再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

韓国ドラマ「金持ち… New! 七詩さん

図書館予約の軌跡405 New! Mドングリさん

カルロス・サウラ「… New! シマクマ君さん

多数決ですし ポンボさん

カレンダー

2018年12月26日
XML




「ビッグイシュー 韓国」10月15日号と11月15日号
をゲット!



私がゲットしたのは、鐘閣駅5番出口を出てしばらく光花門方面に行った辺りです。とってもフレンドリーな人でした。後で、ビッグイシューの後ろに、ソウルの地下鉄路とともに販売員の場所(全て地下鉄出口辺り)と販売時間(驚いたことに、14時~20時が最も多い。午前中は1人もいません)を書いているページがあって、とっても分かり易い。数えると、ソウルだけで40数人いました。ただ、ソウルに集中していて、釜山には5人、大田には1人です。もう一つ驚いたことに、半数近くの販売員のところにカードマークがある。カード払いが出来るということなのでしょうか?私はそんなこと想像もしなかったのでためしませんでしたが、カード社会の韓国ならあり得るかもしれません(あとで写真を確かめるとカード決済可能と書いていました)。



値段は5000w(約500円)です。日本のように月2回発行のようです。最新号は191号です。もちろん半額が販売員のものになります。今はどうかわかりませんが、1万5千wで簡易宿泊所があり、2千wで安い定食がある韓国では、日本よりも売る冊数のハードルは低いかもしれません(きちんと訳してはいませんが、発行部数は約1万5千冊だと書いていると思う)。それと、韓国はキリスト教社会なので、サポート機関が多く存在するのかもしれません。

一冊約96頁。週刊誌のような綴じ方ではなくて、月刊誌のような綴じ方です。一ページ使う広告が、表扉と裏扉辺りに10頁近く存在します。これも日本とは違う。表紙並びに特集は、今回買った号のように、映画の紹介やテーマ特集を扱っていて、日本と同じ。スターの顔や歌手の顔も多くありました。因みに、今回の号は映画「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」の歴史や内容の詳しい紹介特集号とハングルの字体あれこれ特集号です。後者は「ビッグイシュー」の雑誌名が見当たらないと思うかもしれませんが、緑色の文字がハングルでのビッグ(빅)イシュー(이슈)の書き方なんです。他にも歌手インタビューや監督インタビュー、連載エッセイなどで、贅沢に写真やページ数を使っています。だから、目次数は21記事ほどしかありません。じっくり余裕を持って読ませる雑誌という感じです。びっくりしたのは、連載小説「スクープ」が巻末に載っていること(8頁も使っている)。イラストも写真も全然使っていない、文字のみのページが7頁続く。最新号で第16回となっていました。しかも、前号までのあらすじのようなものは、二行書かれているだけ。韓国のビッグイシュー購読者は、全員毎回買っているのか?
それと、月一回か数ヶ月に一回の掲載かわからないが、連載エッセイらしきものが多く、日本映画含めて、映画スチールの借用が多いということだ。

もしかしたら、この雑誌を見ていると、「良心的な韓国の中間層」が見えてくるのかもしれません。

2018年12月読了(と言っても韓国語が読めたわけではありません)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月26日 11時58分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: