全31件 (31件中 1-31件目)
1
Den.cuthbertsonii デンドロビューム属の原種、カスバートソニーです。 ニューギニア島とニューアイルランド島の標高750~3500mに自生、 クール系の代表種ともいえるくらい暑さを嫌います。Den. Hibiki ‘Yamanami’ デンドロビューム属の交配種、ヒビキ ‘ヤマナミ’ です。 bracteosum と laevifolium の交配、2009年の登録です。満開に近くなりました。同種の中でも濃いほうです。先日のAcn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン。1本目が咲き始めました。今日も晴れのち曇りで22.0~32.9℃と暑くなりました。午前中コイン精米と買い物、お客様、荷造り発送等、午後は暑くて夕方からナスの支柱立て、蚊やブヨが凄かった。明日は曇りのち晴れで23~32℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.31
コメント(4)
Ddo.erinacea ディオドノプシス属の原種、エリナセアです。 コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドルの 標高700~1400mに自生します。 マスデバリア属から分離しました。Lyc.tricolor リカステ属の原種、トリカラーです。 コスタリカとパナマの標高600~1000mに自生する この属にしては割と高温性のランです。今年のドームで 買ったものですが、多花性のようで12花茎出て3輪終わって7輪咲いてて2輪つぼみです。Stelis nanegalensis(=vulcanica) ステリス属の原種、ナネガレンシス(syn.ブルカニカ)です。 ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの 標高300m前後に自生する着生ランです。 この属は300種以上の原種が知られていますが、 その中でも花は大きいほうで1.3 x 1.7cmです。今日は曇りの予報が外れて大体晴れ、20.3~34.0℃とさらに暑くなりました。ハウス内のトマトは高所の一部が焼けていました。ランの低温室には日中4時間ほどミストをかけ、夕方はナスの収穫と支柱立てをしました。明日も大体晴れて23~33℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.30
コメント(4)
Stan.saccataスタンホペア属の原種、サッカータです。メキシコ、ガテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマの標高300~1500mに自生する着生蘭です。この属は花命が短いです。この品種はバスケットに植えずとも花茎が表面に出てくれます。Paph.malipoenseパフィオペディラム属の原種、マリポエンセです。 中国雲南の標高1300~1600mに産する地生種です。向かって左のペタルとドーサルがくっ付いてしまいました。先日のAng.uniflora‘Angel’ アングロア属の原種、ユニフローラ‘エンジェル’です。 ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの 標高1400~2500mに自生します。先日より開いたので正面から撮ってみました。今日は予報通り晴れのち曇りで午後夕立、20.7~33.3℃とさらに暑くなりました。午後3時頃から夕立となり上がった午後4時には23.5℃と涼しくなりましたが、夜8時になっても23.8℃あります。明日は曇りの予報ですが気温は22~32℃と蒸し暑そうです。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.29
コメント(4)
Paph.Magic Lanternパフィオペディルラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。Lip.nutansリパリス属の原種、ヌタンスです。フィリピン南部の薄暗く湿度の高い熱帯多雨林の中に自生しています。バルブや花茎、葉の裏に赤味が差します。Bif.tetragonaビフレナリア属の原種、テトラゴナです。ブラジル原産の着生ラン、丈夫で咲きやすいです。今日は朝まで雨で日中は曇りのち晴れ、23.0~30.9℃と暑くなりました。午後から友人が来てくれましたがハウスの中も休憩室も暑かったです。夕方トマトとキュウリの消毒、夜ナスとインゲンとマイタケの天ぷら、これも暑かったけど美味しかった(^^;)明日は晴れのち曇り一時雨、22~31℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.28
コメント(2)
C.Tropical Pointer'Amethysto'SM/JOGAカトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター'アメジスト' です。冬と夏の二期咲きです。V.Siriporn Pinkバンダ属の交配種、シリポーン・ピンクです。Fuchs Delight の子供です。Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ランセオラタの遺伝子4分の1です。今日は曇り時々晴れで23.9~32.0℃でした。最低が23.9℃はここ数年の最高記録です。午後から買い物に出てその後お見舞いをいただいていた家に返礼品を持って挨拶に歩きました。明日は雨のち曇りで23~29℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.27
コメント(4)
C.maxima'No.1'カトレヤ属の原種、マキシマ'No.1'です。エクアドルとペルーに自生します。' Kenta' ×'99'という交配のNo.1、大輪個体です。Prom.stapelioides プロメネア属の原種、スタペリオイデスです。 ジゴペタラムに近い属で、ブラジルに自生します。 Acn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサの蕾です。コスタリカ、 パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン。水は多め、夏は涼しく風通し良く管理します。開花はお盆の頃でしょうか(^^;)今日は晴れ時々曇りで21.4~32.4℃でした。朝早起きして水やりし、その後健診票への記入などして7時半からの集団健診に行ってきました。体重と腹囲は去年より少し減っていていい傾向と言われましたがでも医者にはあと10kg少なくてもいいと言われました(^^;)明日は未明に一時雨、日中は曇りで24~29℃の予報です。クール系には良くない最低気温の高過ぎ、最高記録になるかも。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.26
コメント(4)
C.lueddemanniana fma.semi-alba'Cerro Verde'カトレヤ属の原種、ルデマニアナ fma.セミアルバ'セロ・ベルデ'(OG)です。スペシオシシマは異名同種で'スタンレー'と同じ個体と言われています。ベネズエラに自生する着生ランです。Pbt.Hyb.プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の属間交配種です。Den.Hsinying Frostymaree デンドロビューム属の交配種、シンイン・フロスティーマリーです。 Frosty Dawn と Dawn Maree の交配、2007年の登録です。今日は曇りのち一時雨一時晴れ、20.6~30.3℃の真夏日となりました。この後も金・土と曇りで日曜雨の予報、梅雨明けは月曜以降になりそうです。明日の予想気温は22~30℃と最低も高くなり、これからの一か月半がクール系蘭の正念場、何とか頑張ってもらいたいです。明日は住民健診の日、体重減ってないなー(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.07.25
コメント(2)
C.harrisoniana'Impassionata'HCC/AOSカトレヤ属の原種、ハリソニアナ'インパッショナータ' HCC/AOSです。ブラジルに自生する着生ランで、以前はロディゲシーの変種とされていました。これからもっと濃くなります。Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。エクアドル西部の標高250~700mに自生する高温性の着生ランです。これも花茎を切らずにおくと何回も咲いてくれます。Ang.uniflora‘Angel’ アングロア属の原種、ユニフローラ‘エンジェル’です。 ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの 標高1400~2500mに自生します。今日は曇りのち時々晴れ、20.8~28.3℃でした。久しぶりに青空を見ました(^^;)明日は曇りで21~29℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.24
コメント(4)
Den.Roy Tokunagaデンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。アトロビオラセウム X ジョンソニエ という原種同士の交配です。花保ちが良く2~3ヶ月もちます。Drac.gorgonaドラキュラ属の原種、ゴルゴナです。コロンビアの標高1800~2500mに 自生するクール系の着生ランです。3本のアンテナはそれぞれ8~9cmあります。Micr.rostrata ミクロペラ属の原種、ロストラタです。 北東インド、バングラデシュ、タイに自生する着生ランです。今日も一日曇りでしたが20.4~27.2℃と蒸し暑くなりました。午前中役場地域整備課の方と土建屋さんとで50mほどの農業用水路に80cm幅のU字溝を入れる工事について協議、予算の関係でこれだけでも3年にまたがる工事になりますが地権者負担がなくやってもらえることになりました。午後は両親を郡山の病院へ、父は退院後だったので写真を撮ってもらって診察後に、骨はこれ以上悪くならないので多少痛くても歩かなくちゃダメと言われていました(^^;)明日も一日曇りで20~26℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.23
コメント(4)
C.tigrina カトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー)です。ブラジル南部、標高 100m以下の海岸付近に自生します。先月買った蕾付き、13輪咲きました。Masd.coccinea fma.alba‘Snow Bird’ マスデバリア属の原種、コクシネア・アルバ‘スノー・バード’です。 コロンビアの標高2400~3100mに自生します。これは変種の白花、 基本種は濃紫紅色です。Den.aphyllum(=pierardii,amoenum,cuculatum)fma.albumデンドロビューム属の原種、アフィラムfma.アルバムです。ピエラルディー、アモエナム、ククラタムも異名同種です。中国南部、アッサム、バングラデシュ、ヒマラヤの東部と西部、インド、モルディブ諸島、ネパール、アンダマン諸島、ミャンマー、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、オーストラリア北部の標高150~1800mに自生する着生ランです。入手したときgratiosissimumとなっていましたが間違いだったようです。ハウス前のアジサイ昨夜の開票は深夜〇時過ぎまでかかりましたが無事終わりました。今日も一日曇りで18.3~22.1℃、日照不足が続いています。時々霧雨も降っていますが明日も似た天気で21~24℃の予報です。1枚目と4枚目は復活したガラケーのカメラで撮ったものです(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.07.22
コメント(4)
Den.moschatum,pink-type デンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。 ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、 シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの 標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になります。Den.bensoniaeデンドロビューム属の原種、ベンソニエ、インド、ミャンマー、タイの標高500~1500mに自生する着生蘭、2つの黒い目がちょっと弱いですね(^^;)Bif.wittigiiビフレナリア属の原種、ウィッチギー、ブラジルの標高1000~2000mに自生する着生ランです。今日は第25回参議院議員通常選挙の投票日です。棄権しないで投票しましょう(^o^)/9時から午前中8か所の投票所巡り、午後は帰宅、夕方一度開票所に集合してから役場に戻り期日前の投票箱二つを私の車に積んでもう一人の選挙管理委員と封筒に入った鍵とともに開票所に運びます。開票所ではほかの投票所から運ばれてくる投票箱と鍵を受け取り、開票時は会場の監視役となります。全て終了するのは午後11時半頃の予定です。今日の天気は一日曇り、20~23℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.21
コメント(4)
Lyc.tricolorリカステ属の原種、トリカラーです。コスタリカとパナマの標高600~1000mに自生するこの属にしては割と高温性のランです。今年のドームで買ったものですが、多花性のようで12花茎出ています。Max.graciisマキシラリア属の原種、グラシリスです。ブラジルに自生する小型の着生蘭、春~夏咲きです。E.alataエンシクリア属の原種、アラタです。 メキシコ、コスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ の標高100~1000mに自生する着生ランです。香りあります。もっと花が並ぶ予定でしたが、蕾のうちにしけました(ToT)Drac.bella ドラキュラ属の原種、ベラです。 コロンビアの標高1800~2000mに自生します。 夏は涼しく空中湿度を常に高めに保ちます。 鉢の底や周囲から花茎が出ます。今日はずっと降ったりやんだりの天気、20.6~25.2℃でした。蒸すので止む度にハウスを開けたりしました。明日は一日曇りで21~24℃の予報、午前中投票所巡りなのでずっと曇りだと助かります(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.07.20
コメント(4)
Gga.galeata ゴンゴラ属の原種、ガレアータです。 メキシコの標高600~1800mに自生する着生ランです。Den. Hibiki ‘Yamanami’ デンドロビューム属の交配種、ヒビキ ‘ヤマナミ’ です。 bracteosum と laevifolium の交配、2009年の登録です。花芽9か所のうち3か所が咲き始めました。花保ち抜群です。Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。今月10日に4輪付きのを載せましたが7輪付きが咲きました。今日は曇り時々晴れで20.9~29.4℃と暑くなりました。そんな中、午後からクーラーなしの会議室で投開票事務説明会があり、明後日投票日の最終確認となりました。明日は一日曇りで21~25℃の予報、葬式があります。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.19
コメント(4)
C.tigrinaカトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー)‘オーキッドグレイド’です。ブラジル南部、標高 100m以下の海岸付近に自生します。万作だと5~10輪咲く多花性ですが先月館林で入手した2輪です(^^ ;) Angcm.didieriアングレカム属の原種、ディディエリです。マダガスカルの標高600~1500mに自生する着生ランです。 長い距が花の後ろで丸まっています(^^;)Bc. Memoria Graciela Garcia ブラソカトレヤ属の交配種、メモリア・グラシエラ・ガルシアです。 C.ミニ・パープルにB.ノドサをかけたものです。過去にもいくつか載せていますが実生なので個体差があります。今日も一日曇りで19.9℃~27.5℃でした。今夜から明日未明は雨で明日の日中は曇り一時雨、21~26℃の予報です。父は退院しても腰の痛みがまだかなりあるようで家の中も思うように歩けず母は認知症が入ってきているので私が食事の世話をすることになりました。今夜は早めに夕食の支度をしてから選挙管理委員会、開票立会人の選任です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.18
コメント(4)
Den.thyrsiflorum デンドロビューム属の原種、シルシフローラムです。 インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、 雲南の標高1200m前後に自生します。先月とは別の株です。Phag.Elizabeth Castleフラグミペディウム属の交配種、エリザベス・キャッスルです。先月と同じ株ですが次々と咲いています。Paph.Julius パフィオペディラム属の交配種、ジュリアスです。 原種同士、ローウィーとロスチャイルディアナムの交配です。これも一か月前に1輪目を載せましたが2輪目も咲いています。1茎に3~5輪咲かせたいです(^^;)今日は雨のち曇り、朝のうちは殆ど降らなかったので裏の大土手の草刈り、2時間半ほどコルセット無しで刈りましたが腰に痛みは出ませんでした。日中は少し日も差して18.2~28.6℃と暑くなりました。今日は午後から父親の退院、帰りに座面の高さ30cmほどの座椅子を買ってから床屋に連れて行き、一度帰宅後迎えに。明日は曇りで18~25℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.17
コメント(4)
Den.sulcatum デンドロビューム属の原種、サルカタムです。 アッサム、ヒマラヤ東部、 ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、 中国南部に自生する着生ラン、扁平なバルブが特徴 です。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。Den.Jiaho Delight デンドロビューム属の交配種、ジアホー・デライトです。 シンイン・フロスティーマリーに原種のトバエンセを かけた交配です。今日も一日曇りで16.2~24.3℃でした。明日も曇りで18~25℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.16
コメント(4)
Angcst.Symphony ‘Shinsekai’ アングロカステ属の交配種、シンフォニー‘新世界’です。 アングロア・クリフトニイ x リカステ・アロマティカ という原種同士の交配、アロマティカ譲りのニッキの 香りがあります。Zns.Murasakikomachiジゴニシア属の交配種、ムラサキコマチです。Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。ブラジル原産で夏~秋咲きですがやや不定期に咲きます。 ステノコリネ属(Scye.)がすべてビフレナリア属に変更になりました。 今日は未明まで雨でしたが朝からは一日曇りで17.4~23.6℃でした。今日は先週に続いて2回目の投票管理者、8時半から20時まで今日は立会人が二人とも男性だったためかおしゃべりは少なかったです(^^;)コルセットはしませんでしたが腰は痛みませんでした。明日も曇りで夜に雨、17~22℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.15
コメント(2)
午後から月例会、気になったのを撮ってきました。暗かったわけでもないのですがデジカメのフラッシュが点いてこんな写真に(^^;)、今日は55鉢の出品がありました。Cyn.gibosaEpi.difformeC.purpurata fma.russeliana(これはウチの)C.schilleriana ‘Aphri’C.forbesii fma.albumDen.thyrsiflorumCse.sulphreaOnc. Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’Psh.mariae今日は一日雨で18.4~20.9℃でした。午前10時半から正午まで選挙管理委員会で、来週の選挙の啓発活動、4人ずつ2か所のスーパーでチラシとポケットティシュー配布。帰宅後急いで着替えと昼食後すぐに月例会に向かいました。遅れるかと思っていましたが連休でも雨だったのでスーパーに買い物客が多くチラシ配布が早く終わり、間に合いました。明日はまた一日期日前投票所の投票管理者ですが一日曇りで17~22℃の予報なのでハウスは開けてから行けます。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.14
コメント(4)
Bif.tetragonaビフレナリア属の原種、テトラゴナです。ブラジル原産の着生ランです。Pcn.muscifera ポリシクニス(ポリキクニス)属の原種、ムスキフェラ(ムシフェラ)です。 ベネズエラ、コロンビア、ペルーの中高地に自生し、リカステ似のバルブを 付けますが、葉はそれほど大きくはなりません。今回はバルブの横から普通に花茎が直立しています。Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ ミルトニオプシス属の交配種、 エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘です。昨日は携帯を水に落としてしまい、すぐに脱水機にかけたのですがレンズの中に水が入ってしまったので電池パックとSDカードを取り出し乾燥材と一緒にして袋に入れ密封して置いたら水滴は取れましたがAutoFocusが動かずマクロ撮影ができなくなりました。ということで今日からしばらくデジカメです。持ち歩くの面倒くさいな~(^^;)落とした直後から電話もメールも大丈夫でしたが、水滴で撮影がぼけていたので乾かそうとレンズカバーを外そうかと少し動かしたのが敗因です(^^;)今日は曇り時々晴れで16.2~26.8℃、夜から雨になり明日は雨で18~21℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.13
コメント(4)
C.Sea Breeze‘Fellath's Pride’ カトレヤ属の交配種、シー・ブリーズ‘フェルラス・プライド’です。 ブルー花の中大輪ですが、薄いピンクのようにも見えます(^^;) V.Hybrid バンダ属の交配種ですが、種名不詳です。 昨夜から今朝にかけて雨でしたが9時以降は曇り、15.2~23.6℃でした。明日も曇りで17~24℃の予報です。明後日以降は6日間ずっと雨の予報になりました。低温注意報がずっと出ていて町の無線広報で農作物の管理に注意を呼びかけています。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.12
コメント(4)
Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。 ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で 元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異で ペタルもリップ化した個体です。今月3日にも載せたEpi.Plastic Dollエピデンドラム属の交配種、プラスチック・ドールです。イレンセ x スードエピデンドラム という原種同士の交配。花が終わっても花茎を切らずに置くとまた咲いてくれます。満開になって7輪付きました。Phal.Brother Victory ‘Strawberry Fever’ファレノプシス属の交配種、ブラザー・ビクトリー'ストロベリー・フィーバー'です。先月18に載せた花が満開になりました。L.anceps fma.semi-alba'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ'アミーゴ' です。メキシコに自生する着生ラン、外にはみ出した小バルブに1輪だけ咲きました。本来は秋から冬咲きです。今日は予報が外れ、晴れ間もなくずっと曇り、14.3~20.2℃でした。明日は雨のち曇りで16~21℃、週間予報も7日のうち5日雨で2日が曇りの予報です。こう悪天が続くと田んぼも畑もダメですね~いいのは雑草ばかり、今日も午後から裏の畑周りの草刈りでした。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.11
コメント(4)
Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。Bulb.macranthum fma.alba‘Clione’バルボフィラム属の原種、マクランサムfma.アルバ‘クリオネ’です。インド、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、パプアニューギニア、モルッカ諸島、ソロモン諸島の標高700~1500mに自生する着生ランです。Pry.Emerald Valley ‘Summit’ SM/JOGAプロスリンコレヤ(旧ヤマダアラ)属の交配種、エメラルド・バレイ‘サミット’です。今年のアジサイ、青が濃いです。今日は晴れのち曇り、14.2~24.3℃でした。低温注意報がずっと出ていて明日も晴れのち曇りで13~23℃の予報、その後金曜から4日間は雨マークです。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.10
コメント(4)
Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のらん、濃い緑の花が印象的ですLip.bootanensisリパリス属の原種、ブータネンシス(和名キノエササラン、チケイラン)です。 インドのアッサム、ヒマラヤ東部、ブータン、ミャンマー、ラオス、カンボジア、 中国の雲南、ベトナム、インドネシア、フィリピン、南九州~台湾に自生します。 スズムシソウも同じ属になります。120種以上もある大属です。今日も一日曇りで14.3~18.3℃でした。なんと昨夜から温室に暖房を入れています(^^;)日照不足が続いて花も野菜もよくありませんがトマト60個、ピーマン30個ほど収穫して数か所におすそ分け、悪天でも水は必要なのでランに水をやり、午後は家周りの草刈りをしました。明日は日中晴れ間もありそうで14~23℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.09
コメント(4)
Ctsm.tenebrosum'Takatsu'カタセタム属の原種、テネブロサム'タカツ'です。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つです。通常1茎に8輪前後付きますが、蕾に水がかかってしけました(^^;)ガクアジサイが咲き始めました。今日も一日曇りで14.5~19.7℃、朝8時半から夜の8時まで期日前投票所の投票管理者でした。11時間半の間に投票された方は55人でした。明日も一日曇りで14~22℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.08
コメント(2)
Den.victoriae-reginae デンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。 フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、 栽培やや困難の品種とされていますが 交配が進んで 結構暑さにも強くなりました。 Masd.Falcata‘Yellow’マスデバリア属の交配種、ファルカータ‘イエロー’です。交配親は原種同士、ビーチアナ'プリンス・ド・ゴール'とコクシネア・アルバ'スノー・バード'です。咲き始めは黄色が濃くて綺麗ですが次第に薄くなりますOnc.hastilabiumオンシジューム属の原種、ハスティラビウムです。コロンビア、エクアドル 、ペルー、ベネズエラの標高750~2200mに自生する着生ランです。今日は一日曇りで朝のうちは小雨、16.3~19.2℃でした。6~8時の河川敷の草刈りには合羽ズボンにヤッケを着て出ましたが9~11時半の農道砂利敷きは普通で大丈夫でした。午後は近所や親せきにトマトを配り床屋で散髪後商工会発行のプレミアム商品券を買ってきました。明日も曇りで15~20℃の予報、明日は8時半から20時まで期日前投票所の投票管理者です。腰が痛くなりそう(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.07.07
コメント(4)
Coel.Burfordienseセロジネ属の交配種、バーフォーディエンスです。原種同士、 アスペラータと パンデュラータの交配<です。リップに付いているのは虫ではなく模様というか細かい突起です。黒い部分は真っ黒に近いです(^o^)/Thu.brymerianaツニア属の原種、ブリメリアナです。ミャンマーに自生します。冬は葉を落とすので乾燥させて凍らない場所にしまい春に植え替え水をあげると元気に芽を出しその先端に大きな花を付けます。先日の株は嫁ぎ二鉢目です。Prom.Colmaniana プロメネア属の交配種、コルマニアナです。 原種ザンシナに交配種クロウシェイアナをかけたものです。 ザンシナが4分の3、スタペリオイデスが4分の1です。 今日も一日曇りで16.7~21.1℃、朝のうちインゲンのネットを張ってから定植、その後温室の液肥やりをしてから母を月に一度の病院へ。予報が変わって明日がまた雨70%になりました。明日は朝6時から河川のクリーンアップがあり、草刈り機械を背負って集合場所まで歩いていきます。終わって朝食後は同じ場所に軽トラとスコップ持参で農道の砂利敷きです。午前中降らないでほしいなー。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.06
コメント(4)
Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ ミルトニオプシス属の交配種、 エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘です。Masd.coccinea fma.alba‘Snow Bird’ マスデバリア属の原種、コクシネア・アルバ‘スノー・バード’です。 コロンビアの標高2400~3100mに自生します。これは変種の白花、 基本種は濃紫紅色です。 今日はずっと曇りで16.6~23.0℃、過ごしやすい一日でした。ということで午前と午後に2時間ほどずつ残りの田んぼの草刈りをやって2回目を終えました。明日から雨かと思っていたら予報が変わって10日までずっと曇りとなりました。夕方からインゲンの畑づくり、タマネギを収穫した後のマルチビニールを剥がし、トラクターで耕運後施肥してロータリーで攪拌、その後畝立てして黒マルチビニールをかけ植える畝は完成、そこに今度はアーチパイプを7組挿して直管ハイプを3列ひもで縛って固定まで終了、あすはそこにインゲン用のネットをかけて固定してからインゲンの苗を定植します。明日も曇りで16~19℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.05
コメント(2)
Den.ellipsophyllum デンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。 ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の 標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。 Pcn.muscifera ポリシクニス(ポリキクニス)属の原種、ムスキフェラ(ムシフェラ)です。 ベネズエラ、コロンビア、ペルーの中高地に自生し、リカステ似のバルブを 付けますが、葉はそれほど大きくはなりません。腐った藁の匂いがします。今回は鉢底から花茎が出ました(^^;)C.tenebrosa カトレヤ(旧レリア)属の原種、テネブロサです。 ブラジル原産の夏咲きです。先日と同じ個体の別株です。今日は雨のち曇りで16.8~23.1℃でした。昨夜から昼過ぎにかけて60mm以上降りましたが夕方には薄日も差しました。明日は一日曇りで16~24℃の予報です。日曜日に川刈りがあるので明日は残りの田んぼの草刈りをしなければ(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.07.04
コメント(4)
Den.pseudoglomeratum‘Wondeful World’SM/JOGAデンドロビューム属の原種、スードグロメラタム‘ワンダフル・ワールド’です。パプアニューギニアの海抜1800m前後に自生する着生種です。Angcm.Lemford White Beautyアングレカム属の交配種、レンフォード・ホワイト・ビューティーです。厚弁の大輪花で見応えがあります。Epi.Plastic Dollエピデンドラム属の交配種、プラスチック・ドールです。イレンセ x スードエピデンドラム という原種同士の交配。花が終わっても花茎を切らずに置くとまた咲いてくれます。今日は晴れのち曇りで16.4~28.1℃でした。朝の選挙管理委員会の後父の病院に寄って相談員の方やリハビリの先生と退院について相談し16or17あたりに、ということに決定。午後はコルセットをして田んぼの草刈りに。明日は雨のち曇りで18~21℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.03
コメント(4)
Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ランセオラタの遺伝子4分の1です。優しい 色合いが人気ですが今回短すぎました(^^;)Masd.ayabacana マスデバリア属の原種、アヤバカナです。 ペルーの標高1200~1800mに自生し、栽培困難とされる 種ですが割と丈夫です。 今日は一日曇りで18.3~26.3℃、ランにとってはベストの気温ですね♪日照は足りないですが。午後は母親を郡山の病院へ、行く途中腰が痛くなったのでどうせ母を待つ間一時間半もあり整形外科もあるので診てもらいました。レントゲン写真で前にかがんだ時少し滑り気味かも、という感じでした。明日も曇りで18~25℃の予報です。明日は朝から選挙管理委員会があり、有権者数の登録、投票管理者や投票立会人の選任など11議案の審議です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.02
コメント(2)
Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種どうし、スミリエとパープレウムの交配です。 2015年8月の登録です。 Pol.galeata' Napoleon'ポリスタキア属の原種、ガレアタ'ナポレオン'です。西アフリカのコンゴ、アンゴラの標高400~1000mに自生します。この属はリップが上になって咲きますが、中でも大輪です。萼弁をナポレオンハットに見立てて名付けたのかリップ裏側の紅白とハット裏地の網目模様が綺麗です。昨日の戦利品はC.leopoldii ‘Orchidglade’C.leopoldii fma.coeruleaと思ったらCoeruleaではない と書いてありました。がっくり(^^;)C.warscewiczii fma.coeruleaDen.parishii fma.albaPaph.delenatii fma.vinicolorPaph.Fanaticumこれらは開花まで数年かかりそうです(^^;)ヒヨドリがビワの木に巣作りして卵を産んでいました。今日は曇り一時雨、18.2~24.4℃でした。今日は輸入株が届いたのでそれの植え替えや植え込みをしました。Ctt. Den. Cyrt. Ren. Onc. V. です。明日も曇りで19~26℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.07.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1