メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

ponpontonda @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! カラスもなんですが ヒヨドリはもっと腹立…
じゃここうこ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! キャベツって半分でも多くないですか?う…
サカエ @ Re:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! いつも思うんだけれど 食事に対してちゃん…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! サカエさんへ 酒のアテにもいいですが、ご…
慎之介64 @ Re[1]:ずりピー(06/18) New! じゃここうこさんへ 昨秋の出来が悪かった…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 4, 2016
XML
カテゴリ: 音食同源



ところが先週はかなり涼しくなったし、8月末でのボラセンの縮小を期に、活動を終了して家に帰られる長期活動者もちらほらいらっしゃったので、キャンプ場泊で宴に参加した。

今月からはもうテント泊でいいかと、水曜に災害派遣等従事車両証明を、往路は土曜日・復路は日曜日で発行してもらった。
ところが木曜になったら台風が発生して、週末の九州を直撃の予報になっていた。

なんとかなるさと思っていたが、さすがに台風はいかんともしがたく、土曜日の午前中でいわゆるボランティア活動は終わってしまい、台風に備えて構内の片づけをしていた。
帰りの高速道路の通行証明は日曜日指定なので、熊本で泊まって(雑魚寝になるが宿泊の当てはあった)日曜の朝に帰ろうかとも思ったが、いつ高速道路が通行止めになるかもしれないので、下道を通って帰ってきた。

まあ、3,000円くらいだから自費で高速に乗ってもよかったが、いつもより2時間早く16時過ぎに出発出来たので、いつもは2時間の行程を3時間半掛けて帰ってきても一緒だった。

今よりも行政が運営に係わっていた頃は、こういう場合には現地の行政で、帰路の証明を再発行してもらえたんだけどね。

帰りにスーパーに寄ったら北海道フェアとかで刺盛があった。




今夜はさすがに晩飯を作るのはしんどいので、この刺盛を買って来て、せっかくだから長期在庫の甲州ワインを開けてみた。(ここでやっとタイトルにつながった。)

ご飯を炊いてキャベツだけは切ったが、おかずは一緒に買って来たメンチカツ1個。


一応そうめんでも付けようかと思っていたが、腹いっぱいというか酔っ払いで、そこまでは入りそうになかった。

ワインを開けた本当の理由は、焼酎の在庫が心もとなかったからなのだが、ワインを傾けながらブログを書きかけたはずだが、さすがにワインはスコンスコン入っていき、深夜に気がつけば、書きかけのブログも残ってなく、そのまままた寝る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2016 08:49:39 AM コメント(12) | コメントを書く
[音食同源] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: