全31件 (31件中 1-31件目)
1
なんと、柿安の恵方巻が半額だったよ~!!!1本あたり731円プラス税の恵方巻(ハーフ)、2種類を食べ比べ~!節分でもない本日なので、カットして食べ比べもできる楽しさ~!柿安名物の牛肉しぐれ煮 大恵方巻。卵焼き、牛肉しぐれ、味付けかんぴょう、きゅうり酢漬け、味付き人参、きんぴらゴボウが入ってます。きんぴらゴボウと煮物は味付けしっかりめ。そこに酢漬けと卵焼きはちと違和感もあるが、牛肉しぐれ煮はご飯に合う。具沢山です。結構ボリュームがあるように思えました。大海老マヨは、恵方巻きで、一回り小さいがカロリーは高い。マヨネーズソース、そして主役はエビ揚げ、味付き人参、錦糸卵、リーフレタスがはいっています。けっこう、マヨネーズの量が多い。マヨラーにはいいかもしれない。エビは存在感があるのが良かった。食べやすいのはエビかな。ボリュームがあるので、我が家の若者の受けが良かった。←こんなブログですが良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)くだらないと思いつつなんだか食べて記事にしているこれまでの恵方巻の記事です→菊乃井の記事はこちら!三友居、久兵衛などの記事はこちら!古市庵の記事はこちら!寿司処平島の記事はこちら!渋谷かげん鮨の記事はこちら!美登利寿司層本舗の記事はこちら!
2019年01月31日
コメント(10)
堂島ロールのMon cher(モンシェール)のプリンスロール(ハーフ)です!Mon cherはパティスリーモンシェール、ベビーモンシェール、サロン・ド・モンシェールを展開され、日本各地に店舗ありのようですね!東京、池袋、渋谷、日本橋、銀座などなど~。11月1日から3月31日までの販売期間なのだそう。私が買ったのはハーフで900円プラス税。ワンカットだと400円プラス税、1本だと1700円プラス税。専用の箱に入ってます。そして、日持ちは翌日まで。原材料は上記の通り。スポンジにはココアパウダーがふりかかっていて、なかには堂島ロールのクリームとベルギーのカレボー社のチョコレートもちいたクリームが入ってます。スポンジケーキは湯煎してとかしたチョコレートを練り上げて焼き上げたのだそう。柔らかく、スフレっぽい、塩分感じる甘さの弱いスポンジです。ガナッシュクリームは、カカオの味がしっかりしていて、ミルクもいいコクとなっています。なめらかです。スポンジとの取り合わせも良いですー!スポンジケーキとクリームのシンプルな作り。でも、甘さ控えめでコクのあるカカオ感、飽きずに食べることができます。我が家の筋肉の男子らにも好評でしたー!←こんなブログですが良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)以前UPしたモンシュシュ、ぼくのプリンの記事はこちら!堂島ロールの記事はこちら!薔薇のフィナンシェの記事はこちら! モンシェール、クッキーシューの記事はこちら!Baby Mon Cherのシュークリームの記事はこちら!焼き菓子セットの記事はこちら! 私のブログ友だちの有名なロールケーキの記事はこちらとこちら!ぼくのプリンの記事はこちら!モンシェール 楽天市場店プリンスロールと堂島ロールも楽天で販売中!!
2019年01月30日
コメント(10)
東京駅改札駅中1階、エキュート東京内、あんぱん専門店、東京あんぱん豆一豆(まめいちず)の人気看板商品「東京レンガぱん」を食べました!1個あたり287円。赤煉瓦の東京駅丸の内駅舎にちなみ、レンガを模してします。小豆いりのパンはしっとりしていて、どこそこ塩分を感じる気がします。焼き色もしっかり、東京駅との焼き文字もくっきり。赤練りあんと白あん入りのオリジナルホイップクリームの二層仕立てです。ホイップクリームはふんわりしていて、生感はそうない。クリーミィなホイップがたんまりはいっていながら、しっかりあんぱんしていて、それらがパンに馴染むべく作られていて、かつ素朴な感じです。親しみやすく、なかなか美味しかったのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月29日
コメント(9)
久々のガトーフェスタハラダの記事です。買ってみたのは、東京限定、新発売のティグリス レッドベルベットです。原材料はバター、卵、砂糖、アーモンド加工品、チョコレート、チェリー加工品、小麦粉、食用ごま油、ビーツペースト、ココアパウダー、生クリーム、ドライフランボワーズ/紅麹色素、膨張剤、乳化剤(大豆由来)1個あたり250円プラス税。レッドベルベットケーキはニューヨークで人気の赤い色のケーキだそう。こちらチョコレートケーキです。赤黒いベースのチョコレートケーキに、フランボワーズ入りのホワイトチョコレートがついていて、見た目もなかなか妖しく、きれい。チョコレートケーキはしっとりしていて、濃厚めです。光の具合で、ビーツと天然の紅麹によって赤いのだそう。チェリー風味が付いています。甘さはふつう、フランボワーズは酸味もあり、なかなかの濃厚さもある大人味。フランボワーズの粒は口に少し残るけれど、気に入ったお味ではありました。我が家のフルーツ男子もも喜んでおりました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)以前UPしたラスク2種の記事はこちら!ゼリーとラスクの記事はこちら!グーテ・デ・プリンセスの記事はこちら!ブロ友さんのプレミアムチョコラスクの記事はこちら!ホワイトチョコラスクの記事はこちら!ラスク対決の記事はこちら!ヒョウ柄のティグリスの記事はこちら!ガトーフェスタハラダ ティグリスと、代表菓子のグーテ・デ・ロワなど、楽天でも販売されているようです~!
2019年01月28日
コメント(10)
昭和21年創業、銀座 鹿乃子のみつまめを買いました!銀座のすずらん通りに本店があり、三越銀座店、京王百貨店(新宿)にお店を展開中です。こちらのお店の和菓子は、厳選された国産素材にこだわっていらっしゃるそうです。480円プラス税です。鹿乃子あんみつも、あんみつも、杏あんみつも、白玉あんみつも皆同じ値段で迷いました。ただ、珍しくあんこより、鹿乃子の豆が食べたかったのて、これにしてみました。みつは黒蜜、白蜜を選ぶことができます。原材料は寒天、パイン、チェリー、とら豆、白花豆、紫花豆、赤豌豆、餅米、塩、ブドウ糖果糖液糖、着色料、酸化防止剤、酸味料、トレハロース、酵素、グリシン、pH調整剤、保存料賞味期限は2日間だったか?柔らかい白玉、緑の白玉はお茶味が欲しかったけど感じずー、流石にいろいろな甘い豆類は美味しいし食感も良い。白花豆、紫花豆とか、やっぱり赤豆より存在感がある。願わくば、フルーツはパインもちぇりーもいらないし、白玉の数をへらしてもいいから杏かなぁ。次回買うなら、杏あんみつかなぁと思ったのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)鹿乃子、以前食べたあんみつの記事はこちら!鹿乃子は楽天でギフト商品で使われてたものを扱っている模様。日持ちのある商品をけっこう出していらっしゃるのですね。
2019年01月27日
コメント(9)
東京駅丸の内地下の改札外にあるパンのセレクトショップで買ったピーナッツバタークッキーです!グランスタ丸の内のGARDEN HOUSE CAFEは、パンのセレクトパンショップになっています。ラインナップはこちらの中から5~6店舗仕入れているようです!これ、700円のところ半額でした。でも賞味期限ギリギリなので他に何種類かきったけど、これだけにしました。原材料 小麦粉、ピーナッツバター、ブラウンシュガー、バター、ピーナッツ、卵、食塩、砂糖、膨張剤(炭酸水素ナトリウム)大きさがそれなりにあります。みた通りワイルド。記事にピーナッツの味わい、そして、ぴーなっつも大きめに砕かれて食感のあるものが入っています。サクサクしていて、じわっと来る甘さと油分。香ばしさ。我が家の筋肉男子も喜んでおりました!このお店のガーデンハウスカフェの記事はこちら!パン何種類かの記事はこちら!ブロ友さんのカフェの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月26日
コメント(10)
最近資生堂パーラーで目につくロールケーキは、3カット分くらいあって、700円前後の値段設定のもの。こちらは一番人気で小さいけど3カットにもできなくはない大きさのロールケーキです。お日持ちは当日限り、600円プラス税のお値段です。フィルムで守られたロールケーキ。SHISEIDOの頭文字のロゴのデザインってなかなか良いですよね。資生堂パーラーは楽天にも店舗があります→資生堂パーラー粉糖がかかったロールケーキ。スポンジケーキは柔らかいです。このケーキの生クリーム度がすごいっ!牛乳味もする生クリームで、いちごが真ん中に入ってます。一人1本食いをするならともかく、カットして食べたのでしつこさは感じなかったです~!ひんやりいちごの酸味が嬉しい。スポンジはもうちょっと柔らかしっとりタイプでもいいかなとは思うけれど、お値段考えたら充分な在り方かもしれないです。コスパいい~と思いながら美味しくいただきました!資生堂パーラーのプレミアムチーズプリンの記事はこちら!(ブロ友さんの記事はこちら!)東京駅限定の東京ラ・ガナッシュの記事はこちら!金毘羅の資生堂パーラーの記事はこちら!限定だったころの抹茶のロールケーキの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)資生堂パーラー、昔ながらの定番スイーツもありますよね~!
2019年01月25日
コメント(9)
全国展開をされているアンテノールですが、ベルギーショコラケーキがお手頃で美味しそうなので買ってみました!楽天にもお店があります。アンテノール楽天市場店1300円プラス税、大きさは約7.5×16センチ、お日持ちは3日間です。定番なので専用の箱があるのかもっ!あ、でも、季節限定とホームページには書いてあります。「なめらかな口どけを三層に重ねて」と題されています。ベルギー産のクーベルチュールチョコレートカカオ56パーセントを使っているそう。板チョコはかたいですが、表面のチョコレートは難なく刃が通り、柔らかいのです。ふんわりとしたスポンジ、口どけの良いチョコレートクリームは、軽やかで、チョコ味はしっかりしながらも重くないです。クランチも柔らかいです。全体的に柔らかく食感がまとめられ、これまたお代わりしてしまう、王道のチョコレートケーキな気がします。わが家のツレにも筋肉男子にも「おいしい」と好評です。美味しくいただきましたー!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)アンテノール、夏限定のデザート・フリュイはフルーツとゼリーの組み合わせが目に鮮やかでお手頃、記事はこちら!瀬戸内レモンとホワイトチョコレートのケーキの記事はこちら!アンテノールの定番といえば、フィナンシェかなぁ~。
2019年01月24日
コメント(9)
友人からもらったデメララ・ベーカリー(Demerara Bakery)のクッキー(シーソルト)です。どっしりクッキーが入ってます。お店は新宿駅ナカというか、住所は代々木なニュウマン新宿2階や、二子玉川ライズ、LUMINE荻窪店、大阪梅田店などがある模様です。原材料は小麦粉、バター、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、食塩とけっこうシンプルです。弾力があって、塩の粒を感じる入り方。ベーカリーの小麦粉って美味しいと思う。そして、甘さも強すぎず、バターの香りも味わいも好きだし、飽きないパンのようにどんどん食べちゃう系。バターたっぷり、絶対カロリー高いのに、、、。我が家の筋肉男子がポリっと食べ、「あ、なかなか止まんないやつ」と呟く。ツレは「バター度が高い」と感想を言う。ミルクティーと一緒にいただき、2杯、3杯と飲み進み、クッキー食べ進む、ヤバイクッキーでした~~。ごちそうさまでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)デメララ・ベーカリーの商品が楽天にもありました。
2019年01月23日
コメント(9)
上野本店のほか、アトレ上野内、東京駅一番街、東武池袋店、東武船橋店、上野松坂屋店(売店)、玉川高島屋店に店舗がある などで売っている、あんみつのみはし粟ぜんざいでございます~!みはしは昭和23年3月創業だそうです。粟ぜんざいは、冬季限定らしいです。お店でもいただけますが持ち帰りがあるのは嬉しいですね!510円税込です。 上部がこしあん、そして下部が北海道産のきび餅だそう。カロリーは320キロカロリーと、高いー!まぁ、ケーキほどはないかー。原材料は砂糖(国内製造)、きびもち、小豆、塩、サラダ油蓋を開けてラップをかけ、600ワットの電子レンジで1分と言われましたがまだきびが固かった。10秒ずつ追加して様子を見るらしいです。粟らしい食感、そして、あんこは熱く火傷注意ですがなめらかで甘さがかなりありますー!なので、お抹茶をたてて一緒にいただきました。しっかり甘くて、熱々のものをいただきたいさむ~い冬の日にオススメでーす!テイクアウト、みはしのあんみつの記事はこちら!イートイン、抹茶あんみつの記事はこちら!テイクアウト、あんずあんみつの記事はこちら!テイクアウト、新作限定、若桃のあんみつの記事はこちら!イートイン、小倉あんみつの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月22日
コメント(8)
先日の新年会でお会いしたぴんくこあらさんからのいただきもの、豊島屋さんの梅だよりです~!原材料は、砂糖、もち米粉、でんぷん、粉糖、きなこ(大豆)、水あめ、和三盆糖、卵白(鶏卵)、ソルビトール、着色料(赤3、赤105、黄4、黄5、青1)お干菓子というのは、やっぱり形がキレイです。まったく素人だけど、抹茶をたてました。百本立で、茶こしでふった抹茶の粉をしゃかしゃか泡立てます。そしてお干菓子を食べて、なんちゃってお薄を飲む。あ~~くつろぐ~!紅白梅は卵白を使っているからか、少しかため、一度かむとあとは軽やかでとろけるような感じにまったり溶けていきます。でんぷん効果?そして、大きいほうはもっとかりっとした感じです。でも軽やか。木の幹の部分が黄な粉!!!赤い部分も別の食感でした。全体的に米系の香りもよい!予想外だけど、大きいほうが味は好き。でも一度に1個食べるのは気が引けて、これまた自宅だし、半分に割って我が家の筋肉男子と半分にして、「あ~♪うま~♪」などとくつろいだのでした~!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)豊島屋のダイヤ糖の記事はこちら!ぴんくこあらさんのダイヤ糖の記事はこちら!お正月のお干菓子の記事はこちら!空豆羹の風みどりの記事はこちら!昔なつかし水ようかんの記事はこちら!限定コラボの煎茶の羊羹 渋谷の街からの記事はこちら!、ほうじ茶の羊羹、のれんの心の記事はこちら!煎茶の羊羹「渋谷の街」の記事はこちら!栗たっぷり谷戸あるきの記事はこちら!豊島屋さんといえばまず思い浮かぶのは鳩サブレー。
2019年01月21日
コメント(10)
日本橋のうなぎ店、伊勢定さんにてうな重をごちそうになりました~!一番大きなうな重、桜ですー!不思議なもので、私にとってうなぎとは、疲れていたときでも、味覚がバカになっているときでも、おいしく感じる特別な食事です。というか、私の周囲、親戚、そんな人ばっかりなんですよね。うな重では一番お高い桜をすすめられ、「いやいや、私ももう若くないし、桜なんてムリですってー」と言うものの、お店の方から「ご飯の量は他とほぼ変わりません」とか言われちゃうと、うなぎ大好きな私は「えー?そうですか?ええーーーじゃあ桜でーーー」と欲を優先させてしまいました。天然よりも美味しいをめざした徹底管理による国産養殖うなぎ使用、お米は長野県飯山市産のコシヒカリ、紀州備長炭でふっくら焼き上げ、創業昭和21年以来の秘伝のタレ使用とのこと。ちなみに魚沼産コシヒカリのところと山ひとつ違う隣の場所だから、隠れた名米らしい。赤出汁は別途注文が必要です。そして、うなぎはデカデカとしていました。さすがです。タレと山椒はお好みでかけます。うなぎは熱々にして柔らかくふっくら。タレのお味も香ばしく、一口目は何もつけずに、だんだん山椒をかけ、たれをかけ、変化をつけていただきます。米はちょっとしっかりめにたかれていると思います。食感は優しく、わざとらしい香りや味わいはなく、水分量がよく、程よく脂が乗っています。しつこくない。シンプルにして大味ではないおいしさがあります。もう、じっくり味わいながら完食ですぅー!ごちそうさまでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)伊勢定日本橋室町1-5-1703-3241-0039
2019年01月20日
コメント(8)
ちょっと前に食べた名古屋の伏見、山本屋菓子舗の薄皮饅頭とむらすずめです。コスパがいいと、食べログでも評判です。なんと、薄皮饅頭もむらすずめも130円のお買い求めやすさです。これが薄皮饅頭。本当に皮が薄い。この皮は生春巻きみたいな、弾力があり、淡泊なもので、ひたすらあんこを包み込むような役割を果たしています。手が汚れなくてよいですが~~。あんこが透けて見えます。つぶあんです。薄皮饅頭なのであんこ度が高いっ!感覚としてはきんつばみたい。あんこを匙ですくって食べているような、そんな気分になりました!むらすずめは、皮が卵味が強いので、おなじあんこ度が高いといっても、また印象がかわります。好みとしてはむらすずめに軍配。両方とも日持ちはしません。ちなみにもなかも130円。つぶれてしまいました。からっとして軽やかな皮につぶあんが入っています。日持ちが上記の二つよりしますので、手土産にオススメ!な気がします。あんこのお菓子を食べたい時に、近所にあると嬉しいお店のように思えましたー!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)山本屋菓子舗 名古屋市中区栄1-11-25052-231-1694 食べログで3.34とけっこう高評価~!
2019年01月19日
コメント(9)
上野本店のほか、アトレ上野内、東京駅一番街、東武池袋店、東武船橋店、上野松坂屋店(売店)、玉川高島屋店に店舗があるあんみつのみはし で小倉あんみつをいただきました。630円です。えへへ~。白玉2個サービスで入っています。上野の施設11か所の半券を見せたからです。そういうサービスをやっているようです。四角いあんこはこしあんです。とろっとしてくちどけがよく、ボリュームも甘さもそれなりにあります。でも、寒天があるし、そして小倉アイスがアイスクリームというほどクリームがつよくなく、あっさりしてくちどけがよく、あっさりしているのです。ぎゅうひが甘く、そして、白玉もやわらかい~~!!!美味しかったです~!ムンク展とのコラボ商品だったか、、、こちら、金箔が散らされて豪華でした1テイクアウト、みはしのあんみつの記事はこちら!抹茶あんみつの記事はこちら!あんずあんみつの記事はこちら!新作限定、若桃のあんみつの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月18日
コメント(11)
東京駅構内1Fのエキュート内のユーハイムにて、なんだか見たことのないフランクルフターを見つけて、お店の方におたずねすると、店限定、季節限定らしいので買ってみました。フランクルフタークーヘン、チョコレート味でございますー!こんな箱に入ってます。1100円プラス税。大きさもお値段も手頃で日持ちもバターケーキなので生ケーキほど気にしなくて良い。原材料はバター、卵、砂糖、チョコレート、小麦粉、小麦澱粉、オリゴ糖、ココアパウダー、カカオニブ、洋酒、水飴、食塩、レシチン(大豆由来)、香料予想外の豪華な見た目。チョコ感たっぷりそうだが、意外にチョコの濃厚さは少ない。でも、クリームがチョコ味なのでチョコ感はある。そして、バター感も強いです。なんか粒?それもと歯がかけた???と思ったら、原材料にカカオニブとあり、正体判明!ほっとしたー!結論として、粉糖とナッツの粒のかかった真っ白なフランクルフタークーヘンのほうがソウルフードなだけに好きかなとは思うけど、いろいろな意味でコスパの良いケーキだと思いました!見た目もいいしねっ!ユーハイム、リンク集はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)ユーハイムっていえばやっぱり、、、バウムクーヘンかな~。
2019年01月17日
コメント(9)
ツレが大阪で、五感の限定「完熟苺のルーロ」を買ってきてくれました!五感のルーロは、もう、安定的な美味しさにして、1300円プラス税なので、すごいと思う。しかも、しっかりした箱に入っているし、ご家庭向けのおよばれの手土産にもよいかと思う。ちなみに苺は香川県三木町の契約農家が作ったものらしいです。原材料は苺、生クリーム、液全卵、砂糖、米粉、加糖卵黄、バター、牛乳、はちみつ、ベーキングパウダーしっとりと焼き上げたスポンジは、それ用のビニールがかけられています。そっと剥がしても、下部はどうしても茶色いところが毎回剥がれてしまう。ふわふわの卵黄味が強い、きめ細やかな舌触りの米粉のスポンジ。しつこくない生クリームにカットされた苺がゴロゴロと入っています。食べ過ぎな日でも、いちごが入っているので、さっぱり感とかおりと酸味がくわわり、よさそう。しかもスポンジと生クリームと苺の相性はいいに決まっていますしね!2日間かけて、美味しくいただきました!まぁ、2日目はすっごく薄くにしか残らなかったけれどもね~!もちろん我が家のフルーツ男子も大満足でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)五感のこれまでの記事、黒豆マドレーヌええもんの記事はこちら!抹茶ええもんの記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!!和三盆のバウム和クーヘンの記事はこちら!栗と黒豆のパウンドはこちら!季節のルーロ、抹茶といちごのルーロの記事はこちら!母の日のカーネーションルーロの記事はこちら!季節のルーロ、完熟マンゴーの記事はこちら!季節のルーロ、完熟桃の記事はこちら!定番、お米のルーロの記事はこちら!季節のルーロ、ほうじ茶と国産和栗のルーロの記事はこちら!
2019年01月16日
コメント(8)
去年食べたことをすっかり忘れ、また養老軒のフルーツ大福を買いました!岐阜のお店で、日経プラス1にて、フルーツ大福特集で7位にランクインした大福です。大きいサイズ。300円は切っていたはず。原材料は、砂糖(国内製造)、バナナ、ホイップクリーム(植物油脂、水飴、ブドウ糖、乳製品(乳、甜菜、さとうきび)苺、餅粉、栗、卵白、小豆、馬鈴薯澱粉/カゼインNa、乳化剤、香料、カロチン色素、安定剤、増粘多糖類1個あたり、242キロカロリー薄く伸ばされた餅の中にホイップクリームとあんことフルーツが入っています。苺のマークが可愛いです。むむむ、クリームとあんこの組み合わせががちょっとしつこい?そして甘い。苺がまるっと入っているのは嬉しい。我が家のフルーツ男子はたいそうお気に入り。まぁ、若い方が美味しく食べられるボリュームかもしれないなぁと思ったのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)養老軒、大福の記事はこちら!どら焼きの記事はこちら!
2019年01月15日
コメント(10)
年もあらたまり、友人たちで新年会です。場所はカラオケ パセラ 新宿靖国通り店です。カラオケ店なのにカラオケはせず、個室利用目的です~。パセラといえばハニートーストらしい。大きなトーストがからっと焼かれていて、はちみつがかかっているのが基本らしい。ハニートーストはいろいろな種類があって、このベリーソースのハニートーストは靖国通り店限定らしい。上にはアイス。そしてベリー系のソース。そしてベリーがかかっています。あまいなかに、ベリーの酸味があるというのはなかなかよいつくりです。からっとかわいたトーストは、甘みがあるけれど軽やかです。くりぬいてカットしてある中のパン。食べやすいです。みみも香ばしいので、カットして食べます。アラカルトでほかにもいろいろ食べた後、デザートとして6名で食べるのにちょうどいい量でした!話が盛り上がっても周囲の目を気にせずにOK!逆に周囲からの騒音はそうなく、のびのびと足をのばして、友人たちとたっぷり3時間、楽しいときを過ごしたのでした!お子様連れでも気にならないところなど、カラオケ店の利用法方法も多様化しているなぁと思ったのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月14日
コメント(8)
昨年のことですが、大阪の鰻専門店魚伊にて、ひつまむしを食べました!魚伊魚伊は炭火焼き、地焼き一筋の老舗うなぎ専門店です。でかいうなぎがどーんとのってますー!素晴らしいです。税込4300円です。あつあつ。出来立てで熱くて、肉厚。さて、うなぎ。そのままで食べるとうな丼と一緒の通常の味。のりとわさびの組み合わせは良いです。からみのないネギ、お茶ではなく出汁といただく。少し味わいが薄くなるので、漬物との取り合わせがよく感じます。王道のうなぎと比べて、ゆっくり食べることができるのがひつまむしの良いところかと思う。うなぎ丼だと一気に食べてしまうものねーと食べ終えたツレの姿を見て思ったのでした。魚伊、うな丼特上の記事はこちらとこちら!うなぎ税導入してでもうなぎの稚魚を増やす方法見つけて~と思う、そして夕方まずそうなうなぎを店頭で見ると「なんと罪なことを」と感じてしまうこの頃~。
2019年01月13日
コメント(6)
株式会社米吾の吾左衛門鮓(ござえもんずし)は、三百年以上の伝統を踏まえた定番の鯖寿司が有名かと思う。吾左衛門鮓の米吾として楽天でも出店中のようです。5個で1200円のところ、タイムセールで1000円でしたー!多分、向かって左から定番の鯖、蟹、穴子、鱒、漬け鯵。以前より昆布が薄くなった気がするけれど、定番の鯖は肉厚で脂が乗っている。蟹は柔らかく、甘みがあり、白板昆布で包まれて食べやすく風味も良い。そして、穴子がふっくらというか、柔らかくて甘辛具合もよく、臭みがなくてとろけるようっ!!うまいようーー!そして鱒は身がしまっていて、でも柔らかく肉厚で上品なお味です。最後の漬け鯵は鯖よりもあっさりしていています。1本で買った場合の値段は、高い順から鱒→穴子→鯖、蟹→漬け鯵の順です。今回はいろいろ楽しむことができ、美味しくいただきましたー!←ポチ、お願いします~!(別リンクです。すみません~)楽天で売られていますね~!以前UPした米吾の吾左衛門の鯖寿司の記事はこちら!蟹寿司、漬け鯵寿司の記事はこちら!鯖寿司、リピの記事はこちら!
2019年01月12日
コメント(9)
昔は新宿伊勢丹だけだったのに、今は銀座三越でも手に入る、ホレンディシュ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン。年末にツレに買いに行ってもらいました。日持ちのしないタイプは売り切れ、こちらは2000円プラス税、1週間ほど日持ちがします。可愛らしい包み紙を開けるとこんな箱に入ってます。ドイツの昔ながらの手法で作られたバウムクーヘン。しっかり年輪らしい色目の出たバウムクーヘン。外側は薄く砂糖でコーティング。卵の黄身味、バニラの香り、バターのコクっ!うまいー!食感もよく、好みのままの味。久々に食べたかったのでうれしかったです。ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、以前のバウムクーヘンの記事はこちら!バウムシュピッツの記事はこちら!2013年のバウムクーヘンの記事はこちら!2015年の2000円+税のバウムクーヘンの記事はこちら!1000円+税の記事はこちらとこちら!2016年の2000円プラス税のバウムクーヘンの記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちらとこちら!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2019年01月11日
コメント(10)
お正月に食べた、渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)に出店されている然花抄院(ZEN KASHOIN)の菓子は半熟カステラだけではありませんでした!宝卵(ポーラン)という名前のお菓子を食べました。お日持ちは当日中です。お値段は1500円プラス税HPによると、卵の風味豊かなカスタードクリームをカステラを敷き詰めた型に流し込み丁寧に焼き上げたのだそう。ひんやり冷やして、口当たりがよいです。やわらかくて、小さく、細く切るにはちょっと無理~と思いました。半熟カステラを食べたあとだと、あっさりしているようにも、牛乳味がするような気もします。プリンとシュークリームのなかのカスタードクリームとの中間のような味わいで、それにふんわりとしたカステラも卵味で、万人に好まれる味わい系なのではないかと思いました!然花抄院の茶寮の1回目の記事はこちら!2回目の記事はこちら!福袋のなかにあったZENカステラの記事はこちら!どらやきのほんわか丸の記事はこちら!スイートポテトの記事はこちら!ラスク「畳畳」の記事はこちら!半熟カステラの記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2019年01月10日
コメント(9)
人気の高いレストランよねむらのクッキーをいただきました!以前ご紹介した小さいタイプではなく、しっかり大きい缶です。整然と並べられたクッキーたち。ここのクッキーは和風です。袋も缶も凝っています。蓋は屋根瓦の絵柄です。光ってしまいましたが脇の絵柄です。内容はこんな感じ。抹茶はともかく、ぶぶあられ、ジンジャーや七味といったものもあり、かわっていて、好みが分かれるところだと思う。でも、ちょっと慣れていけば美味しく感じると思う。上右から、ヘーゼルナッツチョコ、そして、チーズ胡椒。甘さが控えめ。チーズ胡椒にいたっては甘くない、、、のですが、大人味でかみしめて美味しい。癖になりそう。下は七味、ゆず、ジンジャー。しっかり素材のかおりがします。甘さひかえめ。バター感を感じます。右上から黒ゴマ。これも甘さが意外とない。ぶぶあられはかわっているけれど、香ばしくて好み。ココナッツとメレンゲは甘さがそれなりにあるけれど、甘すぎず、けっこう飽きずにいただける。丸くて大きめなのはマカデミアナッツが中に入っていて、このナッツが油分を感じて美味しい。そして、黒糖きなこと抹茶。渋いよね、、、色合い。お味も渋い!甘さが控えられています。手土産に、、、ていっても、1缶4800円。パッケージも缶も美しく、かつ中身はずっしり重く、個性のあるクッキー。私はもらったらうれしい。でも人にあげるとなるとちょっと迷うかな~。前回、家族の反応がそうはよくなかったのは、ちょっと期待させすぎたかなと。。。今回は「好みにあわないかもよ」と前おきして、食べさせたところ、ツレがにこにこしながら「これ、おいしいね~」と食べていた。なんだ、以前と違うその反応は?って思ったのでした。ツレの好みがかわったのか、それとも大きいクッキー缶のほうがおいしいのか、、、。最近、このよねむらのクッキーが日本橋の高島屋のデパ地下の、諸国銘菓ではないセレクトショップで売られているのを見かけたのでした~。よねむらのクッキープチサイズのものの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクです。すみません~)以前日経プラス1でランクインしたクッキー関連のリンク集です~!1位はオーボンヴュータンのプチフールセック、2位はテーベッカライB缶(ツッカベッカライカヤヌマ)、3位はよねむらオリジナルクッキー(レストランよねむら)、4位はフールセック3種詰め合わせ(エルメ)、5位おすすめクッキー4種(リリエンベルク)、ドライケーキ(ウエスト)、7位インペリアルホテルクッキー(帝国ホテル)、サブレセット(メゾン・ロミ・ユニ)、山王坂一段クッキー詰め合わせ(ツマガリ)、プティ・フール・セックM缶(メゾン・ド・プティ・フール) 古い情報ですが~~。
2019年01月09日
コメント(6)
せっかくのこの時期、お抹茶をたててもっと生菓子食べたし、、、と思い、加賀藩御用御菓子司 森八の生菓子を買うことに。私の記憶にある森八の生菓子との出会いは思えば黄身餡使いのもの。西王母という名前のお菓子は黄身餡だったので、これに決めました。日本画には手に桃を持った美女が描かれていて、その桃は不老長寿をあらわしていたとか、、、。めでたいな~。1個あたり260円(税込)原材料は砂糖、手亡豆、卵、糯米粉、でんぷん/ベニバナ色素、クチナシ色素値札には自然着色料と書かれていた。外側は固め、中央は柔らかい。黄身のお味が、でんぷん質な練り切りあんに、やわらかくまろやかに広がっていきます。裏の原材料を見てみると、生菓子は森八のある金沢からもってきているようです。カロリーは1個(40g)あたり111キロカロリーだそうです。わが家の筋肉男子はそんなに黄身餡が好きではない。なので、別の和菓子に。写真向かって左、宝の梅(草小倉) 260円(税込)原材料は砂糖、手亡豆、白小豆、米飴、ヨモギ、糯米粉、寒天/ベニバナ色素、クチナシ色素1個あたり107キロカロリー美味しかったそうです~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!丹波栗の夢香山 プレミアムの記事はこちら!黄味しぐれ・栗きんとん百栗(ももくり)の記事はこちら!季節限定餅どら焼きの記事はこちら!生わらび餅の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!森八のお菓子は楽天でも扱われています~!
2019年01月08日
コメント(9)
お正月に食べた、渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)に出店されている然花抄院(ZEN KASHOIN)の半熟カステラです!おそらく1620円(税込)。このお店、味が手堅く、パッケージがおしゃれ~というイメージがあります。半熟カステラは、丸いかわいい箱に入っていました。半熟ゆえ、けっこう日持ちはしません。製造日を含めて2日間だそう。原材料上記の通り。かなり平たいお菓子です。表目は焼き色でこうばしい感じがあり、なかはねっとりとろっとしたクリームのような食感です。そして黄身味の濃いことといったら~~!HPによると、丹波黒豆を食べ、京都で育った鶏の卵を使用した、然花抄院だけの紙焼きかすてらなのだそう。ふつうのカステラの比ではありません。黄身餡、鶏卵素麺という「濃厚黄身菓子好き系」にはたまらない感じだと思います。そして、なぜかこれをたべたあと、、、おいし~い卵ご飯も食べたくなったのでした!然花抄院の茶寮の1回目の記事はこちら!2回目の記事はこちら!福袋のなかにあったZENカステラの記事はこちら!どらやきのほんわか丸の記事はこちら!スイートポテトの記事はこちら!ラスク「畳畳」の記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2019年01月07日
コメント(10)
今年は千代田区九段の明治元年創業の和菓子店、宝来屋さんの生菓子も食しました~!このなかから、私が食べたのは扇の生菓子、初春です。練り切り、ゆずあんです。シンプルな白あんだと思っていたので、ゆずの香りが口の中で広がってちょっと驚きましたが、心地よいタイプの裏切りです。見た目、やわらかみのあるライン、上品な色合い。そして、柔らかな食感とまろやかな口どけ。お薄と合います。美味しくいただきましたー!創業明治元年、宝来屋さんのぼたもちの記事はこちら!2013年の正月のお菓子の記事はこちら!2017年の正月のお菓子の記事はこちら!薯蕷饅頭の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年01月06日
コメント(10)
お干菓子買い忘れた、、、と思っていたら、実家でお干菓子を2種類も買っていてくれました!金沢の諸江屋さんと京都の甘春堂さんのものです。本に書いてあったのですか、落雁は浄土真宗の綽如上人を由来とするという説があり、真宗王国といわれる金沢ではお寺さんからの需要が多く落雁が専門店ができるほど発達したそうなー。諸江屋さんはたった一つの今も残るお店なのだとかー。初代は京都で修行してから帰郷し、開店したとのことで、落雁専門店になったのは1850年頃とのこと。歴史がありますねー!いにしえの原材料は上記の通り。餅米を使うのが金沢風らしいです。木型でしっかりと固めた感じで、形がしっかりして、かつ色目が鮮やかです。噛むときポキっていう音を感じるほどしっかり硬くて、そして口に含むとさらっととけ、甘さのキレが良い。こちらは京都の甘春堂さんの千代の扇。木型に限らず、形も素材もバラエティに富んでいます。1865年に創業で、平成27年に京都府知事による京都府の現代の名工を受賞したのだとかー。原材料は上記の通りです。軽やかで食べやすい感覚がありました!こうやって二店舗のお菓子を比べてみるのも楽しいー!と思ったのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)諸江屋さんの花うさぎ~!かわいいですね!
2019年01月05日
コメント(9)
新年はじめのお菓子は仙太郎さんの上生菓子です!大晦日、ツレに買ってきてもらいました。遅かったせいか、今回は新年菓覚という紙がついてきませんでした。自堕落モードの元旦ですが、そこはまぁ、おいしくいただくためにお抹茶を点てる。スイーツへの執念が「元旦は極力何もしない」という感情をねじ伏せた瞬間。筋肉痛が来て、「あ、しまった!」って思ったけれどね。家族でまったり菓子をいただきます。花びら餅は400円、そしてそのほかは280円(各プラス税)です。一人2個ずつ。ツレと私は半分こにしました!我が家の筋肉男子、花びら餅以外にしたいと強く主張。どうやら、寒稽古で楽しみにしていた汁粉ではなく花びら餅をポンっと袋入りで1個ずつ提供されて、あかん味だったらしい。季節感ある、風流なチョイスだったが、腹を空かせた男子には上品な菓子より汁粉。衝撃のごぼうと白味噌餡の組み合わせは、トラウマになるほどあかんかったらしい。関西風のお雑煮を食べつけているばともかく、抹茶、もしくは緑茶といったドリンクなしでこの菓子だけ出されて、関東者に美味しく思えと言われてもなぁと思う。ちなみに、仙太郎の花びら餅は以前より美味しくはなっていた。柔らかい餅の食感、ごぼうの癖と白味噌の癖がかなり抑えられ、ほのかに白みそ味がかおる。泥臭さがなく、お煮しめ的を彷彿とさせるお味。人参も綺麗な色目とらなり、映える。「え?食事?」と思わせるとりあわせだけれど、ピンクの花のお干菓子が、実は菓子を主張する重要な甘みであり、アイテム。お薄も一緒にいただいているし~~美味しくいただきましたとも!やっぱり味覚の個人差というものはありますよね。私が今回印象深かったのは丹頂(だよね?)。去年のぷっくりとまあるい形ではなく、複雑な形をしています。薯蕷饅頭です。モチっとして山芋の香りのする皮、さらに仙太郎さんの餡子は手堅く美味しいのですが、この組み合わせがなんとも良かった。向かって左側がおんてまり。白あんの練り切りです。ピンクはあずき、緑が抹茶、黄色がかぼちゃのよる色合い。さすがー!凝ってます。左側が相生の松。玉露とこしあんのきんとんに、つぶあんの組み合わせです。それぞれ美味しくいただきました。きんとんは流石に少しかわきぎみだったかなぁ。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。楽天で仙太郎さんの菓子を扱っていらっしゃいました~!
2019年01月04日
コメント(9)
実家に夕方に行き、さらに食べるっ!お正月、実家では私が作らなかったお煮しめ、ローストビーフを食べる。年末の料理は、実家の料理とかぶらないように作っているのである。うう、肉味がぐっとくる。美味しい。お土産に持たせてもらう。お煮しめ、面倒で作らない。ありがたやー。錦玉子は買わない。卵焼きも作っていない。ここで食べる。お雑煮はここで食べたから、自宅でこなす正月メニューから、おしるこの優先順位が上がる。ビーツのサラダ。もう、覚えていない。シャンパンにはこういうものがあう。コンテ、美味しい。以前プレゼントしたシャンパンが出てきた。口当たりよく、香りよく、料理がすすみます!今回は両実家の両親に別場所に会う関係で、私の料理は持参せずでしたが、食べるものは多く、お腹いっぱいになりました!←ポチ、お願いします~!(別リンクです。すみません~)アンリオ・ブリュット・スーヴェラン【シャンパン】【750ml】【正規】【箱入り】【Henriot】
2019年01月03日
コメント(12)
昨日の夜は正月のために準備しておいた料理を切ったり並べたりしました。朝のおせちは半分以下に減ってますが、詰め直してまた食卓に並べました。そのほか、作ったものを切ったり並べたりしています。豚、鳥、牛は揃えたくて、料理が済んだのがうれしい。年末、いろいろ作ったので、まだまだたくさん冷蔵庫に入っています。そう、写真にはないけれど、フルーツポンチもたっぷり作ってあります~。疲れた胃、その翌日に食べると美味しいです。なますはほとんど、我が家の筋肉男子にすってもらいました。牛肉は味噌漬け。味がちと薄いが、柔らかくなるのが嬉しい。黒豆は、丹波の黒豆。水につけておいたら、皮、破れる。ちょっとシワがよってしまったけれど、家族には好評!ぶり照りは家族の大好物。鶏肉の早々につけておいてやくものは、連れが好きなので毎年欠かせない。サラダは、、、食べたいから作りました。先を見通すー、バスの料理も欲しいので作る。梅肉和え。たたきごぼうは白米に合う。白菜の塩昆布漬けは手抜きの品。そしてー!栗きんとんは櫻井甘精堂のもの。きんとんがかなり柔らかく、こんなに水分あったっけ?と思いました。栗の癖のある味わいが懐かしく、美味しくいただきましたー!今までの元旦と違うのは、ごはんをたいたことでしょうか。通常たかないし。。。年末いきなり炊飯器壊れる事件がありまして、せっかくだから新しい炊飯器の白米を楽しみたいということになりました。炊き立て白米、つけものとあわせておいしかった~!←ポチ、お願いします~!(別リンクです。すみません~)栗かの子(栗きんとん)は、原材料は、栗、砂糖、栗甘露煮(栗、砂糖)。小さいサイズも売っています。
2019年01月02日
コメント(9)
新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、今回のおせちは、旭鮨総本店の二段重を予約して、ツレに本店までとりにいってもらいました。限定1000個だそうです。25000円(税込)なのですが、3000円のお食事券が予約票とともに送られてきて、おせち受け取りの際に5000円のお食事券がはいっているという仕組みです。あわせて8000円分。ただ、期間が短いので、気を付けなくてはなりません。生協宅配のような発泡スチロールの箱に入って、すっしりと重さがあり、ちょっと気の毒なほどの持ち帰りのかさばり方。でも、店舗受け取りなら出来立てかなーって。遅めの朝ごはん件昼食に。3〜4人前。私も料理はしたけれど、切ったりなんかももう、なーんもしたくないし、ただ出す。全体的に味がきつくない。そこが胃に重くない感じがして良かったです。まずは、一の重左上から子宝きくらげ。柔らかく煮られたキクラゲにつぶつぶ、好きなお味でした。くるみ小女子は、甘さがあり、やはり柔らかくてよい。パテドカンパーニュはシャンパンは寿司屋なのに大丈夫かと心配したけれど、しつこくなく、水分切られて、程よい塩分。いいだこ煮、食感が良い。焼き穴子はー、穴子好きなのと、寿司屋だからあつかいうまい?と思わせる好みの味。煮あわびはパックに入ってました。車海老甘煮は、殻の身剥がれがよく、水分がきれ、素材感がある味わいもよい。いくらはいくらだなぁ。すぎいたづつみは、中はパックになっていて柔らかく、なかにあんこが入ってました。花もち手毬もなかにあんこが入っていたそうです。煮ホタテ、スモークサーモンはまあ、ふつう。数の子はなんか新鮮で味付け薄めな気がしました。こはだ卯の花は、酸味が控え目でしたー!次に二の重雁喰豆岩手県の特産品で、黒豆より薄い形。でも、味わいがあり、後味に豆っぽさがあって良かったです。伊達巻は柔らかめ。わがもも甘露煮は!!!食感が良く桃の味ー!これは好き!どんこ椎茸煮は、椎茸の臭みがなく、苦手な私でも大丈夫なお味でびっくり!紅白かまぼことローストビーフ、ふつうにおいしい。クランベリークリームチーズは用意したクラッカーとシャンパンであうっ!豚バラのコンフィーは上級ハム?という感じです。干瓢煮、寿司屋さんだから手慣れてる?柔らかく甘めに煮られ、食べやすい。栗きんとんーは、栗が結構入っていて、好感が持てました。たづくりは、たたきごぼうも上品に作られてました。あわびは柔らかく煮られ、味わいが良くいただきました。シャンパンは楽天で以前買ったもの。アンドレ・ジャカール エクスペリエンス ミレジム グランクリュ。泡が細かく、香りよく、上品で水色が黄金色でキレイ~。ちびちび2杯で酔う。世界が回る気分。昨夜はゆっくり風呂に浸かりましたがまだ筋肉痛ですー!つ、、、つらい。けっこうつらすぎなので、1日でも頑張ってお仕事されているマッサージに行ってきました。鼻の中も乾き、だるーい、でも、ほっとした正月を満喫中です。夕飯は手作りや買ってきたもの中心に、、、また次の記事にいたします~!←ポチ、お願いします~!(別リンクです。すみません~)[2009] アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス ブリュット・ナチューレ ブラン・ド・ブラン GC 750ml↑私が飲んだのは2008年のものです~!2009年よりちとお安いです~!
2019年01月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1