全9件 (9件中 1-9件目)
1
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」水の流れにたとえると、変化するというのは小川のようなものであり、いつもきれいな状態でいられますが、流れない水は沼のような状態になってしまいます。しかし、流れない水が不要かというと、そうではありません。ため池などが作られた理由からも、必要性はわかるはずです。しかし、永遠に流れないと腐ってしまうことも確かです。この二つの違いを簡単に説明すると次のようになるでしょう。・変化はものを新鮮に保ってくれる・固定化はものを一時的に扱いやすくする製品も水も変化した方が鮮度を保てるということは、人間も変化したほうが新鮮でいられるはずです。固定化した制度のなかで同じことを繰り返すことは、効率的などで一時的な効果はあるでしょうが、長期的な固定化はやはり問題になるでしょう。自ら変化していくことを恐れないことです。出典元 「カンチガイしている人のための気づきの技術」おすすめ度3.5著者名 弓場 秀樹………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………時代が変わっていくのが早い、あるいは、思ってもみないことが起こり、強制的に変わらざるを得ないこともある、など、この頃はよく感じます。そんな中で、変化についていけない人もいれば、あくまで変化したくない人もいれば、変化を仕方なく、あるいは、楽しんで受け入れている人もいます。しかし、どうあらがってみても、時代の変化には対抗できません。コロナのように変化を余儀なくされる、ということもありますしね。こちらの意図など関係なく、どんどん変化していきます…そして変化についていけないと、例えば、今回のコロナワクチンの予約のように、ネットにつながっていない人は、大きな不利益を受けるという差別にもつながります。このような時代の変化に、どう対応していけばいいのでしょう。古き良き時代の慣習や生活をどう守っていけばいいのでしょう。このような狭間で、自分のことも、周囲の人たちのことも、ふと考え込んでしまうことがあります。■今日のおすすめ本タイトル:「急に「変われ」と言われても」著者 :熊野 英一 (著), 杉山 錠士 (著)出版社 :小学館 (2020/12/3)おすすめ度:3.5≪本からの紹介文≫漠然とした不安や焦りを抱いている人に勇気を与えてくれます。 2人の編著者が、リスペクトする6人の先駆者――前野隆司氏(幸福学のスペシャリスト)、田中靖浩氏(オリジナリティあふれる公認会計士)、林田香織氏(パートナーシップのスペシャリスト)、藤田一照氏(曹洞宗僧侶)、副島賢和氏(病弱教育のスペシャリスト)、三谷宏治氏(KIT虎ノ門大学院 教授、著述家)――に、これからの生き方のヒントを聞き、それを一冊にまとめました。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>h演歌は
May 28, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」私の見るところ、美しい人は老いても美しい、才能ある人は老いてますます磨きがかかる、というのが事実です。考えてもみてください。美しい人とは、美しくあることに注意を怠らないでしょう。才能ある人は、才能に磨きをかけることに躊躇しない人のことでしょう。それを、年を取ったからやめる、というのはよほどの「事故」がなければなりません。しかも、おもしろいことに、才能ある人は、自分の専門分野ばかりでなく、いろいろと寄り道したり、道草を食うのが好きなのです。つまりは、好奇心の塊、新しいことにトライする欲張り屋さんということでしょう。ものぐさ、怠け者で、才能ある人は少ない、と思ってください。天才は、老いてますます天才、ということになって、当然なのです。それにいいのは老いてなお才能を発揮する人は、余裕の人でもある、ということです。出典元 「試してみることで人生は開ける」おすすめ度4著者名 鷲田 小弥太………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………年老いても、新しいことにどんどんチャレンジし、変化も取り入れている方がいる一方、「もう年だし、覚えられないし、 やる気もない」と、言って何もしない方もいます。今まで生きてきて、自分なりの考えもあるでしょうし、人それぞれの生き方もあるので、とやかく言えませんが、長生きできる時代にあっては、50を過ぎても、まだ半分生きただけの折り返し地点に過ぎないかもしれません。60でも、あと30年~40年も先があるかもしれません。私は、せっかく長生きできるようになってきているし、けれども、コロナのようなことが起こり、変化も余儀なくされるかもしれないので、「年だから」なんて言わず、「何でもチャレンジ!」「とにかくやってみる!」と思い、やっています。思ったようにはできないことももちろんありますが、やればできるじゃん、と思うこともいっぱいあります。今は、長年乗っていなかった車の運転にチャレンジしています。教習所に再度通い、人のいない道で、練習を積んで、なんとか公道を走れるようになりました。楽しくなってきました。やってみるものですね(笑)■今日のおすすめ本タイトル:「大人が変わる生活指導」著者 :原田 隆史出版社 :日経BP社 (2006/5/11)おすすめ度:5体育会系の指導者として実績があり、現役教師のための「教師塾」などを主宰している著者が、子どもたちのお手本になるような元気な大人になるための、そして、仕事も人生もうまくいくための自己改革術をわかりやすく論理的に教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 26, 2021
コメント(0)
<font color="#c71585"><b>《お知らせ》</b></font><font color="#ff1493"><b>■相談室「楽になろっ!」やっています。</font></B> 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、楽になりますよ~ ★詳細は→<A href=http://www.kotobasagashi.net/ChargeMenu.php target=_blank ><strong><u>「楽になろっ!」</A></strong></u><font color="#ff1493"><b>■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!</b></font><b>★詳細、使い方などは→<a href="http://www.kotobasagashi.net/mujicard.php" target="_blank"><u>「無地のカード」</u></a></b><hr><strong>有名な豪商、ジョン・ワナメーカーは、「正しい礼儀というのは、“お金と同じだ” 使い過ぎてもいけないし、また、 けちけちしてもいけない」と言った。この原則を守ったおかげで、富と名声を得たのである。</strong>(略)人間性の特色の中で、礼儀正しさほど、人と交換しやすいものはないと思う。それを他人に差し出せば、必ず、返ってくるのだ。また、相手に自分は重要な人物なのだという気持ちを起こさせる。実のところ、失礼に扱われるほど、人間のエゴをひどく傷つけるものはない。相手に接するとき礼儀を失すれば、相手の戦闘的な気持ちと敵意を引き起こすことになる。出典元 <A href=https://amzn.to/3hOEKgk target=_blank ><strong><u>「新版 人間の魅力」</A></strong></u>おすすめ度5著者名 ボブ・コンクリン………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………家人や友人、仲間も親しくなるにつれて、どうしてもマイナス要因が見えてきます。近づけば近づくほど、切ないことですが、見え見えになります。それは、お互いさまなのですが、敏感な方が、鈍感な方より気になるので、敏感は方は、そんなことも気になり、「なんで、こんなことに気がつかないの?」など被害を大きく感じ、マイナス要因となりがちです。でも、相手が鈍感だからこそ、こちらのことを受け流してくれていたり、多少ことは見逃してくれたり…よいこともたくさんあります。マイナス要因は、無意識のうちに感じ、気になり、どんどん積み重なっていきますが、プラス要因は、意識しないとなかなか見えず(泣)積み重なっていかないものです。マイナス要因を批判、非難していても、よい方に進まないばかりか、プラス要因が増えてはいきません。意識してプラス要因を見つけて、増やしていきたい、ですね~<HR>■今日のおすすめ本<strong>タイトル:<A href=https://amzn.to/3hNbYws target=_blank ><strong><u>「人生を変える笑顔のつくり方」</A></strong></u></strong>著者 :野坂 礼子出版社 :PHP研究所 (2009/1/6)おすすめ度:4心理カウンセラーで「ありがとうございます、笑顔セラピーネット」を主催している著者が、笑顔と感謝で、自分を変え、運を開き、良い人間関係をつくり、プラス思考を身につけ、そして潜在意識を活性化させ、幸せになっていこうと、その方法を教えてくれる本。<hr><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3592&p_num=1 target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/danjyo/books.php target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><HR><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。</b></font> 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→<a href="http://www.mag2.com/m/0000158973.html" target="_blank "><b><u>「購読申込み」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓</b></font> <a href="http://www.kotobasagashi.net/afm.php" target="_blank "><b><u>「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■今日のことばの評価をお願いします。</b></font><a href="http://www.kotobasagashi.net/" target="_blank "><b><u><font color="#7097cf"> 「ことば探し」の評価はこちらをクリック</font></u></b></a>画面、右側中央になります。 <(_ _)><hr>
May 24, 2021
コメント(0)
<font color="#c71585"><b>《お知らせ》</b></font><font color="#ff1493"><b>■相談室「楽になろっ!」やっています。</font></B> 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、楽になりますよ~ ★詳細は→<A href=http://www.kotobasagashi.net/ChargeMenu.php target=_blank ><strong><u>「楽になろっ!」</A></strong></u><font color="#ff1493"><b>■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!</b></font><b>★詳細、使い方などは→<a href="http://www.kotobasagashi.net/mujicard.php" target="_blank"><u>「無地のカード」</u></a></b><hr>更によいモノを創造するには、どうすればよいのでしょうか。<strong>それはよい点を増やすことです。算数でいうと、「マイナス要因」を減らすのではなく、「プラス要因」を増やすことです。マイナス要因が10点あっても、プラス要因が20点になれば、プラス10点になります。マイナスの終着点はゼロですが、プラスの終着点は無限大です。したがって成長や拡大を求めるならば、それを成長させることにエネルギーを使うことを忘れてはなりません。</strong>(略)一般的にはプラスの可能性の方が大きいのです。出典元 <A href=https://amzn.to/3tXMUp7 target=_blank ><strong><u>「カンチガイしている人のための気づきの技術」</A></strong></u>おすすめ度3.5著者名 弓場 秀樹………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………家人や友人、仲間も親しくなるにつれて、どうしてもマイナス要因が見えてきます。近づけば近づくほど、切ないことですが、見え見えになります。それは、お互いさまなのですが、敏感な方が、鈍感な方より気になるので、敏感は方は、そんなことも気になり、「なんで、こんなことに気がつかないの?」など被害を大きく感じ、マイナス要因となりがちです。でも、相手が鈍感だからこそ、こちらのことを受け流してくれていたり、多少ことは見逃してくれたり…よいこともたくさんあります。マイナス要因は、無意識のうちに感じ、気になり、どんどん積み重なっていきますが、プラス要因は、意識しないとなかなか見えず(泣)積み重なっていかないものです。マイナス要因を批判、非難していても、よい方に進まないばかりか、プラス要因が増えてはいきません。意識してプラス要因を見つけて、増やしていきたい、ですね~<HR>■今日のおすすめ本<strong>タイトル:<A href=https://amzn.to/3v5tK1I target=_blank ><strong><u>「「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則」</A></strong></u></strong>著者 :野崎 美夫出版社 :アスコム (2009/12/19)おすすめ度:4経営者でもあり、作家詩人でもある著者が、ちょっとのことで、(もっというとプラス1%のことにこだわって)幸せになれる、もっと笑顔で頑張れる法則22を教えてくれる本。例えば、こんなことが書かれています。 ○壁の法則 ○プラス1%の法則 (仕事編、人間関係編、恋愛、結婚編) ○大貧民の法則 ○スタジアムの法則 ○タイムラグの法則 ○赤い糸の法則 ○氷塊の法則 ○シンデレラの法則 ○投資の法則 ○居酒屋の法則<hr><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3592&p_num=1 target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><b><font style="color: rgb(51, 153, 0);">■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓</b></font><A href=http://www.kotobasagashi.net/danjyo/books.php target=_blank ><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</A></strong></u><HR><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。</b></font> 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→<a href="http://www.mag2.com/m/0000158973.html" target="_blank "><b><u>「購読申込み」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓</b></font> <a href="http://www.kotobasagashi.net/afm.php" target="_blank "><b><u>「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」</u></b></a><hr><font style="color: rgb(51, 153, 0);"><b>■今日のことばの評価をお願いします。</b></font><a href="http://www.kotobasagashi.net/" target="_blank "><b><u><font color="#7097cf"> 「ことば探し」の評価はこちらをクリック</font></u></b></a>画面、右側中央になります。 <(_ _)><hr>
May 20, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」私の母は、87歳で世を去りましたが、生前、その母からよく「あなたは何さまなの?」と言われた記憶があります。あなたは自分を何者だと思っているのか、という「たしなめ」の言葉であって、多くの場合、物事が思わしくいかなくてプリプリしたり、イライラしている時に、言われたものでした。世の中が自分の想い通りに運ぶことなどあり得ない、うまくいかなくて当たり前、うまくいったらありがたいと思いなさい、ということも耳にタコができるほど聞かされて育った私は、幸せ者だと思っています。それだけ、無駄な苦しみから解放されているからです。出典元 「幸せはあなたの心が決める」おすすめ度4.5著者名 渡辺 和子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「あなたは何さまなの?」と、言いたくなってしまう人がいます。でもその反面、「そう問う自分は何さまなの?」とも思います。そして、「いや、自分はここまでひどくない」などと思ったり、「まあ、お互いさま…か」と、思ったり…ともかく世の中、悔しいですが、思ったようにいきません。自分の気持ちは安定しないし、思ったようには完璧にはできず、思ったように人は動いてはくれず、ほしいものは、手に入らず…時は流れていきますし、いろいろ変化は起きていますし、あ~あ、仕方ないですね~(苦笑)でもまあ、そんなものだと思えば、うまくいったときには、嬉しいし、ありがたい、と思えます。そんなものだと思っていれば、あまり気負わず、誰彼を責めることもせず、生きていけるな、とこの頃はしみじみ感じます。■今日のおすすめ本タイトル:「責めず、比べず、思い出さず」著者 :高田 明和出版社 :コスモトゥーワン (2011/9/12)おすすめ度:3.5生理学、血液学、脳科学の医学博士著者が、晴れ晴れと生きていくための5つの方法を教えてくる本。そのための《5つの方法》とは…1.前向きな「心」で明るく生きる2.「プラスの言葉遣い」をしていく3.呼吸を変える4.座禅5.写経、読経で、この中のどれか一つでも実践すると、晴れ晴れとした心になり、本来持っている心と、充実した生活を取り戻すことができるということです。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 17, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」生来、他人に対して不寛容なところのある私は、修道院という共同生活も、他人のすること、なすことを心の中で批判したり、非難することが多く、苦しんだものです。(略)しかも不思議なことに、他人を批判したり、非難したりすると、必ずといっていいほど、その後で自分が同じことか、もっとひどいことをしでかすのでした。たとえば、鍵をどこかへ置き忘れて、大騒ぎをしている人を、「まあ、不注意な人。あの人は いつもああなんだから」と心の中で思ったとします。その翌日、自分が鍵をどこかへ置き忘れるのです。仏教的にいえば、これはバチが当たった、ということになるかもしれません。私にとっては、自分の思い上がりを正していただく良い機会だと思っています。出典元 「幸せはあなたの心が決める」おすすめ度4.5著者名 渡辺 和子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………私も、人に対して、不寛容で、批判的にみてしまったり、嫌味を言うところがあります。そして、渡辺さんと同じように、次に自分も同じようなことをしてしまう体験もよくします。この頃は、他の人がなにか粗相しても、「明日は我が身、明日は我が身」と思い、自分がそうしないように気を引き締めています。また、お釣りの間違いに気がつくと、以前なら、「おっ、得した~」と返さないこともあったのですが今は、そんなことをすると、後で、何かしらのもっと大きなマイナスがある、と思っているので、気がついたときには、必ず戻すようにしています。(と、大きな声で言えることでは ありませんが…(汗))その方が、気持ちが落ち着くし、自分にプラスの評価を与えられるからです。逆に、文句ばかり言ったり、批判ばかりしていると自分がイヤになってきますしね。人に完全を求めてはいけないし、でも、自分にもね、と思いつつ(笑)■今日のおすすめ本タイトル:「「なりたい自分」になれる本」著者 :P. ラシアノフ出版社 :三笠書房 (1992/07)おすすめ度:4心理学博士の著者が、自分を好きになるヒントを教えてくれます。著者自身が、身長188センチ、体重45キロ足らずという自分の体型にコンプレックスを持ち、成長してからもそのために自分を嫌っていたという。しかし、成人になり、いろいろな体験をへて、こう思ったという。「いいわ。私は抱きしめたくなるようなかわいい ブロンド娘ではないし、とうてい、そなれっこないわ。 だから、あるがままの私で人生をいきることにする。 自分を嫌いになるのは、もうやめにする!」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 15, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」居心地のいい巣に住みたければ、社会がよき方向に変わっていくように、「蟷螂の斧(とうろうのおの)」でもいいから一生懸命に振るって、自分でかかわっていくことが大事だと思います。与謝野晶子は、社会は大きな殿堂のようなものだけど、そこに自分が黄金のクギを1本でも打てれば私の人生はよしとしよう、というような歌を詠んだんですよ。「劫初(ごうしょ)より作りいとなむ 殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ」だったかな。そういう、社会に対する謙虚だけど確かな取り組みの意欲みたいなものは、とても大事です。子どもや愛する人、後にくる若い世代に対してネガティブな負債ではなく、ポジティブなギフトを残していきたい、という思いは、その人を健全な方向に導いていきますよ。出典元 「急に「変われ」と言われても」おすすめ度4著者名 熊野 英一 (著), 杉山 錠士 (著)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「蟷螂の斧」とは、力のない者が、自分の実力もかえりみずに強い者に立ち向かうことのたとえですが、それでもいいから、自分からかかわっていく、そういうことが大切だということです。日本人は、心配症なので、かかわったりすると面倒、やっかい、リスクを負うなどと思ってしまい、かかわったり、チャレンジすることに抵抗が強いと言われています。どうやらこれには、民族的な遺伝子も関係しているようです。「セロトニントランスポーターSS型」という、セロトニン(幸せホルモン)の分泌量が少なく、心配症になる因子を持っている、のだそうです。けれども、心配ばかりしていては、前にも進まず、小さく縮こまり、新しいチャレンジもできず…などなど、心配することばかりを後輩たちに植え付けてしまいます。これでは、後輩たちは明るい展望などとても持てない、と思います。遺伝子的な要素は持っていてそれに影響はされているかもしれませんが、後輩たちのために、心配にとらわれず、いろいろなことにかかわったり、チャレンジしたりしてできるだけポジティブなギフトを残していくぞ、と決め実行しています。■今日のおすすめ本タイトル:「教師がくれた人生の贈り物」著者 :J・ブルースタイン編出版社 :三笠書房おすすめ度:5とても心温まるいいお話がいっぱいの本です。ぜひ、読んでみてください。ジミーカーター元アメリカ大統領、南アフリカの大司教、エンターティナー・タレント、会社社長から主婦までいろいろな人たちの、生き方を変えるほどの大きな影響を与えてくれた師との出会いについての話が載っています。すばらしい師との出会いで、人がどう変わっていくか、特に子供にどう影響を与え、変わっていくか…相手にプラスになる望ましいはたらきかけとはどういうものか…1つ1つの話に、ぐっとくるものがあります。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 13, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」従来型のやり方ではうまく物事が進まない、という状況のなかで、ゼロから新しいことを始めて変わっていく人もいれば、立ちすんでしまって変われない人もいます。そういう二極化が起きている、というのが、この新型コロナの事態で感じていることです。その結果として、コロナ事態が明けたとき、変わらなかった人は元に戻るのだと思います。「よかった、よかった」と言って、満員電車に乗って、効率の悪いハンコを押すために会社に行く、という元の形に。一方で、変わる人は、もともとリモートワークに切り替えようとしていたのが一気に加速して、会社にしても個人にしても、どんどん変わっています。(略)ただ、これ以上に二極化が進んではいけない、というのが私の言いたいことです。分断を望んでいるわけではありません。立ちすくんで「何もできないなあ」と言っている人には、世の中はすごい速度で変わっていくということに、目を向けてほしいのです。出典元 「急に「変われ」と言われても」おすすめ度4著者名 熊野 英一 (著), 杉山 錠士 (著)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………コロナのこの現実を目の辺りにして、人の接し方などは、今までのやり方では、やっていけないな、と感じることもあれば、これでは、分断を招いてしまうと感じることもあります。今は、コロナ禍のまっただ中にいるので、なかなか冷静になれず、どうしたらいいのか、答えも見つからず、ついついやり過ぎたり、苛立ったりしつつ、ただよいと思うやり方で、できることをするしかないですが、落ち着いてきたら、何が本当に大切なのか、どのように元に戻るのか、戻すのか、新しいやり方を、どのように定着させるのか、未来に向けてよりよいやり方にしていく必要があるように思います。ただ、こんな思惑などには目もくれず、世の中がどんどん進み変わっていき、学べる暇もない、考える暇もない、話合う暇もない、というような、流れもあり、それについて行ける人と、行けない人では、大きく差がつき、ますます分断されていく…とも感じます。「今のままでいい」と頑なに変化を拒んでも、あらがっても、どうみても進化(?)はしていくので、気持ちを切り替えて、これからの変化を受け入れつつ、ただ受け入れるばかりでなく、おかしいなと感じたことには、意義を申し立てていきたいと 思ったしだいです。■今日のおすすめ本タイトル:「ココロ・言葉・行動 1日にひとつ、変えてみる」著者 :さとうやすゆき出版社 :三笠書房 (2007/12)おすすめ度:3「心の学校」を主宰している著者が、「日常の心の持ち方を少し変えるだけで、より自分らしく充実した人生が手に入る」ということで、その「少し変える、小さなきっかけ」のヒント、考え方などを教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 11, 2021
コメント(0)
《ご挨拶とお知らせ》■相談室「楽になろっ!」やっています。 男性も女性も、気軽にご利用ください。 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「ネット上で『極端な人』が多い」は、世界共通の認識。なぜネットでは、このような奇妙な現象が起こるのだろうか。そのメカニズムを、最新の統計学や科学は、解き明かしつつある。そしてその背景には、次の4つの「ネットが持ってしまっている根源的な 特徴」が存在しているのだ。1.「極端な人」はとにかく発進する2.ネット自身が「極端な人」を生み出す3.非対面だと攻撃してしまう4.攻撃的で極端な意見ほど拡散される最も大きい要因が、ネットの言論空間とは、極端で声の大きい人ほど、誰にも止められることなく、大量に配信できる場ということである。出典元 「正義を振りかざす「極端な人」の正体」おすすめ度4.5著者名 山口真一………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………山口さんは、その極端な意見を、拡散させているのが、テレビや新聞などのマスメディアだと言っています。その極端な意見をマスメディアが取り上げ、それを世の中に広めてしまうということです。たとえばこんな事例が載っていまいた。「2020年4月7日、 「♯脱出脱出」というハッシュタグが、 拡散されていると、以下のように、 朝日新聞で報じられた。 「ツイッターでは「♯東京脱出」という ハッシュタグが拡散されている…(以下略)」ところが、東京大学の准教授の鳥海氏がツイッター分析をした結果は、拡散されているとした4月7日時点では、たった28件しか投稿、拡散していなかったそうです。しかし、この朝日新聞の記事が配信されてから、たった一日で1万5千以上の投稿、拡散になったそうです。また、サザエさん一家がGWにレジャーに行く計画を立てたり、動物園を訪れたりしたという内容が流れて、これに対して、「コロナで自粛の中、GWに出かけるなんて サザエさん、不謹慎すぎ!」という批評が相次ぎ、炎上したそうですが、これも鳥海氏が分析したところ、最初にメディアで取り上げられる前には、「不謹慎だ」と批評していた人は、「たった11人」だったそうです。28人でも11人でも拡散していると(しかも同じ人が、何度も配信している、 可能性もあり)いうこともできるでしょうが、また、極端な意見かどうかもあるでしょうが、これを、大手のメディアが「そういった考えの人が多く存在する」と、イメージを抱かせるのは、報道の在り方として正しいのかと、山口さんは、疑問視していました。私も、そう思います。極端な意見の方が、多くの人の目につき、反応あるので、マスメディアは、「拡散している」と、極端な人の声を好んで取り上げ、煽る片棒を担ぐ、のでしょうね。メディアの「拡散している」という記事や配信に、乗せられないように、こちらも、十分気をつけねばな、と思ったしだいです。■今日のおすすめ本タイトル:「人に振りまわされずに生きる13の法則」 著者 :ヨーゼフ キルシュナー出版社 :主婦の友社おすすめ度:4「人の思惑や言動を気にせず、自分の思い通りの人生」 を送る方法。アメリカの自己啓発書より、ドイツ的なちょっと堅めな感じがします。著者はこう言っています。「「人生に勝つ」というのは、出世したり金持ちに なったりすることではなくて、「自分にふさわしい生活を送ること」「自分本来の気持ちに合った日々を送ること」である。 他人に強制された生活や、他人の言動に左右される 生活ではなく、あなた自身が本心から望んでいる 生活を送ることなのだ。(略) そのためには何よりも、自分というものを しっかり持って、自分をよく知り、 充実した毎日を過ごすことだ。 自分自身を、そして自分の生き方を、 もっと大切にしようでは ないか」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
May 6, 2021
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1