再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『すぐわかる20世紀… New! Mドングリさん

徘徊日記 2024年10… New! シマクマ君さん

10/18-2:山形県:鼠… New! 天地 はるなさん

毎日ね どこに行こ… New! ポンボさん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

カレンダー

2011年08月06日
XML
カテゴリ: 湯浅誠
7月30日(土) 夏旅一日目


昨日のある会合で「母親大会の湯浅さんの話は思ったよりはよくなかった。やっぱり彼も政府側の人間になったということなのかな」という世間話が耳に入った。おそらく、政府批判が一切なかった為にそう思ったのではないかと推測した。私は違うと思う。彼は政府参与になる前も後も、政府にしろ、その他団体にしろ、利用できるものは利用する、という態度で一貫している。彼の目的は政府批判ではない。他にある。湯浅誠は学者でもなく、政治家でもなく、広い意味での活動家なのだと思った。彼女は湯浅さんから「求める人は求めるばっかりで、作るのはおろそかにしがちです」と批判されたことに気がつかなかったのか。それとも、批判されたから反発したのか。

以下私なりの講演の内容を「まとめ」てみたい。文責はもちろん私です。

4129湯浅誠2.JPG
「貧困をなくし、人間らしく生きられる社会をつくる」



つくる、それは地域、状況、時代によって違うでしょう。障害を持った人が社会参加をするために作業所を「つくる」。誰に言われてするのではない。仲間に話して「あなたも困っている。私も困っている」と、そういう広がりががあって、政策支援、制度的なものを「求める」ということがあって、社会に求めていくのでしょう。

私はホームレス支援を95年からはじめた。きっかけは単純で友達がしていた。誰かにしろ、といわれたわけじゃない。「つくる」と「求める」はセットです。言うは簡単だけど、難しい。

作る人はただそれだけで一生懸命で手一杯でなかなか求めることが出来ない。

求める人は求めるばっかりで、作るのはおろそかにしがちです。

二つはセットにしないと活かせない、説得力がない。私はホームレス支援をしてわかったことが一杯ある。作らずして求めるのは弱い。求めずして作るのも社会状況が変わる中でだんだんと疲弊していく。

いま、高校中退の問題をしています。高校中退は増えています。私はホームレス問題で早く対応することが大事だと気がつきました。彼等は小中で躓いた人が多い。そこでつながりが切れる。ずーと低空飛行を10-30年間した人が大勢いる。そこから回復するのは、とても大変。個人的にも、周囲もそうです。

前、講演の後定時制の先生が言って来ました。「外国の人が多くて、彼等は日本語が喋れない。家庭環境が悪くて、お母さんの対応までやっていられない」学校の労力がないからさよなら、じゃなく、サポート体制を地域でつくること、中退する手前でサポートする人、中退してもサポートする人が必要です。

いま未婚率がどのくらいかご存知ですか。30代前半ではほとんど五割です。20代後半では六割です。

ちょっと前の常識は常識ではないんです。

結婚したくない人が増えたのでしょうか。そうじやない。九割の人が結婚したいという。みなさんの娘さんになぜ結婚しないか聞いて見るとこういう答が返って来るでしょ。「いい人がいない」。いい人とは何でしょうか。性格、容姿、経済力でしょう。こういうデータがあります。25-35歳の女性に相手にどのくらいの年収を求めるか聞くと、七割が400万円以上だという。贅沢でしょうか。一方、同年代の男性で400万円以上のひとは二割しかいないという現実があります。いい人がいない、というのは経済的なことに落ち着くのです。

働きたいけど働けない人は失業者です。結婚したいけど結婚できない人にはまだ言葉ができていません。でも、バブルが弾けて就職氷河期になって出来た言葉「シュウカツ」というのがあって、いま「婚活」が必要になってきている。

結婚するためには(結婚)活動家にならないといけない。

生涯未婚率(50代での未婚率)は増えてきています。1950年代は1%、1970年代は2%、2005年は15%でした。2030年には30%になるといわれています。

そこでふと気がつきます。
就活、婚活とくれば、生活。生きるための活動です。
ぼーと生きていけると思うなよ、生きていこうとするならば活動家になれよ、といわないといけなくなっています。笑い事じゃない。

若い人の死因のトップは自殺です。三万人以上自殺するのが13年間続いている。国際的に見て日本より高いのは経済力が低くて、気候が厳しいところばかりです。ほんとに異常なのは、13年間続くと驚きがなくなってくること。異常なのが、異常と思えなくなってしまうのが、異常なのです。

毎年の交通事故死は何人か。5000人です。
毎年の他殺は何人か。減ってきていて600人です。
日本は他人に殺されるより、自殺のリスクが50倍、交通事故死よりも自殺のリスクが6倍高いのです。子供さんが外に出るとき、「車に気をつけてね」と声かけるけど、その六倍のわりあいで「あんた、生きてね」と言わないとちゃんとリスクにあった声かけにならない。

貧困率は2006年が15.7%、2009年が16%。子供の貧困率はその三年間に23万人増えた計算になっています。

貧困状態が16%もあるような社会じゃ回っていかないのです。一人ひとりはそれぞれの力を持っている。それを出さないと回っていかない。3が出来て7が出来ない人に「おまえ7ができないのか」と言って切り捨てるのは3を失っているのです。

私の兄は障害者で印刷の有限会社で働いています。キーボードを打つスピードは私の1/10ですが、幸にも兄はそこで25年間働いている。もし兄の働く場所がなかったら、ずっと家に引きこもっていただろう。母はいま社交ダンスをしていますが、それができるのも兄が働きに出ているからです。兄が働くのは、兄にとっても、母にとっても、そして私にとっても、社会にとってもプラスになっている。

いま、これを社会的に換算できないのです。障害手帳がなくても求めている人はたくさんいます。

貧困や自殺は人の心に傷を残します。震災でも生き残っている人は自分を責めますよね。13年間で40万人の人が自殺しました。遺族は100-200万人です。この人たちは自分を責めている。心の瑕は簡単には癒えない。気持ちが前向きにならない。そしてその気持ちは伝染します。

自殺を一人阻止する、貧困を一人阻止する、一人であっても社会参加することに対する波及効果はおおきい。マイナスとプラスの差は、とても大きいものがあります。それが社会への活気を作っていく。

人間らしく生まれる社会、それぞれが役割を持って社会を作っていく、それはつくり、求めることで果たされる。

私も目指すし、みんなも目指してほしい。でもあまり頑張りすぎないで、やっていきましょう。


4128湯浅誠3.JPG
(感想)
湯浅さんは、講演上手だと思う。話す対象によって、話し方をみごとに変えている。お母さん相手に明るく、難しい言葉は一切使わず、笑いを何度もとって、言いたいことを言い切った。

湯浅さんの関心が貧困から一歩進んで、貧困状態になる手前の社会をサポートする(言葉があるけど忘れた)方向に舵を切っていることがはっきりした。

湯浅さんはこの五ヶ月ボランティアセンターの調整の仕事をしてきたはずで、彼から見た震災の姿を聞けるかと思っていたが、彼の引き出しは豊富で今回はまだ聞けなかった。

今日の歩数 14430歩





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月06日 17時30分35秒
コメント(15) | コメントを書く
[湯浅誠] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
Mドングリ  さん
講演をまとめて下さり、ご苦労様でした。
交通事故死よりも自殺のリスクが6倍高いとか、生涯未婚率の増加とか、いつのまにか酷い社会になりましたね。
心優しい若者は「自己責任」という呪縛からなかなか抜けられないけれど、湯浅さんはそうではないとして“溜め”を模索し続けていますね。 (2011年08月06日 20時08分30秒)

Re:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
薔薇豪城  さん
 湯浅誠さんの講演良かったですね。そうそう「お母さん相手だから優しい言葉を使う」っていうのは、そうしないでもみんなついていけるから大丈夫だけど。うらやましがらせれば、全体会では、井上ひさしさんの聞きました。(マイクの具合が悪くて全然聞き取れなかったけど)岡山の時は誰だか忘れちゃったけど、台風で新幹線が止まって大変でした。
 トイレが詰まったり、千人分のお弁当が腐っていたり、アクシデントがいっぱい!でも男も参加したいということで「井上吉郎」さんたちが同じ場所で「父親大会」の分科会開いていると思います。 (2011年08月06日 21時04分48秒)

ご苦労様でした  
まろ0301  さん
 講演のまとめご苦労様でした。
 湯浅さんの講演は一度だけしか聞いていないのですが、いわゆる「活動家」とはタイプが違うと思いました。一本芯が通っていてかつ柔軟。実行力に富み、分析したこと、体験したこと、実践したことを巧みに伝える能力は抜群です。
 無用の敵を作らない人ですね。 (2011年08月06日 21時24分42秒)

Re[1]:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
KUMA0504  さん
Mドングリさん
>講演をまとめて下さり、ご苦労様でした。
>交通事故死よりも自殺のリスクが6倍高いとか、生涯未婚率の増加とか、いつのまにか酷い社会になりましたね。
>心優しい若者は「自己責任」という呪縛からなかなか抜けられないけれど、湯浅さんはそうではないとして“溜め”を模索し続けていますね。
-----
「生涯未婚率なんて失礼な言葉ですよね」と湯浅さんは言っていましたが、ほんと失礼な言葉です(^_^;)。
学校中退をサポートするということは、学校だけでは実現しないはずで、どういうことをしているのか、具体的に知りたいと思います。
彼が「自己責任論はもう古い」と言ったのが、二年前です。確かに最近はこの言葉を言う若者は激減しています。数年先をいっていますね。 (2011年08月07日 00時05分41秒)

逆に・・  
Maryam F D  さん
この時期に政府批判をしなかったというのは、
評価に値すると私は思います。
(2011年08月07日 00時09分19秒)

Re[1]:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
KUMA0504  さん
薔薇豪城さん
> 湯浅誠さんの講演良かったですね。そうそう「お母さん相手だから優しい言葉を使う」っていうのは、そうしないでもみんなついていけるから大丈夫だけど。うらやましがらせれば、全体会では、井上ひさしさんの聞きました。(マイクの具合が悪くて全然聞き取れなかったけど)岡山の時は誰だか忘れちゃったけど、台風で新幹線が止まって大変でした。
> トイレが詰まったり、千人分のお弁当が腐っていたり、アクシデントがいっぱい!でも男も参加したいということで「井上吉郎」さんたちが同じ場所で「父親大会」の分科会開いていると思います。
-----
井上ひさしさんの話まで聞いたんですね。
思い出しました。岡山の大会は伝説的な大会だったそうですね。晴れの国岡山なのに、久し振りの台風がよりによってこのときに直撃。私なんか、警報が出ていたということもあって地元なのに全然会場には足を向けませんでした(^_^;)。
井上吉郎さんはこのとき、別の催しで直接加藤周一論で盛り上がった気がします。 (2011年08月07日 00時09分35秒)

Re:ご苦労様でした(08/06)  
KUMA0504  さん
まろ0301さん
> 講演のまとめご苦労様でした。
> 湯浅さんの講演は一度だけしか聞いていないのですが、いわゆる「活動家」とはタイプが違うと思いました。一本芯が通っていてかつ柔軟。実行力に富み、分析したこと、体験したこと、実践したことを巧みに伝える能力は抜群です。
> 無用の敵を作らない人ですね。
-----
湯浅さんの話はまとめやすいのです。早口じゃないし、明確に論理的に話すので。小森陽一さんはその反対で、まとめるのに苦労しました。

湯浅誠は自覚的にわざと自らを「活動家」だといっています。活動家の概念を変えようという戦略があるのだと思います。活動家とは何か。いま「活動家一丁上がり」というNHK新書を読んでいるのですが、そのときまた書きます。
(2011年08月07日 00時13分16秒)

Re:逆に・・(08/06)  
KUMA0504  さん
Maryam F Dさん
>この時期に政府批判をしなかったというのは、
>評価に値すると私は思います。
-----
政府批判をしないことで、具体的に作ると求める、ということの活動とはどういうことなのかを示したのだと思います。私は無駄球を打たない、というように感じました。 (2011年08月07日 00時18分36秒)

さかさじいさん  
モンテヤマサキ さん
30円の薬が買えずに死んでいく人たちと、自家用ジェットで移動し、500億円のボーナスを貰う人たち

の、内の一人は、何故か「日本の」大地震をきっかけに反原発に目覚め、100億の寄付金を投げ出した。

の、内の何人かは、「買占め」をする人々に恥知らずとまでは言わないが、大いに怒りを覚えていたようだ。

の、内の一人のスポーツ選手は興行の花形で大成功し、大不況でビル上の広告の貸し看板が、空きだらけになるなか、ひとり目立って矢鱈とビールを飲む姿を大看板の広告に映しまくっていた。そうして稼いだカネの一部の10億円を寄付した。ここらが日の丸を背負ったスポーツ興行の英雄の理想、または限界だろう。

繰り返すが、の、内の何人かは、「買占め」をする人々に恥知らずとまでは言わないが、大いに怒りを覚えていたようだ。

水だかを独り占めしようとする人には、だ。


この現状をまともにするには、寄付やボランティアでは、焼け石に水だ。

湯浅氏の活動は、南北問題の中では、北に属する。

黒澤監督の映画、「夢」に沿うなら、もう赤冨士で原子力発電所は爆発し、人が人を食う鬼の場面の最中である。

うちの近所では、ここ数年で、同じビルから3人飛び降りてしまった。同じビルで、だ。


焼け石に水だから何もしないと加藤周一は言ったか。NO

カネ儲けに汚染されたスポーツ興行を否定するどころか、「スポーツ自体」!健康に悪いから止めた方が良いとまで言った加藤周一は、焼け石に水だから何も対策は無いと言ったわけではなかった。


しかし、寄付やボランティアでは解決しない、とも言ったんだ。
(2011年08月07日 07時24分53秒)

Re:さかさじいさん(08/06)  
KUMA0504  さん
モンテヤマサキさん
-----
言っている意味がさっぱり分りません。
「100億の寄付金を投げ出した」人にもさっぱり興味はありませんし、
「湯浅氏の活動は、南北問題の中では、北に属する」だからどうなんだ、と思います。
ここで加藤さんの発言にも全く興味はありません。
私はここで「作ることと求めることはセットでなければいけない」という湯浅氏の発言を紹介し、私はそれにおおいに共感しました。
あなたはそれに付いてどう思ったのですか。
なんだか「求める」だけの人のように思えるのですが、勘違いでしょうか。 (2011年08月08日 04時28分26秒)

作る、というよりも問題はゼロサムゲームだろう  
モンテヤマサキ さん
湯浅氏の活動の目的の全貌を知っているわけではないが、確かに言えることは、この日本で経済的に困難にいる人全員を救えたとしても、それは問題解決にはならない。

何故ならば、世に聞こえる「南北問題」があり、それを思うなら、この日本で経済的に困難にいる人全員を救えたとしても、それはゴミ袋を他人の家の玄関に置いてきて、気が晴れるのと同じだからである。

日本の問題に限って解決しただけでも快挙か?確かにそれだけでも大した労力ではあろう。

しかし気をつけねばならぬのは、加藤周一は、それを放って置けば、この先えらいことになりますよと言っていたのだ。

また、その解決には、何よりも考え方が変わらなければならないと言っていた。

とてもじゃないが、スポーツ選手を英雄にしたてて、勇気を貰っていては覚束ないってことだ。そいつをただの道楽者と馬鹿にするようにでもならないと、駄目だ、とは加藤さんは言わなかったが、主旨に反するとは私は思わない。

だから、この記事をみていて、そっこー浮かんだのは「さかさじいさん」というわけだ。 (2011年08月10日 06時09分49秒)

Re:作る、というよりも問題はゼロサムゲームだろう(08/06)  
KUMA0504  さん
モンテヤマサキさん
>湯浅氏の活動の目的の全貌を知っているわけではないが、確かに言えることは、この日本で経済的に困難にいる人全員を救えたとしても、それは問題解決にはならない。

>何故ならば、世に聞こえる「南北問題」があり、それを思うなら、この日本で経済的に困難にいる人全員を救えたとしても、それはゴミ袋を他人の家の玄関に置いてきて、気が晴れるのと同じだからである。


ため息です。

そもそも、そんなことは当たり前の話です(湯浅さんは「この日本で経済的に困難にいる人全員を救」おうとも言っていませんし、ゴミ袋の話には私は異論はありますが)。

そもそもモンテヤマサキさんと私では、いつもいつも話の前提が違っています。

世界を解釈しているだけでは駄目なんです。問題は変えることです。繰り返し書きますが、私は加藤さんの「言葉」を絶対だとも思っていません。

とてもこれでは付き合いきれません。以降はスルーします。 (2011年08月10日 10時04分45秒)

羊頭狗肉  
モンテヤマサキ さん
いつもいつも手塚治虫からキムタク・ヤマト、日の丸サッカー、民主主義まで、そこに共通するのは、甘さ。又は、浅さ、といえるだろう。
私は、自然に反応して、加藤氏の言葉を物差し代わりにして、それを指摘してきただけだ。結構溜まりましたな。偶然ではないね。

それに対して加藤周一を批判出来るように心掛けるというのは、なかなか立派な言葉だが、それはそもそも、その前に加藤氏が言っていることを理解するのが前提だろう。それをすっ飛ばして批判というのは、「近代の超克」と同じだろう。

立派な小説家だと大江健三郎が言った三島由紀夫を加藤氏はこう言った。
「いや、三島の書いたものは、英米人のなかでも、わりと浅い部分におさまっているに過ぎない。あれは観光用の作品だということを、すでに感じているアメリカ人もいるわけです。甘い英米人だけがいるのではないので、あまり英米人をナメてかかると、あとで困ることになると思いますよ」

世界を解釈しているだけでは駄目なんです。問題は変えることです。
問題は「どのように」変えるか。解釈=言葉は切り離せない。まず解釈。それが出来て次。

あまり言葉をナメてかかると、あとで困ることになると思いますよ (2011年08月11日 00時31分30秒)

Re:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
shchan_3  さん
 こんばんは
“しょう”のブログの管理人です。
 先日は、ご訪問、コメントありがとうございました。

>湯浅さんは、講演上手だと思う。話す対象によって、話し方をみごとに変えている。お母さん相手に明るく、難しい言葉は一切使わず、笑いを何度もとって、言いたいことを言い切った。

 鳥取県の中部でも「教職員組合主催の集会」で湯浅講演会がありましたが、私たちは「やり込められて」しまいました。

 「このグラフは何を表しているのでしょうか。教職員である皆さんはいつもと反対の立場に置かれているわけです、」と。
 一瞬わからず躊躇していると
 「積極的に発言しましょう。恐れてはいけない。」といわれてしまいました。
 これも教員ならしょっちゅう言っている言葉です(^^)
 ちなみに、「年齢層別の未婚率のグラフ」でした。

 『岩盤を穿つ』に関連する記事も興味深く読ませていただきました。「批判や議論のありかた」に関わる湯浅誠の基本的姿勢は『どんとこい、貧困!』によくあらわれていますよね。
http://plaza.rakuten.co.jp/shchan3/diary/201010190000/

 中江兆民には私も興味を持っていますが、拙ブログでは『国家と文明』(終章で直接民主主義の思想を展開)など、竹内芳郎の思想をかなり紹介しています。
 よろしければまた・・・。 (2011年08月16日 18時29分52秒)

Re[1]:活動家・湯浅誠の講演 夏旅1-2(広島)(08/06)  
KUMA0504  さん
shchan_3さん
> 鳥取県の中部でも「教職員組合主催の集会」で湯浅講演会がありましたが、私たちは「やり込められて」しまいました。

先生向けの講演だったのですね。

> 『岩盤を穿つ』に関連する記事も興味深く読ませていただきました。「批判や議論のありかた」に関わる湯浅誠の基本的姿勢は『どんとこい、貧困!』によくあらわれていますよね。
>http://plaza.rakuten.co.jp/shchan3/diary/201010190000/

この本もいずれ読まないといけないと思っています。

> 中江兆民には私も興味を持っていますが、拙ブログでは『国家と文明』(終章で直接民主主義の思想を展開)など、竹内芳郎の思想をかなり紹介しています。
> よろしければまた・・・。
-----
なるほど、討論型民主主義ですか。いいですね。
竹内芳郎は読んだことはないのです。機会があれば読んで見ます。
(2011年08月17日 14時06分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: