再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

カルロス・サウラ「… New! シマクマ君さん

時流の変化 New! 七詩さん

多数決ですし New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

2007年03月12日
XML
カテゴリ: 邦画(07)
監督 : 澤井信一郎

出演 : 反町隆史 、 菊川怜 、 若村麻由美 、 袴田吉彦 、 松山ケンイチ
普通ここまで中味のない映画を見させられると、怒るのであるが、ここまで人を動員してなおかつたぶん金もかけている映画でこんな映画を作ってしまったことに「感心」してしまった。その意味では金を返せ、という気がしない。貴重な映画を見た気分になった。

せっかくのモンゴルロケなのに、どうして日本では見ることの出来ない自然をもっと見せてくれないのだろう。どうしてじっくりと民俗を見せてくれないのだろう。(もちろん映像はある。けれどもいかにもアリバイ的に見せました、というかんじ。製作側が全然自然も民俗も理解していないから、当然我々にも理解できない)あれほどの群集シーンで人を動員しているのだから、どうして、もう少し名も無き若い兵士をアップで取るとか、一般民衆の幼子を撮るとか言う「色気」を出さなかったのか。あまりにももったいない。

エンドクレジットを見ると、全面外国ロケのくせに、主要キャストはおろか、主要スタッフもほとんど日本人である。外国スタッフの数があまりにも少ない。日本からそんなに連れて行く必要があったのだろうか。

しかも、最後のほうに外国スタッフの名前が出てくる。たぶん、札束で顔をひっぱたき、いうことを聞かせたのだろう。金さえ出せば、お客を呼べる映画を作れると未だに思っている人たちが作ったのだろう。凄い映画を見させてもらった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月13日 00時43分13秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: