臭いタイプのしっかりとしたタイプ。ドライトマトには酸味があり、チーズはたっぷり、パンはチーズの油分でコクがあり、お惣菜パンにしては塩分控えめな気がします。弾力のあるパンはほどよい塩分、ああ、うまい!(孤独のグルメ風)半分にしていただきました!それにサンドイッチパンに使われているチャバタ(210円)です。正面かたくて、中がもちもちっとしたタイプ。キャベツとチーズと鳥胸肉を焼いたものを入れて、トースターであたためていただきました。「外がかりっとしておいしかった」と我が家のフルーツ男子談。おいしくいただきました!以前のル・ルソールの記事はこちらとこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月18日
コメント(18)
京王百貨店の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」出店中の岐阜県「おりじなる大福・御和菓子司 養老軒」(1/17まで・・・あ、本日までか!)で買った「ごろごろ栗のどら焼き」。確か1個あたり240円+税お日保ちは4日間だったかと思う。原材料は、栗、砂糖、卵、小麦粉、小豆、還元水あめ、はちみつ、みりん、餅粉、水あめ、寒天、トレハロース、膨張剤、クチナシ色素皮は均一な焼き具合で表面の焼き色がキレイです。甘さ控えめだけれど、蜜やシロップっぽい切れのいい甘さがあります。そして、どら焼きの中に栗がごろごろごろ、、、どんだけ入っているの?とびっくりです。あんこが入っていはいるけれど、全く添え物です。食べる毎に栗の甘露煮の味わいと食感がすごいすごい~~!あんこは他の素材となじみがいいタイプです。これ、私は先だって記事にしたこのお店のフルーツ大福より好きです!!!栗スイーツ好きにはたまらないどら焼きでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月17日
コメント(16)
先日菓子パン3種をご紹介した、ベルギーから来たル・パン・コティディアン(le Pain Quotidien)の焼き菓子3種も食べました。(東京のオペラシティ(初台)店、ミッドタウン店(六本木)、芝公園店と3店舗を展開)3個で700円。中身は選ぶことはできませんが、いろんな組み合わせがあり、それを選ぶことはできました。これもまたかなりお安くなっているようです。シナモンアップルと思われるこちらは、お店では400円台の値付け。もちもちっとした食感。しっとり感があります。シナモンの強い香りがします。スライスされたリンゴが入っています。りんごはなじみ、かおりよく、なかなかおいしくいただきました!そして、こちらは個人的には意外なことに一番甘く感じたチョコレートのマフィンでした。スポンジのなかに板のチョコレートが入っています。スポンジもミルクチョコの味わいだったような。ダブルのチョコなので甘さしっかりです。スポンジはやわらかく、こちらはもちもち感はなし。キメはぎゅぎゅっとしまった感じです。そして、これは木苺のタルトかな?店頭で500円台の値付けだったような、、、。ほかに比べてかなり大きいので納得です。こちらは、フィナンシェを固くしたような、、、表面が固く、中がやわらかめというスポンジです。アーモンドスライスが本来はもっとたくさんついていますが、落ちてしまっていました。さらにもちもちとした弾力のある食感のスポンジでコクのある味わいです。スポンジの甘さは控えめ、そして木苺のコンフェズリーは酸味がある、フルーツ度を上げます。私的にはこの焼き菓子が一番好みでした~!フルーツ男子の感想を聞くと、「あれはどれもおいしかった」とのこと。ツレの印象はおいしかったけれど、「食っていい?」と言われていいと答えたので3種類全部は食べていないとのことでした。ル・パン・コティディアン、パン3種の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月16日
コメント(12)
先日、日経プラス1でかわり種大福のランキングでフルーツ大福を見たせいか、京王百貨店の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」フェアでまず買ってしまったのが、岐阜県「おりじなる大福・御和菓子司 養老軒」のフルーツ大福なのでした!1/17までの出店です。1個あたり280円+税ツレはフルーツ大福は嫌いなので、極 塩豆大福にしました。こちらは季節限定商品で11月から5月までの販売で、通信販売もされています。養老軒さんでは人気ナンバー1のオリジナル大福だそうです。原材料は上記のとおり。やわらかい大福の下に敷いてある保護の紙はあたりくじつき!(両名とも当たらず)皮はふわふわとしたマシュマロをおもわせるやわらかくて、しかしのびるお餅です。なんとなく、、、鶴の子を彷彿とさせます。粉のたっぷりかかった餅のなかには、生クリーム。ちょっと植物性な感じがしますが、その分あっさりしているのかも。まず一口目、バナナが口に入りました。餅とクリームと、そしてスウィーティオというバナナのとりあわせはなかなかに甘いです。そして次に口に入ってきたのが、いちごです。酸味があって、みずみずしくて、あいます。クリームと餅とあんこの組み合わせ、あんこはそんなに感じません。そして栗は、、、栗らしい味わいがある甘露煮で、とてもいいです!我が家のフルーツスイーツ男子は、一口食べて「おいしいぃぃぃ」とつぶやくように言っていて、食べ終えたあとも、「ナニコレ、、、おいしいんだけどどういうお菓子?」とパンフレットを確認し、「確かな満足~!」と喜んでおりました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月15日
コメント(16)
ベルギーから来たル・パン・コティディアン(le Pain Quotidien)は東京のオペラシティ(初台)店、ミッドタウン店(六本木)、芝公園店と3店舗を展開しています。京王百貨店の駅弁+うまいものの催事の帰りにデパ地下に立ち寄ったら、1個あたりお高めなパンが3個で500円のタイムセール中!いろいろな袋が用意されるなか、フォカッチャ、クロワッサンダマンド、ざくろのデニッシュの3種類のものをチョイスしました。ざくろのデニッシュは400円台くらいだったと思うし、クロワッサンダマンドも300円くらいしていると予測。フォカッチャも100円以上はしているだろうと思うと、かなりなお得。しかも組み合わせもよし。久々に菓子パンの朝。ミルクティとともにいただくことに。1個あたり大きさがけっこうあるので、3つに切っても小ささは感じません。フォカッチャはオリーブがしみこんでいて、食感がなかなかよし。「揚げているの?」とツレの言葉。ざくろのパンは、かなりな酸味!!!「3つのなかで一番甘くないのがこれな気がする」とは我が家のフルーツ男子談。彼のフォカッチャにはポテトサラダのせのせいかも?見た目のような甘さがなく、コクのあるチーズクリームとのとりあわせの模様。パンの部分の食感と味わいは好き系。クロワッサンダマンドしっとりしたクロワッサンはバター分がしっかり入っているのを感じます。なかにはアーモンドクリーム。ちょっとあたためてからいただいてもよかったかな。表面に粉糖がかかっていますが、かかっていないところを食べたせいか、甘さは控えめです。HPをみると、このお店のパン作りのありかたは、基本の材料は小麦粉、発酵種、水、塩、そして時間。片手で数えられるほどしか使わないのだそう。小麦粉はお店のために特別に作られている小麦粉を使用しているそうで、シンプルで素材にこだわる、、、という姿勢のようです。どれも甘さは控えめ、シンプルなかみしめ系な感じがします。体に負担にならない朝に良い菓子パンというか、、、。今回はタイムセールパンだけど、シンプルなバゲットとか、穀物パンとか、おいしくて体によさそうなパンを提供されていそうだと思いました。ちなみに焼き菓子も3個で700円のタイムセール中だったので、、、買ってしまったのだった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月14日
コメント(10)
茶巾寿司が気になって日本橋高島屋のデパ地下に行ったら、京樽系の関山で売っていました。小さい茶巾寿司、小万葉 2個で800円(この時もう安くなっている)やわらか穴子寿司に目移り。1000円→800円 おいしそうすぎ、、、。悩んでいたら目の前で小万葉2個入り 600円に変化。大万葉のほうだと刻印があってもっと豪華かも。きりりっと包まれている感じがなんだかよい。原材料は下記の通り。茶巾の玉子はそれなりに厚さがあって好ましい。ごはんは、甘さも酢の味もそうしない。栗が入っているのがとてもうれしい。シンプルな味わいで、水分が少なめなように思えた。そのかわり、ごはん同士がくっつくという感じもなく、ほっくりコメを楽しむ感じ。そして、やわらか穴子寿司。たれにごまがかかっている。穴子は軟らかくにられて、ごまのかおりがする。裏がぬるっとしていていて、舌も楽しい。穴子の下にはかんぴょうとのり。甘さがあって、コメは小万葉よりしっとりしている。胡麻のかおりもしてなかなか!ごはんはしっとり、水分を含んでいるという感じ。左端の穴子の下には玉子焼き。でも、、、この玉子焼きはちょっと残念。箱とつつみといい、上品に仕上げられたのが小万葉。気軽なパッケージを用いて、胡麻香る甘辛に味付けられた穴子をつかったやわらか穴子寿司はこのお店としてはちょっとがっつり系なのかなと思いました。それぞれ違った楽しみかたをすることができるつくりでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月13日
コメント(12)
十勝たちばなの菓心 たちばなのフレッシュ パンセのほうじ茶味を食べました。辻口博啓シェフによる特別監修です。ふつうのパンセよりもちょっとお高い200円+税だったかと~。栗田園のほうじ茶を使用しているとのことです。カロリーは162キロカロリー。原材料卵、砂糖、食塩不使用バター、小麦粉、アーモンドパウダー、ほうじ茶、コーンスターチ/ソルビトール、膨張剤こうばしいほうじ茶の味わいがしっかりあるスポンジです。ふつうのパンセよりどっしりしたコクのある味わいのような気がします。通常のパンセの原材料から、小麦粉よりアーモンドパウダーが多いようですし、こちらにはショートニングが使われていませんが、かわりにバターが使われています。原材料が豪華になっています。ほうじ茶のフィナンシェを食べているような気分です。そして見た目あんこの中は、ほうじ茶のクリームで甘みが抑え目です。皮とクリームのダブルのほうじ茶味で、なかなかほうじ茶スイーツとしておいしい!!!ほかのパンセよりも、パティスリーの和風スイーツ的なお味に仕上がっていて、お値段UPなのもなんだか納得なのでした!スイートポテト2種の記事はこちら!フレッシュパンセ マロンクリームの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月12日
コメント(10)
日本橋高島屋、プレジィールのやっているいちご専門店、オードリー(AUDREY)のキュートベリーを購入しました!焼き菓子は限定で行列の人気店のようです。横浜高島屋にも店舗はあるようです。プレヅィールは100年の歴史のある会社のようで、GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)、GIOTTO(ジョトォ)、KEITH MANHATTAN(キース・マンハッタン)、FOUNDRY(ファウンドリー)などを展開しているので、お味的にはなんとなく手堅いかんじがし、またパーケージもおしゃれ。1個あたり200円+税。原材料は上記の通りで、お日保ちは翌日まで。保冷剤を入れてくださいました。しっとりとしたきめ細やかでふんわりしたスポンジです。甘いバニラのかおりがします。中はあっさりとした生クリームに、いちごとラズベリーのしっかりしたベリーの味わいのするコンフィチュールが入っています。おやつ、、、なんだけれどどこそこ上品!ブッセみたいだけれど、それより冷えているので生ケーキのような感じが加わります。うん、鎌倉カスターみたいな感覚がある。イチゴ系の特有の香りと味わいが全体に広まって、おいしくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月11日
コメント(12)
実家に送ったクリオロの糖質制限・ロカボスイーツののティラミスは、カットして持ち帰って食べることになりました。ティラミスは1本あたり1890円(税込)です。クリオロからは冷凍便で届きますので、送料と解凍の時間が必要です。マスカルポーネは蔵王産、つかわれているコーヒーはひきたてのもの、素材にこだわりながら、1本あたりの糖質が約7.5gなのだそうです。甘さはしっかりあります。食べてみての印象は、高級なコーヒー牛乳をケーキ化したようなお味。バニラのかおりのきいているマスカルポーネチーズを使ったクリーム、そして、ミルク味たっぷりのコーヒークリーム、さらにコーヒーのたっぷりしみこませていあるチョコレートのビスキュイのとりあわせ。やわらかくて、コーヒーのかおりがしっかりして、苦みがあって、あっさりしているけれど、クリームのコクがあるので物足りなさがありません。そりゃ、トレゾー・オレンジのほうが高級感もあるし、インパクトもあるし、食感のちょがいも楽しむ複雑な構造だけれど、これはこれでトレゾー・オレンジよりも甘さ抑え目でお値段も安く、糖質制限の役割をもったケーキ。それなのにおいしくいただくことができました!これまでに食べたクリオロのケーキ、リンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天で販売中~!
2018年01月10日
コメント(12)
お正月に食べたクリオロのトレゾー・オレンジです。去年はトレゾー・キャラメルを食しました!今年はトレゾー・オレンジです。1本あたり2592円(税込)です。クリオロからは冷凍便で届きますので、送料が必要。あと食べる前に解凍の時間が必要です。原材料は下記の通りです。上にはオレンジピール。そして照りのあるチョコレートコーティングの層。厚みのあるチョコレートクリームの層、チョコレートのスポンジ、チョコレートクリームの層、オレンジのコンフィチュールの層、チョコレートのスポンジの層、コーティングの層の順番。オレンジピールはチョコとあうし、全体をさわやかな味にもしてくれている。チョコレートクリームは酸味とビター感がある。そしてくちどけが良い。スポンジはコクがあって、どっしりとしたタイプ。心地よい、うっとりな好み系のおいしさ。実家でも大うけ、大喝采だった!これまでに食べたクリオロのケーキ、リンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天で販売中~!
2018年01月09日
コメント(10)
お正月に実家で飲んだシャンパンは、山本昭彦氏の『最初で最後のシャンパン入門』に掲載されていたシャンパンです。昨年、ウメムラ Wine Cellarで購入し、父にプレゼントしたシャンパン+上記の本のセットに入っていた1本です!フルーティなかおり、コクを感じて、そして、飲みやすい。本当に、わかりやすいおいしさというか~。おせちにもあうので不思議不思議~!2011年に最新の発酵槽を購入したことにより、「眠れる美女が目覚め、あるべき姿に戻った」と社長が語っているのだそう~。希望小売価格7500円とあるけれど、当時の値段かな?現在は検索してみるともっとお安く売られています!私などはこういう集まる機会でないと飲まないので、より楽しくいただきました!(ワイン大好きのテーマでよかったんだろうか。ごめんなさい!)←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月08日
コメント(10)
年末につれが下高井戸のたい焼きのお店たつみやで売っていたあんこをたいやきとともに買ってきてくれました!寒かったのでたい焼きやさんには人が並んでいたそうです。ツレがたい焼きを買ってあんこを買うと、「あんこの残りが減りました」との言葉があったようで、うしろに並ぶ人の視線が気になったと、、、。たい焼きは羽根つきです。掃除疲れのなか、いやしのたい焼きでした。たい焼きやのたいやきのあんこと同じものが使われていて、粒あんです。年あたたまり、おしるこ!です。(関西でいうと善哉か)鍋にあんこと水を入れて、焼いたお餅を入れてできあがり!つぶあんがほっくり、そしてあんこの甘みと豆特有のざらっと感、それにおもち、、、おいしい。もちはたいまつの新潟県村松産の特別栽培米のこがねもち。村松産ではないけれど、上記のシリーズかと思う。生協でとりよせ。新潟のこがねもちのお餅は、よくのびて味もおいしいと思う。あつあつのお汁粉、おいしくいただきました!たつみ屋のたい焼き、羽なしの記事はこちら!羽ありの記事はこちら!昨年夏前の記事はこちら!昨年のおしるこの記事はこちら!
2018年01月07日
コメント(8)
関西の洋菓子店五感の初春の慶び(はつはるのよろこび)です。栗と黒豆の入ったパウンドケーキです。初春の慶び(はつはるのよろこび)2700円(税込)お正月仕様のパッケージで鶴の水引が華やか。原材料はこだわっています。↓1.熊本県産の栗と国産丹波黒をふんだんに練り込み焼き上げた。2.北海道産バターに讃岐の和三盆糖、沖永良部のサンゴ糖に加え、小麦も兵庫県産を中心に全ての素材を国内産にこだわった。3.仕上げに大阪は池田の醸造酒「呉春」で端麗な香りを添えられている。箱に入って、真空パックで、ケーキは守られています。手にもつと、どっしりと重さがあります。年明けまで待てなくて、年末にあけてしまいました。こちら、パウンドケーキ、焼き色が濃く、均一な色合いで照りが良い。食欲をそそります~!上品というか、おだやかで、口のなかで持続する甘さがあるパウンドケーキ。和三盆など使っているからでしょうか。パウンドはバターの味わいがしっかりしていて、かおりがいいのはいい日本酒使いのためかしら。きめ細やかな生地、そして、やわらかい食感です。そしてしっとりとしています。ほっくりとした黒豆はパウンドとは別のつるんとしたやわらかい食感、栗が入っていて、こちらは食感がなじむ感じでやわらかく、でも栗の味がして、とりあわせが良い。とてもおいしい。ふつうのパウンドとどこがどう違って、おいしいのか。。。って思いながら夢中で食べました。はまるおいしさでした!五感の黒豆マドレーヌええもんの記事はこちら!抹茶ええもんの記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!和三盆のバウムクーヘンの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月06日
コメント(10)
お正月、京王プラザホテル南園にてランチをしました!なかなか正月の食事の予約は、年末にしようと思っても難しいようですね。1日はすでに年末は一杯でした。また、当日、12時ころにみえたかたが、予約がいっぱいで、2時間半後に入れそうといわれていました。レストランのなかは家族連れの大人数のお客がほかにもいて、考えることは一緒だわ~と思う。まずは前菜です。我が家の筋肉男子には肉団子が好評~。大根、しいたけ、たけのこなどはもしかして、お正月を意識して和風なのかな?5000円の税サ込、三が日のランチかもしれません~。とろとろのふかひれスープ。とろみがあって、コラーゲン。女性と老人にうれしい。とりのから揚げのオーロラソースがけ、、、かな。からっとしていますが、あぶらけもかなり感じます。海鮮いためもの、王道なお味ですが、わりとあっさりしています。ぷりっとした食感が楽しむことができるけれど、老人にはきついか。鯛とカニのあんかけ。鯛がやわらかくて、あんかけもとろみがある。老人に好評~。カニ爪、おいしい。チャーハン。ジャスミンティは飲み放題。そして、ここの中華はあっさりめで、香辛料のきついものや、からみのつよいものがない。老若男女にとわず食べやすさがあると思う。ラストは杏仁豆腐でした。中華、大皿できたので、食べる人にはおかわりをしてもらい、そうでない人には少なくもる。それぞれの胃にあわせていただくことができたのが、なかなか良かったです!また来年、一緒にみんなで顔をそろえて楽しく過ごせるかな。どうなのかな。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月05日
コメント(8)
年末につれが買ってきてくれた、仙太郎の新年の生菓子です。新年までもつとのことで、1日に食べました。上生菓子、上記は1個あたり280円プラス税かな。6種類、ツレと私は半分したので4種類を食べることができました!説明書きがあると、わかりやすくてよい!これは真向き丹頂。まるくてぷくっとした形がかわいい。鶴。めでたいですね。薯蕷饅頭です。なかはこしあん。やまいも使いの皮はかおりよく、あんこはこし、ほっくりとした小豆の粉っぽさと程よい甘み。仙太郎さんのあんこは、安心しておいしい。こちらは干支(いぬ)ぽち。なんと、犬の形を模していた。言われているとかわいい!ス〇ーピーのようだ。名前はぽちだけど~。小倉あんのなかに、なんと求肥がたっぷり入っていました!餅ものが好きな私には、うれしいつくり!仙太郎さんはぼた餅がお得意なので、小倉あんはもちろんおいしい。ぎゅうひはやわらかくてもちもちしている。そして、黄身しぐれ 亀歩む。亀は万年。吉兆とされる亀をあらわしたお菓子。卵味かなと思ったけれど、かぼちゃ、内側に玉露、そしてこしあんです。ほろほろと崩れるような触感。ちょっと外側がかわいている感はあるけれど、でも、間の玉露の層の香りと味わいがとても良い効果をあげている。初夢(三) なすび一富士 二鷹 三なすび。初夢にみて縁起のよい夢の3番目。きちんとなすの形をしています。雪平(こしあん入り)とのこと。紫の餅の部分がやわらかくてふんわりしています。雪平は卵白でふわっとさせたマシュマロのような餅生地にこしあんをつつんでいるとのこと。あんこもなめらかでふんわりした餅生地とよくあいました。仙太郎さんらしいお菓子、堪能いたしました!仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月04日
コメント(12)
さて、昨日は実家で正月のお祝いです!我が家よりいろいろ豪華だと思う~。小布施の栗きんとん、守口屋さんのチーズなどもあり目新しい。牛肉巻きは母の手作り、、、あ、いい肉使っている。それに、手作りっておいしい。おせちは、お店までとりに行ってくれる親戚がいるらしい。ありがたい。さらに、我が家よりお値段も高いし、種類も豊富。(食べる人数も多い)楽天から日本酒も送りました。神亀酒造さんの大吟醸が美味しいらしいと聞いて、多分これ?すっきりとした飲み口な気がしました。もっと冷やしてあるとよかったかな。年末にもっていったシャンパン、、、ではなく、それより前に父にプレゼントしたシャンパンセットのなかのひとつ。ドゥーツ・ブリュット・クラシック。ウメムラ Wine Cellarで買いました。かおりがいい、、、飲みやすい。どんどん飲んでしまう。左下と右上のつつみをあけると昆布〆の魚でした。菓子も送った。クリオロのトレゾー・オレンジ。いずれまた記事にしますが大満足!実家なので気づくと食べ疲れでひと眠り。持って行った浅漬けの味がうすかったので、昆布の佃煮とまぜて味つけを濃くし白いご飯とともに。中とろ、たい、こはだ、かんぱち、かに~。みつばたっぷりの雑煮。宝来屋さんの生菓子は、、、美味しかった。送っておいた糖質制限のクリオロのケーキの出番はなく、切って自宅分持ち帰りました。本日は義母などとお食事です~!大丈夫か?おなか。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月03日
コメント(14)
皆様が楽しいお正月を過ごされているといいなと思います。今年も古窯さんおせちをとりました。朝兼昼はダラダラしたいので、おせちを出しただけ。昨年の全体像はこちら!気が向いたら古窯のおせちのレビューを書き、記事にもUPします~!そして、シャンパンも飲む。ウメムラ Wine Cellarさんのオータムセールのセットのうちの1本。すっきりした飲み口とはおっしゃる通り~。チーズも食べる。義母に途中挨拶に行きました。帰宅時さみしがっていましたが、また3日に会うからねと、、、。夕方から作ってあった黒豆やあさづけ、レンコンの梅あえを盛り、その場でトマトを切って味付けして、、、今年は白菜をつけたし、鍋磨き後に手がふるけ、なますづくりは危険と判断、断念~。黒豆は今年はじめて作ってみた。失敗しても黒豆っておいしい。ルレクチェに生ハムをまいて、飲む気満々。ぶりは毎年好評~。ローストビーフは実家の母作。1日に食べたい!ということで、年末に我が家の筋肉男子(しかし、ケガで筋肉落ちる、、、)にとりに行っておらう。味付け玉子と煮豚は紅茶の先生のところのレシピにさらに我が家風にして好評~!左は鶏肉の香草焼きっぽいもの。義母さんの料理をまねて、、、、。伊達巻きは好物なのでおせち以外にも買い、小さいかまぼこも買っておいたのを切る。こうやって作り置きとおせちの残りをメインに食卓に並べておけば、あとは動かずテレビ見ながらダラダラとすごしました。おなか一杯でした!本日はこれから実家に参ります!お菓子もお酒類も送ってあるし、楽しみ!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月02日
コメント(14)
あけましておめでとうございます!昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。こちら、チョコレートケーキの上の文字にご注目~!お正月用のケーキです!母の知り合いのお菓子の先生によるチョコレートケーキです。お味のためにはこの先生、見た目のためにはこの先生と、一人ではなく先生についてとどんどんこだわっていかれたのを覚えています。母も片方の教室は一緒に通ったけれど、フラワーアレンジメントのほうに流れ、それでもママ友同士で、お菓子好きということもあり、交流が続いていました。そして、先生のお菓子を我が家に届けてくださることも多かったのです。手作りでこだわると、お店で買うよりも美味しいものが出来上がる。でも、、、すんごくお金がかかる!手間もかかる。手間をかけた丁寧さ、几帳面さ、理系な頭が必要。母も私にも作る方にここまでつきつめることはできないね、、、食べる執着は一家でわりとすごいけど。。。と思った覚えがあります。この先生からもたらされた、このチョコレートケーキ、糸で切るチーズケーキ、銘柄指定のブランデーをたっぷりつかったキャラメルソース(アルコールは飛ばしています)をかけるブラマンジェが、学生時代の私のスイーツ好きに拍車をかけた・・・と思う。さて、このケーキ、しっとりとふんわりとしたチョコレートのスポンジケーキのなかに、甘いチョコレートクリームがはさまれています。そして周囲のチョコレートが、ビターで、くちどけなめらか、、、生チョコにはないやわらかさで、舌にとろけていきます。はじめて食べたときに、絶句するほど美味しかった、、、という記憶がよみがえります。80歳を過ぎてこんなケーキを作ることができたらすごい。皆様のお健やかな一年、ご活躍をお祈り申し上げます!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月01日
コメント(10)
全32件 (32件中 1-32件目)
1