再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

カルロス・サウラ「… New! シマクマ君さん

時流の変化 New! 七詩さん

多数決ですし New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

2007年03月17日
XML
カテゴリ: 邦画(07)
監督 : 滝田洋二郎

原作 : あさのあつこ
出演 : 林遣都 、 山田健太 、 鎗田晟裕 、 蓮佛美沙子 、 菅原文太 、 岸谷五朗 、 天海祐希
003.jpg
惜しい!後もう一歩。でもいい映画だと思う。
予告にも出てきているが、天才ピッチャー原田巧が野球をする理由を父親は「病弱の弟の代わりにしているのだ。」と解釈する。けれども、そのように思われるのも原田は拒否して1人自らを鍛えてきた。あの解釈は原田に対する侮辱だと思う。映画はどっちとも取れるように作っており、不満ではあるが、一方では原田のブライトもそのまま残しており、ギリギリのところで1人の少年が『孤独だけど1人ではない』ということに気がつく、いい映画になっていると思う。

中学生は特に身体の成長と心の成長がうまいこと重ならない。そんなときに頼りになるのは、やっぱり『親友』なのだろう。

原田役の林遣都もいいが、バッテリーの豪の役山田健太がいい。本当はものすごく危険なところにいた原田を良くぞ救った。青波の鎗田晟裕はもいい。良くぞこんな役者を拾ってきたものだ。

基本的には原作通りだが、せりふや場面はきれいに換骨奪胎している。母親はちょっと単純に作りすぎ。ロケ地場面は良くぞここを選んだというくらいぴったし。岡山県北各地でロケをしたらしい。またロケ地めぐりをしなくちゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月17日 18時22分49秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: