全27件 (27件中 1-27件目)
1
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。最近は自分が悪いことをしているのに、それを注意されると、注意されたことに腹を立てて、逆切れする輩が多いようですね。昨日のニュースなんですが、北海道の苫小牧市で、歩道橋を自転車で走っていた輩が、歩行者に注意されたんですね。するとそれに腹を立てた輩が逆切れして、注意した人に暴行をし、警察に捕まるという事件がありました。逆切れしたとしても、文句を言ったり、睨みつけてくるだけならまだいいのですが、顔を何発も殴って、その上に首まで絞めてくるなんて、もうこれって殺人犯と変わらないですね!そんな奴は一生刑務所に入ってて欲しいです。もしもこういうケースに遭遇したなら、余程の事(自分の身に危険が及ぶ)が無い限り、被害を受けない様に避ける方が無難ですね。ヘタに注意でもすると、逆ギレされて殺されるかもしれませんからね。話は変わりますが、もうかなり昔の話なんですが、ある日の夜、近所の陸上競技用のサブグランドの周りをランニングしていました。するとグランドの真ん中あたりで、数人の若者がロケット花火をしていました。ロケット花火とは、細い棒の先端に火薬が付いていて、勢いよく「ピュー―ン!」と飛んでいって、「パーン!」て破裂するやつです。花火を上空に向けて打ち上げているのならまだ許せますが、横方向に向かって飛ばしていたんですね。すると私が走っている近辺にも花火が飛んできて破裂しまました。その頃から血気盛んだった私は(笑)、若者たちを注意しに行こうと思ったのですが、流石に相手は数人の若者たちです。逆にオヤジ狩りにでもあったら大変なので、そこは怒りの気持ちをグッと我慢して、その場を立ち去ったのでした。でもね、どうにも怒りの気持ちが収まらないので、近くの交番に行ってお巡りさんに注意してもらえるようにお願いしたのですよ。するとお巡りさん曰く、「はい、分かりました。 巡回して注意するようにしますね」という感じの、やる気の無い返事でした。そしてお巡りさんからもう一言ありました。「おにいさん(当時の私の事です)体格がいいので、 注意したい気持ちはよく分かりますが、 そういう連中は何をするか分かりません。 絶対に自分で注意したりしないで下さいね」とアドバイスされた訳なんですよね。そういう相手は危険だってことですよ。まあ、そんな世の中ですので、そういう危ない相手に対しては、お巡りさんも言っていますので、決して自分で注意しないよいにしましょうね!あ、それと、自転車に乗っている皆さんも、けっして加害者にならぬように、ルール遵守でお願いしますね!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.31
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。私も今年で63歳になる予定ですが(笑)そんな私の身体に老化が原因と思われる変化が最近あるのです。それは、夜中にですね、ちょくちょく目が覚めたりします。ほんの2,3年前には無かったことです。やはりこれは老化現象でしょうか?まあ、殆どの場合は目が覚めたあとはすぐに眠れるのでいいのですがね。(たまに眠れないこともありますけど、 これはきっと老化現象なんですね}それとですね、目ざまし一発で起きれちゃうんですよ。これ、嬉しいような、悲しいような。こんなイラストみたいに、「今日も頑張るぞ!」みたいな感じで、スカッと起きれるのならいいのですが、毎日気怠くフラフラと起き上がっています。以前ですと、一回目の目覚ましでは簡単には起きれずに、、スヌース2回でようやくベッドから出てました。5時30分に目ざまし掛けて、ベッドから出るのは5時50分みたいなパターンです。でも最近は一回で起きています(汗)これも恐らくじじぃになった証拠ですねぇ。すぐにベッドから起き上がれる理由として、一つだけ思いつくことがあります。そうなんです、早く髭剃りをしたいから(爆)。今年から始めた両刃カミソリがあまりにも楽しいものですから、どうせなら時間をかけてゆっくりと楽しんで剃りたいので、すぐに起きてしまうんですよね(笑)これホントの話なんです。毎日目覚めが悪い方は、両刃カミソリのクラシックシェイビングを始めることをお勧めしますよ!あっ、話がすっかり逸れてしまいました。今回は、夜中にちょくちょく目が覚めたり、朝の目覚めが良くなったという、確実に老化が進んでいるという、じじぃの悲しい戯言でした~最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.30
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。ロードバイクが欲しくて、知人、友人などに相談していると、「僕のバイクを譲ってあげるよ!」となることもあるかと思います。複数台のロードバイクを所有している人って、けっこういるんですよね。そんな人とタイミングが合えば置き場所に困っていたり、親切な人がいたりしますので、そういうことも結構あるかと思います。やったぁ~!しかし、ここで注意が必要ですよ。子供用の自転車とかママチャリとかですと気軽に譲り受けて、何も考えずに乗っても大丈夫なケースが多いです。(ホントは駄目ですよ)しかし、ロードバイクとなりますと、中古で譲り受けたと言っても、けっこう程度のいいブランド品も多いかと思います。そういうロードの持ち主というのは、ほぼほぼ間違いなく「自転車防犯登録」をしています。ですので、譲り受ける前には、「防犯登録の抹消」を必ずしてもらわなければなりません。抹消していなければ、その自転車の新たな「防犯登録が出来ない」のです。防犯登録とその削除につていは、こちらの記事をご覧ください。そして、その自転車の防犯登録をする際には前の人から「譲り受けた証拠」が必要です。それが「譲渡証明書」です。盗難自転車とか、拾ってきた自転車を勝手に自分のものには出来ませんからね。当然といえば当然ですよね!では「譲渡証明書」ってどこにあるの?そんな疑問も多いかと思います。自転車の譲渡証明書には自動車みたいに決まったフォーマットはありません。必要な情報が記載されていれば、どんな様式でも大丈夫なのです。参考までに、一般的な雛型を紹介しますね↓まずは譲ってくれる方に【譲渡人】の欄に必要事項を記載してもらい捺印してもらいます。そして貴方の情報を、【譲渡人(新しい所有者)】の欄に必要事項を記入します。(捺印不要)一番下の、【該当自転車に関する記載】の欄には、これまで登録していた「防犯登録番号」と自転車の情報を記載してもらいます。防犯登録の抹消を行うと、「防犯登録抹消証明書」が交付されますので、忘れずに譲渡人からもらって下さい。これで貰ったロードバイクが正式に貴方のモノになるのです。次に、忘れずに新たに「防犯登録」をしにいきましょう。知らない人も多いですが、自転車に乗るのには防犯登録は義務なのです。(罰則はありませんけどね)防犯登録は最寄りの自転車販売店で簡単に手続きが出来ます。防犯登録の手続きに必要なもの・譲渡証明書・防犯登録抹消証明書・自転車本体・公的身分証明書・新規登録料(600円程度)これで安心して譲り受けたロードバイクに乗ることが出来るのです。まが、自転車の保険に加入の際には、防犯登録が必要なケースもありますので、くれぐれも忘れないようにね!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.29
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。いよいよ5月も終わりに近づいてきました。私の札幌から神奈川への引っ越しなんですが、7月中旬の「Xディ」が決定しました。もうあと1カ月半ほどしかありません。悲しいような嬉しいような・・・・そこで引越のXディに向けて決まったことをボソボソとつぶやいてみたいと思います。興味の無い方はスルーしちゃって下さいね。まずは引っ越し業者への依頼です。色々と業者さんは沢山ありますけど、「最終的には大手が安くて安心」という我が家のの勝手な思い込みで、「〇・〇・〇・〇」という、数字4桁の有名なあの会社に決定しました。引越やさんに神奈川まで運んでもらうものを指示する前に、まずは処分するものを決めなければなりません。私が一番気になっていたのが、大型家電です。冷蔵庫・洗濯機・テレビ、です。最初は買い取り専門店に売るつもりだったのですが、どれもこれも買ってから10年以上経過しています。10年経ったような古い家電はどこのお店も引き取って貰えないんですよね。そこで「リサイクル料が発生する家電を専門に引き取ってくれる業者さん」にお願いしました。この3点の合計で、リサイクル料金と引取り料を合わせて「22,000円」です。引っ越し屋さんにも聞いてみましたが、「うちだと29,000円ですねぇ」とのこと。ですのでこの会社にお願いしましたよ。次に大型家具です。タンス(180cm×50cm)が2台、3人掛けのソファーが1台、セミダブルのベッド1台、それとTV台が2台、これらは骨董品みたいなものなのですが(笑)一応ネットで調べてみました。すると予想通りに買取価格0円でした。更に引取り手数料だけかかってしまいますので、札幌市の大型ごみの日に出すことにしました。処理費用は全部で「3,000円」ほどです。これらの大物を処分することにし、あとに残った細かなガラクタや、不要な衣類などは随時処分することにします。そして残ったものを引っ越し荷物として運んでもらいうことで見積を出してもらいました。私が考えていた大まかな予算は、30万円ぐらいかなと思っていたところ、出てきたのは「278,000円」です!我ながらなかなかいい読みでございます。それと、引越日を不動産会社に伝えると、「7月の家賃は日割りになります」「契約時に敷金を頂いていないので、 清掃費用を27,500円現金で頂きます。」とのことです。追加で修理費用とかを請求されなければいいんですけどね。荷物を送りだしたあとは、夜のフェリーで北海道を旅立ちます。苫小牧から大洗まで、片道切符です。料金は「74,880円」となります。ここまでに分かった費用は、・大型家電処分費:22,000円・大型ごみ処分費:3,000円・引越し費用:278,000円・部屋の清掃費:27,500円・フェリー代:74,880円以上、405,380円となります。長年暮らした部屋を引き払らうのにはけっこうお金がかかるものですね。今回は、シリーズ:引越 ~「処分・清掃・引越」編の速報でした~♪最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.29
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。これまでに何度かe-BIKEについて書いてきましたが、日本におけるe-BIKEの普及は、欧米と比べるとかなり遅れているようです。何故日本では普及が進まないのか?逆に何故欧米では普及が進むのか?そこには日本人と欧米人との環境意識にたいする大きな差があるのが原因となっているようです。環境意識は欧州の文化に深く根付いていて二酸化炭素の排出、汚染、脱化石燃料への依存に対する懸念の高まりが強くなっています。その環境意識の中の一環で、自動車に代わる交通手段の一つとして、e-BIKEがあり、その導入が進められているんです。政府からの奨励金がある国も多いようです。日本では考えられませんね!その中でもe-BIKEに力を入れているのがドイツです。ドイツの自転車輸出台数の実に3分の一以上がe-BIKEとなっています。これって凄いことだと思いませんか?そもそも日本とはe-BIKE導入に向けた考え方が違っているのですね。日本におけるe-BIKEというのはあくまでも自転車の発展形であり、生活の中での快適をより高めるモノであって、それは贅沢品的な位置づけとなっています。贅沢品を買うのはお金に余裕がある人だけです。言ってみれば自動車と同じようなものです。そんな状況ではe-BIKEはなかなか増えていかないという訳なんですねぇ。e-BIKE導入の目的を、従来のロードバイクに代わるe-BIKEとか、従来のMTBに代わるe-BIKEとか、従来の折り畳み自転車に代わるe-BIKEとか、という発想ではなくて、「自動車に代わるもの」としてe-BIKEを導入する、という意識が重要なんだと思います。いかがなものでしょう?自動車に代わるものとして考えると、「日常の買い物をたくさん積める」「レジャー使いでの荷物の運搬が出来る」「そこそこの距離を走ることが出来る」「安定感があり快適である」こんなe-BIKEの普及が望まれるのでしょうね。そんな観点からe-BIKEを探してみると、こういうの↓がいいんだなと思った訳です。大きな荷物が積めます。食料の買い出し荷物はもちろん、一人キャンプ程度の荷物なら積めますね。荷物を積んで郊外の景勝地にも快適に行けたりします。家族でピクニックもe-BIKEで楽しくお出かけ。ちなみに上の写真のe-BIKEはこちら↓これは(株)アサヒのログワゴンeというe-BIKEです。Amazonとかで探していると、聞いたことの無いメーカーの(おそらく中華製)お安いe-BIKEはたくさんありますが、ちょっと心配です。しかしこれは自転車ショップのアサヒさんで買えるのでとても安心感があります。そして尚且つけっこう安いですね。【送料無料】あさひ LOG WAGON e(ログ ワゴンe)BAA-O 20インチ 3段変速 電動自転車 ミニベロ一見して無骨なデザインに見えます。でも、よくよく見ていると、とても重厚感と存在感があって、何だかカッコよく見えてきませんか(笑)?しっかりとした作りのリアキャリアです。もちろん泥除けもついています。(チャイルドシートも装着出来るようです)フロントキャリアも付いていますので、より多くの荷物の積載にも対応できますね。(カゴはオプション)フロントのLEDライトは、バッテリー給電式ですので安心ですね。内装タイプの3段変速です。スポーツ自転車ではありませんので、3段変速があれば十分だと思います。フロントブレーキはディスクを搭載。悪天候でもしっかりと止まります。リアブレーキには雨にも強く、メンテナンスが長期間不要とされているローラーブレーキを採用しています。(一般的なドラムブレーキより 高価なブレーキですよ)何とスイッチパネルには嬉しいことにUSBポートが付いています。スマホなどの充電もOKです。搭載されているバッテリーはエコモードなら最大で80km、パワーモードでも50kmの走行が可能です。ロングライドするようなモデルではありませんのでこれだけ走ってくれれば十分すぎるのでは?スポーツタイプのe-BIKEも気になりますが、ガンガン攻めたいときは、いつものロードバイクに乗ればいいんです。e-BIKEの本来の利用目的は、自動車に代わる、買い物・レジャー・通勤(帰り道に買い物)に使うのであると考えますと、こういうタイプのe-BIKEがいいのではないでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。ロードバイクを乗っている方はロードバイクと一緒の「ばえる写真」を撮ることを楽しみにしている方が多いかと思います。写真を写すために、ヘルメットを下に置いて支えたり、歩道の縁石にもたれかけさせたリ。また、撮影用のスタンドも色々と出ています。が、重たかったり、嵩張ったり、スタンドそのものが目立ちすぎたり、そんな悩みが多いようですね。そんな方におススメの商品があります。このように商品自体は透明であり、取り付けはクランクのBBシャフトの穴に差し込むだけの便利なスタンドです。本体は透明ですので、とても目立たないようになっています。スタンドは2つに分かれます。重量はたったの40gです。収納時の長さは175mmですので、ツールボックスにもスッポリと収納出来ます。写真に写っている黒い輪は、付属のマジックテープで、ブレーキレバーとハンドルを固定することで、車輪が回転しないようにするものなんです。但しこれはあくまでの写真撮影時の、瞬間的使用の簡易スタンドですので、長時間での使用はNGですので使う際には気を付ける必要があります。足場の悪いところとか、風が強い時は特に注意しましょう。このスタンドがあればこれまでのようにヘルメットを置いて支えたり、縁石を使って支える必要もありません。一つ持っていると「ばえる写真」が増えること間違いなしです!【あす楽】【M便】青奴工房 めだたんぼー 自転車撮影用携帯フォトスタンド今回は「ばえる写真」撮影のための便利なスタンドの紹介でした!最後までお付き合いいただきありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.05.26
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。「ロードバイクを始めてみたい」と思うきっかけの一つが、「ダイエット」だと思います。しかしながら、純粋に体重を減らしたいのなら、「ロードバイク」よりも「ランニング」のほうがずっと確実で手っ取り早いです。でも、正直言って、「ランニングは辛い」ものです。今でも走っている私が言うのですから間違いありません。何故そんなに辛いのか?それはランニングというのは一歩一歩ごとに、脚に体重の3倍の重さがかかるのです。ですから、走れば走るほどにどんどん足腰が辛くなるのです。それに比べてロードバイクは、初期投資や準備は少し大変ではありますが、「楽に、気持ちよく」ダイエットが可能です。何故楽かといいますと、ロードバイク(自転車)は、自分の体重が自分の脚に直接的にかかってこないのです。サドルに座ってクルクルと脚を回しているので、バランスよく全身運動が出来ているのです。そこで今回はロードバイクによるダイエット効果について書いてみたいと思います。ロードバイクで貴方もダイエット出来る!自転車でダイエットが出来るのか?その答えを先に言いますと「出来ます!」何故ならば、スポーツをするとエネルギーが消費されますので、その消費エネルギーが一日の摂取エネルギーを上回っていれば、上回ったエネルギーの分だけダイエット出来るという理屈なのです。ではどれぐらいエネルギーを消費したら良いのでしょうか。実は人の体っていうのは、じっとしていてもエネルギーが消費されているのです。それを「基礎代謝」といいます。基礎代謝とは、体温維持、心臓や呼吸など、人が生きていくために最低限必要なエネルギーのことを言います。生きているだけで消費されるエネルギーで、私たちが1日に消費するエネルギーのうち、約70%を占めています。 基礎代謝量の計算方法は、身長と体重、年齢で、凡その値を計算することができます。その基礎代謝量から一日の目安となる摂取カロリーも算出できるのです。以下は、「ハリス-ベネディクトの式」というポピュラーな基礎代謝計算式です。【男性】66+13.7×体重(kg)+5.0×身長[cm]-6.8×年齢=1日の摂取カロリー目安 【女性】665+9.6×体重(kg)+1.7×身長[cm]-7.0×年齢=1日の摂取カロリー目安 例えば、35歳の女性で身長が155cm、体重が50キロだった場合の計算式は、665+(9.6×50)+(1.7×155)-(7.0×35)=1163.5つまり、身長155㎝、体重50キロ、年齢35歳の女性の一日の基礎代謝量は1163.5kcalということになります。ちなみに下記の男性の場合の基礎代謝量を計算してみましょう。身長178cm、体重75kg、年齢61歳、男性(去年の私です・・・笑)計算式は、66+(13.7×75)+(5.0×178)-(6.8×61)=1568.7この男性の一日の基礎代謝量は1568.7kcalということになります。この例の35歳の女性であれば、黙っていても一日に1163kcalのエネルギーが消費されます。この61歳男性の場合ですと黙っていても1568kcalのエネルギーが消費されることになるのです。この計算式を使うと、自分の基礎代謝が分かるかと思います。次に一日に消費するカロリー数の計算方法です。上で計算した基礎代謝に身体活動レベルを掛けたのが一日の消費カロリーの目安となります。一日の消費カロリー=基礎代謝×身体活動レベル身体活動レベルの年齢別・レベル別指数は次の通りです。上記男性の基礎代謝(1568kcal)に身体活動レベル(50~64歳・普通)の1.75を掛けて見ます。 1568×1.75=27442744kcalが一日の消費カロリーということになります。言い換えれば一日の摂取カロリーが2744kcal以下であれば現在の体重を維持出来るということになります。ここからは摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスの話になります。基礎代謝が1568kcal、消費カロリー2744kcalであるこの男性が、一日に3000kcalの食事等を摂取して、何もしないでいると、(3000-2744)=256kcalが過多となる訳です。これを1か月続けると、256kcal×30日=7,680kcal分が増えてしまうという計算になります。(後述しますがこのカロリーだと脂肪=体重が 1kg以上増えることになります)参考までに厚労省から出されている、一日に必要な推定カロリー数は次の表になります。これを見ると上記男性の場合の一日に必要な摂取カロリーは「50~64歳」で「活動レベル普通」としてみると「2600kcal」ということになります。一日の消費カロリーが2744kcalですので、なかなか的を得た数値のように思えてきますね・では一日の摂取カロリーが必要カロリー内で収まっていると仮定しますね。(これ重要)もし貴方の日々の摂取カロリーが消費カロリーを上回っているようでしたら、先ずはその改善が必要となりますのでしっかりと確認して見て下さいね。それが出来た上でダイエットをするには、具体的に「どんな運動をどれぐらい」やればいいのでしょうか。運動強度を示す単位に「METS」(メッツ)というものがあります。「メッツ」あまり聞きなれない単位ではありますが、国の定めた指針の単位ですので、この単位で消費エネルギーの計算式とスポーツ別のMETSというものを説明していきます。この計算式を上記男性のケースで計算してみます。・ウォーキング時速6kmで1時間の場合 75kg×4METS×1時間=300kcalの消費・ジョギング時速8kmで1時間の場合 75kg×8METS×1時間=600kcalの消費・サイクリング時速20kmで1時間の場合 75kg×8METS×1時間=600kcalの消費1kgの脂肪を燃焼(減量)するには、7,200kcalのエネルギー消費が必要とあります。ケース別に計算してみましょう。(あくまでも体重75kgの男性の場合です)・ウォーキングだと、(7200÷300=24)24時間が必要になります。・ジョギングだと、(7200÷600=12)12時間が必要になります。・サイクリングだと、(7200÷600=12)12時間が必要となります。では、体重別・運動別に消費エネルギー量を表にしてみました。45~85kgの広い範囲で計算してみました。これならランニングやサイクリングなどをしている方の大半を網羅できているのではないかと思います。45kg以下の方はダイエットの必要はないかと思いますからね(笑)自分の体重の横列を見て、その数値を組み合わせて自分のアクティビティ計画を作ってみるといいと思います。例えば体重60kgの人が一か月で2kg体重を落としたい場合は、必要消費カロリーは14,400kcal(7,200×2)・ジョギング時速8キロ1時間を30回 480×30=14,400kcal・サイクリング時速20キロ1時間を30回 480×30=14,400kcalジョギングを時速8kmで1時間走るのと、サイクリングを時速20kmで1時間走るのは、どっちが楽だと思いますか?そう、サイクリングの方がずっと楽ですよ。でも「毎日1時間も自転車で走るなんて無理~」確かにそうかもしれません。そんな時は、週末だけで8時間を走ってしまえばいいんです。(4時間×2日)又は(8時間×1日)それを4週で32時間確保出来ちゃいます!これなら無理なく一か月で2kgの減量が出来そうだと思いませんか?もしも1kgの減量でいいのであれば、この半分でOKということですからね。そして何よりもロードバイクは、何度も言いますが、ランニングと比べると、「走っていて楽で楽しい!」んですよ、ホントに!楽なのは分かったけど、「どうして楽しいの?」それは「景色が変わってスピードを身体で感じれる」からなのです。ランニングですと景色が変わるほど速く走れるのは、トップランナーぐらいですからね!ということで今回は、貴女も、貴方もロードバイクでのダイエットは楽ちんで楽しく実現出来るということを書いてみました。最後まで読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.25
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。いきなりですが、うちの奥さんは、市民ランナーレベルではかなり速い部類に位置する高齢高速ランナーさんなんですが、もちろん私の影響でロードバイクにも乗ります。でもロードバイク乗るときに、あのピチピチのサイクルジャージだけでは絶対に嫌だと言っています(笑)こういうカッコいい女性、時々いらっしゃいますが、(いや、滅多にいないですね)普通の女性には無理なのかもね。ですので、一番上の写真に載せましたけど、レーパンの上にモンベルのサイクリングスカートをはいていますね。かなり伸縮性に優れていますので、問題もなく普通に乗っていますよ。やっぱり女性はカラダのラインを見せるのは恥ずかしいようです。(私も恥ずかしいです・・・笑)それでもスカートが太もも周りに纏わりつくのが嫌な方もいるかと思います。そんな方には、モンベルのアフターライドスカートというものもあります。こちらは、サイクリングスカートと違い軽量でサラサラ素材で出来ていて、ロードバイクを下りた後で、お店とかに入るときに、「ササッ」と腰に巻くスカートです。流石、女性の心理を研究しつくした、モンベルさんの力作ですよね!気になる方はお近くのモンベルショップに行って確かめてみることをお勧めします。こういった商品がもっともっと普及していけば女性のロードバイクに対するハードルも下がってくるのではないでしょうかね?最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.23
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。前回のブログでロードバイク女子が少ないという話をしました。では実際にどのぐらいの数の女性の方がロードバイクを楽しんでいるのか?そしてその人口が「女性ランナー」と比べてどうなのかを調べてみました。まずはロードバイク人口ですが、日本の人口の「0.99%」と言われています。日本の人口は2022年調査で約1憶2500万人となっておりました。125,000,000×0.0099=1,237,500ロードバイク人口は、123万7500人、およそ124万人程度と推測されます。次にロードバイクの男女比率は、おおよそ「男性9:女性1」と言われてます。すると124万人の1割が女性という計算です。1,240,000×0.1=124,000ロードバイク女子の人口は12万4千人ですね。こうみると、とても少ないですね。全人口に占めるロードバイク女子の比率はたったの0.099%しかいない計算になります。参考までに、100万人都市の場合ですと、ロードバイク人口:9,900人ロードバイク男子:8,910人ロードバイク女子:990人う~ん、これを多いと見るか、少ないと見るか?ここまではロードバイク女子の人口を推測してみました。では次に女性ランナーの人口を調べてみます。2022年調査で1年に1回以上のジョギング・ランニングを実施した人は877万人でした。2020年調査では1,055万人とされていますので、随分と減った計算になります。ブームが過ぎ去ったということですね。では877万人を性別にしてみます。総数:877万人(日本人口比:7.02%)男性:632万人(日本人口比:5.06%)女性:245万人(日本人口比:1.96%)ちなみに男女比率は男性72%:女性28% となっています。ロードバイク女子の人口は12万4千人に対し、女性ランナーの人口は245万人もいます。ロードバイク女子は女性ランナーの20分の1ほどしかいない計算ですねぇ。こうしてみてみますと、ロードバイク女子が少ないと思われる原因は、先ずはロードバイク人口が絶対的に少ないということが要因です。ランナーが人口対比:7%に対し、ローディは人口対比:1%。ローディはランナーの7分の1です。もっと多くの方がロードバイクに乗りたくなるような普及活動と条件整備が必要でしょう。次にロードバイクに乗っている人の女性の比率がとても低いということ。 ■ランナー 男性7:女性3 ■ローディ 男性9:女性1まあ、ロードバイクは女性にとって、メカニック的に難しいという問題もありますが、「外見的に恥ずかしい」というほうが大きいのかもしれませんね。それとやはりロードバイクの値段の問題も。統計からいくと平均所得はまだまだ、男性より女性の方が少ないのが現状ですし。そして女性はファッションとかお化粧とかにかかるお金が男性よりは多いと思います。ですので「お高いロードバイク」を買うのはよっぽどのことが無い限り難しいのかもね。ここまで色々と書いてみましたが、結論はロードバイク女子が増えていくにはハードルがかなり高いということです。そんな中で何らかの理由でロードバイクに興味を持つ女性がいたとします。当然ながら「ロードバイク」を検索し、いろんな情報やブログに辿り着きます。でもそこでの情報や話題どいうのは、「男性目線のマニアックな話題」が多いのかなと思ったりします。・フルカーボンフレームの・・・・・Di2が欲しい・・・・カーボンホイールが・・・・・エアロロードが・・・・世界最高峰のレースで・・・とか、こんな話題ばかりだと、女性は見てくれませんよね(泣)もっと楽しくて魅力のある情報の発信?なんかがあれば女性も関心を持つのかもね。話は変わりますが私のこんな拙いブログではありますが、それでも1日に何と、1000件ほどのアクセルがあるんですよね。でもその中で、果たしてどのくらいの女性が訪れてくれてるのでしょう?もししたら殆どが男性なのかもしれませんね。女性的な話題ってあまり書いた記憶ないですしね。そう考えますと、もう少し「女性でも楽しい話」とか、「女性がロードバイクを始めやすい情報」とか、そういうのが必要じゃないのかなと思ってしまう今日この頃なんです(笑)apt' レディース サイクリングスカート 女性用 ランニングスカート ランスカ 黒 かわいい ランスカート サイスカカペルミュール ストレッチサイクルスカート ブラック kpsk073 KAPELMUUR あす楽 土日祝も出荷こんな感じの、ウェアでも露出が少なくて「女性でも手軽にロード乗れますよ!」的な情報がもっとあったほうがいいのかもね♪最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.22
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。ロードバイク女子って、絶対数が少ないですよね。そもそもロードバイク自体がそうとうマニアックな存在ですから。ロードバイクって、男子であっても趣味として乗るのには、他のスポーツよりも相当ハードルが高いです。ハードルが高いその理由を考えてみました。・自分一人で思いたってもすぐには始めずらい まずどこで買ったらいいのが分からないし、 どんなバイクを買ったらいいのか分からない。 そして何処を走ればいいのか分からない。・ロードバイクの値段がかなり高い(みたいだ) 安くて10万円、20~30万円が普通である。 付属する用品やウェアなどがが沢山必要だ。 楽しいかどうか分からないのに、 多額の投資にはなかなか踏み切れない。・ロードバイク乗るときのウェアがかなり恥ずかしい ヘルメットがカッコ悪い。 ピチピチジャージが超恥ずかしい。 痩身ならいいが太めだとその姿を 人に見せられない。 痩せてから始めようと思ったりしていると 永遠に始められない(汗)・ロードバイクは手軽に楽しめない ランニングなら靴とウェアがあればこっそりと 始められるがロードバイクはそうはいかない。 ウェアに着替えてからロードバイクを押して 外に出かけるというのが、 その時点で既にかなり手軽ではない。・ロードバイクはメンテンナンスとかが大変みたいだ 最低限のメンテンナンスの知識が必要である 途中でパンクしたらどうしよう 途中で故障したらどうしよう 遠くまで行って戻れなかったらどうしよう以上の理由がロードバイクが普及しない代表的なところだと思います。これを全て解決してロードバイクに乗るのは、男子でもかなりハードルが高いですよね~!男でもこれだけのハードルが待ち構えていますので、女子であればそのハードルは更に高いですよね。ランニングなんかは既に市民権を得ていますので、ランニング女子は男子と同じぐらい世の中にたくさん溢れています。しかし、ロードバイク女子は男子の10分の1もいません。その少ない女子達の予備軍がこれらのハードルを乗り越えられるって、ほぼ不可能に近いんじゃないですかね?そんな中で女子がロードバイクを始めるには、・旦那や彼氏がロードバイクを乗っている。・友達にガチのロードバイク乗りがいる。・家族にロードバイク乗りがいる。・漫画を読んでどうしても乗りたくなった。こんな前提条件が必要かと思いますね。もしこれらの条件が揃っていたとして、更に高いハードルが待っている訳ですから。・裸同然のピチピチウェアに耐えられる・ヘルメットがカッコいいと感じられる・自分で最低限のメンテナンスが出来る・女性ならではのお尻の痛みに耐えられるなどなど、ホントに厳しいと思います。でもこれらのハードルをクリアしている方が意外といるというのも、逆に驚いてしまいますが。どうしたらロードバイク女子が増えるんでしょうかねぇ?それには、ロードバイク男子がもっともっと増えて、その男子たちがカッコ良く見えて、ロードバイクが市民権を得ることが出来て、「私も乗ってみようかしら?」って思ってもらうのが必要なのかもしれませんね。最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.20
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。愛車がどうやらパンクらしいのでタイヤピット加盟店でタイヤ交換して来ました。オートウェイで買った私の大好きな激安の中華品です(笑)【P10倍!5/20 12:00-23:59】【取付対象】MAXTREK マックストレック FORTIS T5 265/40R22 (265/40/22 265-40-22 265/40-22) サマータイヤ 夏タイヤ 単品 4本 22インチタイヤが4本で52,000円交換バランス4本で12,000円(タイヤピット加盟店にて)廃タイヤ4本で2,000円合計66,000で完了です♪タイヤは、MAXTREKAUTOWAY(オートウェイ)サイズは、235/50ZR19見た目はかっこいいです。もうVOLVOディーラーにはタイヤを見せられません(爆)これでこの先5年ぐらいは交換なしで何とかなるでしょう!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.19
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。こちらが私の愛用しているクラシックシェービングの両刃カミソリです。これ以外にも何本かありましたが、後輩に進呈してみたり、奥さんの実家において来たり、などなど、今手元にあるのは厳選されたこの3つです(笑)写真左が、ヘンソンシェービングAL13(ノーマル)一番、刃の露出が少ないノーマル版です。全てがアルミ製であるため、重量が軽るすぎるのが欠点ですので、ハンドルをステンレス製に交換しました。その結果、重量は82.4gとなり、重厚感が増して使用感がかなり高まりました。髭を剃る音は「ゾリゾリ」と控えめな音です。写真中央は、ミューレタイプヘッドにステンレス製ハンドルを装着ヘッドもハンドルもAliexpressで購入。ご覧の通りになかりの高級感に仕上がっています(笑)重量は何と、135.4g。唯一無二の大迫力と、重厚感があります。髭を剃る音は「チャリンチャリン」ととても美しく気持ちの良い音です。写真右は、メルクール38Cエレガントクロムミューレと双璧と言われているメルクールのロングハンドルバージョンです。輝きが美しいです。重量は113.4gで、私の保有している3モデルの中では中間の重さです。髭を剃る音は「チリチリ」という感じです。音的にも3モデルの中では中間ですね。以上が私が愛用している3モデルです。さてどれが一番良くそれるのか?正直に書きましょう。ヘンソンシェービングAL13です。恐らく刃の当たり角度が一定になるように安定しているからだと思います。ではどれが剃っていて一番気持ちよいか?これも正直に書きましょう。ミューレタイプヘッド+ステンレス製ハンドルです。理由は「剃り音」が美しく、圧倒的な重量感があるからです。あれ?メルクールはどうなの?って思いますよね~メルクールはブランド力がありますので、使っていて「所有欲」が満たされます。ということで三者三様という結果です。私は主に、火曜日と木曜日がテレワークですので、髭剃り日は、月、水、金、の週3回です。月曜日:ヘンソンシェービングAL13水曜日:メルクール38C金曜日:ミューレタイプヘッドこんな感じでローテーションで回しています。今日は両刃カミソリの使用感の話でした~最後までお付き合いいただきありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.05.19
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。悪質な自転車乗りがホントに多いです。そんな悪質な輩を遂に罰するようですね。スマホ操作しながらの運転は12000円(原付バイクと同様の場合)イヤホン使用の運転は5000円(原付バイクと同様の場合)信号無視は6000円(原付バイクと同様の場合)そうです、どんどんやって下さい!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.18
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。またしてもパンクしてしまったようです。マイカー(自動車)の話ですけど・・・前回パンクしたのはちょうど2年ほど前でした。その時は突然このような画面が表示されました。右側後のタイヤの空気圧が低下してますよ!って警告があったんです。こんな画面が出ると恐ろしくなりますよね。ENEOSでは外車は修理してもらえず、VOLVO Dでは忙しくて相手してくれず~結局、馴染のオートバックスで直してもらいました。こんなにすっごい釘が刺さっていたのが原因でした。実に38年ぶりのパンクでした。そんな訳でして、私の人生の確率からいえば、次のパンクは38年後かなと、高をくくっていました。が、しかし、先週の土曜日に突然この画面が再発です!タイヤを見てみると何となく潰れてます。そこで翌日(日曜日)オートバックスで、空気圧を見てもらうと、確かに右後ろだけが圧が下がってました。暫定的処置として空気を充填してもらい、様子見しましょう。となったのですが、火曜日にまたこの画面が出てしまったのです。で、翌日の水曜日に再びオートバックスに行き、タイヤを水に浸けて、タイヤに穴が空いてないかじっくり見てもらいました。しかし、ブクブクと気泡が出ないんですよね。つまりパンクの個所を特定出来ないのですよ。場所が分からなければ修理出来ません。穴を特定できなくても時間が経てば空気が抜けるということは、おそらく、「車の重さ(1.8Tあります)がかかると空気が漏れ始める程度の小さな穴か、又は隙間があるのではないか?」ということです。可能性としては前回のパンク修理した個所からの漏れではないかという予想なんですねぇ。もしそこが原因だと再修理は不可能であり、「タイヤ交換するしか対応策はない」という結論です。タイヤの目はまだ半分ほどあるのに、悔しくてなりません。そこでタイヤの見積もりをしてもらうと、タイヤサイズが、235/50R19ですので、一番安いタイヤでも、1本37,800円です。工賃を含めると、42,000円ほどです。これは困りましたよ。取り敢えずは結論を出さずに店を後にしました。でもねぇ、全体的に半分ほどすり減っている4年目の古いタイヤの、そのうちの一本だけを取り替えるのは、かなり危険を感じますよね。じゃあ4本とも全部取り替えるのか?すると42000円×4=168,000円!!!いくら何でもこれは高すぎです。これから引越を控えているし、貧乏老人になるのが目の前ですからね。こんな時はもう「あそこ」しかありません。ネットで安く買って、近くのお店で交換してもらうという方法です。そう!困ったときの「オートウェイ」です。これは一本の値段ですので、4本買ってクーポン使うと、52,000円ほどになります。オートバックスで1本交換するのとそんなに変わりませんからね。もうこれに決定です。銘柄は知る人ぞ知る「マックストレック」です。えっ?誰も知らない?いいの、いいの!ほ~ら!パターンだってしっかりしてますよ!今週の土曜日に到着予定ですので、日曜日に交換する予定です。オートバックスでこんな安いタイヤ見られると、鼻で笑われそうですので、近所の自動車用品屋さんでやってもらいます。交換費用は4本で12000円かな?タイヤと合わせると62,000円。痛い出費でございます(泣)最後までお付き合いいただきありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.05.17
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。自転車乗りが定期的に欲しくなるのが、(というか買い替えが必要なのが)ヘルメットです。メーカーサイトや販売店的では「2,3年ごとに交換しましょう」とか、盛んにセールスしてくれますが、そんなに買い替える人は少ないと思います。まあそれでも少なくとも「4,5年ごとに」買い替えた方が安全面を感会えるといいのかと思います。そんな訳で、ヘルメットを探すことになるのですが、カッコいいヘルメットって、その多くが欧米向けですし、日本人向けと謳っている商品であっても、意外とフィットしなかったりします。また日本人がかぶると、キノコになってしまうデザインが多かったりします。ですので先ずはお店で試着するのが一番です。でも自転車ショップにあるものは一般的に「カッコ良くてお高い」メーカー品が多いです。それと、気に入ったとしてもそれを取り寄せてもらおうとすると、もう既に今年のメーカー在庫が終了していたり。お店で買うのを断念して、結局のところ、ネットで安いものを探して注文してみます。しかし、微妙にフィットしなかったり、思ったほど軽くなかったり。それでも買ってしまったのでずっと我慢して使ってしまいますよね。そんな経験も多いのではないでしょうか?そんな失敗のケースを考えると、安心して安定的に確実に買えるのが、モンベルのヘルメットではないかと思います。モンベルの製品ですとちょこちょことモデルチェンジしないですしね。それとカラー(単色ですが)も豊富です。そして何より、我々日本人の頭にフィットします。高さ調整も3段階で出来ます。機能面でも他社に負けてません。モンベルの店舗は全国に130店以上あり、貴方のお近くのお店に行くことも可能だと思います。そしてお店に行ってみてヘルメットをかぶって見て下さい。店員さんもあまり寄ってきませんので(笑)、ゆっくりと試着できると思いますよ!間違いなく、軽さと、そのフィット感に感銘すると思います。重さ的にはS/Mサイズで200g、M/Lサイズが220gです。驚くような軽さではないのですが、とてもフィットするので軽く感じます。価格は、7700円です。高くもなく安くもなく、お手頃価格ですね。そしてこの商品のおススメポイントがカラーが豊富なことです。何と、カラーが6色もあります。これだけあれば気に入るものが必ずあるはず。(赤とか黄色はありませんので悪しからず)ここまで私がべた褒めしてきました。「どうせ自分で使っているからでしょう?」と思うかもしれませんが、でも私が使用している訳ではありません。だって去年買い替えたばかりですから(笑)。実は以前からモンベルのヘルメットが気になっていました。先日モンベルのショップで、他の買い物のついでに試着してみたところ、これがですね、被った感じが、超気持ちよくて、そして凄く軽く(感じて)てすっかり気に入ってしまった訳なんです。次回買い替える時は、「モンベル」に決めています。また、モンベルには、一般用のヘルメットもありますし、子供用のヘルメットもあります。ネットやホームセンターで買うよりも、ずっと安全で安心です。(私の失敗体験です・・笑)自転車のヘルメットを検討している方は、モンベルを検討してみてはいかがでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.16
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。昨年の4月から自転車運転時のヘルメット装着が努力義務化されたのが記憶の新しいところです。そのころは中々ヘルメットが入手出来ないほどの状況が続いたものです。ちなみに私の場合は、ロードバイクに乗るときはこれ↓折りたたみ自転車に乗るときは時はこれ↓しっかりと二つのヘルメットを使い分けて必ず装着しております!といいたいところですが、近所まで折り畳み自転車で出かける時は、被らない事もしばしばあります(汗)「ちょっと乗るだけですからね・・・・」これがいけないんですよね(笑)これからはしっかりとかぶりたいと思います!それでは、全国的にみると、その後のヘルメットの装着率というのはいったいどうなっているのでしょうか?昨日TVを見ていたところ、その話題をやっていましたので、気になってちょっと調べてみました。去年の7月の警察庁の調査ですが、最新ではないことはご了承くださいね。こちらは上位の優秀な都道府県の順位になります。第1位は「愛媛県」でございます!2位の大分県と3位の群馬県も凄いですが、愛媛県はダントツの1位ですね!その理由は、数年前から、高校生のヘルメット装着を義務化したそうです。その効果により、高校入学前の中学生、そして高校卒業後の大人までもが、しっかりと装着しているようなんですね!ちなみに全国の平均値は「13.5%」です。では注目の下位の不優秀な度道府県の順位です。晴れある最下位はなんと「新潟県」2.4%であります。そしてほぼ同率で青森県がこれに続きます。下位の3県が豪雪地区であることは何かの因果関係があるんですしょうか?ちなみに私の住んでいる北海道は40位6.4%ですねぇ。7月に引っ越す予定の神奈川県も、28位8.4%と、どちらもパッとしませんねぇ・・・この結果をみますと、上位3県が平均を引上げてはいるものの、全国平均では10%ぐらいでしょうか。何とも情けない数字だと思いませんか?「恰好悪いから」「かぶるのが面倒だから」「髪型が乱れるから」「周りがかぶっていないから」「値段が高いから」こんな理由が並んでいます。なんだかんが理由を付けていますが、「努力義務」ですと、みなさん舐めてかかるので、被らないということのようです。ちなみに今では当たり前となっている、オートバイのヘルメット装着がどのように進んだかを見てみましょう。1965年に高速道路のみを対象に、努力義務化がスタートします。1972年に一般道路を含めた、時速40kmを超える道路が義務化となりました。(罰則はありませんでした)罰則が科せられるようになったのは1975年からです。1975年に51cc以上のバイクに政令指定道路区間で義務化。1978年に51cc以上のバイクに全ての道路で義務化。1986年に原付を含めた全てのバイクのヘルメット着用が義務化されました。こんな感じで、スタートから21年もかかってヘルメット着用の義務化が完了したのです。今ですとノーヘルのオートバイなんか、見かけることはありませんし、(一部の○○族ではいますけどね)ヘルメットがカッコ悪いなんて言うライダーはどこにもいませんよね?このオートバイの歴史を鑑みると、自転車のヘルメット義務化(罰則アリ)までは、これから20年ほどの長い時間かかるのかもね。日本人って、決められたルールはしっかりと守るけど、罰則(罰金)がなければやらない民族です。全ての人の幸せの為には、早く罰則を導入したほうがいいと思うのですが。今回は、自転車のヘルメット着用についてのお話でございました。最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.15
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。先週の土曜日に、発売前の新型フリードを見てきました。札幌市内の「イオン札幌発寒店」で11,12日の二日間で展示されるということなので、週末恒例の食料の買い出しのついでに、チラッと見てきました。新型発売に注目している人が多いのか、事前にディーラーから実車の展示日を聞いている人が多いのか、けっこう大勢の人が集まってました。写真を撮れるような雰囲気ではなかったので、実車の写真はありません。展示車はクロスター2列シート5人乗りで、私の狙っているグレードとドンピシャです。このカラーが展示されていました。大勢の営業マンがクルマの周りに配置されていましたが、みんな接客の対応で忙しそうでした。その中で暇そうな(笑)若者がいたので声をかけて色々と聞いてみました。私「ハイブリッドの5人乗りで値段はいくらなの?」セールス「4WDで330万円ちょっと、 「FFですと312万円です」私「後ろのシートの倒し方は?」セールス (実演しながら) 「2列目の座面を前に起こします。 2列目の背を前に倒します。 隙間にボードを載せて完成です」私「この時の荷室の長さは?」セールス「160~170cmぐらいあります。 前列のシートを前に出せば180cm以上です。 余裕で車中泊は出来ちゃいますよ」この長さがあればロードバイクはホイールを外さなくても積み込み出来そうです。万が一タイヤが前席にぶつかるようであれば、ハンドルを少し切るだけで大丈夫そうです。それと荷室の高さなんですが、計ってはいませんが、100cmは余裕であります。(噂では105cm)サドルを外さなくても全然OKみたいです。ということでロードバイクの2台積はまったく問題がなさそうでした。私「ディスプレイオーディオを使うには どうしたらいいの? やっぱりナビが必要なの?」セールス「ナビは30万円ぐらいします。 11インチのナビだと40万円です。 でもディスプレイオーディオ用の8インチの モニターは10万円ぐらいであります」ふむふむ。ここでザックリと購入費用を頭の中で計算。・クロスターFFハイブリッド⇒312万円・ディスプレイオーディオモニター⇒10万円・ETCとマット・他⇒10万円・登録諸費用⇒20万円おおよそ、350万円というところでしょうかね?私のXC40の売却額との差額分が支払となります。70~80万円の追い金ってところかな?私の新型フリードの感想としては、概ね良好なんですけど、うちの奥さんは色々と不満があるようです。「XC40と比べるとボディが弱そう」 ⇒それは仕方ないよね。比べる相手が悪いよ。「リアのライトがカッコ悪すぎ」 ⇒やっぱりだよね!田んぼの「田」って書かれているみたい。ちょっとホンダのセンスを疑います。おそらくマイナーチェンジで、ここは見直されると思います。きっと・・・それから「助手席前のデザインがボテッとしてる」確かに!ここはパカッと開く収納スペースでティッシュBOXが入るサイズです。私は便利だとは思うのですが、普段助手席にいる人の目線からすると気になるようですね。ということで、実車を見てきた感想でした。帰り道で奥さん曰く、「車いすは後ろに入るのかな?」高齢の母親のこととか、将来の自分たちの事を考えると、これは避けられない話ですね。これですよね~!普段はラゲッジルームはフラットにしておいてロードバイク載せたり、車中泊出来たりして。そして必要に応じてスロープがスルスルと登場。そういった使い方を考えるのであれば、多少の不満はあったにしても、フリードに入れ替えるのも現実としてアリなのかもしれません。まあ、引越して一段落したら、転居先の近くのホンダさんでも覗いてみましょうかね?最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.13
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。久しぶりにランニンググッズのネタです。最近はランニングするときはバイザータイプの帽子をかぶってます。こういうタイプのモノです。理由は頭が涼しいからです。そんなランニングキャップなんですが、最近ネットでこんなのを見かけました。帽子でありながらロードバイクのヘルメットのように通気口があいていて涼しいらしいんですね!ランニングキャップ Airpeak ( エアピーク ) SPEED2 キャップ ランニング キャップ マラソン リフレクター スポーツ 帽子 父の日 [ ガイアの夜明け 放送 ]販売は楽天市場だけみたいですね。さっそくポチって見ました!*こんな感じなんですねぇ。さっそく被って走ってきましたよ。けっこう風が入ってきて涼しいです♪気になる方は是非お試しあれ〜それにしても横側の白髪の多さにショックを受けています>_<最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.12
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。さて一昨日、HONDAのHPで新型フリードの概要が発表されました。詳しくご覧になりたい方は、HONDAのHPよりご覧ください。尚、価格とスペック詳細は未発表です。私が求めている次の車の条件として・運転支援機能と安全装備の充実・ロードバイクが余裕で2台積める・出来れば後ろで車中泊が余裕で出来ること・もちろん維持費が安い事大きくはこの4点をを掲げております。そうなりますと、新型フリードの中で対象となってくるグレードは、2列シートの設定があるクロスターとなります。クロスターにはFFと4WDがあります。雪国でしたら文句なく4WDなのですが、雪の積もらない地域で乗るのならFFで純分です。それと次の選択としてエンジンを、ハイブリッドにするかガソリンにするかです。収入減となる老後の長距離旅行を考えると、ハイブリッドがいいとは思いますが、ガソリン車との燃費差と価格差をみてからの判断になるかとなります。となりますと、次の2つに絞られます。・FREED e:HEV CROSSTAR FF・FREED CROSSTAR FFそれではCROSSTAR の外観写真を見てみましょう。決してカッコいいスタイルとは言えませんが(笑)可もなく不可もなしで「まずまず」ってところでしょうか。次に室内です。2列目を倒せば広大でフラット空間になりそうです。荷室高が結構ありますので、ロードバイクは「スルっ」とそのままで積み込めそうです。また車中泊も余裕で出来るサイズ感かと思います。後部の荷室の下には収納スペースもあります。中々使い勝手が良さそうですね!マットとが寝袋を常備するのにいいかな?次に新型になってのフリードに新たに加わる装備です。ようやくフリードのハイブリッドもe:HEVが採用となり、大幅なパワーと燃費の向上が期待されますね!そして定評のあるホンダセンシングが最新バージョンになるようです。待ち望んでいた「渋滞対応ACC」や「電子ブレーキ&オートブレーキホールド」が搭載になるのが嬉しいです。新世代のホンダコネクトも搭載されます。これからの車両には欠かせない機能ですね。次に主要装備表です。小さくて見ずらいですけど、スマホで見ていただいている方はピッチアウトして見て下さいね。PCでご覧の方はメーカーHPから確認して下さい。ボディカラーはAIRで9色、CROSSTARで8色が用意されています。私が選ぶのなら、こんな濃いブルーとか、汚れの目立たないグレーとか、いやいや、やっぱり、年寄りは派手な「赤」のほうが良いですよね!発売は「6月」となっていますので、値段とエンジンや燃費などのスペックの発表を待ちましょう!今回は前回よりもちょっとだけ詳しい、新型フリードの情報でした!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.11
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問いただきありがとうございます♪遂に新型フリードが公開されました!発売は6月、価格は未発表ですが、グレード構成と車両の公開ですね!こちらは AIRこちらは クロスタークロスターの後からAIR 6人乗りの内部シートはこんな感じ運転席周り何と! 後席天井にクーラー6人乗りのラゲッジルーム5人乗りのラゲッジルームそしてグレード構成このような展開になります。私が欲しいのは5人乗りですのでクロスターの一択と言う事ですね!正式発表が待ち遠しいですね!最後まで読んで頂きありがとうございます♪このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.09
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問いただきありがとうございます。前回は「レーダーテールライトを検討しましょう」というお話をしました。そこで今回は、その「レーダーテールライト」が具体的に、・何が出来るのか?・どのくらいの性能を秘めているのか?・値段相当の価値があるのか?そのへんを詳しく探ってみたいと思います。前回は5メーカーの機種を紹介しましたが、値段の差はありますが、正直なところ、大差のない性能だと思いますので、私が使っている、iGPSPORT SR30 の商品データを基に説明したいと思います。こちらでは全体的なセールスポイントが書かれています。一言でいってしまうと、「テールライトとして優れている」そして尚且つ「後方から接近する車両を 検知して知らせてくれる」ことで、安全なライディングを実現してくれるという訳です。メーカーサイトのHPでは、中国語の日本語直訳で、何とも不思議な日本語になってしまってますので(笑)通訳の意味も含めて説明します。【後方レーダー機能】まずはレーダー機能の説明から。サイクルコンピューターのディスプレイに後方車両を表示することにより、後ろを振り向かなくても車両の接近を知ることが出来ます。カラダの硬い人にはとても嬉しいですね!1,後方にクルマがいない時は表示なし。2,後方にクルマが近づいてくるとオレンジ表示。3,高速で近付いてくると赤色表示。4,近付いてくるクルマの台数は印で表示されます。ミリ波レーダーを飛ばして車を検知するので、けっこう正確に知らせてくれます。(まあ誤差もあるとは思いますけどね)上記で説明したディスプレイ上の表示に加え、音でも(ピピピピ)教えてくれますので、ディスプレイを見つめていなくても大丈夫。但し、市街地では慣れるまでは煩いらしいかな。水平方向は、右20度、左20度、最大40度の検知角度を持つので、コーナーが続く道でも後方車両を検知してくれます。垂直方向では、-10~+10度の検知角度です。流石に10度以上の急坂を上ることはないので、十分な角度だと思います。こんなイメージで後方を検知します。写真で見ると分かりやすいですね。【テールライト機能】続いて、テールライト機能の説明です。1.6kmもの後方からテールライトを視認することが出来ます。ライトの視認角度は220°とかなり広いです。高精度スピードセンサーを搭載していますので、速度が落ちると自動車のブレーキランプのようにテールライトの輝度が強く輝き、点滅もします。後方から見ると分かりやすい設定です。これはライトの点灯モードの種類になります。何だか良く分からない表現です。フリートとかブリージングとか、ホントよくわからないですねぇ。更に詳しい説明がありますが、親切に書いてあるようで、やっぱり良く分からない。よけいに分からなくなる(汗)いろいろとネットで調べてみますと、次のようなモードがあるみたいです。■モード: 常時点灯(強) 常時点灯(弱) パルスモード 夜間フラッシュ 日中フラッシュ レーダーのみ(ライト消灯)こんな風にシンプルに書いて欲しいですね。連続の稼働時間ですが、ライト点灯時は・常時点灯(弱):20時間・日中点滅モード:20時間ライトを点灯しない時は・レーダーのみ(ライト消灯):25時間となっています。但しスピードセンサーが常に働いてますのでつまり、減速時にはライトが強く光ります。ですので、もう少し稼働時間は短くなるでしょうね。まあ、それでも1日のライドであれば、十分に事足りるとは思います!自動起動&スリープ機能省バッテリーモードがついてます。この機能があればライトの消し忘れもないので、バッテリーの消耗もかなり防げるでしょう。設定は、サイクルコンピューターの設定画面から行います。取付場所はシートポストになります。D型、丸形、エアロ型のシートポストに対応できるアダプターが付属しています。グルっと捻じって装着します。シートポストのなるべく高い位置への装着が推奨されていますので、サドルバッグを利用している方は、何らかの対策が必要になってくると思います。また、レーダーテールライト本体の長さ自体も、各メーカー、どれをとっても10cm程度はありますので、自分のシートポストの長さを事前に確認しておいた方がいいかと思います。「買ったのはいいけど付かなかった」ということのないようにね。最後に、iGPSPORT SR30の優れたところですが、本体の両サイドもライトが点灯することがあげられます。横から見ても、ライトの点灯が確認できます。クルマが真横から見ることはそうそうないとは思いますが、斜め後ろから車が迫ってくることはあると思いますのでいいかもしれません。自転車 スマートレーダーテールライト IPX7防水 iGPSPORT SR30 充電式バックライト 最大65ルーメン ANT+ Bluetooth5.0 軽量 小型テールランプ サイクリング 安全ライト iGPスポーツレーダーテールライトの取付と設定については以下をご覧ください。レーダーテールライト取付編レーダーテールライト設定編*********************************次に、ロードバイクを屋外に持ち出して、レーダーテールライトの感知実験をやってみました。まずは近所の交通量の多い一方通行の道路にロードバイクを持っていき、ちょうどいい場所に電柱がありましたので、そこに立てかけました。この道は信号から信号の間隔が、200mほどあり、青信号になると一気に車がやってきます。この実験する条件としてはかなりいい環境です。まずは、サイコンと、レーダーテールライトの電源をONまだ後方には車はきていません。画面左にレーダーのマークが表示されました。すると、突然「ピロピロ!」と警告音がなり、左側に赤いレーンが出現し、一番下(最後方)にクルマのマークが出現!更に「ピロピロピロピロ」と鳴り、2台目も画面に出現!更に更に、「ピロピロピロピロ」「ピロピロピロピロ~」と鳴り続けて、続々とクルマが大量にやってきます。そして最後の1台が通り過ぎたと思ったら、レーンの色が緑に変わって、レーンが消えて元の画面に戻りました。なっかなかの素晴らしい反応です!それでは、どれ位の離れた距離から反応するかも調べてみましょう。「ピロピロ!」の警告音が鳴り始めたタイミングで後方の写真を撮ってみました。この時点では100mぐらい離れてました。音が鳴ってから、スマホを構えてシャッターを押すまでの時間を差し引くと、150mぐらいの距離で感知しているのではないかと思います。ほぼメーカーの公表値通りかと思います。実験結果に大満足したところで、車通りの少ない自宅マンション前に戻って、ナビ機能にして画面見ていますと、再び、「ピロピロ!」となりました。左側に黄色いレーンが出て、クルマのマークが出現しています。後ろを振り返ると、ゆっくりと車が迫ってきていました。反応、かなりにいいですね~!実験結果をまとめてみます。・車が来ていないとレーダーマークのみ。・車は150mぐらい後方から感知する。・車のスピードが遅いと黄色いレーン・車のスピードが速いと赤いレーン・車が通過すると緑色のレーン・そのあとレーダーマークにもどる。実はですね、実験中に後ろからフラフラと自転車がやって来たのですが、しっかりとそれにも反応していました。自転車やオートバイにも反応してくれるみたいです。それと、警告音の「ピロピロ音」ですが、市街地ではかなり鳴りっぱなしになりそうです。しかし、市街地の周囲の騒音とか、自分自身のロードノイズや風切り音もありますので、慣れてしまえば、そこまでは気にならないと思います。設定で音を消すことも出来ますが、後方車両を直ぐに知らせてくれるのって自転車レベルではホントに画期的だと思いますので消音する必要はないと思います。*********************************次は実際にレーダーテールライトを装着して走ってみての"実際のところ"の使用感について、書いてみたいと思います。走ったコースですが、市街地(自宅)→郊外→田舎道、をほぼ往復してきました。ですのでレーダーテールライトで想定されるライド環境は(夜間以外)ほぼ試すことが出来たと思います。まずは「市街地」ですが、*信号機が100m毎にあるイメージ市街地では常に車両が走っている状況が普通です。後方に自分よりも時速差で10キロ以上速く走っている車がいれば、その車等の全てにレーダーは反応します。後方の信号が青に変わりクルマが迫ってくると「ピロピロ」とアラームが鳴り続けて、DP上に黄色いラインが現れ➡が出現します。➡は車の台数のぶんだけ正確に表示されます。ですので➡の数だけ車が来ると思って間違いありません。そして猛スピードで迫ってくる車があれば、黄色いラインが赤いラインに変わります。赤いラインが表示された場合は、ちょっと警戒したほうがいいでしょう。そして全ての後方車両が横を通り過ぎると、緑のラインになり、そして緑のラインは消えます。前方の信号が赤になると、自転車は「滑空」状態になると思いますが、後方の自動車もアクセルオフ状態になります。つまり自転車と自動車のスピードはほぼ同じ。すると車両が後方にいるにもかかわらず、表示から消える傾向にあります。アラーム音も基本的に静かになります。ここは要注意ポイントです。これらの状況を鑑みますと、市内走行中の半分の時間帯においては、アラームと画面による警告が出ているイメージです。最初のうちはその警告が煩いと感じますが、すぐに慣れると思います。逆に警告音が出ていない時は、とても安全・安心な状況と言えますので、リラックスして走ることが出来ると思います。次に「郊外」ですが、*信号機が数100m毎にあるイメージ交通状況にもよりますが、後方信号が青になると「数台~十数台」程度の車がドドッと集団でやってきます。アラームが鳴って➡が現れた時は、ちょっと身構えておくと安心です。全ての車が通過すると静寂が訪れます。アラームが鳴らない限りは、ほぼほぼクルマは来ませんのでのんびり走っていても大丈夫ですよ。アラームの正確さはかなり高いです。最後に「田舎道」ですが、*信号機がほぼ無いイメージ基本アラームは鳴りません!し、➡も現れません。メーカー公示ではセンサーの反応距離は140mとありますが、感覚的には200mぐらいで反応すると感じます。もしもアラームが鳴った時は確実に後方から車が来ていること間違いなし。音が鳴らない限りはクルマは来ません。蛇行運転しても、手放し運転しても、大丈夫なレベルです。ゆっくりと給水や給食を採りましょう!アラームが鳴った時に後方確認をしてみて、もし誰もいないようでしたら、もしかしたら熊や鹿が突然追いかけてきて、そして草むらに消えたのかもしれません(笑)最後になりますが「右折」するときとか、「車線変更」するときなどのレーダーテールライトの信頼性ですが、90%は安心してもいいと思います。残りの10%は何かといいますと、自転車と後方車両とのスピード差が時速10km以下で尚且つ忍者のようにスルスルと近づいてきている時でしょうか?結論ですが、レーダーテールライトは後方車両の有無については、ほぼ信頼できると考えていいと思います。警告音無しで車が近づいてくることはほぼありません。逆に警告音がしていたはずなのに、後方から車が来なかったケースはありました。これが逆ならマズいですけどね。右折や車線変更の際は、自分の目で後ろを確認することをくれぐれも忘れないで下さい。*********************************最後に、レーダーテールライトが万全ではないということもきちんと書いておきましょう。【レーダーテールライトの欠点】1、全ての後方車両を検知し切れないレーダーテールライトは殆どの機種のレーダー探知相対速度が、10~120km/h程度となっています。つまり時速25kmで自走している時に、時速35km未満で接近している車両は検知しません。それはどういったケースかというかいいますと、あなたを抜こうとして近づいてきた車がすぐ後ろまで来たけれど、「対向車がいてすぐに追い越し出来ない」などの何らかの理由があってスピードを緩めている時などです。サイクルコンピューターのディスプレイ上では、最初は接近車両を表示していますが、近づいてきたと思ったら突然画面から消えてしまう。あれっと思って後ろを振り向くとすぐ後ろに車がいてビックリしてしまう。こんなケースでしょうか?それとか、あなたが信号待ちで止まっている時に、自動車も後方に沢山並んで信号待ちしている。当然止まっているので、サイクルコンピューターの画面には何も表示されません。そして青信号で発進します。すると画面には表示されていなかったはずなのに後ろから続々とクルマがやってきてあなたをビュンビュンと追い抜いていく。他には、後方車両が全くいないにもかかわらず、対向車や停車車両を検知してしまい「後方に車輛がいる」と間違った表示をしてしまう。こういったケースも偶にあるようです。原因としては濃い霧が出ているとか、雨が降っているとか、はたまた単なる誤作動であるとか。高価なレーダーテールライトと言っても、所詮15000~30000円程度の製品ですので完璧を求めてはいけません。500万円もする車両の今時のミリ波レーダーや赤外線センサー、複眼カメラとは訳が違います。2、バッテリーが切れたらただの箱連続稼働時間がいくら長くなったと言っても、せいぜい15時間とか25時間です。使用状況によってはもっと短くなってしまうと思います。バッテリーが切れてしまったらただの箱。何の役にも立たないことを肝に命じましょう。3、ペアリング切れは日常茶飯事レーダーテールライトはサイクルコンピューターやスマートフォンとペアリングすることで初めて機能を発揮します。しかし、各種センサーで使ってるANT+やBluetoothとのペアリングってよく切れてしまいますよね? 所詮、数千円程度の無線接続機能に過大な期待を抱いてはいけません。バッテリーが切れた時と同じく、これもまたただの箱になってしまいます。これらの事を考えると、やはりレーダーテールライトに自分の命を全て預けることは案外、危険なのかと思います。でも、「そんなレベルなのでは レーダーテールライト必要ないな!」などと早合点してはいけません。レーダーテールライトを付けることで危険回避率をかなり高めることが出来ます。後から車が迫ってくる音がして振り返った時にふら付いてしまった。とか、いきなり大型車両に追い越されて驚いてふら付いてしまった。とか、後方車両は1台だと思っていたのにその後ろにもう1台いて驚いてしまった。こんな経験があると思います。これらのケースなどは、レーダーテールライトがあればかなりの確率で事前に予知が可能です。危険率を、何も装備しない状態の危険100%から危険10%ぐらいに(たぶん)下げることが可能です。残りの10%は何とかならないの?なります!そう、そんな時にこれを使うんです!バーエンドミラーです。Amazonや楽天市場で探すと、1000円ぐらいから見つかります。キャットアイ BM-45 サイクルミラー 自転車 ミラー 補助ミラー ロードバイク対応 マウンテンバイク対応 ドロップハンドル対応 フラットハンドル対応5.6年前に私がジテツウしてたころにバーエンドミラーは使っていました。でも、邪魔になって外しちゃいました。壁に立てかける度に、ミラーの角度が曲がってしまうんですよ。その都度直すのがすっごく煩わしいです。それと、ドロップハンドルの下ハンの先端部分って、目の位置から50cmぐらい離れてるので、ここを見ようとすると、目線が大きく動いてしまいます。ヨロっとふらついてしまって、これは逆に危険だなと感じたのです。この位置にある小さいバーエンドミラーを常に意識して見続けるのってやはり無理があります。そこで、レーダーテールライトとの併用がお勧めなのです。1、まず、レーダーテールライトを装着することで後方車両をサイクルコンピューターで確認。これで「90%」は大丈夫!2、次に、チラッとバーエンドミラーで実際の車両の有無を確認する普通車なのか、大型車なのか、オートバイなのか?これで「+8%」更にアップ!3、最後に、あなたが右折するのなら、目視で後方を確認する!これで「+2%」更に更に!90%+8%+2%=100%これで100%完璧って訳です!バーエンドミラーだけでは無理がある、レーダーテールライトだけでは不十分、ですので、「バーエンドミラーと レーダーテールライト の併用がベスト」という最終結論です。カッコ悪いとか、重たくなるとか、そんな理由でバーエンドミラーを付けていないローディさん、追加のたった1000円であなたの命を守れるのならば、安いもんだと思いませんか?バーエンドミラーにはこんなふうに、ライトが点灯するのもあります。あとですね、こういうのもあります。どうしてもバーエンドにミラーを付けたくない人には、こんなふうにヘルメットに付ける、科学特捜隊みたいなのもあります(笑)超カッコいい!(爆)こんなのを付けている人は私は見たことありませんけどね。いいな~、とは思いますが(笑)、最初の角度設定が難しそうですし、頭を少しでも動かしたら景色がずれて、ミラーで後ろを確認するのは困難では?何とかして後を見ようと思って頭をグラグラと動かしていると、「あの人何やってんの?」って笑われそう。いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.08
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。突然なんですが、私、子供のころから生き物が好きなんです。私が過去に飼っていた生き物は、大きな生きものでは、・ネコ、・インコ、・熱帯魚(設備が大きかった)などがいました。小さな生きものでは、・クワガタムシ・ヤドカリ・ザリガニ・キリギリス、・・・・書き始めるとキリがありません(笑)でも、今は賃貸マンションですので、残念ながらペットは飼えません。しかしながら7月からは一軒家ですので、飼おうと思えば何でも買えるのです(嬉)しかしうちの奥さんは、犬猫が嫌いなんですよ。(ネコアレルギーもあるみたい?)でも小鳥だったらいいそうなので、小鳥の飼育を検討しているのです!インコはむかし飼っていた事があるので、今回はもう少し身体が大きい「オカメインコ」がいいかな?って感じで候補に挙げてます。オカメインコは全長は約30cm、体重は80~110gとのこと。でも尻尾がその半分を占めていますので、実質の体長は15cmぐらいらしいです。そして、オカメインコという名前なのですが、インコではなく「オウム」の仲間なんですね。オウムでは一番小さいらしいです。最近、TVで物まねをしたり、歌を唄ったりする動画をよく見かけます。何とも愛らしいではないですか!物凄く懐いてきて甘えてくるらしいですね。静かな老人の生活にはピッタリ?ところでオカメインコの寿命って、15~20年ぐらいらしいです。私の年齢は今62歳なので、私が77~82歳ぐらいになる迄は一緒に生きてくれる計算になります。私の老後の相方としては、ちょうどいい感じですよね(笑)ちなみに、オカメインコのお値段なんですが、むかしにインコを買った時は2000円位だったと記憶しています。しかしインコも今では8000円とかしています!で、注目のオカメインコはといいますと、種類や色はいろいろあるみたいですが、35000~40000円ぐらいはするみたいです。それとカゴも1万円以上はするみたいです。合わせると5万円ぐらいは予算が必要ですねぇ・・・そんなお金があるのかな?そう!あるんです!昨年末の交通事故の保険金なんですが、私が払った車両の免責金5万円が、「相手の保険から支払われる」という連絡があったんです!それを充てればピッタリって感じなんです。ですので「無駄遣い」とは言わせません(笑)実は先日のGW休み中に、転居先の近くの小鳥屋さんを覗いてみると、ちょうどよくオカメインコが2羽いました。どちらも36000円でした。引越する2カ月後にも丁度いいのがいてくれればいいなぁ。そう思いながら帰ってきました♪ということで今回は、突然の話題だったのですが、「オカメインコ」の飼育を検討し始めたという話でした!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.08
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。今回は自転車の後方からの危険防止に役立つ「リアビューレーダー」の機能について紹介してみたいと思います。ロードバイクに乗っているとき、身に着けているのはとても薄くて軽いサイクルジャージ1枚のみで非常に無防備状態です。この状態ですと転んだだけでも大けがに繋がってしまいます。前方からの危険接近であれば自分自身の力量や注意で身を守ることもある程度可能はあります。しかし後方からの危険接近(車両等の接近)については確認が難しいので防ぎ切れないのが実態です。そんなローディーの為に作られたのが「リアビューレーダー」です。最近は機種も増えてきていますので、導入する人が徐々に増えてきているようです!「リアビューレーダー」を詳しく説明しますと、後方から接近する車両をレーダーを使用して検知し、サイクルコンピューターのアラート音や画面表示でローディーに危険を通知するというデバイスです。この「レーダー」は、自動車などの先進運転支援システムで使われていることで有名なミリ波レーダーを使用しています。リアビューレーダーとサイクルコンピューターは無線で接続し(ANT+Bike Radarという規格)、そのリアビューレーダーが後方から接近する車両を感知するとサイクルコンピューターで表示するという仕組みなります。例えば、接近する車両までの距離が長い場合は上の写真のように黄色とか緑色とかでサイクルコンピューター上に表示されます。そして更に車両が接近してくると、赤色等に表示され危険を促してくれます。車の位置はサイコン上のマークで表示されます。車と車の間隔は「●等」の間隔で判断出来ます。そして目視確認との大きな違いは、ブラインドコーナーや、霧や夜間等で視界が悪い場合でもその威力を発揮してくれるという事です。またリアビューレーダーは高速で接近する物体だけを検知してくれるので、すれ違って遠ざかっていく車は勿論のこと、止まっている車とか自分よりスピードの遅い(又は同程度の)自転車などは検知しません。要するに後方から迫ってくる車両等のみを検知してくれます。このように非常に優れたデバイスであるリアビューレーダーですが、その難点の一つは価格が高いことです。(最近は15000円程度から購入出来ます)それと単独では機能せずにリアビューレーダーに対応可能なサイクルコンピューターが必要であるということです。(スマホに表示可能なものもあります)以前は商品の選択肢も少なかったのですが、最近ではローディの安全意識の高まりにより、各社の扱いも徐々に増えてきました。ではリアビューレーダーで有名なところをいくつかあげてみます。GARMIN VARIA RTL51529,700円(税込)Varia RTL515 リアビューレーダー バリア サイクリング テールライト 輝度調整 可視性能 ハンドル ライト セーフティライド 送料無料 Garmin ガーミンMagene L508 レーダーテールライト17,490円(税込)【新価格】 Magene マージーン L508 レーダーテールライト 新商品 自転車Bryton GARDIA R300L18,480円(税込)「20%引きクーポン」【翌日配送】Bryton Gardia R300L ブライトン ガーディア リアビューレーダー&テールライト GR300L【国内正規品】iGPSPORT SR30 スマートレーダーテールライト16,830円(税込)自転車 スマートレーダーテールライト IPX7防水 iGPSPORT SR30 充電式バックライト 最大65ルーメン ANT+ Bluetooth5.0 軽量 小型テールランプ新しいところでは、先日TREKでもCarBackという名で発売になりました。尚、サイクルコンピューターとの接続方法はANT+/Bluetoothとなりますので、事前にサイコン側の確認が必要になりますのでご注意下さい。決して安いモノではありませんが、健康な体があっての趣味ですので、自分の身を守るためにはある程度の投資も必要になるのではないかと思います。私のような老人や体の固い人、また視力の弱い人にとっては、ライド中に自分の目で後ろを確認する行為は非常に辛いものがあります(笑)そんな時にリアビューレーダーがあると非常に助かると思います。ちなみに私が使っいるサイコンはこちら↓iGPSPORT BSC300 iGPSPORT アイジーピースポーツ サイクルコンピュター BSC300 ブラック比較的に低価格にもかかわらず、(最近は2万円を切っているようです)リアビューレーダー対応ですので、とってもおススメです。本格的なサイクリングシーズンに向けて、貴方の身体を守ってくれるリアビューレーダーの導入を真剣に検討してみてはいかがでしょうか?いつも読んで頂きありがとうございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.07
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。こちらは中国の北京ショーの日産ブースで登場しているSUV。サイズ的にエクストレイルの後継モデルでは?と言われています。プラグインハイブリッドだとのことです。発売は2026年ですので日本導入は2027年か2028年?楽しみなモデルでは有りますが3年も先だと斬新性が無くなりそう。最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.06
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。遊びでも日常でもバイクライディングの快適性が高まり気分があがります。JR1がロードバイクに必要な高速性を重視したフレーム設計であるのに対し、JG1はグラベル (砂利道)からアドベンチャーライドまで未舗装路でも快適に走行できるよう、フレーム形状・ジオメトリを再設計しました。どんなサイクリングロードにも必ずあるギャップや荒れた路面でも、JG1ならカーボンパーツとエアボリュームのあるタイヤで振動を吸収しスっと走れるので遊びはもちろん通勤にもオススメです。20km通勤でも、充電なしで余裕を持って往復できるバッテリー性能も嬉しい。高速走行性とe-Bikeの快適性を兼ね備えたeスポーツバイクの最適解は、eグラベルロードバイクで決まりです。あなたらしさを引き出すプレミアムなパートナー、BESVのeグラベルロードバイクで、 毎日をスマートに、アクティブしませんか?------------------------------------------------グラベルロードならパンクに強いグラベルロードなら砂利道も走れるグラベルロードならスピードも出せるeグラベルロードなら坂道も強いeグラベルロードならロングも快適eグラベルロードバイクが最強の遊び&通勤自転車かもしれませんね!こちらはBESVのE-BIKEです。E-BIKE専門メーカーが作る電動アシストバイクは信頼感が高いです。前後のフェンダー(泥除け)付けてリアキャリア付けて、キックスタンド付けて、給電式のフロントライトつければ遊び&通勤バイクとしてはもう無敵だと思いません?老後突入の方や運動が苦手な方は是非とも検討して見ましょう!最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.05
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。ジテツウにお勧めのE-BIKEです。メインのバイクがロードバイクだと考えれば通勤用はコンパクトで尚且つお手軽価格なのが現実的かと思います。信頼のBESVで80kmが走行可能です。バッテリーはシートポスト後部のBOXに収納するのでスッキリです。そしてカゴがあるのでビジネスバッグがオシャレに収納。なかなか良い感じですね。フロントサスペンション付で乗り心地も考えられています。スペックはこんな感じです。重量は20kgを切っています。バッテリー充電は3、5時間。最大で80kmのバッテリーアシストが可能。タイヤは20インチでカラーは4色。なかなかいいのではないでしょうか?■軽量アルミフレーム(19.7kg)軽量だから取り回しが楽、駐輪場や細い路地での方向転換などがスムーズです。電力アシストに加え、車体の軽さで、軽くて力強い走行を体感してください。■BESVのオリジナルアルゴリズムを採用した力強いアシストペダルを強く漕げば、強くアシスト、軽く踏めば優しくアシスト。乗る人のペダリングを感知し、最適なアシストを自動出力するオートアシストモードを含む4モード(エコ/ノーマル/パワー/オート)。■内蔵バッテリーでエレガントに美しいカラーで統一されたフレームにバッテリーを収納。雨や汚れからバッテリーを保護しながらも、バッテリーを露出させないデザインで、よりエレガントで上品なフォルムを実現しています。■デザインを特徴づけるセンターバスケットボルトオンで脱着可能なセンターバスケットを標準で装備。VOTANI H3の印象をさらにシャープでスタイリッシュに魅せてくれます。■シンプル操作で視認性の高いディスプレイ専用小型デジタルディスプレイは、シンプルで直感的な操作性に加え、LEDによる高い視認性と、ビープ音による認識性を兼ね備え、IPX5の高い防水レベルを確保。さらに、感光センサーを内蔵し、自動でON/OFFするオートライトを標準装備。■小型で静穏性の高いフロントモーター小型でありながら静穏&パワフルなモーターを前輪に配置し、ペダルパワーに応じて、力強いアシストで走行をサポート。後輪には、3段変速機を装備し、アシストパワー×ペダルパワーで前から引く力と後ろから押す力の組み合わせで2輪の特性を最大限に活かします。■フロントサスペンションで、快適な走行を街中のちょっとした段差も、サスペンション機能で、衝撃を吸収。ハンドルへの振動を和らげ、快適な走行を実現します。最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.04
コメント(0)
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。スマートヘルメットなるものがクラウドファウンディングで出てました。確かに面白いと言えば面白い。Bluetoothのスピーカとマイクヘッドライトかフロントカメラリアライトにウィンカー至れり尽くせりですね!でも400gもあると肩が凝りそう。ちなみお値段は?ヘッドライトタイプで1、5万円フロントカメラタイプが2万円、まずまずの値段ですが、いかんせん重過ぎです。いかがでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございます!このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.05.02
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1