全65件 (65件中 1-50件目)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ジャガイモ~☆<ナス科>ジャガイモ栽培といえば春作が一般的ですが、一般地または温暖地では、夏の終わりごろから~「秋作ジャガイモ栽培」が楽しめます!夏から秋にかけて栽培する「秋ジャガイモ」は、暑さが残る8月下旬~9月ごろに植え付け、11~12月に収穫します。秋ジャガイモ栽培は、春ジャガイモ栽培に比べ収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長で、気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。栽培期間の夏から秋は、害虫発生や台風被害の危険性も高くなりますが、植え付け時期を守る、秋ジャガ栽培向け品種を選ぶなどして、秋作ならではのポイントを押さえれば栽培は簡単。春ジャガとはまた違った味、食感が楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。☆~秋ジャガイモ栽培のポイント~☆同じジャガイモなのに~栽培時期も、季節も違います。そこで重要になってくるのが~これらの注意点!1.秋作用のジャガイモの品種を選ぶ秋作用に適している品種とは、休眠期間(芽が成長するまでの期間)が短いものを選ぶこと。休眠期間が長い「男爵薯」や「メークイン」は不向きです。栽培期間が短いので、短期決戦が勝負!*秋植えでは、休眠期間が短く、早く発芽するニシユタカやデジマなど、秋植え向きの品種を選びましょう。<アンデスレッド>ビタミンCが豊富!別名:ネオデリシャス、レッドアンデス。形は丸く、こぶし状をしていることが多い。皮は薄く赤い色をしていて、肉色は明るい鮮黄色である。肉質は粉質で茹でるとホクホクして甘味がありとてもおいしい。春秋作の栽培が可能。生命力があり休眠期間が極端に短いので、芽がすぐに出て長期保存には向かない。ポテトサラダやコロッケなど、崩して使う料理に向いている。煮崩れしやすいので注意が必要である。 <西豊(ニシユタカ)>形は扁球で芽が浅く、皮の色、肉色ともに淡黄色できれいな外観をしている。肉質はやや粘質で煮崩れしにくく、カレーやシチューなどの煮込み料理に最適である。暖地に適した品種で、主に九州各地をはじめ関西より西の暖かい地域で栽培出荷されている。春秋作の栽培が可能。<出島(デジマ)>形は扁球形ないし球形で大きくなりやすい。皮、肉色ともに淡黄色である。肉質はやや粉質でホクホクと食味がよい。肉じゃがや煮物、味噌汁の具によく用いられる。春秋作の栽培が可能。<長崎黄金 (ナガサキコガネ )>インカのめざめに良く似た色味と優れた食べ味をもつ、丸くてホクホクのじゃがいもです。 春植え・秋植えともにインカのめざめよりも収量・サイズに優れます。 病虫害抵抗性に優れ、減農薬栽培が期待できます。 ※2017年登場!※優れた食べ味と病害虫抵抗性!<さんじゅう丸>さんじゅう丸は、春と秋の両方の栽培に向くジャガイモです。皮の色が白黄色、形は卵形、皮はツルンと滑らかで目が浅く、外観がきれいです品種名の「さんじゅう丸」の名称は、1.病害虫に強い。2.収量が多い。3.外観が良い。この優れた3つの特長から名づけられました。さんじゅう丸は、メークインと男爵の中間のような見た目をしています。味が染み込みやすいので、肉じゃがなどの料理に向きます。男爵よりも卵形で少し長く、メークインに比べると短く寸詰まりになったように見えます<農林1号>1943年、日本のジャガイモ品種として登録された記念すべき第1号。秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。2.植え付け時期を守ろう!植え付け時期は、8月下旬~9月上旬!これより早いと、植え付けた種イモが暑さで腐敗することがあり・・遅いとイモが太る前に降霜を迎えて、イモの収穫ができなくなります。σ(^_^;)アセアセ... とは~いっても、この残暑の中、タネイモを植え付けるって心配ですよね?<対処方法>1.種イモを切らずにそのままポリポットで芽だししてみる2.気温が下がり始める夕方などに植え付ける。3.直射日光の当たらない、やや日陰気味な場所で植え付けてみる。3.タネイモは出来るだけ切らずに春ジャガイモは種芋を切って植えましたが、秋ジャガイモの植え付けでは出来るだけ切らずに、30g程度の小ぶりの種芋をそのまま植えつけます。気温が高い植え付け時期では、切って種イモを植え付けると腐りやすくなってしまいます。タネイモを購入するときから「小ぶりのタネイモ」を選び、 丸のまま植え付けましょう。4.収穫時期を見極める秋ジャガイモ収穫時期の目安は、11月上旬~12月上旬頃。 初霜が降りる前に、すべて掘り出すのが理想です。しかし、1回程度ならOKですが、2回以上当たると イモが凍って痛む恐れがあるのでNGです。8月中旬以降になると~ 秋ジャガイモ用のタネイモがHCでも並び始めます。 植え付け時期が短く、販売期間も短く、販売数少ないので タネイモを見つけたら~迷わずゲットしたいですね♬秋冬野菜の準備がスタートすると、つい「キャベツ」や「ハクサイ」「ブロッコリー」などの主力の野菜たちに気持ちを奪われて~秋ジャガイモ栽培時期を失わないよう注意しなくっちゃね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年08月19日
コメント(12)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~春ジャガイモ~☆<ナス科>春の菜園は、「春ジャガイモ」の栽培から始まります。春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月下旬~3月上旬にタネイモを植え付け、 梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。1つにジャガイモと言っても、皮色・肉色・食感(肉質)などと・・それぞれ個性的な品種や種類がいっぱい! 更に~収穫時期の違いや芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。 限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね☆v(≧Д≦)v ピィィィィス!☆~ジャガイモの品種比較表~☆<他にも~たくさんの品種があります><デストロイヤー> 覆面レスラーのようなユニークな外観が特徴で、 皮つきのまま調理すると特に見栄えがする。 煮物にすると味がよく染み込み、煮崩れしにくい。<ベニアカリ>上質のデンプンが豊富で、「ダンシャク」より美味しいと話題になったじゃがいもです。 皮ごと使ってサラダやカラフルじゃがバターなどにおすすめです。 耐病性に優れ、多収品種です。 <はるか>ねっとり滑らか、淡白な味わいで、食味が良く、水煮による煮崩れが少ないので、サラダやコロッケなどにも向いてます。 時間の経過と共に粉質度が落ちてくるので、長期保存は向きません。☆~芽だし作業~☆種芋は植え付ける前に、「芽だし」なるものをしておくと早く発芽し、生育良く育ち、おのずと大きなお芋が収穫できるので少し早めに種芋を購入して、芽出し作業をしておくことをお勧めします。<浴光催芽の方法(芽だし)>定植の15〜20日前に、種芋を屋外またはハウス内で、シートや新聞紙、または光が透るコンテナや箱に並べます。*直射日光のあたらない場所で雨があたらず、10℃~20℃の温度が保てる場所で。昼は日光に当て、夜はシート等で保温します。芽の揃いが均一になるよう、2〜3回種芋の位置を入れ替えましょう種芋から芽がでてきたら~第1段階の準備OK!!オッケー!(≧ω≦)b☆~種イモの処理方法~☆春作のジャガイモ栽培は、種芋を切ってから植え付けるのが一般的!これは・・種芋を切ることで、芋がビックリ!!して発芽しやすくなるとも言われています(笑)でも、種芋を適当に全部切っちゃえばいいのかって言うわけではなく、1個の種芋の大きさ(重さ)が40~50gが目安で、1個の種芋が小さく50g以下なら~種芋を切らずにそのまま丸ごと植え付けてもOK。しかし、1個の種芋が大きく100g以上ある場合は、種芋を切る作業をします。⇒<種芋の切り方>種芋の表面にある「くぼみ」(地下茎と親芋が繋がっていたへそ?部分)の反対側から、良く芽がでてくるため、葉の数が均等になるように「縦に切る」<切り口を乾燥させる>切った種芋は、2~3日ほど、風通しの良い場所で切り口を乾かします。乾かした切り口が、しっかりと乾いたら~植え付けOK♪⇒しかし、時間がなく植え付け当日に切ってしまった場合は、「 草木灰 」などを切り口にまぶし、腐敗防止をして、植え付けましょう。<種芋を購入する際の目安?>:1kgの場合春植えは腐りにくいため、種イモは30g~50g程度(3~4片)に切り分けるのが一般的です。50g程度になるよう切ると、1kgだと20個程度の種が作れる計算になります。20個は2m×2m程度の敷地にちょうどいいくらいの量です。【種イモ1kg=約20片の種イモ=約4平方メートルの敷地分】<ジャガイモ栽培の注意点>・じゃがいもは弱酸性の土壌を好みますので、石灰のやりすぎはそうか病にかかりやすくなります。・霜に弱く、寒冷地では成長中に冬が来てしまうため栽培に適しません。・じゃがいもはナス科ですので、ナス科の植物を植えたあとの土地に植える(連作)と病気になりやすくなります。(ナス科・・ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、など)☆~春ジャガイモ植え付け方法~☆ジャガイモを植え付ける2週間ほど前に、牛ふんなどの堆肥&苦土石灰をまいて耕運機などで耕しておきます。⇒<ジャガイモのマルチ栽培!例1>マルチ栽培を行う際は、畝幅90cmの一条植えか、 畝幅110cmの二条植えとし、高めに畝をたてます。覆土が12~15センチ程度となるよう~深めに溝を切り、種芋を植え付けます。タネイモの間隔は30センチ程度が目安。⇒タネイモとタネイモの間に、牛ふん堆肥&肥料を置きました。*種イモに肥料が当たらないよう注意。溝を埋め戻して黒マルチを被せてたら~出来上がり!☆~春ジャガイモ栽培を楽しもう~☆市販のジャガイモ品種を「定番」として栽培するのもいいけど~家庭菜園ならではで、ちょこっと珍しい品種にチャレンジするにも楽しいですね♪☆ジャガイモは形や色もさまざまですが~品種によって、味や調理の仕方もいろいろなので、品種選びが重要!特に春ジャガイモ栽培は~たくさんの品種から選べるから~楽しいですよ♪ちょっと珍しい品種を栽培して~カラフルなポテトチップスなどを作ると~また楽しみも10倍ですね!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月17日
コメント(10)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ジャガイモ~☆<ナス科>ジャガイモ栽培といえば春作が一般的ですが、一般地または温暖地では、夏の終わりごろから~「秋作ジャガイモ栽培」が楽しめます!夏から秋にかけて栽培する「秋ジャガイモ」は、暑さが残る8月下旬~9月ごろに植え付け、11~12月に収穫します。秋ジャガイモ栽培は、春ジャガイモ栽培に比べ収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長で、気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。栽培期間の夏から秋は、害虫発生や台風被害の危険性も高くなりますが、植え付け時期を守る、秋ジャガ栽培向け品種を選ぶなどして、秋作ならではのポイントを押さえれば栽培は簡単。春ジャガとはまた違った味、食感が楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。☆~秋ジャガイモ栽培のポイント~☆同じジャガイモなのに~栽培時期も、季節も違います。そこで重要になってくるのが~これらの注意点!1.秋作用のジャガイモの品種を選ぶ秋作用に適している品種とは、休眠期間(芽が成長するまでの期間)が短いものを選ぶこと。休眠期間が長い「男爵薯」や「メークイン」は不向きです。栽培期間が短いので、短期決戦が勝負!*秋植えでは、休眠期間が短く、早く発芽するニシユタカやデジマなど、秋植え向きの品種を選びましょう。<アンデスレッド>ビタミンCが豊富!別名:ネオデリシャス、レッドアンデス。形は丸く、こぶし状をしていることが多い。皮は薄く赤い色をしていて、肉色は明るい鮮黄色である。肉質は粉質で茹でるとホクホクして甘味がありとてもおいしい。春秋作の栽培が可能。生命力があり休眠期間が極端に短いので、芽がすぐに出て長期保存には向かない。ポテトサラダやコロッケなど、崩して使う料理に向いている。煮崩れしやすいので注意が必要である。 <西豊(ニシユタカ)>形は扁球で芽が浅く、皮の色、肉色ともに淡黄色できれいな外観をしている。肉質はやや粘質で煮崩れしにくく、カレーやシチューなどの煮込み料理に最適である。暖地に適した品種で、主に九州各地をはじめ関西より西の暖かい地域で栽培出荷されている。春秋作の栽培が可能。<出島(デジマ)>形は扁球形ないし球形で大きくなりやすい。皮、肉色ともに淡黄色である。肉質はやや粉質でホクホクと食味がよい。肉じゃがや煮物、味噌汁の具によく用いられる。春秋作の栽培が可能。<長崎黄金 (ナガサキコガネ )>インカのめざめに良く似た色味と優れた食べ味をもつ、丸くてホクホクのじゃがいもです。 春植え・秋植えともにインカのめざめよりも収量・サイズに優れます。 病虫害抵抗性に優れ、減農薬栽培が期待できます。 ※2017年登場!※優れた食べ味と病害虫抵抗性!<さんじゅう丸>さんじゅう丸は、春と秋の両方の栽培に向くジャガイモです。皮の色が白黄色、形は卵形、皮はツルンと滑らかで目が浅く、外観がきれいです品種名の「さんじゅう丸」の名称は、1.病害虫に強い。2.収量が多い。3.外観が良い。この優れた3つの特長から名づけられました。さんじゅう丸は、メークインと男爵の中間のような見た目をしています。味が染み込みやすいので、肉じゃがなどの料理に向きます。男爵よりも卵形で少し長く、メークインに比べると短く寸詰まりになったように見えます<農林1号>1943年、日本のジャガイモ品種として登録された記念すべき第1号。秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。2.植え付け時期を守ろう!植え付け時期は、8月下旬~9月上旬!これより早いと、植え付けた種イモが暑さで腐敗することがあり・・遅いとイモが太る前に降霜を迎えて、イモの収穫ができなくなります。σ(^_^;)アセアセ... とは~いっても、この残暑の中、タネイモを植え付けるって心配ですよね?<対処方法>1.種イモを切らずにそのままポリポットで芽だししてみる2.気温が下がり始める夕方などに植え付ける。3.直射日光の当たらない、やや日陰気味な場所で植え付けてみる。3.タネイモは出来るだけ切らずに春ジャガイモは種芋を切って植えましたが、秋ジャガイモの植え付けでは出来るだけ切らずに、30g程度の小ぶりの種芋をそのまま植えつけます。気温が高い植え付け時期では、切って種イモを植え付けると腐りやすくなってしまいます。タネイモを購入するときから「小ぶりのタネイモ」を選び、 丸のまま植え付けましょう。4.収穫時期を見極める秋ジャガイモ収穫時期の目安は、11月上旬~12月上旬頃。 初霜が降りる前に、すべて掘り出すのが理想です。しかし、1回程度ならOKですが、2回以上当たると イモが凍って痛む恐れがあるのでNGです。8月中旬以降になると~ 秋ジャガイモ用のタネイモがHCでも並び始めます。 植え付け時期が短く、販売期間も短く、販売数少ないので タネイモを見つけたら~迷わずゲットしたいですね♬秋冬野菜の準備がスタートすると、つい「キャベツ」や「ハクサイ」「ブロッコリー」などの主力の野菜たちに気持ちを奪われて~秋ジャガイモ栽培時期を失わないよう注意しなくっちゃね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2019年08月13日
コメント(11)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ジャガイモ~☆<ナス科>11月も終盤に近づいてくると、ジャガイモの葉が黄色く色づいてくる頃なので・・・気になるのが~秋作ジャガイモの収穫時期!?秋ジャガイモは、春ジャガイモに比べてやや収穫量は少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長です。中南米原産のジャガイモ栽培には、春作:2月中旬~3月中旬に 種芋を植えて6月以降に収穫する秋作:9月上旬に種芋を植え付けて11月~12月に収穫するが、あります。ジャガイモ栽培は、植え付けから~約90日~100日ほどで収穫できるため、比較的簡単に栽培することができるため人気です!しかし~!春作と秋作では、種イモの品種の選び方から~植え付け方法、収穫時期のタイミングが微妙に違うので注意が必要なんです。☆~秋作ジャガイモ栽培のコツ~☆1.秋作用の品種(種芋)を選ぶ(休眠が短い品種を選ぶこと)<秋作用ジャガイモ品種とは>涼しい気候を好むジャガイモ。植え付ける時期はまだ残暑が厳しいため暑さに強さに強いよう品種改良されたもの。「アンデス赤」色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮のジャガイモ。中の黄色との対比が鮮やかで、粉質が強く、ポテトサラダなどに適しています。「とうや」コロンとした丸い形が魅力。春作用と秋作用もできるので人気品種です。「デジマ」暑さに強い品種の代表選手。成長が早く大きなイモが収穫できるのが魅力。他にも・・「レッドムーン」「ニシユタカ」「農林1号」「キタアカリ」などがあります。*「男爵」や「メークイン」などは栽培期間が長くかかるため不向き。2.植え付け時期を守る!種芋は切らない植え付け時期は、8月下旬~9月上旬が適期。 これより早くても遅くてもダメで生育の影響がでるようです。 また、さすがに寒冷地の秋ジャガイモ栽培は難しいので春作をオススメします。 気温が高い時期の植え付けでは、切り口が腐りやすいため小ぶりの種芋を切らずにそのまま植え付けます。3.芽かき・土寄せ(土増し)作業大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1本だけ残し 残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。*短期集中栽培のコツは、「芽を1本に絞る」のが理想。これは、養分の分散を防ぎ、できるイモの数を絞って効率よく肥大させるため。芽かき作業をしないと、小さなイモばかりになってしまうので必ず行いましょう。このとき、株元に土寄せをしておくのを忘れずに。草丈が25から30センチくらいになったら、もう一度土寄せをします。4.追肥と2回目の土寄せ(土増し)作業1回目の「土寄せ」もしくは「土増し」から約1か月後、 蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が、2回目の追肥と土寄せ(土増し)のサイン! 芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。 (土寄せ:20~30センチの高さに盛る) *土寄せしないと、イモが太り始めて地上に顔をだし、 日にあたり緑化してしまい、毒性が生じ食べられなくなってしまうため)5.収穫時期の見分け方秋作の場合は~「葉が黄色く」ではなく、「葉や茎が枯れた頃」が イモが十分に大きくなったサインです! 秋作ジャガイモは栽培期間が短いので~ギリギリまで待って葉や茎が枯れるまで待ちましょう~♪ *茎が完全に枯れたら~それ以上イモは拡大しないので掘りあげましょう6.収穫する時期・タイミング霜にあうのは1回は大丈夫、でも2回はダメ!11月下旬~12月下旬までには、収穫を済ませましょう。 初霜が降りる前に掘りあげるのが理想的。 1回程度の霜には耐えられるようですが、2回以上霜にあたると 芋が凍って傷むおそれがあります。<収穫時の注意ポイント>*霜か降りて葉や茎がしおれてしまったら、すぐに掘りあげましょう。*収穫する際は、出来るだけ2~3日ほど晴天が続いた土が乾いている頃に行いましょう。(収穫の時、水分が多いとイモが腐りやすくなるので・・。)☆~霜対策(雪対策)~☆*霜や雪が降りだしたら、本来なら~大急ぎで収穫したいところですが・・この頃になっても、まだ茎が青く元気ならば~霜や雪降る前に ビニールトンネルや寒冷紗などで覆って保温してあげると、芋も大きなダメージがないかもしれません。(>▽<;; アセアセ☆~美味しい食べ頃・保存時期~☆秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長です。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力ですね(^^♪採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の 定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを 簡単に食べられる~まさに旬を味わう食べ方ですね☆ でも・・じつは、サツマイモ同様~ ジャガイモを保存しておくと、どんどんとあま~くなるんですって!知ってたぁ~?<上手な保存方法> 収穫後ジャガイモは土を軽く落とし風通しの良い日陰で広げて表面を乾かし、 その後、湿気を避け緑化しないように光のあたらない冷暗所に置き、 芽を出さないように上手に保存すると・・・ ジャガイモのなかで「でんぷん」として蓄えられた栄養分が、糖分に変化します貯蔵適温は2~3度。風が通り、涼しくて日の当たらない場所で保存します。イモを洗うと腐りやすくなるので、土は払い落す程度にしましょう。 秋に収穫したジャガイモを春頃まで保存すると、あ~ら不思議? 少ししわしわになったジャガイモの中身はとっても甘くなっているんだって。w(゜o゜*)wマジ!? 試してみる?さてさて。。いよいよ寒さも本番っ!となってきました。本格的な冬を前に、しっかりと、天気予報をチェックして作業を進めたいですね☆皆さんの秋ジャガイモの収穫はいつごろ予定していますか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2018年11月21日
コメント(17)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ジャガイモ~☆<ナス>ジャガイモ栽培といえば・・春って思っていませんか~?じつは・・「一般地」・「暖地」では、春と秋の年2回、栽培が可能なんです!(寒冷地は春ジャガイモ限定です)O(≧∇≦)O イエイ!! ☆春ジャガイモと秋ジャガイモの違いを知ろう☆涼しい気候を好むジャガイモは生育適温が15~24℃。30℃以上の暑さは~もちろん、氷点下の寒さも苦手です!!σ(^_^;)アセアセ... じゃ~残暑が厳しいこの時期では無理なんでは?<春ジャガイモ栽培の場合>初春に種イモを植え付け~暑くなる前に収穫を迎えます。また、種イモが大きい場合は切って植え付けます。栽培期間は約4か月。<秋ジャガイモ栽培の場合>種イモの植え付け時期は暑いが、だんだん涼しくなったころ収穫を迎えます。秋の種イモは小さいものを選び、切らずにそのまま植え付けます。(高温下で種イモが腐りやすいので・・)栽培期間は約3か月。☆~秋ジャガイモ栽培のコツ~☆同じジャガイモなのに~栽培時期も、季節も違います。そこで重要になってくるのが~これらの注意点!1.秋作用のジャガイモの品種を選ぶ秋作用に適している品種とは、休眠期間(芽が成長するまでの期間)が短いものを選ぶこと。休眠期間が長い「男爵薯」や「メークイン」は不向きです。栽培期間が短いので、短期決戦が勝負!*秋植えでは、休眠期間が短く、早く発芽するニシユタカやデジマなど、秋植え向きの品種を選びましょう。<デジマ(出島)>長崎県で育成された二期作用の代表品種。秋作でも収穫量が多い。形は扁球形ないし球形で大きくなりやすい。皮、肉色ともに淡黄色である。肉質はやや粉質でホクホクと食味がよい。肉じゃがや煮物、味噌汁の具によく用いられる。春秋作の栽培が可能。 <アンデス 赤(レッド)>色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮の珍しいジャガイモ。皮は薄く赤い色をしていて、肉色は明るい鮮黄色である。肉質は粉質で茹でるとホクホクして甘味がありとてもおいしい。春秋作の栽培が可能。<ニシユタカ(西豊)>形は扁球で芽が浅く、皮の色、肉色ともに淡黄色できれいな外観をしている。肉質はやや粘質で煮崩れしにくく、カレーやシチューなどの煮込み料理に最適。暖地に適した品種で、主に九州各地をはじめ関西より西の暖かい地域で栽培出荷されている。春秋作の栽培が可能。<農林1号>1943年、日本のジャガイモ品種として登録された記念すべき第1号。秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。<アイノアカ>「デジマ」の系統で、皮の色は淡赤ピンクで目が赤く肉色は淡黄色!そうか病や青枯病に強い。栽培面積が少ない「幻のじゃがいも」で、一般には手に入りにくいじゃがいもです<普賢丸(ふげんまる)>そうか病に強く、早期肥大性に優れる注目商品!皮色、肉色ともに鮮やかな黄色で濃い。2.植え付け時期を守ろう!植え付け時期は、8月下旬~9月上旬!これより早いと、植え付けた種イモが暑さで腐敗することがあり・・遅いとイモが太る前に降霜を迎えて、イモの収穫ができなくなります。σ(^_^;)アセアセ... とは~いっても、この残暑の中、タネイモを植え付けるって心配ですよね?<対処方法>1.種イモを切らずにそのまま植える2.気温が下がり始める夕方などに植え付ける。3.直射日光の当たらない、やや日陰気味な場所で植え付けてみる。*芽がでるのは、植え付けて約20~30日後。この頃になれば~残暑も収まり、順調に生育することでしょう。3.タネイモは丸のまま切らない気温が高い植え付け時期では、切って種イモを植え付けると腐りやすくなってしまいます。タネイモを購入するときから「小ぶりのタネイモ」を選び、丸のまま植え付けましょう。4.収穫時期を見極める秋ジャガイモ収穫時期の目安は、11月上旬~12月上旬頃。初霜が降りる前に、すべて掘り出すのが理想です。しかし、1回程度ならOKですが、2回以上当たるとイモが凍って痛む恐れがあるのでNGです。これらの~注意事項を守って栽培すれば、あとの栽培方法は一般の春ジャガイモの一緒です!詳しい栽培方法は★コチラ★8月中旬以降になると~秋ジャガイモ用のタネイモがHCでも並び始めます。植え付け時期が短く、販売期間も短く、販売数少ないのでタネイモを見つけたら~迷わずゲットしたいですね♬*春に収穫したジャガイモを種イモとして使用するのなら~品種確認と種イモ用に見合ったイモを選んでおきたいですね。初冬には~掘りたてホクホクな新ジャガを楽しみましょう☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2018年08月15日
コメント(16)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>春の菜園は、「春ジャガイモ」の栽培から始まります。1つにジャガイモと言っても、皮色・肉色・食感(肉質)などと・・それぞれ個性的な品種や種類がいっぱい!更に~収穫時期の違いや芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね☆うふ♪(* ̄ー ̄)vΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!「まだ早いんじゃない~?」なんて思いますが、HCではすでに販売され人気の品種は早くに売り切れ・品切れになってしまいます。気になるジャガイモの品種を探し、早めにゲットしておきましょう~!!(菜園くらぶ より)春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。☆~ジャガイモの品種比較表~☆いかがでしょうか?ジャガイモの「品種」「収穫時期」「肉質」「大きさ」「形状」「肉色」「調理用途」など定番の春ジャガイモ用でもこんなにいっぱいあるんです。特に注意してほしい選び方のポイントとは・・1.自分の好みのジャガイモを選ぶ。「肉質」「肉色」「調理用途」から・・2.収穫可能時期で選ぶ。植え付けから約3か月、その場所を(プランター)を使い動かすことができません。収穫後には夏野菜の植え付けもあるので、それを考慮して選びましょう。ジャガイモは形や色もさまざまですが~ 品種によって、味や調理の仕方もいろいろなので、品種選びが重要!特に春ジャガイモ栽培は~たくさんの品種から選べるから~楽しいですよ♪☆(ピンクジャガイモ:ノーザンルビー) (紫ジャガイモ:シャドークイーン) ちょっと珍しい品種を栽培して~カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!!o(〃'▽'〃)oあははっ♪ ☆~春ジャガイモ~☆(なえ屋さん より)☆~芽だし作業~☆種芋は植え付ける前に、「芽だし」なるものをしておくと早く発芽し、生育良く育ち、おのずと大きなお芋が収穫できるので少し早めに種芋を購入して、芽出し作業をしておくことをお勧めします。<芽だしの方法>直射日光のあたらない場所で、植え付ける2~3週間ほど前から種芋を並べておきます。これだけ!!(雨があたらず10℃~20℃の温度が保てる場所で・・・)種芋から芽がでてきたら~第1段階の準備OK!!☆~種イモの処理方法~☆春作のジャガイモ栽培は、種芋を切ってから植え付けるのが一般的!これは・・種芋を切ることで、(*□*)ビックリ!!して発芽しやすくなるとも言われています(笑)でも、種芋を全部切っちゃえばいいのかって言うわけではなく、1個の種芋の大きさ(重さ)が40~50gが目安で、1個の種芋が小さく50g以下なら~種芋を切らずにそのまま丸ごと植え付けてもOK。しかし、1個の種芋が大きく100g以上ある場合は、種芋を切る作業をします。⇒<種芋の切り方>種芋の表面にある「くぼみ」(地下茎と親芋が繋がっていたへそ?部分)の反対側から、良く芽がでてくるため、葉の数が均等になるように「縦に切る」<切り口を乾燥させる>切った種芋は、2~3日ほど、風通しの良い場所で切り口を乾かします。乾かした切り口が、しっかりと乾いたら~植え付けOK♪⇒しかし、時間がなく植え付け当日に切ってしまった場合は、「草木灰 」を切り口にまぶし、腐敗防止をして、植え付けましょう。(*ノω<*) アチャー しまった!プランターが空いてない!畝ができてない!古い土のリサイクルをしてない!畑の準備ができてない!なんて、時は・・・ちょっと大きなポリポットで「ポット育苗つくり」をしてみませんか~?約20日~30日ほどには、元気に発芽してくれますよ☆さあ~いよいよ、春のジャガイモ栽培はじまるよ~!!皆さんは~準備はOKかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2018年01月19日
コメント(24)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~秋ジャガイモ~☆<ナス科>一般的なジャガイモ栽培は春作ですが~比較的暖かな地域では「秋作」も楽しむことができます。「秋ジャガイモ」は、暑さが残る9月ごろに植え付け、11~12月に収穫するのが一般的。春ジャガイモと同様、植え付けから約3カ月で収穫できます。秋ジャガイモは、春ジャガイモに比べてやや収穫量は少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長です。☆~秋ジャガイモの収穫時期~☆<茎葉が枯れるまで>春ジャガイモの場合は、茎や葉が黄色く枯れ始めたら~収穫可能ではありますが、秋作ジャガイモの場合は、茎葉が枯れるまで待ちイモを十分肥大させてから収穫するのがおススメ!ジャガイモは、生育が進むと茎葉が枯れてきます。また、生育後半に霜にあい、茎葉の一部が枯れる場合があります。しかし一部の茎葉が枯れていても、イモは大きくなり続けるので、 収穫は茎葉がすべて枯れる12月ごろを目安に行います。*地域によっては、霜が降ったり地表面近くが氷点下になることもあるので、その場合はイモの凍結を避けるために早めに収穫しましょう。 (霜が降る前に ビニールトンネルで保温すると芋が大きく育ちます。)秋ジャガイモの収穫時期の目安11月下旬~12月初旬頃* 茎が枯れたら生育しないのでいつ 掘り上げてもよいのです。収穫は腐敗防止のため、晴天が続き、イモに土がつきにくい状態で行います。土が湿った状態でイモを収穫した場合には、風通しのよい場所でイモの表面を乾燥させましょう。☆~ジャガイモの保存方法~☆秋作ジャガイモは気温の低い時期に貯蔵するため、春作のジャガイモと比べ、約3ヵ月月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です!収穫後、イモの表面を乾燥させたら~イモの表面についた土を手で丁寧に除去し、(水では洗わない)コンテナや箱などに入れて貯蔵します。傷んでいるイモや腐っていないイモを選別し、コンテナに入れて風通しのよい冷暗所で貯蔵しましょう。*イモは日光に当たると緑化し、食中毒やえぐみの原因となるアルカロイドを生成するので注意しましょう。☆~不作が予想される秋ジャガイモ~☆<10月下旬の頃の風景>10月に2週連続による台風被害により長い期間冠水した「葉山農園」サツマイモ畑&秋ジャガイモ畑。(TωT)ウルウル1番収穫したくない~秋ジャガイモ。サツマイモの不作に続き~秋ジャガイモの不作を確認するのが、今から怖いです。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ☆~定番の春ジャガイモ~☆(菜園くらぶ より)☆~ジャガイモの品種比較表~☆いかがでしょうか?ジャガイモの「品種」「収穫時期」「肉質」「大きさ」「形状」「肉色」「調理用途」など定番の春ジャガイモ用でもこんなにいっぱいあるんです。来年が楽しみですね♬ じゃがいも種芋 出島(デジマ)(1kg)サイズ混合 [でじま 春ジャガイモ種芋 春じゃが芋種芋 馬鈴薯種芋 ばれいしょ種芋 栽培用] 【予約販売 11月下旬発送開始】 キタアカリ じゃがいも種芋 (1kg)サイズ混合 [春ジャガイモ種芋 春じゃが芋種芋 馬鈴薯種芋 ばれいしょ種芋 栽培用] 【予約販売 11月下旬発送開始】じゃがいも種芋 男爵 (1kg)サイズ混合 [だんしゃく 春ジャガイモ種芋 春じゃが芋種芋 馬鈴薯種芋 ばれいしょ種芋 栽培用]来年用の春ジャガイモの予約がすでに始めっているから~(*□*)ビックリ!!好きな品種、気になる品種があったら~今からチャックしておきたいですね☆
2017年11月27日
コメント(18)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培といえば、春作が一般的ですが、冷涼地を除いた比較的暖かい地域(一般地や温暖地)では、秋作も楽しめます♪秋作ジャガイモとは、夏の終わりに種イモを植え付け、霜が降りる前までの期間を利用したジャガイモ栽培です。O(≧▽≦)O ワーイ♪じゃ~春作と同じでいいの?いえいえ・・残念ながら~秋作ジャガイモには、ちょっとコツがあるんです。今回は、秋ジャガイモならではの栽培のコツとポイントをご紹介。☆~春作と秋作の違いを知ろう~☆涼しい気候を好むジャガイモは生育適温が15~24℃。30℃以上の暑さは~もちろん、氷点下の寒さも苦手です!!σ(^_^;)アセアセ... じゃ~残暑が厳しいこの時期では無理なんでは?<春ジャガイモ栽培の場合>初春に種イモを植え付け~暑くなる前に収穫を迎えます。また、種イモが大きい場合は切って植え付けます。栽培期間は約4か月。<秋ジャガイモ栽培の場合>種イモの植え付け時期は暑いが、だんだん涼しくなったころ収穫を迎えます。秋の種イモは小さいものを選び、切らずにそのまま植え付けます。(高温下で種イモが腐りやすいので・・)栽培期間は約3か月。☆~秋ジャガイモ栽培のコツ~☆同じジャガイモなのに~栽培時期も、季節も違います。そこで重要になってくるのが~これらの注意点!1.秋作用のジャガイモの品種を選ぶ秋作用に適している品種とは、休眠期間(芽が成長するまでの期間)が短いものを選ぶこと。休眠期間が長い「男爵薯」や「メークイン」は不向きです。栽培期間が短いので、短期決戦が勝負!<デジマ(出島)>長崎県で育成された二期作用の代表品種。秋作でも収穫量が多い。形は扁球形ないし球形で大きくなりやすい。皮、肉色ともに淡黄色である。肉質はやや粉質でホクホクと食味がよい。肉じゃがや煮物、味噌汁の具によく用いられる。春秋作の栽培が可能。 <アンデス 赤(レッド)>色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮の珍しいジャガイモ。皮は薄く赤い色をしていて、肉色は明るい鮮黄色である。肉質は粉質で茹でるとホクホクして甘味がありとてもおいしい。春秋作の栽培が可能。<ニシユタカ(西豊)>形は扁球で芽が浅く、皮の色、肉色ともに淡黄色できれいな外観をしている。肉質はやや粘質で煮崩れしにくく、カレーやシチューなどの煮込み料理に最適。暖地に適した品種で、主に九州各地をはじめ関西より西の暖かい地域で栽培出荷されている。春秋作の栽培が可能。<農林1号>1943年、日本のジャガイモ品種として登録された記念すべき第1号。秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。<アイノアカ>「デジマ」の系統で、皮の色は淡赤ピンクで目が赤く肉色は淡黄色!そうか病や青枯病に強い。栽培面積が少ない「幻のじゃがいも」で、一般には手に入りにくいじゃがいもです<普賢丸(ふげんまる)>そうか病に強く、早期肥大性に優れる注目商品!皮色、肉色ともに鮮やかな黄色で濃い。2.植え付け時期を守ろう!植え付け時期は、8月下旬~9月上旬!これより早いと、植え付けた種イモが暑さで腐敗することがあり・・遅いとイモが太る前に降霜を迎えて、イモの収穫ができなくなります。σ(^_^;)アセアセ... とは~いっても、この残暑の中、タネイモを植え付けるって心配ですよね?<対処方法>1.種イモを切らずにそのまま植える2.気温が下がり始める夕方などに植え付ける。3.直射日光の当たらない、やや日陰気味な場所で植え付けてみる。*芽がでるのは、植え付けて約20~30日後。この頃になれば~残暑も収まり、順調に生育することでしょう。3.タネイモは丸のままで切らない気温が高い植え付け時期では、切って種イモを植え付けると腐りやすくなってしまいます。タネイモを購入するときから「小ぶりのタネイモ」を選び、丸のまま植え付けましょう。4.収穫時期を見極める秋ジャガイモ収穫時期の目安は、11月上旬~12月上旬頃。初霜が降りる前に、すべて掘り出すのが理想です。しかし、1回程度ならOKですが、2回以上当たるとイモが凍って痛む恐れがあるのでNGです。これらの~注意事項を守って栽培すれば、あとの栽培方法は一般の春ジャガイモの一緒です!詳しい栽培方法は★コチラ★8月中旬以降になると~秋ジャガイモ用のタネイモがHCでも並び始めます。植え付け時期が短いので、販売期間も短く少ないのでタネイモを見つけたら~迷わずゲットしたいですね♬(神奈川県では、もう~タネイモが並んでいましたよ!)初冬には~掘りたてホクホクな新ジャガを楽しみたいですね☆さあ~お盆休み、到来?!各地では早々と渋滞も始まっているようですね。皆様にとって~楽しいお盆休みになりますよう~に☆ちなみに、我が家では主人が休出があるため、お盆休みは、もう少し先になりそうです。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【種ジャガイモ・種いも】フレンチポテト「アローワ」の種じゃがいも 約500g入【秋ジャガイモ用7月下旬〜8月下旬発送】
2017年08月11日
コメント(16)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ホクホクとした食感が人気のジャガイモ。とりわけ~掘りたての収穫したての?「新ジャガ」の味は、最高~!!その「新ジャガ」を味わえるのは、家庭菜園の醍醐味でもありますね♪ジャガイモ栽培には、「春ジャガ」と「秋ジャガ」がありますが、春に菜園で最初に栽培を始める、春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~4月上旬にタネイモを植え付けるのが一般的。ジャガイモはイモ類の中では、栽培期間が約3か月と短く・・・1つの種イモから~約20倍ものイモが採れるというから、やめられません!(o’艸’)クスッ今年のジャガイモの植え付けから~約、早3か月が経とうとしています。そろそろ収穫時期が気になる頃ですね♪*ジャガイモ栽培の「春作」と「秋作」とは。 (秋作は、一般地と暖地向き)☆~種イモを植えつけてみよう~☆種芋の植え付け方法には~3つ 1.小さな種イモ(50g以下)の場合は、 丸のまま、そのまま植え付ける 2.大きな種イモは1片を50gを目安にし切る。 切った種芋の切り口を完全に乾かしたら、植え付ける。 3.大きな種芋は1片を50gを目安にし、切り 「草木灰」をまぶし植え付ける。<ジャガイモ苗を植え付ける方法>ジャガイモの育て方・日常管理 その1 準備と植えつけ <植え付けから約1か月後~:芽かき・土寄せ(土増し)作業>大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し 残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。*芽かきをしないと小さなイモばかりになってしまうので、必ず行いましょう。 *芽かき後、「追肥」と「1回目の土寄せ」もしくは、「培養土を足し土増し」をします。 (土寄せ:土を10~15センチの高さに寄せて盛る)<植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥>蕾が見え始めた頃~、または、花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!☆この時期は、芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう!!☆~収穫時期の目安とタイミング~☆1.種芋の植え付けから、約90日~100日後(約3か月)2.収穫時期のサインは、茎や葉が黄色くなってきたころ☆<収穫適期>5月下旬~6月下旬頃。(梅雨入りする前には収穫を済ませておくのがおススメ)<収穫するときの注意ポイント>2~3日ほど晴天が続いて、土が乾燥しているタイミングで掘りあげましょう!*土が湿っているときに収穫するとイモが腐りやすいので注意が必要です。<収穫後のひと手間>掘りあげたイモは、その場で1~2時間ほど天日干しして、表面をよく乾かしてから保存すると保存期間が長くなります。<収穫後の保存>ジャガイモは日光が当たると”ソラニン”という有害物質が増えて緑化してしまいます。緑化したジャガイモは食べられなくなってしまうので、収穫後は日光の当たらない・・涼しい場所で保管しましょう。さらに~収穫から10日間~2週間ほど置いておくと、甘みが増し、採れたての新ジャガとはまた違った味わいが楽しめますよ。採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを簡単に、味わえる旬ならではの食べ方ですね☆ちょっと珍しい品種を栽培して~ カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!! o(〃'▽'〃)oあははっ♪ 皆さんはもう~収穫されましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。毎日の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ☆~ソラニンって?~☆ジャガイモに、「ソラニン 」という有毒成分が含まれているのを御存知ですか?<ソラニンとは?>ジャガイモの皮(特に緑色した部分)や芽の部分に多く含まれている有毒物質。じゃがいものソラニンを取り除かずに調理して食べてしまうと、食後 20 分くらいから~吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、頭痛、脱力感などの症状がでることがあります。食べた直後に苦味、えぐ味などの違和感を感じる場合もあるようです。一般的には軽症のことが多いのですが、まれに呼吸困難などの重い症状となる場合もありますので、このような症状が出たときは早めに医療機関の受診をお勧めします。 (神奈川県衛生研究所 より)☆~食べる前のチェックポイント~☆未熟な小さなジャガイモは食べないようにしましょう。未成熟な小さなジャガイモ(2~3センチや未熟なイモ)表面が緑色の皮のジャガイモ対処法方:緑化した皮の部分は、特に厚く(1ミリ以上)皮を切り取りましょう☆~新じゃが(旬の味)を楽しもう~!☆ 送料無料 北海道産 じゃがインカのめざめM〜Lの込サイズ 5kg
2017年05月23日
コメント(16)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ホクホクとした食感がたまらない~ジャガイモ!とりわけ”新ジャガ”を味わえるのは、家庭菜園ならでは♪ジャガイモはイモ類の中でも栽培期間が短く、約3か月で1つの種芋から約20倍もの収穫が望めちゃうという~お得度満点の野菜でもあるんです!さらには~初春にタネイモを植え付けれしまえば・・それほど手間をかけなくても収穫できちゃうから~やめられません☆1つにジャガイモと言っても、 皮色・肉色・食感(肉質)の違いなどと、それぞれ個性的な品種や種類がいっぱい~♪ 更に~収穫時期の違いや 芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。 限られた場所に植え付けるから~ココはしっかりと自分好みの品種を選んで栽培したいですね☆ うふ♪(* ̄ー ̄)v☆~ジャガイモの品種比較表~☆☆~ジャガイモ栽培のスケジュール~☆ジャガイモ栽培には「春作」と地域によって「秋作」が可能です。春一番、菜園作業で真っ先にスタートするのが・・この春ジャガイモのタネイモの植え付けです。(菜園くらぶ より)<植え付け時期と収穫時期>寒冷地:4月上旬~5月上旬・・7月中旬~9月上旬中間地:2月下旬~4月上旬・・5月下旬~6月下旬暖地:2月中旬~3月下旬・・5月中旬~6月下旬☆~ジャガイモの栽培方法を知ろう~☆ 春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る 2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、本格的に夏が来る前に収穫を終えてしまいましょう。☆~タネイモを植え付けてみよう~☆種芋の植え付け方法には~ 1.小さな種イモ(50g以下)の場合は、 丸のまま、そのまま植え付ける 2.大きな種イモは1片を50gを目安にし切る。 切った種芋の切り口を完全に乾かしたら、植え付ける。 3.大きな種芋は1片を50gを目安にし、切り 「草木灰」をまぶし植え付ける。<ジャガイモ苗を植え付ける方法>(ジャガイモの育て方・日常管理 その1 準備と植えつけ )☆~芽かき・追肥・土寄せの時期~☆<植え付けから約1か月後~:芽かき・土寄せ(土増し)作業>大きなイモを収穫するために、草丈が15~20センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し 残りの芽はすべて、地際から引き抜くか、ハサミなどで切りとります。*あまり早い時期(草丈が10~15センチの頃)だと、引き抜く際に途中で茎が切れて、そこから再び芽がでてきてしまい二度手間になってしまうからです。芽の数を少なくすることで、手ごろなサイズのジャガイモを収穫することができます。ジャガイモの育て方・日常管理 その2 芽かき 土寄せ *芽かきをしないと小さなイモばかりになってしまうので、必ず行いましょう。 *芽かき後、「追肥」と「1回目の土寄せ」もしくは、「培養土を足し土増し」をします。 (土寄せ:土を10~15センチの高さに寄せて盛る)(ジャガイモの育て方・日常管理 その3 土寄せ )<植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥>蕾が見え始めた頃~、または、花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!☆この時期は、芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう!!収穫時期のサインは、葉が黄色くなってきたころ☆<収穫するときの注意ポイント>2~3日ほど晴天が続いて、土が乾燥しているタイミングで掘りあげましょう!*土が湿っているときに収穫するとイモが腐りやすいので注意しましょう。掘りあげたイモは、風通しの良い日陰で2時間ほど乾燥させて保存すると貯蔵性がupしますよ☆☆~追熟で甘みもUP~☆ジャガイモは日光があたると、”ソラニン”という有毒物質が増えて緑化します。緑化したジャガイモは食べると中毒症状を起こしてしまうので食べることができなくなってしまうので、収穫後は光の当たらない”涼しい場所で保管します。さらに~収穫から10日~2週間ほど置くと(追熟させると)、甘みが増し、新ジャガとはまた違った味わいが楽しめますよ☆採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを簡単に、味わえる旬ならではの食べ方ですね☆ちょっと珍しい品種で カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!?収穫まで~もう一息!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。毎日の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ポテトチップス 販売終了!?2016年に北海道を襲った複数の台風被害でジャガイモの収穫が減り、ポテトチップスの生産に影響が出ている。カルビーは4月15日から18種類の販売終了、22日からは「ピザポテト」など15種類の販売休止を、湖池屋では3月末をもって16種類の販売終了・種類をそれぞれ決めた。という。。。●販売休止商品 2017/4/22~http://rakugakinote.hatenablog.com/entry/2017/04/10/173454#販売休止商品-2017422●販売終了商品 2017/4/15~http://rakugakinote.hatenablog.com/entry/2017/04/10/173454#販売終了商品-2017415●湖池屋 販売休止・終了商品 一覧コチラ普段、当たり前に~1年中あると思っていたジャガイモがまさか・・こんな事態になっていたとは~改めて昨年の台風の被害の大きさを痛感しますね。。そう思うと~今年の新ジャガは、大切に美味しく食べたいですね☆
2017年04月17日
コメント(28)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>野菜を元気に育てるコツは~まず育てる野菜の特徴を知ること!春の菜園は、「春ジャガイモ」の栽培から始まります。 1つにジャガイモと言っても、 皮色・肉色・食感(肉質)の違いなどと、それぞれ個性的な品種や種類がいっぱい~♪ 更に~収穫時期の違いや 芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。 限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね♪ うふ♪(* ̄ー ̄)vヾ(・_・;)チョット‥ 「まだ早いんじゃない~?」なんて思いますが、HCではすでにタネイモが販売され人気の品種は早く時期に、売り切れ・品切れになってしまいます。気になるジャガイモの品種を探し、早めにゲットしておきましょう~!!☆~ジャガイモ栽培のスケジュール~☆春一番、菜園作業で真っ先にスタートするのが・・この春ジャガイモのタネイモの植え付けです。しっかりとスケジュールを把握しておきたいですね☆(菜園くらぶ より)<植え付け時期と収穫時期>寒冷地:4月上旬~5月上旬・・7月中旬~9月上旬中間地:2月下旬~4月上旬・・5月下旬~6月下旬暖地:2月中旬~3月下旬・・5月中旬~6月下旬☆~ジャガイモの品種比較表~☆いかがでしょうか? ジャガイモの「品種」も違えば~「収穫時期」も違いがあり、「肉質」「大きさ」「形状」「肉色」「調理用途」など 定番の春ジャガイモ用でもこんなにいっぱいあるんです。 特に注意してほしい選び方のポイントとは・・1.自分の好みのジャガイモを選ぶ。 「肉質」「肉色」「調理用途」から・・2.収穫可能時期で選ぶ。 植え付けから約3か月、その場所を使い動かすことができません。(プランターでは可能ですが) 収穫後には夏野菜の植え付けもあるので、それらを考慮して選びましょう。☆~ジャガイモの品種を知ろう~☆今年はどんなジャガイモを栽培してみたいですか?<定番種>☆☆☆<珍しい品種>☆☆☆☆☆☆~ジャガイモの特徴を知ろう~☆☆~ジャガイモの栽培方法を知ろう~☆ 春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る 2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、 梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。ジャガイモは形や色もさまざまですが~ 品種によって、味や調理の仕方もいろいろなので、品種選びが重要! 特に春ジャガイモ栽培は~たくさんの品種から選べるから~楽しいですよ♪☆(ピンクジャガイモ:ノーザンルビー) (紫ジャガイモ:シャドークイーン)ちょっと珍しい品種を栽培して~ カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!! o(〃'▽'〃)oあははっ♪ ちなみに~我が家では、毎年「極早生種・早生種」から毎年選ぶようにしています。何故って?それは~もちろん、収穫時期が早いから!収穫時期も早ければ~その場所も空くので次へすぐ夏野菜へのスタートができますね☆そして~ジャガイモ(ナス科)収穫後は、連作障害にならないよう「ウリ科」「キク科」「セリ科」などを選んで栽培を続ければ~おのずと病害虫の被害もなく栽培できるので、収穫量も増えるって計画です!!(v^ー°) ヤッタネ ☆今からワクワクしちゃいますね♪皆さんはもう~どんな品種を栽培するのか決めましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2017年01月12日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>中南米原産のジャガイモ栽培には、春作:2月中旬~3月中旬に 種芋を植えて6月以降に収穫する秋作:9月上旬に種芋を植え付けて11月~12月に収穫するが、あります。ジャガイモ栽培は、植え付けから~約90日~100日ほどで収穫できるため、比較的簡単に栽培することができるため人気です!しかし~!春作と秋作では、種イモの品種の選び方から~植え付け方法、収穫時期のタイミングが微妙に違うので注意が必要なんです。☆~秋作ジャガイモ栽培のコツ~☆1.秋作用の品種(種芋)を選ぶ(休眠が短い品種を選ぶこと)<秋作用ジャガイモ品種とは>涼しい気候を好むジャガイモ。植え付ける時期はまだ残暑が厳しいため暑さに強さに強いよう品種改良されたもの。「アンデス赤」色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮のジャガイモ。中の黄色との対比が鮮やかで、粉質が強く、ポテトサラダなどに適しています。「とうや」コロンとした丸い形が魅力。春作用と秋作用もできるので人気品種です。「デジマ」暑さに強い品種の代表選手。成長が早く大きなイモが収穫できるのが魅力。他にも・・「レッドムーン」「ニシユタカ」「農林1号」「キタアカリ」などがあります。*「男爵」や「メークイン」などは栽培期間が長くかかるため不向き。2.植え付け時期を守る!種芋は切らない植え付け時期は、8月下旬~9月上旬が適期。 これより早くても遅くてもダメで生育の影響がでるようです。 また、さすがに寒冷地の秋ジャガイモ栽培は難しいので春作をオススメします。 気温が高い時期の植え付けでは、切り口が腐りやすいため小ぶりの種芋を切らずにそのまま植え付けます。3.芽かき・土寄せ(土増し)作業大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1本だけ残し 残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。*短期集中栽培のコツは、「芽を1本に絞る」のが理想。これは、養分の分散を防ぎ、できるイモの数を絞って効率よく肥大させるため。芽かき作業をしないと、小さなイモばかりになってしまうので必ず行いましょう。このとき、株元に土寄せをしておくのを忘れずに。草丈が25から30センチくらいになったら、もう一度土寄せをします。4.追肥と2回目の土寄せ(土増し)作業1回目の「土寄せ」もしくは「土増し」から約1か月後、 蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が、2回目の追肥と土寄せ(土増し)のサイン! 芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。 (土寄せ:20~30センチの高さに盛る) *土寄せしないと、イモが太り始めて地上に顔をだし、 日にあたり緑化してしまい、毒性が生じ食べられなくなってしまうため)5.収穫時期の見分け方秋作の場合は~「葉や茎が枯れた頃」が イモが十分に大きくなったサインです! 秋作ジャガイモは栽培期間が短いので~ギリギリまで待って葉や茎が枯れるまで待ちましょう~♪ *茎が完全に枯れたら~それ以上イモは拡大しないので掘りあげましょう6.収穫する時期・タイミング霜にあうのは1回は大丈夫、でも2回はダメ!11月下旬~12月下旬までには、収穫を済ませましょう。 初霜が降りる前に掘りあげるのが理想的。 1回程度の霜には耐えられるようですが、2回以上霜にあたると 芋が凍って傷むおそれがあります。<収穫時の注意ポイント>*霜か降りて葉や茎がしおれてしまったら、すぐに掘りあげましょう。*収穫する際は、出来るだけ2~3日ほど晴天が続いた土が乾いている頃に行いましょう。(収穫の時、水分が多いとイモが腐りやすくなるので・・。)☆~11月なのに関東で雪が降る!?~☆Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 雪?そろそろ~収穫かな?と思っていたら・・心配なことがでてきました。なんと、まだ11月だというのに~関東で早くも、「雪」の予報が?詳しくは★コチラ★☆~霜対策(雪対策)~☆*本来なら~大急ぎで収穫したいところですが・・ここ数日雨の日が続いているので~ちょっとタイミングに悩んでしまいますね。この頃、まだ茎が青く元気ならば~霜や雪降る前に ビニールトンネルや寒冷紗などで覆って保温してあげると、芋も大きなダメージがないかもしれませんね。(>▽<;; アセアセ☆~美味しい食べ頃・保存時期~☆秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長です。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力ですね(^^♪採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の 定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを 簡単に食べられる~まさに旬を味わう食べ方ですね☆ でも・・じつは、サツマイモ同様~ ジャガイモを保存しておくと、どんどんとあま~くなるんですって!(*□*)ビックリ!!<上手な保存方法> 収穫後ジャガイモは土を軽く落とし風通しの良い日陰で広げて表面を乾かし、 その後、湿気を避け緑化しないように光のあたらない冷暗所に置き、 芽を出さないように上手に保存すると・・・ ジャガイモのなかで「でんぷん」として蓄えられた栄養分が、糖分に変化します貯蔵適温は2~3度。風が通り、涼しくて日の当たらない場所で保存します。イモを洗うと腐りやすくなるので、土は払い落す程度にしましょう。 秋に収穫したジャガイモを春頃まで保存すると、あ~ら不思議? 少ししわしわになったジャガイモの中身はとっても甘くなっているんだって。w(゜o゜*)wマジ!? 試してみる?さてさて。。いよいよ初冬~?!朝晩と昼の温度差が大きくなり、体調を崩される方も増えているようです。本格的な冬を前に、しっかりと、天気予報をチェックして作業を進めたいですね☆皆さんは~もう秋ジャガイモの収穫を終えましたか?今週の木曜日の雪予報が心配です。☆~福島・茨城・栃木で震度5弱 ~☆宮城・福島県に津波警報!!(09時46分 気象庁発表:津波警報から津波注意報への切り替えられました)22日午前5時56分ごろ、福島県、茨城県、栃木県で、震度5弱を観測する地震があった。この地震で、宮城県の仙台港で、すでに、1m40cmの津波が観測されている。津波は繰り返し襲ってきます。警報や注意報が解除されるまで安全な場所から離れず、河川や海岸に近づいたりしないようにしたいですね。またも・・大きな地震に津波!早朝から~スマホに、地震や津波の防災速報がけたたましく鳴り(*□*)ビックリ!!して、飛び起きました。(スマホにタブレット各1台づつ鳴るものだから~3倍です)福島県沖を震源とする地震の影響で、関東でも現在、一部列車に遅れが出ています。皆様の地域は、大丈夫でしたか?ただただ・・被害がありませんよう~に。恐怖再び・・思い出しちゃいますね。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 有機JAS カラフルポテト4種セット 4kg (北海道 高橋農場) 自然農法 農薬不使用 じゃがいも 産地直送 送料無料 「北あかり」 ・えぐみなく食味がよいジャガイモです。 ・カロチン含有量が高く、ビタミンCを多く含んでおます。 ・煮崩れしやすいので煮込み料理には向いてませんが、 サラダや蒸したり、粉ふきにするのがお奨めです。 「さやあかね」 ・男爵なみに食味がよいじゃがいもで、病気に強いため、近年自然農法で作られています。 ・皮が茜色ですが中身は黄色で、煮崩れはしやすいですが、芽が浅く皮がむきやすいのでコロッケやサラダに適しています。 ・チップスやフライにしても美味しいです。 「シャドークイーン」 ・アントシアニン色素を含有する紫系の色鮮やかなジャガイモです。 ・皮も中身も紫色で、アントシアニンの含有が最も多く、栄養価の高いのが特徴です。 ・アントシアニンは、ポリフェノールの一種で抗酸化作用があり、目にやさしい ・また、でんぷん含有量も男爵並みにあり、良好な食味です。 「ノーザンルビー」 ・アントシアニン色素を含有するピンク系の色鮮やかなジャガイモです。 ・皮も中身も綺麗なピンク色 ・美味しさに加えて、見た目のカラフルさと栄養価の高さが特徴です。 ・芽が浅く、皮がむきやすく、貯蔵性も良いジャガイモです。 食べ比べも~楽しいものですよ☆o(*^▽^*)oあはっ♪
2016年11月22日
コメント(22)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!秋ジャガイモ<ナス>ジャガイモ栽培といえば・・春って思っていませんか~?じつは・・「一般地」・「暖地」では、春と秋の年2回、栽培が可能なんです!(寒冷地は春ジャガイモ限定です)O(≧∇≦)O イエイ!! ☆春ジャガイモと秋ジャガイモの違いを知ろう☆涼しい気候を好むジャガイモは生育適温が15~24℃。30℃以上の暑さは~もちろん、氷点下の寒さも苦手です!!σ(^_^;)アセアセ... じゃ~残暑が厳しいこの時期では無理なんでは?<春ジャガイモ栽培の場合>初春に種イモを植え付け~暑くなる前に収穫を迎えます。また、種イモが大きい場合は切って植え付けます。栽培期間は約4か月。<秋ジャガイモ栽培の場合>種イモの植え付け時期は暑いが、だんだん涼しくなったころ収穫を迎えます。秋の種イモは小さいものを選び、切らずにそのまま植え付けます。(高温下で種イモが腐りやすいので・・)栽培期間は約3か月。☆~秋ジャガイモ栽培のコツ~☆同じジャガイモなのに~栽培時期も、季節も違います。そこで重要になってくるのが~これらの注意点!1.秋作用のジャガイモの品種を選ぶ秋作用に適している品種とは、休眠期間(芽が成長するまでの期間)が短いものを選ぶこと。休眠期間が長い「男爵薯」や「メークイン」は不向きです。栽培期間が短いので、短期決戦が勝負!<デジマ(出島)>長崎県で育成された二期作用の代表品種。秋作でも収穫量が多い。形は扁球形ないし球形で大きくなりやすい。皮、肉色ともに淡黄色である。肉質はやや粉質でホクホクと食味がよい。肉じゃがや煮物、味噌汁の具によく用いられる。春秋作の栽培が可能。 <アンデス 赤(レッド)>色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮の珍しいジャガイモ。皮は薄く赤い色をしていて、肉色は明るい鮮黄色である。肉質は粉質で茹でるとホクホクして甘味がありとてもおいしい。春秋作の栽培が可能。<ニシユタカ(西豊)>形は扁球で芽が浅く、皮の色、肉色ともに淡黄色できれいな外観をしている。肉質はやや粘質で煮崩れしにくく、カレーやシチューなどの煮込み料理に最適。暖地に適した品種で、主に九州各地をはじめ関西より西の暖かい地域で栽培出荷されている。春秋作の栽培が可能。<農林1号>1943年、日本のジャガイモ品種として登録された記念すべき第1号。秋ジャガは、春ジャガに比べて収穫量はやや少ないものの、イモのでんぷん価が高くなり、ホクホク感が増すのが特長。気温の低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、長期間にわたって料理に利用できるのが魅力です。<アイノアカ>「デジマ」の系統で、皮の色は淡赤ピンクで目が赤く肉色は淡黄色!そうか病や青枯病に強い。栽培面積が少ない「幻のじゃがいも」で、一般には手に入りにくいじゃがいもです<普賢丸(ふげんまる)>そうか病に強く、早期肥大性に優れる注目商品!皮色、肉色ともに鮮やかな黄色で濃い。2.植え付け時期を守ろう!植え付け時期は、8月下旬~9月上旬!これより早いと、植え付けた種イモが暑さで腐敗することがあり・・遅いとイモが太る前に降霜を迎えて、イモの収穫ができなくなります。σ(^_^;)アセアセ... とは~いっても、この残暑の中、タネイモを植え付けるって心配ですよね?<対処方法>1.種イモを切らずにそのまま植える2.気温が下がり始める夕方などに植え付ける。3.直射日光の当たらない、やや日陰気味な場所で植え付けてみる。*芽がでるのは、植え付けて約20~30日後。この頃になれば~残暑も収まり、順調に生育することでしょう。3.タネイモは丸のまま切らない気温が高い植え付け時期では、切って種イモを植え付けると腐りやすくなってしまいます。タネイモを購入するときから「小ぶりのタネイモ」を選び、丸のまま植え付けましょう。4.収穫時期を見極める秋ジャガイモ収穫時期の目安は、11月上旬~12月上旬頃。初霜が降りる前に、すべて掘り出すのが理想です。しかし、1回程度ならOKですが、2回以上当たるとイモが凍って痛む恐れがあるのでNGです。これらの~注意事項を守って栽培すれば、あとの栽培方法は一般の春ジャガイモの一緒です!詳しい栽培方法は★コチラ★8月中旬以降になると~秋ジャガイモ用のタネイモがHCでも並び始めます。植え付け時期が短いので、販売期間も短く少ないのでタネイモを見つけたら~迷わずゲットしたいですね♬(神奈川県では、もう~タネイモが並んでいましたよ!)初冬には~掘りたてホクホクな新ジャガを楽しみたいですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ☆自宅でジャガイモ掘りを楽しもう~!☆
2016年08月18日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ジャガイモは春に菜園で最初に栽培を始める野菜の1つで、春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付けるのが一般的です。植え付け方法にも、「種イモを植え付ける方法」と「ジャガイモの苗で植え付ける方法」とがあります。お好みの植え付け方法で、楽しいジャガイモ栽培を楽しみたいですね☆*ジャガイモ栽培には「春作」と「秋作」があります。 (一般地と暖地向き)春作と秋作では、種イモの品種の選び方から~植え付け方法、 収穫時期のタイミングが微妙に違うのを理解しておきましょう。☆~種イモを植えつけて栽培する方法~☆<春ジャガイモ>品種選び★コチラ★種イモの処理方法★コチラ★<秋ジャガイモ>品種選びと種イモ処理方法★コチラ★種芋の植え付け方法には~ 1.小さな種イモ(50g以下)の場合は、 丸のまま、そのまま植え付ける 2.大きな種イモは1片を50gを目安にし切る。 切った種芋の切り口を完全に乾かしたら、植え付ける。 3.大きな種芋は1片を50gを目安にし、切り 「草木灰」をまぶし植え付ける。<ジャガイモ苗を植え付ける方法>ジャガイモの育て方・日常管理 その1 準備と植えつけ <植え付けから約1か月後~:芽かき・土寄せ(土増し)作業>大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し 残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。*芽かきをしないと小さなイモばかりになってしまうので、必ず行いましょう。 *芽かき後、「追肥」と「1回目の土寄せ」もしくは、「培養土を足し土増し」をします。 (土寄せ:土を10~15センチの高さに寄せて盛る)<植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥>蕾が見え始めた頃~、または、花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!☆この時期は、芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう!!収穫時期のサインは、葉が黄色くなってきたころ☆<収穫するときの注意ポイント>2~3日ほど晴天が続いて、土が乾燥しているタイミングで掘りあげましょう!*土が湿っているときに収穫するとイモが腐りやすいので注意しましょう。掘りあげたイモは、風通しの良い日陰で2時間ほど乾燥させて保存すると貯蔵性がupしますよ☆採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを簡単に、味わえる旬ならではの食べ方ですね☆ちょっと珍しい品種を栽培して~ カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!! o(〃'▽'〃)oあははっ♪ ☆~育て方~画像~☆<ジャガイモの育て方・日常管理 その2 芽かき 土寄せ >★コチラ★<ジャガイモの育て方・日常管理 その3 土寄せ >★コチラ★<ジャガイモの育て方・日常管理 その4 脇芽摘み>★コチラ★<ジャガイモの育て方・日常管理 その5 収穫>★コチラ★今年の春に植え付けたジャガイモもそろそろ~収穫時期となるころ。。皆さんはもう~収穫されましたか?我が家では。。あともう少しなので、楽しみです☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年05月24日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!2016.2.4(木)、は立春でしたね♪立春は冬と春の分かれる節目の日である「節分」の翌日で、「寒さがあけて春に入る日」・・・いわば春の初日☆昔のお百姓さんは、この立春の日を境に畑仕事を始めたとも言われていて、西日本(九州や四国・近畿・四国)地方では、春ジャガイモの植え付けの種芋の植え付け時期が始まる頃!!そして・・「梅の花が咲いたら~春ジャガイモの植え付けの合図」とも言います。(「ギンヨウアカシア」の黄色いお花が咲いたら~合図!・・とも言いますが・・)皆さんの地域では~春の使者の花は咲いていますか~?(ちなみに神奈川県では梅の開花は3分ほどとか・・)ジャガイモ<ナス>世界中には、ジャガイモの種類がナント!2000種以上あるようそうです。(*□*)ビックリ!!日本では主な種類として男爵、メークイン、キタアカリ、デジマなどが栽培されていますが・・まだまだ知らない品種がいっぱい!是非、お好みのジャガイモを探してみて下さいね☆*春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付けるのが一般的ですが、その年の気象状況や地域によってもさまざま。。植え付け時期の適期を知るのは・・自然から教えてもらうのが1番♪・寒冷地:4月~5月上旬・中間地:2月下旬~4月上旬・暖地:2月中旬~3月☆~種イモの植え付け前の準備~☆1.芽だし作業種芋は植え付ける前に、「芽だし」なるものをしておくと早く発芽し、生育良く育ち、おのずと大きなお芋が収穫できるので少し早めに種芋を購入して、芽出し作業をしておくことをお勧めします。<芽だしの方法>直射日光のあたらない場所で、植え付ける2~3週間ほど前から種芋を並べておきます。これだけ!!(雨があたらず10℃~20℃の温度が保てる場所で・・・)種芋から芽がでてきたら~植え付けOK!!2.種イモの処理方法春作のジャガイモ栽培は、種芋を切ってから植え付けるのが一般的!これは・・種芋を切ることで、(*□*)ビックリ!!して発芽しやすくなるとも言われています(笑)でも、種芋を全部切っちゃえばいいのかって言うわけではなく、1個の種芋の大きさ(重さ)が40~50gが目安で、1個の種芋が小さく50g以下なら~種芋を切らずにそのまま丸ごと植え付けてもOK。しかし、1個の種芋が大きく100g以上ある場合は、種芋を切る作業をします。⇒<種芋の切り方>種芋の表面にある「くぼみ」(地下茎と親芋が繋がっていたへそ?部分)の反対側から、良く芽がでてくるため、葉の数が均等になるように「縦に切る」<切り口を乾燥させる>切った種芋は、2~3日ほど、風通しの良い場所で切り口を乾かします。乾かした切り口が、しっかりと乾いたら~植え付けOK♪⇒しかし、時間がなく植え付け当日に切ってしまった場合は、「草木灰 」を切り口にまぶし、腐敗防止をして、植え付けましょう。3.植え付け方法種芋の植え付け方法には~1.小さな種イモ(50g以下)の場合は、丸のまま、そのまま植え付ける2.大きな種イモは1片を50gを目安にし切る。 切った種芋の切り口を完全に乾かしたら、植え付ける。3.大きな種芋は1片を50gを目安にし、切り「草木灰」をまぶし植え付ける。などが、ありますが・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!しまった!プランターが空いてない!畝ができてない!古い土のリサイクルをしてない!畑の準備ができてない!なんて、慌ててしまう時があるかもしれません。そんな時は~ちょっと大きなポリポットで「ポット育苗つくり」をしてみませんか~?約20日~30日ほどには、元気に発芽してくれますよ☆さあ~いよいよ、春のジャガイモ栽培はじまるよ~!!準備はOKかな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ とっても簡単!春ジャガ【エコ栽培セット】(オリジナル土、Gバッグ、種じゃがいも2)☆~人気のジャガイモ種イモ~☆じゃがいも 種芋 【予約】 【 インカのめざめ 1kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ 栽…じゃがいも 種芋 【予約】 【 デジマ (出島) 2kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ …じゃがいも 種芋 【予約】 【 インカのひとみ 1kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ 栽…じゃがいも 種芋 【予約】 【 ノーザンルビー 1kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ 栽…じゃがいも 種芋 【予約】 【 キタアカリ 1kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ 栽培 …じゃがいも 種芋 【予約】 【 デジマ (出島) 1kg 入り】[馬鈴薯 ばれいしょ 種イモ …
2016年02月09日
コメント(24)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>春の菜園は、「春ジャガイモ」の栽培から始まります。1つにジャガイモと言っても、皮色・肉色・食感(肉質)などとそれぞれ個性的な品種や種類がいっぱい!更に~収穫時期の違いや芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね♪うふ♪(* ̄ー ̄)vΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!「まだ早いんじゃない~?」なんて思いますが、HCではすでに販売され人気の品種は早くに売り切れ・品切れになってしまいます。気になるジャガイモの品種を探し、早めにゲットしておきましょう~!!☆~ジャガイモの栽培方法~☆春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。☆~ジャガイモの品種比較表~☆いかがでしょうか?ジャガイモの「品種」「収穫時期」「肉質」「大きさ」「形状」「肉色」「調理用途」など定番の春ジャガイモ用でもこんなにいっぱいあるんです。特に注意してほしい選び方のポイントとは・・1.自分の好みのジャガイモを選ぶ。「肉質」「肉色」「調理用途」から・・2.収穫可能時期で選ぶ。植え付けから約3か月、その場所を(プランター)を使い動かすことができません。収穫後には夏野菜の植え付けもあるので、それを考慮して選びましょう。☆~定番の春ジャガイモ~☆(菜園くらぶ より)★ 【 高級男爵 】★ 【 高級メークイン(メークィーン)】★ 【 キタアカリ 】★ 【 トウヤ 】★ 【 インカのめざめ 】★【 アンデスレッド(アンデス赤)】★【 インカルージュ 】★ 【 ノーザンルビー 】★ 【 シャドウクイン 】★ 【 十勝こがね 】★【 北海黄金(ほっかいこがね) 】★【ワセシロ】 ★紫月(しづき:北海100号) ★キタムサシ(北海101号) ジャガイモは形や色もさまざまですが~ 品種によって、味や調理の仕方もいろいろなので、品種選びが重要!特に春ジャガイモ栽培は~たくさんの品種から選べるから~楽しいですよ♪☆(ピンクジャガイモ:ノーザンルビー) (紫ジャガイモ:シャドークイーン) ちょっと珍しい品種を栽培して~カラフルなポテトチップスを作ると~また楽しみも10倍!!o(〃'▽'〃)oあははっ♪ ちなみに~我が家では「極早生種・早生種」から毎年選ぶようにしています。何故って?それは~もちろん、収穫時期が早いから!そして~ジャガイモ(ナス科)収穫後は、すぐに「ウリ科」「キク科」「アブラナ科」「セリ科」「ヒユ科(旧アカザ科)」など栽培できるようになり、収穫量も増えるって計画!!(v^ー°) ヤッタネ ☆今からワクワクしちゃうね♪皆さんはもう~今年の種芋購入しましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2016年01月20日
コメント(22)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!秋ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培には「春作」と「秋作」があります。(一般地と暖地向き)春作と秋作では、種イモの品種の選び方から~植え付け方法、収穫時期のタイミングが微妙に違うのをご存知ですか?☆~失敗しない秋作ジャガイモ栽培のコツ~☆1.秋作用の品種(種芋)を選ぶ夏が終わる8月下旬頃からHCでは秋作用のジャガイモが並びます。秋作ジャガイモは栽培期間が短いため、秋作用の品種が限られてしまうため品種は少なくなりますが、失敗が少なくたくさん収穫できるのが魅力です。<秋作用ジャガイモ品種>涼しい気候を好むジャガイモ。植え付ける時期はまだ残暑が厳しいため暑さに強さに強いよう品種改良されたもの。・アンデス赤色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮のジャガイモ。中の黄色との対比が鮮やかで、粉質が強く、ポテトサラダなどに適しています。・とうやコロンとした丸い形が魅力。春作用と秋作用もできるので人気品種です。・デジマ暑さに強い品種の代表選手。成長が早く大きなイモが収穫できるのが魅力。他にも・・「レッドムーン」「ニシユタカ」「農林1号」「キタアカリ」などがあります。*「男爵」や「メークイン」などは栽培期間が長くかかるため不向き。2.植え付け時期を守る!種芋は切らない植え付け時期は、8月下旬~9月上旬が適期。これより早くても遅くてもダメで生育の影響がでるようです。また、さすがに寒冷地の秋ジャガイモ栽培は難しいので春作をオススメします。気温が高い時期の植え付けでは、切り口が腐りやすいため小ぶりの種芋を切らずにそのまま植え付けます。3.芽かき・土寄せ(土増し)作業春作ジャガイモと同じ作業です。大きなイモを収穫するために、芽が15センチほどの高さになった頃、種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し残りの芽はすべて、地際からハサミなどで切りとります。*芽かきをしないと小さなイモばかりになってしまうので、必ず行いましょう。*芽かき後、「追肥」と「1回目の土寄せ」もしくは、「培養土を足し土増し」をします。(土寄せ:土を10~15センチの高さに寄せて盛る)4.追肥と2回目の土寄せ(土増し)作業1回目の「土寄せ」もしくは「土増し」から約1か月後、蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土寄せ(土増し)のサイン!芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。(土寄せ:20~30センチの高さに盛る)*土寄せしないと、イモが太り始めて地上に顔をだし、日にあたり緑化してしまい、毒性が生じ食べられなくなってしまうため)5.収穫時期の見分け方収穫時期の見分け方は、葉が黄色くなってきたころ~これは、春作ジャガイモの場合で・・・秋作の場合は~「葉や茎が黄色く枯れた頃」がイモが十分に大きくなったサインです!秋作ジャガイモは栽培期間が短いので~ギリギリまで待って茎が枯れるまで待ちましょう~♪*茎が完全に枯れたら~それ以上イモは拡大しないので掘りあげましょう。6.収穫する時期・タイミング霜にあうのは1回は大丈夫、でも2回はダメ!11月下旬~12月下旬までには、収穫を済ませましょう。初霜が降りる前に掘りあげるのが理想的。1回程度の霜には耐えられるようですが、2回以上霜にあたると芋が凍って傷むおそれがあります。*この頃、まだ茎が青く元気ならば~霜が降る前にビニールトンネルで覆って保温してあげると芋が大きく育ってくれるかも??収穫は、2~3日晴天が続く土が良く乾いた晴れた日に行いましょう。☆~美味しい食べ頃・保存時期~☆O(≧▽≦)O ワーイ♪収穫~!!といって・・・「新じゃが」の楽しみ方と言えば・・コレ!!採れたて掘りたてのジャガイモを皮付きのまま蒸かして、バターをのせて・・・の定番「じゃがバター」は、ホクホクしたジャガイモを簡単に食べられる旬を味わう食べ方ですね☆でも・・じつは、サツマイモ同様~ジャガイモを保存しておくと、どんどんとあま~くなるんですって!w(゜o゜*)wマジ!? <上手な保存方法>収穫後ジャガイモは土を軽く落とし風通しの良い日陰で広げて表面を乾かし、その後、湿気を避け緑化しないように光のあたらない冷暗所に置き、芽を出さないように上手に保存すると・・・ジャガイモのなかで「でんぷん」として蓄えられた栄養分が、糖分に変化してくる。秋に収穫したジャガイモを春まで保存すると、あ~ら不思議?少ししわしわになったジャガイモの中身はとっても甘くなっているんだって。o(*^▽^*)oあはっ♪興味のある方は~試してみてネ☆<豆知識?>:ストロンジャガイモは種イモと呼ばれる、ジャガイモそのものを植えて栽培しますが、そこから地面の下へと伸びた茎が、途中から、ストロンと呼ばれる白い太い茎(地下茎)が横から伸びて、そのストロンの先に大きくなったものがジャガイモです。(*≧m≦*)プププw まるで~お母さんと赤ちゃんを繋ぐ、「へその緒」みたいでしょ♪どの子も~大切に育てられてるんですね☆生命の力ってすごい!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ じゃがいも【早期予約品】種ジャガイモ デストロイヤー(グランドペチカ)1kg
2015年11月23日
コメント(32)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!秋ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培と言えば・・早春に植えつける「春じゃがいも」が一般的ですが~実は・・地域によって、晩夏に植え付ける「秋じゃがいも」が楽しめるんです!植え付け可能時期は、8月下旬~9月初旬秋ジャガイモの栽培が楽しめるのは~一般地地域と暖地地方。*寒冷地では霜のの降りるのが早いのでおススメできません。(でも・・春ジャガイモの収穫が終わった頃だから~必要ないのかもしれませんね♪)植えつけ時期が短いので短期決戦!!タイミングを逃さずに~楽しみたいですね☆O(≧▽≦)O ワーイ♪じゃ~春に収穫したジャガイモがあるから・・それを種イモにして植えちゃお~かな!ちょっと、待った~~~!!その品種は、「秋ジャガイモ栽培向き」ですか?☆秋ジャガイモ栽培のポイント☆1.秋植えできる品種を選ぶ。(男爵薯など春植えにしか適さない品種は上手に育たない場合があるので注意)春ジャガイモと比べ~秋ジャガイモの弱点?として、(1)残暑が厳しい夏に種芋を植え付けるので、種芋が腐りやすい(2)初霜が降りると枯れてしまうので、芋の拡大期間が短く収穫量は少なめと、春ジャガイモ栽培よりやや難易度がupします。そのため~短い期間でも収穫できる品種を選ぶことが、成功の第1歩!(= ̄▽ ̄=)V やったね☆<デジマ(出島)>秋ジャガイモの品種と言ったらコレ!定番品種です。肉質はやや粉質で、味も美味しいと評判で大きなイモがたくさん収穫できる。<アンデスレッド>赤い外皮が特徴で、肉質は粉質で舌ざわりが滑らか。やや小ぶりのイモががたくさんとれる。<ニシユタカ>肉質はやや粘質で食感は硬めで煮崩れしにくい。粒の揃ったイモがたくさんとれる。<農林1号>幅広い地域での栽培が可能。大粒のイモが収穫できます。<アローワ>フランス生まれの極早生品種。味はあっさりと瑞々しい。イモの拡大が早いので大きなイモがとれる。*この時期に販売されている種イモなら~ほぼOK♪お好みの品種に出会えるといいですね☆2.石灰分は控えめに・・「ジャガイモは痩せた土地でもよく育つ!」とよく耳にしますが~やや酸性ぎみの土壌を好みます。一般の野菜と比べ酸性土壌に強いので、アルカリ性の土壌にかたよると、表皮がかさぶたになったような「そうか病」にかかりやすくなってしまうので注意が必要です。3.種イモは切らないで植え付ける植え付けるものは、食用のジャガイモではなく園芸店で「種芋」として販売されたものを入手するようにします。食用のものは、ウィルス病に侵されている可能性があり、食べる分には問題がないのですが、収穫量が俄然減ってしまいます。秋ジャガイモ栽培期はまだ暑さが厳しいので、できるだけ小ぶりの(30~40g)の種イモを選び、切らずに植えると失敗も少ないです。(春ジャガイモは切ってもOK)☆種芋の植え付け前の準備☆秋ジャガイモ栽培してみたけど~まだ夏野菜が残っているし~片づけてないし、場所がない(。>0<。)ビェェンなんて方には、時短芽出し作業をおススメ!?種いもの入手後(8月中旬~下旬)、すぐに袋を開いて腐敗いも等があったら取り除き、植え付けまでの間、冷暗所に広げておきます。 種イモは切断せずにそのまま使用します。芽がでたのを確認したら~種芋を暑さや腐敗から守るため、大きなポリポットなどに水はけの良い砂混じりの土を入れ、種イモを並べ、5センチくらい覆土します。 軒下などの涼しい場所に置き、腐敗イモを少なくするために水は控えめにして カラカラに乾燥しない程度の水やりをし、芽だしを行ないます。発芽後、茎が3~5センチ位までにプランターへ植えつけます。その後の管理は春ジャガイモ栽培と一緒!!「芽かき」を行ない、「土寄せ(土増し)」・「追肥」を成長に合わせて2~3回行なえば~早ければ11月初旬には、美味しい秋ジャガイモが収穫できることでしょう。収穫時期の11月頃には~すっかり寒くなっているかもね♪きっと色々なお料理で、大活躍しそうですね!まずは・・・定番のじゃがバタ食べてみたいなぁ~♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 皮が赤い!珍品 じゃがいも 秋ジャガじゃがいも 種芋 秋ジャガ 【予約】 【 アンデスレッド(ア...
2015年08月18日
コメント(26)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!春ジャガイモ<ナス科>世界中には、ジャガイモの種類がナント!2000種以上あるようそうです。(*□*)ビックリ!!日本では主な種類として男爵、メークイン、キタアカリ、デジマなどが栽培されていますがどうせ~栽培するなら、ちょっとレアなものを栽培すると楽しいかも☆ところで皆さんのご近所では~「ギンヨウアカシア」の花は、咲きだしましたでしょうか?葉が銀色で、明るい黄色の花を咲かせる、別名ミモザです。「ギンヨウアカシア」は「春の使者」とも言われ~この黄色いお花が咲いたら・・「ジャガイモの植え付けOK~♪」の合図でもあるんです!って。(v^ー°) ヤッタネ ☆*春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付けるのが一般的ですが、その年の気象状況や地域によってもさまざま。。植え付け時期の適期を知るのは・・自然から教えてもらうのが1番かもね♪・寒冷地:4月~5月上旬・中間地:2月下旬~4月上旬・暖地:2月中旬~3月☆~種イモの植え付け準備~☆1.種イモの確認植え付ける種イモに太い芽がでていますか~?しっかりと芽がでたタネイモを植えつければ~芋の肥大が早まり収穫量も期待大!*芽だしが遅い場合は、種芋を10~20℃の日光の当る明るい場所に置きましょう。2.種イモを切る(切り方)⇒大きな種イモは、1片が30~40gになるよう~芋のくぼんだ部分を下にして芽の数が均一になるよう切る。*小ぶりなタネイモは丸ごと、そのまま植えつける。3.切り口の処理方法⇒切り口が湿っていると、土の中で腐りやすくなるので切り口の下処理を行います。その方法には・・(1)草木灰:草や木を燃やした灰。切り口に押しつけまぶします。(2)切り口処理剤:ジャガイモ専用の処理剤(じゃがいもシリカなど)を切り口に。(3)乾燥させる:切り口を上にして2~3日ほど風通しの良い日陰でコルク状に乾いたらOK。~いよいよ植え付け~深型プランター(深さ30センチ以上あるもの)を用意しましょう!畑栽培では、「土寄せ」しながら育てていくジャガイモ栽培ですが~プランター栽培では、「土増し」をして育てていきます。プランターの深さの1/3から半分くらいまで培養土を入れます。切り口を下に向けて種イモを置き、上に3~5センチほどの土をのせて掌で軽く押さえてあげます。*畑栽培では、この切り口をわざと上へ向けてタネイモを植えつけると弱い芽は生長せずに、強い芽だけが地上に伸び、収量の増加につながるという。ただ一般的には、切り口を上に向けると・・断面に水がたまりやすく芋が腐りやすいとも言われています。この場合、やや斜めに置くといいのかもね~。自己判断にて・・☆また、深くて大きなプランターがなくても~大丈夫!!肥料や培養土・米袋・土嚢袋やショッピングバックなど・・袋の下部分に水きり用の穴をあけてしまえば~簡易プランターの出来上がり☆色々な方法で~手軽にジャガイモ栽培を楽しみたいですね!!☆~希少価値が高い・レアなジャガイモ~☆ジャガイモは形や色もさまざまですが~品種によって、味や調理の仕方もさまざまなので、品種選びが重要!特に春ジャガイモ栽培は~たくさんの品種から選べるから~困っちゃいます☆<インカのめざめ><特長>果肉が鮮やかな黄色、ほくほくした栗のような食感。 通常のじゃがいものに比べて高値で販売されている人気品種です。 煮くずれしにくいじゃがいもで煮物やフライドホテトに向きます。また色もきれいな濃い黄色。収穫量が少ないため高値で流通されてます。(紫ジャガイモ:シャドークイーン) (ピンクジャガイモ:ノーザンルビー)園芸店やHCで、気楽に入手できる品種なので~気になる方は・・是非!!自家製無農薬の安全なジャガイモで、カラフルなポテチなら~お子様もお孫ちゃんも喜んでくれるかもよ♪さあ~いよいよ、始まるぞ~!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2015年02月14日
コメント(40)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!まだまだ寒い1月中旬ではありますが・・すでに~早くも園芸店やHCにてチラホラと種芋が並んできました~♪Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!「まだ早いんじゃない~?」なんて言っていると・・人気の品種は早くに売り切れ・品切れになってしまいます。気になるジャガイモの品種を探し、早めにゲットしておきましょう~!!ジャガイモ<ナス科>春、一番最初のスタートは「春ジャガイモ」です。1つにジャガイモと言っても、皮色・肉色・食感(肉質)などとそれぞれ個性的な品種や種類がいっぱい!更に~収穫時期の違いや芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがありません。限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、 梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。☆~ジャガイモ栽培の主なスケジュール~☆☆~春ジャガイモの主な品種比較表~☆☆~定番 種イモの特徴~☆<男爵芋>根強い人気でスーパーで並んでいる身近な定番なジャガイモ。でんぷん質でほくほく感が強く、粉ふき芋やコロッケにと最適。<メークイン>細長い形をした人気の品種。 表面がなめらかで皮がむきやすい。煮崩れしにくいから煮物に最適。<キタアカリ>食味がよく、ビタミンCが豊富! ポテトサラダ、粉ふきいも、ポテトフライに最適です! ☆早生、多収!ジャガイモシストセンチュウ抵抗性をもっているため家庭菜園では人気種♪<ベニアカリ>茎が太くて直立性。イモの肥大はやや遅いが中粒で数が多い。高澱粉質なのでコロッケ、ポテトサラダ向き。<とうや>肉質は淡い黄色の早生、大粒の多収穫品種です。肉質はやや粘質で、舌ざわりはきわめて滑らかです。ビタミンCは男爵よりも多く、煮物やサラダに最適です。<ホッカイコガネ>肉質はやや粘質で舌ざわりも滑らか。調理後黒変もみられません。ずんぐり縦長型で煮くずれはメークインよりさらに少ないので、フライドポテトやポテトチップスなど揚げ物系に特に適しています。☆~ジャガイモの花比べ~☆ジャガイモも品種が変われば~花の色も変わります!!(*□*)ビックリ!!こんな違いを見比べてみるのも・・楽しいかもね☆(*≧m≦*)プププw まだまだ変わった品種やレア品種がこの先、並びます!!よ~く吟味して「種イモ」を購入することが、春ジャガイモ栽培を楽しむ第1歩ですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ じゃがいも種ジャガイモ デストロイヤー(グランドペチカ)1kg
2015年01月14日
コメント(32)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培には、一般的には「春」ですが・・・地域によって「春作」と「秋作」の年2回楽しむことができます。(中間地・暖地限定の秋ジャガイモ栽培。残念ながら寒冷地ではおススメできません)「秋じゃがいも栽培」は「春じゃがいも栽培」に比べ収穫量はやや劣りますが~お芋ならではのでんぷん質が多く、ホクホク感が増すのが魅力なんです!!<植え付け適期>中間地:8月下旬~9月上旬暖地:9月上旬~9月下旬*秋ジャガの植え付けは、できるだけ切らずに植え付けるのがポイント!*栽培期間が短いので「秋作用ジャガイモ」の品種を選ぶのが重要です。追肥・土寄せ(土増し)を繰り返し~そろそろ収穫時期が来たようです♪<秋ジャガイモの収穫時期>11月下旬~12月初旬頃*植え付けから約3か月が目安*葉が黄色く枯れ始めたら~収穫時期スタートです。その後、生育が進むと茎葉が枯れてもイモは大きくなり続けるので、腐敗防止のために晴天が続く土が良く乾いている頃に掘りあげましょう。しかし、栽培している地域によっては~11月下旬以降~霜が降りたり、地表面が氷点下近くなる場合があるときは~イモの凍結を避けるために早めに収穫しましょう。土が濡れたままだと、収穫した芋が痛みやすく保存期間も短くなってしまいます。湿った状態でイモを収穫した場合には、風通しのよい場所でイモの表面を乾燥させましょう。 <収穫後の秋ジャガイモの保管方法>1.収穫時にはイモの表面についた土を落とし、よく乾燥させてから~コンテナや箱に入れて貯蔵します。2.病気や腐敗がないイモを選別し、風通しのよい冷暗所で管理します。3.イモは日光に当たると緑化し、 食中毒やえぐみの原因となる物質を生成するので注意しましょう。4.秋ジャガイモを貯蔵する場合は、冬場の気温が氷点下となる地域では、 ビニールシートや不織布などでコンテナを覆い、イモが凍結しないように。5.3月以降、暖かくなると休眠が明け、芽が伸びてくるので、 できるだけ冷暗所に貯蔵しましょう。<緑化したジャガイモって?>ジャガイモは光(蛍光灯も含む)に当たり、緑色に変色(緑化)することで、有毒なグリコアルカロイド(ソラニン、チャコニン)が生成されます。暗い場所で、また出来るだけ新陳代謝を抑えるために低温(3~5℃程度)で、適度な湿度のある場所で保存しましょう。また、リンゴと一緒に保存すると、エチレンガスの影響で発芽しにくくなります。 生のまま0℃以下にしてしまうと、でんぷん質が破壊され、味が落ちてしまいます。低温での保存が必要ですが、くれぐれも凍結させてしまわないよう注意しましょう。(じゃがいもの豆知識より)野菜たっぷり食べちゃう☆ミネストローネ料理名:ミネストローネ作者:根岸農園詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…<秋ジャガイモの保存期間>春ジャガイモに比べ、秋じゃがいもの収穫後は~気温も低い時期に貯蔵するため、3カ月ほど貯蔵してもほとんど 芽が伸びず、春までの長期間にわたって料理に利用できます。(*≧m≦*)プププw これも~秋じゃがいも栽培の魅力かもね♪春じゃがいもとはまた違った味や食感を楽しみたいですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ No1キノコ種菌メーカーが作ったシイタケ栽培キット!【送料無料】しいたけ栽培キット【もりのし...価格:1,190円(税込、送料込)
2014年11月19日
コメント(29)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培は「春」が一般的ですが~じつは地域によっては、「春」・「秋」と年2回栽培が可能なんです!!(中間地・暖地限定の秋ジャガイモ栽培。残念ながら寒冷地ではおススメできません)でも、アンデス地方の原産のジャガイモは、涼しい気候を好むので、まだ猛暑が続くこの時期に植え付けるためには~ちょっとコツがあるんです☆<秋ジャガイモ栽培の成功のコツ>1、秋作用のジャガイモ品種を選ぶ秋作のおススメジャガイモは、デジマやアンデスレッド・ニシユタカ・キタアカリ、馬鈴薯農林1号・普賢丸・アイノアカ・アイユタカなど休眠が短い品種を選びましょう。<例>・デジマ:長崎県で育成された代表品種。収穫量も多く味は癖がなく煮物やサラダ向き。・アンデスレッド:色素成分アントシアニンを多く含み赤皮ジャガイモ。粉質が強くサラダ向き。・ニシユタカ:「デジマ」」の血を引く品種。収穫量が多く茎葉がコンパクトで育てやすい*栽培期間の短い早生品種を植えると寒さがくる前までに充分イモが太り、11~1月頃収穫できます。(「男爵」や「メークイン」などは不向き)*春作用の品種を使うと栽培期間が長いために寒くなるまでにイモが大きく太らない場合があります。2.植え付け時期を守る秋ジャガイモ栽培の植え付け時期は、中間地:8月下旬~9月上旬暖地:9月上旬~中旬*生育適温が15~24℃、30℃以上も氷点下の寒さも苦手なジャガイモです。植え付け時期の暑さからどんどん涼しくなっていくためタイミングが重要です。3.種イモは切らないで植え付ける春作ジャガイモの場合は、大きな種イモは切って植え付けましたが、秋作ジャガイモの場合は、小さな種イモを選んで切らずにそのまま植え付けます。*植え付け時期はまだ暑さが厳しい場合があるので、切って植え付けると腐りやすいため。気温が下がり始める夕方に植え付けるなどして植え付ければ~約20日~30日後には芽がでてきます。この頃になれば~暑さもひと段落しているので?その後は順調に生育することでしょう!無事、発芽してしまえば~ココからは春作ジャガイモの栽培と同じです!!<植え付けから約1か月後~1回目の増し土と追肥と芽かき>芽の高さが10~15センチになったら、元気の良いものを1本~2本残し、あとは全部「芽かき」をして取り除くかハサミで切ってもOK。芽の本数を少なくすれば~栄養分も行き渡り大きなサイズの芋がゴロゴロ収穫できます。株の周りに追肥(肥料)をまいて株元に土増しをする。<植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥>蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。<~植え付けから約3か月後~収穫時期>収穫時期のサインは、葉が黄色くなってきたころ☆茎を持って引き抜くと~~~~ゴロゴロゴロ~~~って収穫が楽しめますよ♪(*≧m≦*)プププw 植え付ける期間も短ければ~HCでの販売期間も短いので、秋ジャガイモの栽培を検討している方は早めに種イモをゲットしてくださいね☆秋作春作に比べると、やや小ぶりで収穫量も少なめですが~採りたての新ジャガイモで、冬のシチューや煮物は格別な味ですよ♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ★種芋 秋植えじゃがいも ドラゴンレッドR(西海31号P) 1kg 【じゃがいも/ジャガイモ/じゃが芋/...
2014年08月19日
コメント(46)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ジャガイモ~☆<ナス科>春の菜園作業で1番最初にスタートさせたのが、ジャガイモの植え付け!?春ジャガイモの植え付けは~早いところで2月下旬から始まり・・4月上旬頃には終了していますがあれから~早3か月が経とうとしています。そろそろ収穫時期が気になる頃♪<ジャガイモの収穫の目安>・植え付けから、約90~100日後・茎や葉が黄色変色してきたら収穫適期<収穫時期のタイミング>・2~3日雨が降らず、土が乾いている頃を選びます。・芋を傷つけないよう、茎を持って引きあげ、土の中に残っている芋を丁寧に掘り起こします。<収穫後の重要な処理>・病気や腐敗がないかのイモを選別しましょう。・収穫後は風通しの良い日陰に2~3時間ほど置いて、表面を乾かします。・その後、土は落とさず(軽く土を落とす程度ならOK)暗い場所で保存します。<ジャガイモの保存方法で絶対にやってはいけない行為>・梅雨入り後に収穫する。長雨後に収穫するなど(芋が腐りやすくなるので、梅雨入り前には収穫しておきましょう)・芋の表面の土を水で洗い流す。(芋の表面の土を払い落とす程度ならOK)・晴れた日に収穫をしますが、収穫後、炎天下の下で干すことは絶対にダメ!(ジャガイモの芽にはソラニンという毒があり、太陽にあたると芋の表面が緑色(緑化)になり、食中毒などの症状がでる場合がある食べられない芋になってしまいます)☆~ソラニンって?~☆ジャガイモに、「ソラニン 」という有毒成分が含まれているのを御存知ですか?<ソラニンとは?>ジャガイモの皮(特に緑色した部分)や芽の部分に多く含まれている有毒物質。じゃがいものソラニンを取り除かずに調理して食べてしまうと、食後 20 分くらいから~吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、頭痛、脱力感などの症状がでることがあります。食べた直後に苦味、えぐ味などの違和感を感じる場合もあるようです。一般的には軽症のことが多いのですが、まれに呼吸困難などの重い症状となる場合もありますので、このような症状が出たときは早めに医療機関の受診をお勧めします。 (神奈川県衛生研究所 より)☆~ジャガイモのチェックポイント~☆未熟な小さなジャガイモは食べないようにしましょう。未成熟な小さなジャガイモ(2~3センチや未熟なイモ)表面が緑色の皮のジャガイモ対処法方:緑化した皮の部分は、特に厚く(1ミリ以上)皮を切り取りましょう5月も下旬頃となりました。そろそろ~本土の梅雨入り時期も気になる頃・・春ジャガイモを植え付けた方々は、晴れの日の続いた梅雨入り前に収穫してしまうのが得策かもしれません♪今週末は、天候に恵まれた休日になりそうですね。梅雨に入る前に~菜園作業やレジャーやお出かけにと・・皆様も、楽しい週末をお過ごしくださいませ☆「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 野菜苗かぼちゃ苗(そうめんかぼちゃ)メール便対応は出来ません。野菜苗UFOズッキーニ苗メール便対応は出来ません。野菜苗かぼちゃ苗(バターナッツ)メール便対応は出来ません。
2014年05月24日
コメント(28)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!春ジャガイモ<ナス科>ジャガイモの原産地は、南米アンデス山脈地方!涼しく乾いた気候を好み、高温多湿の日本の対暑さは苦手なんです。(TωT)ウルウル。30℃以上になると病気になったり、肥大が悪くなりますので・・このまだ肌寒い~時期に植え付けて、蒸し暑くなってくる前に収穫を終えるようにしましょう。*春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。植え付けから、約3ヶ月で収穫ができるので~これから家庭菜園を始める初心者さまにも失敗がないのが嬉しい、春作ジャガイモ栽培です。さあ~皆さん、準備はOKですか?~種イモの準備をしよう!~1.種イモの確認植え付ける種イモに太い芽がでていますか~?しっかりと芽がでたタネイモを植えつければ~芋の肥大が早まり収穫量も期待できますよ。*芽だしが遅い場合は、種芋を10~20℃の日光の当る明るい場所に置きましょう。2.種イモを切る(切り方)大きな種イモは、1片が30~40gになるよう~芋のくぼんだ部分を下にして芽の数が均一になるよう切る。小ぶりなタネイモは丸ごと、そのまま植えつける。3.切り口の処理方法切り口が湿っていると、土の中で腐りやすくなるので切り口の下処理を行います。その方法には・・(1)草木灰:草や木を燃やした灰。切り口に押しつけまぶします。(2)切り口処理剤:ジャガイモ専用の処理剤(じゃがいもシリカなど)を切り口に押しつけます。(3)乾燥させる:切り口を上にして2~3日ほど風通しの良い日陰でコルク状に乾いたら植え付ける。~いよいよ植え付け~深型プランター(深さ30センチ以上あるもの)を用意しましょう。畑栽培では、「土寄せ」しながら育てていくジャガイモ栽培ですが~プランター栽培では、「土増し」をして育てていきます。プランターの深さの1/3から半分くらいまで培養土を入れます。切り口を下に向けて種イモを置き、上に3~5センチほどの土をのせて掌で軽く押さえてあげます。*畑栽培では、この切り口をわざと上へ向けてタネイモを植えつけると弱い芽は生長せずに、強い芽だけが地上に伸び、収量の増加につながるという。ただ一般的には、切り口を上に向けると・・断面に水がたまりやすく芋が腐りやすいとも言われています。この場合、やや斜めに置くといいのかもね~。自己判断にて・・☆~植え付けから約1か月後~1回目の増し土と追肥と芽かき芽の高さが10~15センチになったら、元気の良いものを1本~2本残し、あとは全部「芽かき」をして取り除くかハサミで切ってもOK。芽の本数を少なくすれば~栄養分も行き渡り大きなサイズの芋がゴロゴロ収穫できます。株の周りに追肥(肥料)をまいて株元に土増しをする。~植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。<重要ポイント!!>ジャガイモは、種イモから~伸びた茎から地下茎が伸びて・・ジャガイモになります。だから・・種イモより上にたくさんの土があることが~たくさんのジャガイモが収穫できるコツなんですね♪しかも・・折角大きく成長しているジャガイモが地上へ顔を出して太陽にあたってしまうと、その部分が緑色になってソラニンという有毒な成分を含んでしまうようです。 (症状:嘔吐・下痢など・・)ですから~ここは・・丁寧に土をかけてあげてくださいね~☆~植え付けから約3が月後~収穫時期収穫時期のサインは、葉が黄色くなってきたころ☆茎を持って引き抜くと~~~~ごろごろ~ゴロゴロと・・後から~あとから、芋づる式にたくさんのジャガイモが収穫できることでしょう~♪さあ~一緒に、ジャガイモ栽培楽しんじゃいましょう☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますプランター菜園 ブログランキングへにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年03月01日
コメント(32)
おはようございますプランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ジャガイモ~☆<ナス科>春一番、真っ先に菜園作業でスタートするのは~ジャガイモの植え付け♪1つにジャガイモと言っても、皮色・肉色・食感(肉質)などとそれぞれ個性的な品種や種類がいっぱい!更に~収穫時期の違いや芋の大きさ・芋の形(形状)などなど比べたらキリがない。限られた場所に植え付けるから~ココはしっかり見極めて選びたいですね。~ジャガイモの種類・品種選びをしよう♪~<種じゃがいも 品種比較表>ジャガイモの定番と言えば・・・男爵芋根強い人気でスーパーで並んでいる身近な定番なジャガイモ。でんぷん質でほくほく感が強く、粉ふき芋やコロッケにと最適。・メークイン細長い形をした人気の品種。表面がなめらかで皮がむきやすい。煮崩れしにくいから煮物に最適。・キタアカリ明るい黄色で肉質は、ホクホクとした食感。火の通りが早く、どんな料理にも使いやすいです。男爵の血を引く人気の品種で「黄金男爵」という別名があります。希少価値の高い品種は・・・インカのめざめ栗のようなねっとりとした味わいが大人気の小粒種。黄色みの強い品種。「クリジャガ」とも言われています。味はよいが、収量は少なく病虫害に弱いので他の品種と比較して栽培が難しい。・インカのひとみナッツのような香りと風味がある品種。親品種の「インカのめざめ」に比べて、いもの1個重がやや大きい。赤と黄色のツートンカラーの皮が特徴で、食味も良好です皮色が赤や紫の変わったジャガイモフランス生まれ豊産種。その他・・美味しいジャガイモがいっぱい!!もう~目移りしちゃう(。>0<。)ビェェン植えつける場所は限られているので、じっくり選んで・・楽しい「春ジャガイモの植え付け」をしたいですね☆ジャガイモ栽培の楽しみ方には、色や形・味などの違いを楽しめる収穫もあるけど、品種によって~お花もそれぞれな特徴があり楽しむことができます♪栽培方法は一緒なので~是非今年は色々な品種のジャガイモ栽培にチャレンジしてみませんか?この寒い1月中旬頃から、もう~早くも園芸店やHCにてチラホラと種芋が並んできました~♪今からドキドキワクワク♪しちゃいますね☆気になるジャガイモの品種は早めにゲットしておきましょう。皆さんは、もう~どの品種を植えつけるか決まりましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2014年01月17日
コメント(32)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培といえば~春作が一般的ですが~比較的暖かな地域では、夏の終わりに種芋を植え付け、霜が降りる前までの期間を利用した秋作ジャガイモを栽培することができます。<植え付け適期>中間地:8月下旬~9月上旬暖地:9月上旬~9月下旬9月に植え付けた秋植えジャガイモも成長し、そろそろ収穫時期が来たようです♪<秋ジャガイモの収穫時期>11月下旬~12月初旬頃生育が進むと茎葉が黄色く枯れてきます。また、生育後半に霜にあい、茎葉の一部が枯れる場合があります。しかし一部の茎葉が枯れていても、イモは大きくなり続けるので、収穫は茎葉がすべて枯れる12月ごろを目安に行います。(地域によっては、地表面近くは氷点下になることもあるので、その場合はイモの凍結を避けるために早めに収穫します。)σ(^_^;)アセアセ... まだ生育途中だった小さなジャガイモを発見!!今年は生育が遅く収穫時期をずらすことも考えましたが~気温の下がりが早く霜も心配なので、早めに収穫です。 ジャガイモの収穫は、腐敗防止のため晴天が続き、イモに土がつきにくい状態で行いましょう。土が湿った状態で収穫した場合には風通しのよい場所でイモの表面を乾燥させます。じゃぁ~~~~~ん!!秋ジャガイモの収穫です!O(≧▽≦)O ワーイ♪今回、秋ジャガイモ栽培で選んだ品種は、デジマ 。やや粉質で、早く火が通るのでマッシュポテトやスープなどに。中晩生で多収。茎葉は過繁茂になりやすいため、施肥量を控えめにするのがポイント。 オードブルに辛子明太子パテ♪料理名:辛子明太子 パテ タラモ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント辛子明太子を使って、超簡単にできるパテ。フランスパンやクラッカー・トーストにのせれば~すぐおもてなしのパーティーが楽しめちゃいますよ☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…<収穫後の秋ジャガイモの保管方法>・収穫時にはイモの表面についた土を落とし、よく乾燥させてから~コンテナや箱に入れて貯蔵します。・病気や腐敗がないイモを選別し、風通しのよい冷暗所で管理します。・イモは日光に当たると緑化し、 食中毒やえぐみの原因となるアルカロイドを生成するので注意しましょう。・秋ジャガイモを貯蔵する場合は、冬場の気温が氷点下となる地域では、 ビニールシートや不織布などでコンテナを覆い、イモが凍結しないように。・3月以降、暖かくなると休眠が明け、芽が伸びてくるので、 できるだけ冷暗所に貯蔵しましょう。<食中毒にご注意!!>未成熟な小さなジャガイモ(2~3センチと未熟なイモ)は、ソラニン類が多いので、これらのものを絶対に食べないようにしましょう。我が家ではあと半分、収穫が残っています。時間を見つけて急いで全部収穫しなくっちゃ~ね。これからの時期はシチューに煮物にと大活躍しそう♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 人気沸騰中の珍しい野菜やさいの苗/アイスプラント:ミネラルドロップ3号ポット 3株セット
2013年12月03日
コメント(24)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培には、・春ジャガイモ:植え付け(3~4月)・収穫(6~7月)・秋ジャガイモ:植え付け(8~9月)・収穫(11月~12月)とが、あります。ジャガイモの植え付け~って言ったら、早春に植えつける「春じゃがいも」が一般的ですが~実は・・地域によっては「秋じゃがいも」も楽しめるんです!一般的な秋ジャガイモの植え付け時期は~8月下旬~9月中旬。保存の利く、秋ジャガイモは是非とも栽培したい常備菜の1つですね♪しかし、春ジャガイモと比べ~秋ジャガイモの弱点?として、(1)残暑が厳しい夏に種芋を植え付けるので、種芋が腐りやすい(2)初霜が降りると枯れてしまうので、芋の拡大期間が短く収穫量は少なめと、春ジャガイモ栽培より難易度がupします。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!でも・・ご安心ください!!以下の回避策を行なえば~十分、秋ジャガイモ栽培は楽しめるんです♪・(1)の対策として、春植えの場合種芋はカットして植えつけましたが、秋植えの場合、種芋は切らずに小さな種芋を使用する。・(2)の対策として、秋植え栽培に向く栽培期間の短い品種を選ぶ。<秋ジャガイモ栽培のオススメ品種>・デジマ(外観きれいなデジマ)暖地で春・秋2回作れる品種ですが、特に秋植えで外観の良いジャガイモが穫れます。秋植の収穫期は農林一号より少し遅い中晩生種。芽が浅く、きれいな皮色で少し偏平な丸い形状で外観抜群です。秋まきの肉質はややほくほく系でポテトチップス・ポテトサラダに向きます。高温期の青枯病に弱いので早蒔きは避けて下さい。・アンデスレッド 春も秋も栽培できる品種です。貯蔵には向かない。暖地向けの品種。形が丸く、芽も頂芽以外は非常に浅く黄色い皮と相まって上々の外観です。黄色い肉色でやや粉質系の肉質になり、マッシュポテトや粉ふきいもに最適です。青枯病に弱いので秋の植付けを早くしない事、風で枝が折れると軟腐病が出やすいので丁寧な栽培を!・ニシユタカ(美味しさと大きさならニシユタカ)デジマと同じくらいの収穫期ですが、後半の肥大性は抜群!芽も浅く適期に穫ると外観良いのですが、収穫遅れになると肌荒れが目立ちますので青果出荷では注意して下さい。淡黄色の肉色でやや粘質なので煮くずれしにくい特長があり、シチューや煮込み料理に最適です。少し病害に弱いので栽培は丁寧に。・農林一号(作りやすさの農林一号。)中部関西での秋植えの定番品種。各種病気に強くて、芽の浅いやや偏平な丸い芋がたくさん穫れます。食味としては普通ですが、ポテトチップスの原料として定評があります。 高温期の青枯病にも強いので少し慌てて植え付けてしまっても大丈夫!<種芋の植え付け前の準備>種いもの入手後(8月中旬~下旬)、すぐに袋を開いて腐敗いも等があったら取り除き、植え付けまでの間、冷暗所に広げておきます。種イモは切断せずにそのまま使用します。*夏収穫の芋も種芋として使えますが、休眠時間が長く発芽するまで時間がかかりオススメできません。<芽だし作業>4~5日後、種芋を暑さや腐敗から守るため、ポリポットや発泡スチロール箱に水はけの良い砂混じりの土を敷き、種イモを並べ、5センチくらい覆土します。軒下などの涼しい場所に置き、腐敗イモを少なくするために水は控えめにしてカラカラに乾燥しない程度の水やりをし、芽だしを行ないます。<苗の植え付け>発芽後、茎が3~5センチ位までにプランターへ植えつけます。その後の管理は春ジャガイモ栽培と一緒!!「芽かき」を行ない、「土寄せ(土増し)」・「追肥」を成長に合わせて2~3回行なえば~早ければ11月初旬には、美味しい秋ジャガイモが収穫できることでしょう。これからぐんぐん?寒くなってくれば~シチューや肉じゃが・・ボルシチや煮物・トン汁などとお料理の食材に大活躍するジャガイモです。この機会に、一緒に栽培してみませんか~?8月の下旬ころ~から、秋ジャガイモ栽培用の種イモが、園芸店に並び始めます。植え付け適期がとても短く、種イモも少ないので見つけたら即買いですよ☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 秋植えに!ベランダでも出来る!じゃがいも栽培セット(種芋なし)【送料無料】プランターでじゃが...
2013年08月16日
コメント(31)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>ジャガイモの葉が立派に育ち~ジャガイモの蕾や花も楽しみ・・そろそろ・・ジャガイモの収穫の時期では?っと、ワクワクドキドキしている頃と思います(笑)ジャガイモの収穫時期のタイミングって気になりますよね~♪はて?どんな頃がいいのかな?1.ジャガイモに蕾や花が咲いた頃?2.花が咲いて終わった後でしょうか?3.葉が黄色くなり、枯れ始めた頃?正解は~3番!「葉が黄色くなり、枯れ始めた頃」茎や葉が黄色くなったら~収穫可能です!植え付けから~約3ヶ月(90~100日頃)後が目安。晴天が2~3日続き土が乾いた日を選んで収穫します。雨の日の収穫は、イモが水分を含んでしまいイモの表面も傷つきやすくなり腐敗の原因にもなるので避けましょう。<補足>ジャガイモの植え付けが遅く、まだ葉は青々としているけど~そろそろ梅雨時期に突入するって場合は、ジャガイモが病気や腐ってしまう心配があるので晴れの日の続いた梅雨入り前に収穫してしまうのが得策かもしれません。収穫後は、風通しの良い日蔭などに2~3時間ほど置いて表面を乾かしてから保存しましょう。~ジャガイモの食中毒に注意しよう!!~ところで・・皆さんは、ジャガイモに「ソラニン 」という有毒成分が含まれているのを御存知ですか?ソラニンとは?:ジャガイモの皮(特に緑色した部分)や芽の部分に多く含まれている有毒物質。じゃがいものソラニンを取り除かずに調理して食べてしまうと、食後 20 分くらいから~吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、頭痛、脱力感などの症状がでることがあります。食べた直後に苦味、えぐ味などの違和感を感じる場合もあるようです。一般的には軽症のことが多いのですが、まれに呼吸困難などの重い症状となる場合もありますので、このような症状が出たときは早めに医療機関の受診をお勧めします。 (神奈川県衛生研究所 より)<じゃがバター>残念なことに、全国的にも小学校や幼稚園等で栽培したジャガイモを皮付きのまま茹で、それを食べた児童や先生が、「腹痛」「吐き気」「喉の痛み」等の症状の食中毒が発生したという事例がしばしば報告されています。折角自分達が育てたジャガイモで食中毒にならないよう~是非!家庭菜園や学校菜園で栽培したジャガイモについては、特に次のことを注意し食べないようにしましょう!!☆チェックポイント☆芽が出たジャガイモ対処方法:芽が出ているものは、芽を取り除き調理しましょう。緑色の皮のジャガイモ対処法方:緑化した皮の部分は、特に厚く(1ミリ以上)皮を切り取りましょう。未成熟な小さなジャガイモ(2~3センチと未熟なイモ)対処方法:未成熟の小さいジャガイモは、ソラニン類が多いので、これらのものを絶対に食べないようにしましょう。また、収穫後は、日光に当たってもソラニン類が増加するので、冷暗所に保存し、早めに食べるように心がけましょう。美味しい楽しいジャガイモの収穫祭をお楽しみ下さい☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ かわいい「トレリス仕立て」の、【実付きブルーベリー】!!『父の日ギフト』 実付きブルーベリ...【父の日ギフト】【送料無料】【ko0601fr】父の日に贈る・果樹実付き鉢「ブドウ・タノレッド」
2013年05月21日
コメント(66)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>春の菜園で1番に植えつけるのが~ジャガイモの種イモ。寒い冬の寒さにじっと耐えて~菜園シーズンのスタートとして期待も大♪植えつけたのは~2月下旬~4月上旬頃。そして、多くの芽が出てきて~「芽かき」・「1回目の追肥」・「1回目土寄せ(土増し)」をし、さらに、花が咲き始めたら「2回目の追肥」・「2回目の土寄せ(土増し)」をしたのが4月中旬~5月中旬頃。いよいよ~収穫まで、あともう少し!って時に・・・こんな食害?害虫被害はありませんか~?Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!ジャガイモの葉を網のように食害する。この被害は全国共通な悩みでしょうか?犯人は・・・コイツ!一見、テントウムシのように見えるかな?σ(^_^;)アセアセ... ちょっと違いますよね~。これは、ニジュウヤホシテントウムシ。別名、テントウムシダマシ!*星が28個あるのでニジュウヤホシテントウムシという名が付いている(笑)騙されてはいけませんね。テントウムシはアブラムシなど害虫を食べてくれる益虫(害がない)ですが、このテントウムシダマシは、野菜の葉や実を食べてしまう害虫なんです。よくこの虫が発生する野菜は~「ジャガイモ・ナス・トマト・ピーマン・キュウリ」などのナス科やウリ科。どうも冬になるとジャガイモの畝に潜り込んで冬眠するらしく、春にはジャガイモから発生し始めるようです。コイツの繁殖力は半端ではなく、年に数回卵を産むらしく・・放っておくと菜園中が~この虫で一杯になる!という計算だ!(TωT)ウルウルならば・・農薬を使えばいいのでしょうが、できるなら無農薬で栽培したいので~ただ、見つけたら捕殺するしかない!このままにしておくと~ジャガイモの葉が枯れる収穫頃には、ナスやトマトなどの夏野菜にテントウムシダマシが移ってしまうので、今のうちの徹底的に駆除しなければいけませんね!!そこで、我が家では・・こんな対策をしています。<草木灰>庭木を剪定した小枝や野菜の茎葉を乾燥したものを燃やせば~簡単に草木灰ができますが、そんな環境ではないので、ジャガイモの植え付けの際に使った市販の「草木灰」を使用!草木灰は昔から、花肥、実肥、微量要素補給、病害虫予防など花作りや野菜、果樹など、あらゆる農作物や園芸植物の栽培になくてはならない良質の天然肥料とされています。小さい目のふるいにかけると葉面散布用の灰ができますが・・我が家では、100均の網目の細かい洗濯用ネットに、草木灰を入れています。<テントウムシダマシ:発生時期:5月から8月頃>草木灰は露に溶けて葉に浸透するようなので・・・露のある早朝のうちにかけるのがポイント!で効果もup♪・風のある日は避けます。・植物の15cmくらい上から葉全体にうっすらとポンポンと撒きます。葉の裏もチェックするのを忘れずに~!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!他にも、ジャガイモヒゲナガアブラムシやワタアブラムシみたいなものがビッシリ!草木灰を葉面散布すると葉の表面がアルカリ性となり、病原菌や害虫が寄りつかなくなる・・・というお話。朝露のあるときに散布すると~さらに効果が上がり~灰の臭いで害虫が寄りつかなくなる・・とは嬉しい効果ですよね☆さらに~草木灰はカリやリン酸を含むので肥料にもなる!と言ったら~もう~最高かな注)草木灰は農薬ではありませんので安全安心ですが~害虫被害に劇的に効果があるというわけではなく、「遠ざける効果」程度です。それでも、このひと手間で・・ナスやトマト・キュウリなどが被害がでなけれな嬉しいですね♪このままうまく成長すれば~5月下旬~6月には、ゴロゴロ~ホクホクなジャガイモが収穫できるかな!早く収穫して~場所を空けてほしいですね♪(笑)他にもいい対策があったら~教えて☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ~御礼~昨日は、私のブログの4年目の祝い、そして5周年への心暖かなお言葉をありがとうございました。皆様との思い出の数が1つ1つ、いっぱいある分、感動して(TωT)ウルウルしちゃいました!私は幸せ者ですね♪こんなにも素敵な仲間がいて~もう最高です☆そして、日々皆様に支えられているんだと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。また頑張って1年間、ブログのupができそうです(笑)本当にありがとうございました☆そして、これからも仲良くして下さいね♪よろしくお願いいたします。
2013年05月10日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>ジャガイモの原産地は、冷涼な南米アンデス山脈地方。暑さが苦手なジャガイモ栽培は、春作が一般的でまだ寒さが残る2月下旬~3月頃に植え付けをして~本格的に暖かくなる前に収穫をします。植え付けから~約3ヶ月で収穫が出来、失敗も少なく楽しめるのが春作ジャガイモの魅力♪今年も「菜園の仕事始め」として、芽出ししたジャガイモを植えつけたのが~2月下旬頃。それから~約1ヶ月後には・・・草丈10~15センチほどの元気な芽が顔を出しました。この頃が~まず第1回目の「芽かき」と「追肥」をします。・丈夫で元気な芽を1~2本ほど残して、他はハサミなどで切り落とします。この作業を「芽かき」といいいます。※1つの芽が1つの株となるので、1ヶ所にたくさんの株が密集していると、大きなイモが採れなくなってしまいます。そのために、芽かきは非常に重要です。・株の周りに追肥(肥料)をまいたあと、土寄せ(増し土)をします。さらに~植え付けから2ヶ月ころには、蕾や花が見え始めます!!この頃が~第2回目の土寄せ(増し土)・追肥のタイミングの時期。ココが1番重要なサインなんです!!(*□*)ビックリ!!特に、この2回目の土寄せは、イモの肥大を左右する重要な作業です!!開花前後から~イモが太り始めるので・・・「たっぷり、しっかり」と土寄せ(増し土)をしましょう。良いジャガイモを作る秘訣は、茎と葉を大きく成長させることだそうですよ♪花が咲いて2~3週間後には、新ジャガを収穫することが出来ます。 植え付けから約3ヶ月後には・・茎葉(けいよう)が黄色くなってきたら、収穫可能のサイン♪必要な分だけ試し掘りして、残りは葉が枯れるまで待ってイモを充実させてもOK。ただこれ以降、そのままでもイモは太りますが~収穫が遅くなると暑さでイモも腐りやすくなり、貯蔵能力も下がるので晴天が2~3日続いた日を狙って、思い切って収穫しちゃいましょう!!雨の日の収穫は、イモが水分を含んでいるので~傷つきやすく腐敗の原因にもなるので、できるだけ避けましょう。収穫後はすぐ風通しの良い日蔭などに並べて、表面をよく乾かしてから保存しましょう。長期保存する場合は、水洗いなどせず土を払い落とす程度でOK♪オードブルに辛子明太子パテ♪料理名:辛子明太子 パテ タラモ作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント辛子明太子を使って、超簡単にできるパテ。フランスパンやクラッカー・トーストにのせれば~すぐおもてなしのパーティーが楽しめちゃいますよ☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…今年は第1弾のジャガイモが、もう~お花が咲き始めてきました。(*□*)ビックリ!!収穫も早いかな?皆さんのジャガイモたちは、どこまで成長中かしら?美味しい新ジャガイモを早く食べたいですね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【2b】接木野菜苗(9cmポット) 豊産性キュウリセット 2種4株
2013年04月16日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>一雨ごとに暖かくなると信じて待った3月。いよいよ、スタートです!そして~菜園も本格的な作業の始動開始ですね。なんといっても・・菜園の春一番の作業中で真っ先にスタートするのが・・このジャガイモの植え付け☆これを終えないと~菜園に春はやってこないかも?(笑)さぁ~皆さん!ジャガイモの植え付けの季節がやってきましたよ~もちろん~ジャガイモ作りはプランターでも楽しめます!収穫したての~美味しい新ジャガをたっぷり~味わいたいですよね♪ジャガイモの原産地は、冷涼な南米アンデス山脈地方。暑さが苦手なので、日本の土壌ではまだ寒さの残る2月下旬から3月に春作として植え付けし暑くなる前に収穫を行います。植え付けから、約3ヶ月で収穫ができるので~これから家庭菜園を始める初心者さまにも失敗がないのが嬉しい、春作ジャガイモ栽培なんです。<ジャガイモの大豊作のコツ>1.良い種芋を選びましょう。・植えつけるジャガイモの品種を選びます。春作ジャガイモの定番は、「男爵いも」「メークイン」「キタアカリ」ですが、他にも数多くの種芋の品種があります。皮色が赤や紫、中身の色が白や黄金色や濃い紫etc・・選ぶのが楽しくなるほど色々あります。詳しくはコチラ2.タネイモにひと手間かけましょう。・「浴光催芽(よっこうさいが)」でジャガイモの芽を出す。種芋を10~20℃の明るい場所に置き、濃い緑色の芽を出させましょう。しっかりと芽がでたタネイモを植えつければ~芋の肥大が早まり収穫量も期待できます。3.タネイモを切りましょう。・タネイモの芽を確認し、大きい芋は切る。1つ30~40gが理想。小ぶりなタネイモはそのまま植えつける。更に小さなタネイモは収穫量が望めないので、使わないのが無難です。くぼんだ部分を下にして、各片に芽が均等につくよう真上から縦方向に包丁で切る。4.切ったタネイモの処理をしましょう。・タネイモを切った後は芋が腐らないよう、切り口をよく乾燥させる。(切り口を上にして、風通しの良い日蔭に2~3日ほど置く)時間がない場合は、草木灰をつけて植えつける。5.深型プランター(深さ30センチ以上あるもの)を用意しましょう。培養土は肥料入りの野菜用のものがあればベストですが、園芸用でもOK。プランターの深さの半分ぐらいまで培養土を入れて平らにならす。切り口を下に向けてタネイモを置き、土を3~5センチほど入れ手のひらで抑えて水やりをする。*畑栽培では、この切り口をわざと上へ向けてタネイモを植えつけると弱い芽は生長せずに、強い芽だけが地上に伸び、収量の増加につながるという。ただ一般的には、切り口を上に向けると・・断面に水がたまりやすく芋が腐りやすいとも言われています。ちなみに我が家では、芽かき作業は面倒だけど・・基本形の切り口は下で植えつけています♪<無事、植え付け終了~♪>畑で栽培するジャガイモは、「土寄せ」をしてイモを太らせるのですが~プランター栽培では、「増し土」を2回しながら収穫まで栽培します。植え付けから1ヶ月後には・・元気な芽が伸びた頃、 「芽かき」作業と「増し土」「追肥」をします。それまで、土が乾かないよう適度な水やりも忘れずに☆早く・・発芽した姿を見たいなぁ~♪皆さんは、もうジャガイモの植え付けはお済ですか~?それとも、今週末を予定しているのかな?ジャガイモ栽培をする方、そうでない方も・・一緒に栽培の様子を楽しみましょう☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています家庭菜園ランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 栗ジャガと呼ばれる人気品種“キタアカリ”麻袋で育てる春植えジャガイモの栽培キット 【ベルメ...
2013年03月01日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~日本でジャガイモと言えば~今や種類が豊富で品種も100種類近くあるようです。春植えジャガイモ<ナス科>秋ジャガイモは地域や品種が限られていましたが~春ジャガイモは全国的に楽しめて、しかもたくさんの種類が楽しめるから、今からドキドキワクワク♪しちゃいますね☆この寒い1月中旬頃から、もう~早くも各園芸店やHCにてチラホラと種芋が並んできました~♪ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 今日は春が待ち遠しい「春ジャガイモの品種や種類」についてのお話です。種類を知って品種を選ぼう~♪ジャガイモの定番と言えば・・・男爵芋根強い人気でスーパーで並んでいる身近な定番なジャガイモ。でんぷん質でほくほく感が強く、粉ふき芋やコロッケにと最適。・メークイン細長い形をした人気の品種。表面がなめらかで皮がむきやすい。煮崩れしにくいから煮物に最適。・キタアカリ明るい黄色で肉質は、ホクホクとした食感。火の通りが早く、どんな料理にも使いやすいです。男爵の血を引く人気の品種で「黄金男爵」という別名があります。希少価値の高い品種は・・・インカのめざめ栗のようなねっとりとした味わいが大人気の小粒種。黄色みの強い品種。「クリジャガ」とも言われています。味はよいが、収量は少なく病虫害に弱いので他の品種と比較して栽培が難しい。・インカのひとみナッツのような香りと風味がある品種。親品種の「インカのめざめ」に比べて、いもの1個重がやや大きい。赤と黄色のツートンカラーの皮が特徴で、食味も良好です皮色が赤や紫の変わったジャガイモフランス生まれ豊産種。その他・・美味しいジャガイモがいっぱい!!もう~目移りしちゃう(。>0<。)ビェェン植えつける場所は限られているので、じっくり選んで・・楽しい「春ジャガイモの植え付け」をしたいですね☆ジャガイモ栽培の楽しみ方には、色や形・味などの違いを楽しめる収穫もあるけど、品種によって~お花もそれぞれな特徴があり楽しむことができます♪栽培方法は一緒なので~是非今年は色々な品種のジャガイモ栽培にチャレンジしてみませんか?皆さんは、もう~どの品種を植えつけるか決まりましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2013年01月20日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>ジャガイモ栽培は、地域によっては~「春」と「秋」の年2回栽培できます。9月に植え付けた秋植えジャガイモも成長し、そろそろ収穫時期が来たようです♪茎や葉が黄色く枯れ始めたら~収穫です!!秋ジャガイモの収穫時期:11月下旬~12月初旬頃春植えジャガイモ栽培は~種芋が大きいと切って植え付けますが・・秋植えジャガイモ栽培は~小さめの種芋を選んで、切らずに丸ごと植えつけます。涼しい気温が好むジャガイモは、生育適温が15~24℃。30℃以上の暑さも、氷点下の寒さも苦手!!春植えジャガイモ栽培は~寒い気温の時に植え付けて、暑くなる前に収穫を終えますが・・秋植えジャガイモ栽培は~暑い気温の時に植えつけて、寒くなった頃収穫を終えます。そのため、「春ジャガイモに向く品種」と「秋ジャガイモに向く品種」とがあり~秋作に向く、休眠期間(芽が成長を始まるまで期間)の短い品種を選ぶ必要があります。今回、収穫したこの秋ジャガイモの名前は・・アンデス赤・・と申します(笑)<アンデス赤>色素成分のアントシアニンを多く含む赤皮のジャガイモ。中の黄色との対比が鮮やかで、粉質が強く、ポテトサラダなどに適しています。芽キャベツのにんにくバター炒め料理名:ガーリック バター炒め作者:根岸農園■レシピを考えた人のコメント芽キャベツとにんにくバターの相性は抜群です♪芽キャベツはちょっと苦味があるので、じゃがいもに苦味を吸って頂きましょう。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…<秋ジャガイモ栽培のコツ>1.秋作用の品種を選ぶ 「デジマ」や「アンデス赤」が一般的 「男爵」や「メークイン」などは不向き。2.植え付け時期を守る 植え付け時期は、8月下旬~9月上旬が適期。 これより早くても遅くてもダメで生育の影響がでるようです。 また、さすがに寒冷地の秋ジャガイモ栽培は難しいので春作をオススメします。3.種芋は切らない 気温が高い時期の植え付けでは、切り口が腐りやすいため 小ぶりの種芋を切らずにそのまま植え付けます。4.霜にあうのは1回は大丈夫、でも2回はダメ! 11月上旬~12月上旬までに収穫を済ませましょう。 初霜が降りる前に掘りあげるのが理想的。 1回程度の霜には耐えられるようですが、2回以上霜にあたると 芋が凍って傷むおそれがあります。春作に比べると、芋は小ぶりで収穫量も少なめですが・・やっぱり春と秋の2期作ができるジャガイモ栽培は、楽しいですね☆皆さんは、秋ジャガイモ収穫しましたか?また、どんなお料理がお好みかしら?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 芽キャベツ・ブリュッセルスプラウト PETIT POSY 5寸プラ鉢苗
2012年11月26日
コメント(36)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<ナス科>ジャガイモの植え付け~って言ったら、早春に植えつける「春じゃがいも」が一般的ですが~実は・・地域によっては「秋じゃがいも」も楽しめるんです!(関東以西の暖地地域~限定かな?)<秋ジャガイモの育て方のポイント>・植える時期・小イモを使うこと(小イモでない時は、切断面の処理をきちんと行うこと)まだまだ暑い気温の中、種イモを植え付けるので、腐りやすいんです。( ̄▽ ̄;)!!ガーン秋ジャガイモ posted by (C)根岸農園「春ジャガイモ」の植えつけでは、種イモを半分に切ったりして植え付けましたが・・「秋じゃがいも」の種イモは、できるだけ~丸ごと植えつけた方が腐りにくいようです。秋ジャガイモの植え付け時期は~8月下旬~9月中旬。しかし~そうはいっても、只今菜園は夏野菜に占領されていますよね。しかも・・残暑は厳しいし!秋ジャガイモなんて、植えつける場所なんて~ないです(。>0<。)ビェェンそこで、我が家では、大きなポリポットで芽だし作業を行います。作業は簡単ジャガイモ芽出し posted by (C)根岸農園ポリポットに培養土をいれ、小さな種イモを植え付けて~培養土や川砂・小粒の赤玉土をかけて、涼しい場所へ置いて芽がでるのを待てば~芽出し1 posted by (C)根岸農園秋じゃがいもは、初霜が降りる前に収穫を終えたいので~短期間で発芽し、成長する種イモの品種を選ぶことも重要です。一般的に「秋じゃがいも」に向く品種は~・農林一号(作りやすさの農林一号。)中部関西での秋植えの定番品種。各種病気に強くて、芽の浅いやや偏平な丸い芋がたくさん穫れます。食味としては普通ですが、ポテトチップスの原料として定評があります。 高温期の青枯病にも強いので少し慌てて植え付けてしまっても大丈夫!・デジマ(外観きれいなデジマ)暖地で春・秋2回作れる品種ですが、特に秋植えで外観の良いジャガイモが穫れます。秋植の収穫期は農林一号より少し遅い中晩生種。芽が浅く、きれいな皮色で少し偏平な丸い形状で外観抜群です。秋まきの肉質はややほくほく系でポテトチップス・ポテトサラダに向きます。高温期の青枯病に弱いので早蒔きは避けて下さい。・ニシユタカ(美味しさと大きさならニシユタカ)デジマと同じくらいの収穫期ですが、後半の肥大性は抜群!芽も浅く適期に穫ると外観良いのですが、収穫遅れになると肌荒れが目立ちますので青果出荷では注意して下さい。淡黄色の肉色でやや粘質なので煮くずれしにくい特長があり、シチューや煮込み料理に最適です。少し病害に弱いので栽培は丁寧に。・アンデスレッド & シェリー春も秋も栽培できる品種です。貯蔵には向かない。暖地向けの品種。形が丸く、芽も頂芽以外は非常に浅く黄色い皮と相まって上々の外観です。黄色い肉色でやや粉質系の肉質になり、マッシュポテトや粉ふきいもに最適です。青枯病に弱いので秋の植付けを早くしない事、風で枝が折れると軟腐病が出やすいので丁寧な栽培を!春より植付け期間が短いので、タイミングを逃さないようにしたいですね。高温期が苦手な品種もあるので~植付け時期が重要になります。しかし、生育後半は気温が下がって病害の危険性も減って~春作より作りやすい面もありますので、是非お試し下さいジャガイモ植え付け2 posted by (C)根岸農園今から準備すれば~9月下旬頃には・・発芽して・・大きなプランターに定植すれば~11月ころには、「秋じゃがいも」の収穫が楽しめるかも「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 秋植えじゃがいも 人気ジャガイモセット 2kg【じゃがいも】【ジャガイモ】【種芋】【種イモ】種...
2012年08月20日
コメント(34)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<イモ科>今年3月に~「菜園の始まりは、ジャガイモ栽培から♪」って、意気込んで植え付けを楽しんできました。そんなジャガイモ、約4ヶ月収穫時期となりました。じゃぁ~~~~~ん今回のジャガイモの収穫は~「インカのめざめ」「シャドークイーン(紫)」「アンデス赤」( ̄▽ ̄;)!!ガーン 少なっ!あんなに植えつけたのに、ジャガイモどこへ行っちゃったのかしら?って実は、今年はこんな被害にあったんです!!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ちょっと解りづらいですが・・ジャガイモがかじられています!!しかも土を掘って先にジャガイモを収穫して食べちゃうんです。ジャガイモ収穫2 posted by (C)根岸農園こんなジャガイモの被害は初めて!!とりあえず~慌てて寒冷紗などかけて対策をしたのですが・・時すでに遅し!!美味しいジャガイモで有名な「インカのめざめ(クリジャガ)」から被害にあい、その後味を占めたのか~他の野菜も注意信号発令中~「インカのめざめ」は特に収穫量も少ない方なので・・被害にあっちゃうと~もう泣くしかないです!(。>0<。)ビェェンジャガイモの土を掘りあげて・・食べてしまう菜園へ訪れる動物って考えられるのは~いったいどんな動物でしょうか?×熊:こんな大きな動物は~屋上へはこないですよね♪×イノシシ:まさか~屋上へはこれないよね♪(笑)×モグラ:ココは屋上~モグラは考えられないですよね?△タヌキ?アライグマ?:今年4月頃に我が家の前の道路にてタヌキ?遭遇~△ハクビシン:夜行性で民家の軒下や天井裏などを住みかにし、増殖する。△ネズミ:コチラでは聞いたことないけど~食べ方みると1番怪しい。△台湾リス:わが町では、1番コイツの被害に困っています。皆さんは~誰が犯人だと思いますか?秋栽培のジャガイモで、リベンジしたいと思います。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村プランター菜園 ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ~台風対策~強い台風4号、奄美近海を北上し~四国~東海に上陸とか。また、6月に本州上陸なら8年ぶり?!折角、今夏野菜が順調に成長中なのに、極力被害は抑えたいものです。台風(強風・大雨)の対策は済ませましたか?今後も楽しい菜園生活を送るため、チャックをして下さいね。・コンテナを手すりに掛けたり、バスケットを吊るしている場合は片付けて。・落下物に注意して下さい・ベランダ内の置いたものが飛ばされないよう注意して下さい・避難経路をふさいでは、いませんか?・高さのあるプランターで移動できないものは、最初から倒しておきましょう・高さのある苗には、支柱・ひも等で苗を守りましょう・排水溝に枯れ葉や土など、詰まっていませんか?風や雨がひどくなって心配でも、むやみに外へ出ないように。お互い、早め早めの行動を心がけましょうね♪ ナス 黒丸美人 2株 黒いトマト?栄養価たっぷりミニトマト野菜苗【ミニトマト 大苗】リコピーナトマトリコピーナ...
2012年06月19日
コメント(43)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~昨日は暖かな太陽がポカポカと「春」を感じさせてくれていたのに・・楽しい週末の今日は、シトシト雨( ̄▽ ̄;)!!ガーンでも、この一雨ごとに暖かくなってくると思ったら我慢できるかしら?そろそろ・・菜園も本格的な作業の始動開始ですね。なんといっても、菜園の始まりは、ジャガイモの植え付けから待ちに待った~この季節がやってきました春ジャガイモ<ナス科>じゃぁ~~~~~~んジャガイモ植え付け2 posted by (C)根岸農園ジャガイモが無事発芽しました~えっ?もう???( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・実はこれ簡易温室で芽出ししてみたジャガイモ芽出し1 posted by (C)根岸農園なかなか気温が上がらなかったので心配で、ポリポットに種芋を植え付けていたんです。芽出し2 posted by (C)根岸農園芽出し3 posted by (C)根岸農園植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)ジャガイモは南米アンデス地方の原産で、生育適温が10℃~25℃と比較的冷涼な気温を好みます。昼夜の気温差があるほうが、よく成長するそうです。霜の心配がなくなったら~早めに種芋を植え付けたいですね芽出し4 posted by (C)根岸農園特に~ジャガイモを植えつけたら~春・夏野菜の種まき準備と大忙しになりますし~手狭なところで栽培している場合・・ジャガイモを早く収穫して、夏野菜を定植しないといけないし・・色々大変になっちゃいますから・・ジャガイモ植え付け3 posted by (C)根岸農園ジャガイモの植え付け方法はコチラ深型ポリポット30・植え付けジャガイモ植え付け posted by (C)根岸農園深型プランターやビニール袋栽培で楽しむなら~土量が大収穫への近道です是非、この春~ジャガイモ栽培に挑戦してみませんか~?じゃがいもの収穫、楽しいですよ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 【送料無料】ジャガイモ 種芋 珍しいジャガイモ5品種セット 各500g【送料無料】ジャガイモ 種芋... 【まとめ割】初めての方にピッタリ!(観)プランターで育てるジャガイモ栽培セット ~キタア...
2012年02月25日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>まだ寒い~1月だと言うのに・・園芸店では、ぼちぼちと「春ジャガイモ」の種いもが並んできましたよ~まだ種類的には、揃ってはいませんでしたが・・秋ジャガイモに比べ~色々な品種の栽培が可能なので~これから菜園を始めてみようかしら?と考え中の初心者様にも調理に色々な品種を楽しみたいわ~って方にも大変オススメな時期です。今年のジャガイモの種イモも去年同様~記録的な猛暑や台風被害なので不作だったためか、質や量が、イマイチなようですが・・それでも、待ち遠しい~楽しみな植え付けですね今年はどんなジャガイモに挑戦してみましょうかシャドークイーン 植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)カラーポテトの品種の中でもアントシアニン含有量が最も多く、栄養価の面でもジャガイモの優等生です。土中でも腐敗が少なく、強い品種です。カラーポテトの中でも最高の食味です。ノーザンルビー 植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)アントシアニンが豊富で、栄養価が高く、赤系ジャガイモの中では、イモも大きい。収穫量も多く、茎も短く草姿も直立で管理がしやすい。ジャガイモの害虫である、ジャガイモシストセンチュウに対しても抵抗性がある品種です。赤色は、美味しさ、見た目のカラフルさ・栄養価の高さの証しです!アンデス赤アンデス赤 posted by (C)根岸農園植え付け時期:2月~4月(地域により若干異なります)色・食味とも良好!カロテン含有量が多い。アントシアニンの多い赤皮。舌触りがなめらかで、ポテトサラダにすると、しっとり~美味しいです。皮をむいても赤い色がわずかに残るので、料理の彩りに最高「男爵」や「メークイン」と一般的なものもいいですが~折角、家庭菜園で楽しむなら~ちょっと変わったものを・・楽しめるのも~家庭菜園ならでは・・ですね ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園ジャガイモ3 posted by (C)根岸農園ジャガイモ栽培の楽しみ方には、色や形・味などの違いを楽しめるけど、お花もそれぞれな特徴があります。栽培方法は一緒なので~是非今年はジャガイモ栽培にチャレンジしてみませんか?インカのめざめ話題騒然の人気ジャガイモ明るい黄色の肉色で「クリジャガ」とも言われています。栗やナッツに似た風味が大人気で、すぐ売れきれちゃうの・・この種いもを偶然にも見かけたら~何も考えずに購入することをオススメします(笑)だって~本当に大人気の品種なんです。皆さんは~今年どんなジャガイモの品種を楽しみたいですか~今年も頑張って「インカのめざめ」をゲットするぞ~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 栗のような甘み、うまみ!2月下旬より発送 じゃがいも種いもインカのめざめ 1kg(5~20個) 希少!数量限定!!発送は2月上旬からとなります。☆早期予約割引☆同梱OK!じゃがいも種いもデ...
2012年01月19日
コメント(40)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<イモ科>夏が終わる頃~園芸店では、ほんの一瞬?ジャガイモの種いもが並びます。ジャガイモの栽培は、地域によっては~春植えと秋植えの2回楽しむことができます。っとは言っても、栽培期間が限られているので~秋植え向きの品種を選んで・・我が家では8月の下旬頃種イモを植えました。種イモの植え付け:8月下旬~9月下旬頃秋ジャガイモ posted by (C)根岸農園春ジャガイモも秋ジャガイモも栽培方法は一緒。細い芽がチョロチョロ出てきたら~「芽かき」をして・・土の中にできるジャガイモをしっかり太らせるよう~増し土をして~成長を見守り・・ ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園ジャガイモ3 posted by (C)根岸農園さらに~蕾が着く頃、2回目の増し土をして~早3ヶ月・・とうとう~葉が黄色く枯れて倒れてきましたよ。秋ジャガイモ1 posted by (C)根岸農園これが~ジャガイモの収穫のサイン!!晴れた日を狙って、いざ収穫です。収穫時期:11月下旬~12月下旬頃。秋ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園1株から~5~6個収穫ができれば~成功したも同然?!収穫したジャガイモは土を軽く落として~風通しの良い日陰にて広げて、おきましょう。秋ジャガイモ3 posted by (C)根岸農園長く保存する場合は~湿気の少ない光の当たらない冷暗所へ・・。これで、またジャガイモを購入しなくっても・・我が家は大丈夫。。。かな?簡単☆フライドポテトdeキッシュ料理名:ポテト キッシュ 簡単 リサイクル作者:根岸農園詳細を楽天レシピで見る「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 送料無料★選べるガーデニング!クリスマス花苗セット/ポインセチア/ガーデンシクラメン/花苗/... ヤマフキ 地掘苗 5株(入荷予定:2011年11月下旬頃)
2011年11月22日
コメント(35)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<イモ科>ジャガイモ栽培って言ったら~春先が一般的ですが・・地域によっては~春と秋の2回栽培が楽しめるんです。これからぐんぐん?寒くなってくれば~シチューや肉じゃが・・ボルシチや煮物・トン汁などとお料理の食材に大活躍するジャガイモを、一緒に栽培してみませんか~?秋ジャガイモの栽培期間は・・約3ヶ月と春のジャガイモの比べてとても短いんです。また霜などに当たる前に収穫を終えてしまいたいので・・ここでは、ジャガイモ栽培の品種を選ぶのが~成功への第1歩ですね詳しい秋ジャガイモの品種コチラ秋ジャガイモ posted by (C)根岸農園8月の下旬ころ~から、秋ジャガイモ栽培用の種イモが、園芸店に並び始めます。植え付け適期がとても短いので、種イモも少ないので見つけたら即買いです前回~夏野菜のお片づけが終わってなかったので~ポリポットにて、芽だしをした秋ジャガイモ。無事、発芽して~さらに大きなポリポット(30×30)へ定植しましたよ~秋ジャガイモ posted by (C)根岸農園ジャガイモ栽培の成功のポイントは・・土量の多い容器(プランター・袋)を選ぶのも~重要です。ジャガイモの芽かき・土寄せ方法コチラ<一昨年の袋栽培の様子>大きなプランターがなくても~大丈夫肥料や培養土・米袋・土嚢袋やショッピングバックなど・・袋の下部分に水きり用の穴をあけてしまえば~簡易プランターの出来上がり ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園ジャガイモ3 posted by (C)根岸農園ジャガイモにもたくさんの品種があって~いろいろな味を楽しめるように~お花も品種によって楽しめるんですよ。収穫までのちょっとした楽しい風景にの1つになりますね。早ければ~11月下旬頃には・・葉が黄色く枯れ初めて・・じゃぁ~~~~~んジャガイモ5 posted by (C)根岸農園お芋が~ごろり~んと収穫できますよ秋ジャガイモの植え付けは9月中旬頃まで・・まさに~今が、旬?なんです「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! ニシユタカ じゃがいも種芋(1kg)価格:525円(税込、送料別) アンデスに匹敵する味と香ばしさ!アイノアカ じゃがいも種芋 (1kg)価格:525円(税込、送料別)
2011年09月15日
コメント(31)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<ナス科>ジャガイモの植え付け~って言ったら、早春に植えつける「春じゃがいも」が一般的ですが~実は・・地域によっては「秋じゃがいも」も楽しめるんですよ(関東以西の暖地地域~限定かな?)秋ジャガイモ posted by (C)根岸農園秋ジャガイモの育て方のポイントは、・植える時期・小イモを使うこと(小イモでない時は、切断面の処理をきちんと行うこと)まだまだ暑い気温の中、種イモを植え付けるので、腐りやすいんです。「春ジャガイモ」の植えつけでは、種イモを半分に切ったりして植え付けましたが・・「秋じゃがいも」の種イモは、できるだけ~丸ごと植えつけた方が腐りにくいようです。秋ジャガイモの植え付け時期は~8月下旬~9月中旬。しかし~そうはいっても、只今菜園は夏野菜に占領されていますよね。秋ジャガイモなんて、植えつける場所なんて~ないです(。>0<。)ビェェンそこで、今回も、大きなポリポットで芽だし作業を行います。作業は簡単ジャガイモ芽出し posted by (C)根岸農園ポリポットに培養土をいれ、小さな種イモを植え付けて~培養土や川砂・小粒の赤玉土をかけて、涼しい場所へ置いて芽がでるのを待てば~芽出し1 posted by (C)根岸農園秋じゃがいもは、初霜が降りる前に収穫を終えたいので~短期間で発芽し、成長する種イモの品種を選ぶことも重要です。一般的に「秋じゃがいも」に向く品種は~・農林一号(作りやすさの農林一号。)中部関西での秋植えの定番品種。各種病気に強くて、芽の浅いやや偏平な丸い芋がたくさん穫れます。食味としては普通ですが、ポテトチップスの原料として定評があります。 高温期の青枯病にも強いので少し慌てて植え付けてしまっても大丈夫!・デジマ(外観きれいなデジマ)暖地で春・秋2回作れる品種ですが、特に秋植えで外観の良いジャガイモが穫れます。秋植の収穫期は農林一号より少し遅い中晩生種。芽が浅く、きれいな皮色で少し偏平な丸い形状で外観抜群です。秋まきの肉質はややほくほく系でポテトチップス・ポテトサラダに向きます。高温期の青枯病に弱いので早蒔きは避けて下さい。・ニシユタカ(美味しさと大きさならニシユタカ)デジマと同じくらいの収穫期ですが、後半の肥大性は抜群!芽も浅く適期に穫ると外観良いのですが、収穫遅れになると肌荒れが目立ちますので青果出荷では注意して下さい。淡黄色の肉色でやや粘質なので煮くずれしにくい特長があり、シチューや煮込み料理に最適です。少し病害に弱いので栽培は丁寧に。・アンデスレッド & シェリー春も秋も栽培できる品種です。貯蔵には向かない。暖地向けの品種。形が丸く、芽も頂芽以外は非常に浅く黄色い皮と相まって上々の外観です。黄色い肉色でやや粉質系の肉質になり、マッシュポテトや粉ふきいもに最適です。青枯病に弱いので秋の植付けを早くしない事、風で枝が折れると軟腐病が出やすいので丁寧な栽培を!春より植付け期間が短いので、タイミングを逃さないようにしたいですね。また、高温期が苦手な品種もあるので~ますます植付け時期が重要になります。しかし、生育後半は気温が下がって病害の危険性も減って~春作より作りやすい面もありますので、是非お試し下さいジャガイモ植え付け2 posted by (C)根岸農園今から準備すれば~9月下旬頃には・・発芽して・・大きなプランターに定植すれば~11月ころには、「秋じゃがいも」の収穫が楽しめるかも「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 出島(デジマ)秋じゃがいも種芋 (1kg)価格:578円(税込、送料別)
2011年08月23日
コメント(23)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>2月の下旬ころから~植えつけた、春ジャガイモ。早いところでは~もう収穫が始まり「新ジャガイモ」として~店頭に並ばれているのかしら?ジャガイモの収穫時期は~地上部が枯れはじめたら・・収穫ができます。我が家のジャガイモは?というと・・ジャガイモ1 posted by (C)根岸農園まだ・・しっかりと成長中のようです。ジャガイモのお花も~まだ咲いています。アンデス赤 シャードクイーンジャガイモ2 posted by (C)根岸農園ジャガイモ3 posted by (C)根岸農園ジャガイモにもたくさんの品種があって~いろいろな味を楽しめるように~お花も品種によって楽しめるんですよ。収穫までのちょっとした楽しい風景にの1つになっています。ところが・・・がぁ~~~~~~~~~~んジャガイモ4 posted by (C)根岸農園大変です青々したジャガイモの葉っぱが、殆ど食べられてしまっています。誰の仕業でしょう~か??早速犯人捜査に乗り出しましたよ~犯人・・・発見ですヨトウガヨトウガ posted by (C)根岸農園葉の症状葉のへり・表面・内部が食害され、欠損ができる。へり・中央を大きく食べられ、葉はぼろぼろになる ヨトウガ幼虫は極めて多食性で、イネ科以外のほとんどの植物を食害する。日中は土中や株の地際に潜み、夜間に地上部に出てきて食害するため、夜盗蛾(よとうが)の名がついた被害のある野菜たちアブラナ科(キャベツ、ハクサイ、ダイコン)マメ科(エンドウ)、アカザ科(テンサイ、ホウレンソウ)キク科(レタス、ゴボウ)ナス科(ジャガイモ、ナス、ピーマン、トマト、タバコ)ユリ科(ネギ)、ウリ科(キュウリ)セリ科(ニンジン)、バラ科(イチゴ)などがある。<Wikipedia より>ヨトウガ・・好き嫌いがほとんどない食欲旺盛な害虫の1つですね~食べられてしまったジャガイモは、このまま置いててもこれ以上大きくならないでしょうから~ヨトウガは、死刑にして・・早速、天気の良い日を選んで~収穫をしてみましたよ~じゃぁ~~~~~んジャガイモ5 posted by (C)根岸農園小さな小ぶりなジャガイモの収穫となりました。ジャガイモは収穫したてよりも、少し干して・・頂きます。小さなジャガイモは失敗??いえいえ~我が家では、この小芋ジャガイモが大好きなんですよ~じゃがバタ posted by (C)根岸農園「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 家庭菜園シリーズ枝豆 山形のだだ茶豆 3本立ち4ポット価格:498円(税込、送料別)
2011年06月07日
コメント(38)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>この春~待ちに待った菜園の仕事始めは、やっぱり~ジャガイモから始まりましたよね~そんなジャガイモの植えつけから~早2ヶ月がたちました。ジャガイモ posted by (C)根岸農園草丈が15センチくらいになったころ・・元気で生育のいい、ジャガイモの芽を1~2本?3本?残して・・「芽かき」・「追肥」・「増し土(土寄せ)」をしました。ジャガイモの芽かきの方法はコチラジャガイモ1 posted by (C)根岸農園おかげで~元気よく、スクスク育っているジャガイモです。今年、我が家では・・数種類の種いもを植え付けました。(今年は少ないですよ~笑)インカのめざめインカ posted by (C)根岸農園私の大好きな「インカのめざめ」「栗ジャガ」と言われるほど~黄色く甘いジャガイモなんです。葉っぱは、綺麗な~グリーン色。アンデス赤 シャードクイーンアンデス赤 posted by (C)根岸農園クイーン posted by (C)根岸農園「アンデス赤」:アントシアニンの多い赤皮のジャガイモ私が2番目に好きな~じゃがいも?葉っぱ(葉軸)が赤みを帯びているのが、わかりますか?「シャドークイーン」:アントシアニンが多く、紫イモみたいなジャガイモこのドクドクした~紫色に惹かれて~好きです(笑) 葉っぱ(葉軸)が紫色に帯びているのが、わかりますか?こんな葉っぱの姿からでも、分かるって~ちょっと、楽しいと思いませんか蕾ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園蕾が着き始めました。2回目の追肥と増し土(土寄せ)をしましたよさてさて~どんなお花を咲かせてくれるのでしょうか?もちろん~品種によって、ジャガイモのお花の色も、色々楽しめるんですよ~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! コゴミ【素焼き鉢入】「☆」価格:1,554円(税込、送料別) 3ポット500円!!今が最良の植え込み時期です生産者さんの協力でお安く提供できるようになりま...価格:525円(税込、送料別)
2011年04月28日
コメント(32)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~全国的に暖かくなってきましたね~そろそろ・・菜園も開園の頃。。なんといっても、菜園の始まりは、ジャガイモの植え付けから待ちに待った~この季節がやってきました春ジャガイモ<ナス科>じゃぁ~~~~~~んジャガイモ植え付け2 posted by (C)根岸農園ジャガイモが無事発芽しました~えっ?もう???( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・実はこれ簡易温室で芽出ししてみたジャガイモ芽出し1 posted by (C)根岸農園なかなか気温が上がらなかったので心配で、ポリポットに種芋を植え付けていたんです。芽出し2 posted by (C)根岸農園芽出し3 posted by (C)根岸農園植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)ジャガイモは南米アンデス地方の原産で、生育適温が10℃~25℃と比較的冷涼な気温を好みます。昼夜の気温差があるほうが、よく成長するそうです。霜の心配がなくなったら~早めに種芋を植え付けたいですね芽出し4 posted by (C)根岸農園特に~ジャガイモを植えつけたら~春・夏野菜の種まき準備と大忙しになりますし~手狭なところで栽培している場合・・ジャガイモを早く収穫して、夏野菜を定植しないといけないし・・色々大変になっちゃいますから・・ジャガイモ植え付け3 posted by (C)根岸農園ジャガイモの植え付け方法はコチラ深型ポリポット30・植え付けジャガイモ植え付け posted by (C)根岸農園深型プランターや袋栽培で楽しむなら~土量が大収穫への近道です是非、この春~ジャガイモ栽培に挑戦してみませんか~?じゃがいもの収穫、楽しいですよ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 家庭菜園はじめませんか?野菜苗・土・鉢すべてそろったセット春ジャガイモ【家庭菜園セット】...価格:2,980円(税込、送料込)
2011年02月26日
コメント(21)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>まだ寒い~1月だと言うのに・・園芸店では、ぼちぼちと「春ジャガイモ」の種いもが並んでいましたよ~まだ種類的には、揃ってはいませんでしたが・・去年は記録的な猛暑などで不作だったためか、質や量が、イマイチなのかしら??それでも、待ち遠しい~楽しみな植え付けですね今年はどんなジャガイモに挑戦しましょうかシャドークイーン 植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)カラーポテトの品種の中でもアントシアニン含有量が最も多く、栄養価の面でもジャガイモの優等生です。土中でも腐敗が少なく、強い品種です。カラーポテトの中でも最高の食味です。ノーザンルビー 植え付け時期:2月下旬~3月中旬(地域により若干異なります)アントシアニンが豊富で、栄養価が高く、赤系ジャガイモの中では、イモも大きい。収穫量も多く、茎も短く草姿も直立で管理がしやすい。ジャガイモの害虫である、ジャガイモシストセンチュウに対しても抵抗性がある品種です。赤色は、美味しさ、見た目のカラフルさ・栄養価の高さの証しです!アンデス赤アンデス赤 posted by (C)根岸農園植え付け時期:2月~4月(地域により若干異なります)色・食味とも良好!カロテン含有量が多い。アントシアニンの多い赤皮。舌触りがなめらかで、ポテトサラダにすると、しっとり~美味しいです。皮をむいても赤い色がわずかに残るので、料理の彩りに最高「男爵」や「メークイン」と一般的なものもいいですが~折角、家庭菜園で楽しむなら~ちょっと変わったものを・・楽しめるのも~家庭菜園ならでは・・ですね皆さんは~今年どんなジャガイモの品種を楽しみたいですか~インカのめざめ話題騒然の人気ジャガイモ明るい黄色の肉色で「クリジャガ」とも言われています。栗やナッツに似た風味が大人気で、すぐ売れきれちゃうの・・今年も頑張ってゲットするぞ~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています。にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! スタージャガイモ勢ぞろい【十勝のジャガイモ 3種 食べ比べ Sセット】インカのめざめ レッド...価格:2,980円(税込、送料込) 家庭菜園はじめませんか?野菜苗・土・鉢すべてそろったセット春ジャガイモ【家庭菜園セット】...価格:2,980円(税込、送料込) シェリー (フランス産)じゃがいも種芋(1kg)価格:525円(税込、送料別)
2011年01月24日
コメント(28)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~秋ジャガイモ<ナス科>今年の記録的な猛暑も続く、9月の初旬ころに、秋ジャガイモの種いもを植え付けて・・早・・3ヶ月・・。お花も咲かないまま・・少し枯れ始めてきましたので、霜が降る前に、撤去収穫です秋じゃがいも1 posted by (C)根岸農園まだまだ上の方の葉っぱは、イキイキしていますね~もうちょっと、待って収穫した方がよかったかしらそれでも・・3株を・・お試しに~引っこ抜いて見ましたよじゃぁ~~~~~~~~~~~ん秋じゃがいも2 posted by (C)根岸農園( ̄▽ ̄;)!!ガーン~少なっ今回は30ポットだったので土量が少なかったから?それとも、猛暑のせいかしら?春ジャガイモのような、感動な収穫ではありませんでしたね~でも~ちゃんと3種のジャガイモが収穫できたので・・秋じゃがいも3 posted by (C)根岸農園品種の差のお味を楽しみながら~食べてみたいと思います~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! スタージャガイモ勢ぞろい【十勝のジャガイモ 3種 食べ比べ Sセット】インカのめざめ レッド...価格:3,307円(税込、送料込) 【代金引換のみ】 【12月18日より発送開始予定】 キクイモ (唐芋・菊芋) (バラ詰 5個入れ)価格:750円(税込、送料別) キクイモ糖尿病予防!天然インシュリンで食べても血糖値があがりませんキクイモの苗 3.5号ポット価格:609円(税込、送料別)
2010年12月06日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ秋ジャガイモ春作ジャガイモに引き続き~9月に種イモを植え付けました秋作ジャガイモは春作ジャガイモに比べて~気温が高いので・・腐りやすいので・・初心者の方には、切らずに植えつけることをお勧めします春作ジャガイモの植え付け方はコチラジャガイモ植えつけ 9月は猛暑から~急激に寒くなったり~とかお天気が不安定で心配していましたが・・発芽 無事、発芽しました腐ってしまったのではと心配していたので、ほっとしましたよ。 まだこのあと、芽かき・土寄せなどの作業が続きますが~ゆっくり見守っていきますね芽かき・土寄せの作業方法はコチラ美味しい~ホクホクなジャガイモになるといいな~「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっていますにほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! ニラ苗価格:420円(税込、送料別) 育てる野菜苗緑嶺品種しっかり根も周り確かな苗サカタ交配期間限定苗!鉢で育てる果物野菜ブロ...価格:75円(税込、送料別) そのまま育てるだけスイートキャロット 5本植え5号鉢価格:498円(税込、送料別)
2010年10月03日
コメント(12)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>ハッキリしない天候が続いていますが・・天気の良い日の合間に~ジャガイモの収穫をしています。前回は~ピンクのジャガイモを収穫しましたが・・ピンクのジャガイモの収穫風景はコチラ今回はコチラシャドークイーン シャードクイーンとはコチラ紫ジャガイモ・シャードクイーン 芋が紫って言うより~なんか・・すごい色。。それに・・不思議~茎が紫色 茎までもが、紫色だなんて~さすが・・アントシアニンが多いのも納得ですねその他色々のジャガイモ収穫 ごろごろ~ゴロゴロ~何がなんだか~色々あります。ジャガイモは高さが深いプランターや袋栽培で育てましたが。。どうよ~この手前のジャガイモでっかっ簡易な袋栽培でも~でっかいジャガイモが収穫できちゃいますこの瞬間って~大好き収穫野菜 夕食風景 シャードクイーンと男爵のホットサラダ どうだあ~~~~これが・・シャドークイーンの色男爵ジャガイモとのコラボで・・おイモはホクホク~粉っぽくって美味しいです。サラダにしてアクセントにでも・・この色・・どうよお~お菓子の方が、良かったかしら「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! おすすめ家庭菜園【週末はみんなでお庭をつくろう!】サツマイモ苗【イモヅル苗】20本束家庭菜園はじめませんか?土・鉢そろったセットキッチンガーデン【週末はみんなでお庭をつくろう!】サツマイモに挑戦♪ツル苗3本サービス【家庭菜園セット】土・鉢コミコミセット【布鉢、土1、土壌改良材1】サツマイモ 喜界紫 ポット入苗 3株(予約販売:申し訳ございません。5月上旬にずれ込みました。)<数量限定!!>つるとり用サツマイモ「あんのう」【2本セット】
2010年07月04日
コメント(19)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>前回、ジャガイモの収穫をしましたね。枯れたものから、「男爵」と「インカのめざめ」を収穫しましたが・・・今回は、また違うジャガイモの品種の収穫を楽しみます前回の収穫の様子はコチラでも。。まだジャガイモは青々して~元気に育っています しかも・・まだお花が咲いているものも、あったりと~真夏への準備への以降が~なかなかできません。。もうすぐ7月になると・・いうのにね・・ジャガイモのお花~綺麗なんですがね・・(早く片付けたい・・)そんな中でも~やっと、黄色く枯れたものを見っけ~今回は・・ノーザンルビー 花標津 ノーザンルビー:アントシアニンを多く含み、 皮はサツマイモのような紅色。詳しくはコチラ花標津(ハナシベツ):新しい品種でまだ市場では希少品です。 「男爵薯」より粉質度が低く舌触りは滑らかです。詳しくはコチラ比べてみよう~ ノーザンルビーは、ホント見た目がサツマイモのようですね花標津は・・ほのかに?ピンクっぱいかな収穫 前回の収穫では、男爵とインカのめざめを収穫してみましたが。。ジャガイモにはたくさんの品種がでていますね。家庭菜園ならではの~食べ比べ~をしても、楽しいかもしれませんね夕食風景 折角なので~同じジャガイモの食べ比べ・・サラダを作ってみましたよ。名づけで・・「3種のじゃがいもサラダ」どれが~なんの品種のジャガイモか、わかりますか~コレがわかったら~あなたは・・ジャガイモ男爵かジャガイモ女王フフフ・・なんてね(簡単すぎて~ごめんなさい・・)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 今日は一日中、雨のようです。バシャバシャ、窓に音をたてて激しく降っています・・今日は何もできないようですね・・こんな日は、ゆっくり・・・まったり~のんびり・・かな雨の日の過ごし方~みんな何してる3種のじゃがいもサラダの解答・黄色・・インカのめざめ(ホクホク~栗のように甘いです)・ピンク・・ノーザンルビー(しっとり・・あっさり系?)・白・・・花標津 (ほっくり~ホクホク・・)・グリーン・・・インゲン(ポキポキ~歯ごたえが最高) お買得ハーブセットキッチンハーブ 4点セット 【無農薬栽培品】合計¥2000以上送料無料おくら(レッドサン)10P28may10クレオパトラも飲んだとされる”美と健康のハーブ”ハイビスカスティーの元になるハーブ捨てるトコロのないマルチハーブ【完全無農薬苗】【ローゼル】【ハーブ】【ジャム】【美肌】【便秘】
2010年06月23日
コメント(28)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ジャガイモ<ナス科>今年の3月頃に、種いもを植え付けてから~3か月ちょっと植え付けの様子はコチラ植え付け1か月後には芽かき・土増し(土寄せ)をして・・芽かきの・土増しの様子はコチラさらに~1か月後に、再びの土増し(土寄せ)肥料あげ。。早いものには・・蕾も付いていましたっけ。。そんな3か月ちょっとの月日を、じっくり土の中で過ごしたジャガイモも・・今では・・葉っぱがこんなに黄色くなって枯れ始めましたよ~そろそろ~収穫時期のようですね袋栽培 プランター栽培 早速・・黄色く枯れたものだけ~お試し収穫をして・・覗いてみましょう~男爵 インカのめざめ (1株収穫) (2株収穫)男爵:まずじゃがいもと言えば~男爵。 まんまるな形でホクホク感が最高~インカのめざめ:サツマイモや栗のような味わいが好評。 最近、注目されているジャガイモ。 形は小さいほうで、収穫量も少ない。比べてみよう~ 2つの種類を比べて見ると~左が男爵・・・まんまる~ごろごろ右がインカのめざめ・・・ 黄色っぽい黄金色収穫 ジャガイモは気温が高くなると枯れ始めます。枯れてからの収穫となりますが、掘り出したら~晴れた日の風通しのよい日陰に乾かすと保存が効くトマトなどのナス科の野菜がそばにあるなら、生育不良になるので・・早目に収穫しておきましょ収穫野菜ジャガイモもお試し収穫もしたし~玉ねぎも収穫して~たっぷりあるしね早速、他のお野菜も収穫してみましょう収穫お野菜 大根・にんじん・・。まだ・・間引きながら~収穫だけど立派立派なお野菜。夕食の材料に・・夕食風景 フフフ・・まさに、キッチンガーデンですね夏野菜がガンガンに収穫できれば~もっと華やかな夕食になるのかな~なんてね・・「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! ◎特別価格・グリーンカーテン 栽培セット(ゴーヤ苗・2ポットつき)緑のカーテン(グリーンカーテン)で、真夏のあなたのお部屋の温度が10度下がる! 【rs_fg0609】父の日夏野菜セット「晩酌のおたのしみ♪」
2010年06月13日
コメント(30)
おはようございます我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~昨日の収穫野菜は~これだっ 水菜・ダイコン菜・二十日大根(ラディッシュ)を収穫しました夕食作りには~大変便利ですジャガイモ<ナス科>前回の増し土から~早3週間になるかしら前回の増し土の様子はコチラ暖かなお天気のおかげで、少し生育が遅れていたジャガイモも・・グングン大きくなって葉っぱが茂っていますよ~~~く見るとね・・ジャガイモにもう~蕾がつき始めてきたような・・ん~見えないでは・・ ズ~~~~~ムねっ蕾・・早速~第2回目の増し土です。 ポイントジャガイモは、種イモから~伸びた茎から地下茎が伸びて・・ジャガイモになります。だから・・種イモより上にたくさんの土があることが~多くのジャガイモが収穫できるポイントになるんですねしかも・・折角大きく成長しているジャガイモが地上へ顔を出して太陽にあたってしまうと、その部分が緑色になってソラニンという有毒な成分を含んでしまうようです。(嘔吐・下痢など・・)ですから~ここは・・丁寧に土をかけてあげてくださいね~そして・・追肥も忘れずに新ジャガイモの収穫を夢にて・・ 無事・・終了あとは~花が咲き~枯れるのを待ちましょう~もう少しで・・収穫ですね楽しみですまたっ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいしますいつも皆様の応援に感謝しております。そして毎日の励みとなっています にほんブログ村人気ブログランキングへblogramランキング参加中! 収穫野菜の夕食 お天気がいい日が続くと~やってしまいたいことがいっぱい~お野菜やお花の世話はもちろんのこと・・洗濯も大物を何度も~何度も・・簡単な冷や奴も・・野菜でごまかして~ボリュームアップ 宇宙いも苗《《緑のカーテンに最適!》》【6月上旬頃より出荷予定】●大人気【全国送料無料】30年間無農薬・無化学肥料露地栽培わけあり地場おたのしみ旬野菜セット2000円セット(5月~10月はクール便でお届けです。)送料無料!最強の黄金じゃがインカのめざめ44%オフ!お試し♪濃厚な味、さつまいも?栗みたい!自然の甘みやホクホクの食感を味わうならこのじゃがいも!【越冬じゃがいも】【越冬じゃがいも】幻のじゃがいも【インカのめざめ】5kg詰たっぷり入っていきなり44%OFF!北海道貴重な秋の味覚♪素材の旨さ100%富良野産!05P13apr10【訳あり】淡路島新玉ねぎ9kg☆送料無料☆芯が太かったり形が不揃いなご家庭用です!
2010年05月07日
コメント(29)
全65件 (65件中 1-50件目)