再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

「和紙スタジオかみ… New! Mドングリさん

徘徊日記 2024年6月… New! シマクマ君さん

カレンダー

2006年03月28日
XML
テーマ: 本日の1冊(3683)
中学生野球小説というよりか、
現代の「次郎物語」「あすなろ物語」
「バッテリー(4)」角川文庫 あさのあつこ
四巻目、好きだな、と思った。
一巻目の驚きも、
二巻目の衝撃も、
三巻目のわくわく感もないけど、
横手中学校の天才スラッガー門脇と五番の端垣が、
みごと巧と豪のあわせ鏡となる。
「可能性」の前に二人は素直になる。

バッテリー(4)
自分の力量のせいで巧のボールが打ち込まれたあとの
豪の呆然とした後ろ姿を切り取った表紙の絵も好きだな。

それと岡山在住の作家なので(彼女は岡山県九条の会の呼びかけ人)、新田の地のモデルは明らかに新見市であることがわかる。岡山の県北、津山と並ぶ二番目の盆地の町である。いろいろとイメージしながら読むことができる。10月の終わり朝はいつも霧で真っ白になったり、セイタカアワダチソウに初雪がふりだすと冬になるという季節感。三月にはアテツマンサクの黄色い花が咲いただろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月29日 02時44分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: