再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

韓国ドラマ「金持ち… New! 七詩さん

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

カルロス・サウラ「… New! シマクマ君さん

多数決ですし ポンボさん

カレンダー

2011年05月13日
XML
カテゴリ: 韓国旅行(09~)
1848総合順位.JPG


1849ドンとこい貧困.JPG
湯浅誠さんの「ドンと来い貧困」(中央のヘタウマの少年が描かれている本)が平積みされていました。

1850反貧困.JPG
湯浅さんの本は岩波新書の「反貧困」も翻訳されていて、探してもらいました。荷物になるので帰国直前に買おうと心に決めていたのに、つい忘れてしまった私でした。

1866店の中.JPG
チョンノのマッコリ通りを歩く。一人だけどダメ元でどうしてもチャレンジしたい居酒屋があったのです。大元旅館で知り合った人に連れて行ってもらったことが一回あります。今まで一番美味しいマッコリでした。その後、一人でこわごわ入ったときには、アルバイトの女性と言葉が通じなくて結局すごすごと帰ったことが一度あります。今回は会話力が向上したのか、度胸がついたのか、女将さんと思しきオモニに「一人だけど、いいですか」と聞くと快く入れてくれました。

1860最高のマッコリとホッケ.JPG
洗面器になみなみとマッコリが入ってきました。唯一といっていいツマミは巨大なホッケです。本当にうまい。ホッケも改めて食べると、どうしてこんなに旨いのか分からない。このホッケの厚みと絶妙の焼具合、そしてマッコリとの相性、そして何よりマッコリの濃厚な味とあっさりとした酸味。

1861落書き拡大.JPG
お店の壁には一面にこのような落書きがあります。いうなれば、この落書きがこの店の目印みたいなもので、お店の名前は結局分かりません。

本来二人分の分量(これだけ飲んで食べて13000w)ですが、全部食べて呑みました。女将さんに「ほんとうにうまかったです。一番旨い」といって出て行きました。この店で飲むことがてきたので、ソウルに来た目的のほとんどは達成した気分になってしまいました。 

1868警察署前.JPG
外に出ると、G20のせいなのか、大仰な警備振りです。少し迷ってしまいました。ちょっと大きな交番がありました。こんなことを聞いてもいいのかな、とおもいながら道を聞きました。

すると上司と思しき男が(どういうことや)というような顔をして
「オイ、日本語が出来るヤツ!」
と大声で言います。
(なに言ってやがんでぇ。俺の韓国語は完璧なはずや)すっかり酔っています。もう一度、
「此処はどこですか」
すると、若い女性警官が私の側にやってきて、
「此処はココです」
とボールペンで指し示してくれました。
頭が固くて威張り散らす上司と、優秀な若い女性、良くありがちな場面に接して私は嬉しくなって礼を言って出ました。
上司としてはG20でぴりぴりしているところに変な奴が来て頭にきたのかもしれません。

1872キョンボックン.JPG
帰りに景福宮を見ると、夜の八時前だというのにすごい人だかりです。どうやら今日が光化門のお披露目だったようです。

1876ライトアップ.JPG


さて、本当はまだ22日目まで旅は続くのですが、日記や写真の整理がまだですので、続きはまた次の機会にさせてもらいます。



歩数 30,109歩





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月13日 21時30分37秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: