再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

カルロス・サウラ「… New! シマクマ君さん

時流の変化 New! 七詩さん

多数決ですし New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

2007年08月14日
XML
カテゴリ: 邦画(07)
全ては如月ミキのために。

原作・脚本 : 古沢良太
出演 : 小栗旬 、 ユースケ・サンタマリア 、 小出恵介 、 塚地武雅 、 香川照之
1001681_03.jpg
二転三転四転ぐらいまでの展開ならほぼ予想することが出来た。新聞評などの予備知識があったからである。(朝日の映画評はある意味、最悪のネタ晴らしだった。何しろあの文章を読む限りではこの作品は○○で終わっているとしか思えないからである。)

たいてい私は「意外な展開」の直前ぐらいには気がついて大いに受けていたのだが、五転のときに、隣のおじさんがぼそっと私より先に真相を呟いたのがショックだった。この赤の他人の隣のおじさんとは、同じところで大いに受けるところもあったのであるが、基本的にはビミョーに受ける場面がずれていて、なんか妙な親近感と同時に対抗心を沸かせていたのである。あとで思えば、これが"おたく"というもののビミョーな心理なのかもしれない。

初めて小栗旬をいい役者だと感じた。香川照之が素晴らしいのは言うまでもない。その後六転七転八転九転までいきかけて終わる。"おたく"といえば、変質者か犯罪者だとでも思っているような方にはぜひ観ていただきたい。見事な"おたく"賛歌映画である。今年のコメディ映画(とあえていう)の大傑作ではある。

追加
如月ミキをやった役者のブログを見つけた。

映画を見たあと、このブログの天然B級アイドルそのままを読むと、
おおー!となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月16日 10時30分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: