奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2020.07.30
XML
カテゴリ: UCI、サンク
​​​ 「郭錠煥教」 を信奉され、郭錠煥氏著書「事必帰正」、ならびに、郭錠煥教祖様のYouTube映像などを紹介しておられる皆様お疲れ様です。

さて、教祖様の著書(教義書)「事必帰正」ですが、この中にどれだけの噓八百が並び立てられていたでしょうか?
韓流サッカーファンとしては考えられないような話、お父様が 「ピースカップ開催中にドイツ観光」 をされたり、突拍子もなく「ピースカップの競技場で祝福式を準備しろ」「フィールドに降りてはトッププレイヤーと握手」などといった 「世間知らず」 として書かれていました。

「​​ Re:真のお父様が聖和50日前に語られた女性連合、アベル女性UN​ 」末尾からは、「事必帰正」から 「いかなる状況であっても、法定闘争をしてはならないと言われたお父様」 の一文を紹介していた方もいましたが、
​yaenoさん(女性)の 「いかなる状況であっても、法定闘争をしてはならないと言われたお父様」 もまた、郭錠煥氏のマヤカシでしかありません。「真の父母様宣布文」を読めば、 「二番目に、文顯進をはじめとするUCI理事陣は、即刻現職から退くことを指示する。UCIの創始者である真の父母様が、再びUCI理事会全体を編成して、その指揮下にあるすべての組織を在世時に整備、管理するものである。私はすでにUCIを取り戻すように指示したのであり、このためにまず裁判所に提起した法的措置は、天宙に責任を持った私本人が許可したことであり、その内容は今も全面的に有効である。しかし、私のこの指示に従うならば、法的訴訟を即刻中止させるものである。」、「四番目に、文顯進をはじめとするUCI理事陣は、汝矣島以外にもUCI指揮下で進行しているその他すべての訴訟を即刻中断し、今まで真の父母様の許諾なく公的資産を処分して得た全財産を返還せよ。すべて公的に、天の摂理を成し遂げるために使用するものである。」 と、真の父母様が許可した法的処置であることが明記されていました。​

「真の父母様宣布文」 ​の冒頭からして、「真の子女」も例外なしに真の父母様に「絶対服従」は統一家の永遠の伝統であり、信仰である! とも書かれていました。

真の父母様宣布文

 全世界の統一教、霊界、地上界、祝福家庭食口、特にUCI指揮下にいるすべての食口たちに次の事項を指示する!


 まず、全食口は、永遠・永生の世界にたった御一人である真の父母様の指示と命令に絶対に服従しなければならないことを忘れてはならない!これが統一家の永遠の伝統であり、信仰である!この点については、天宙的に真の子女も、一般食口も同様である。

​「絶対服従」などといえば、錠煥教を信奉されるブロガーの方々の考えは封建時代の産物としか見ておられないようです。今回の 郭錠煥氏ビデオNo.5 は、1998年7月における顕進氏の世界副会長就任式の時のことを語られていましたが、郭氏の話も自称ルポライタイーtomy4509の過去記事『 Re:ヨンギ氏の「(コピー)文顕進様世界副会長就任式映像」で省略されたものは? 』(2019.10.14)と同じく、 『ファミリー』1998.9月号、『「世界平和統一家庭連合」世界副会長就任式におけるみ言』から約10ページも省略されていた> 内容が、まさに「絶対信仰・絶対愛・絶対服従」というものでした。顕進氏にとって副会長就任は祝福かもしれませんが、それには条件物が伴っていたということでした。七男さんの世界会長就任式にしても同様で、「八大教材教本」のみ言でした。お父様は顕進氏に就任式最後に語られたことは、​


天国時代に移ることができる境界線だということが驚くべきことです。 」に続く一文も「絶対信仰・絶対愛・絶対服従」であった。以下引用。
結論的な話は、 「死んでも『絶対信仰』、『絶対愛』、『絶対服従』」、「生きても『絶対信仰』、『絶対愛』、『絶対服従』」、「永遠に『絶対信仰』、『絶対愛』、『絶対服従』」。 そのようなことです。死んで霊界に行っても永遠に同じです。分かりましたか?(拍手)​​
また、​ 「1年間の活動停止」と言われれば、その千倍の「千年!」
霊界までも一緒でありたいと願うのが「孝情」ではなかろうか。
もちろん、「真の父母様宣布文」も「絶対服従」であるべきだったことは宣布文冒頭のそれからも察せられることです

次に、黒・天聖経改ざんについても「事必帰正」で書かれていました。
お母様が編纂された天一国三大経典はお父様のみ言を改ざんしたもの、お父様は「み言に手をつけるな」と語っておられたなどとしては、真の父母様の不一致説をでっち上げようとしていました。
以下動画は天一国・天聖経出版を前にお父様が 「(旧)天聖経は直さないといけない所が多いよ」 (2009.4.27訓読会の映像)と家庭連合側がしきりにこの動画を回していたということでしたが、サンクも黒・天聖経を挙げならその馬鹿げたデマ情報で家庭連合を批判したりしていました。





さらに面白い話をしてみましょう。
過去記事「 櫻井氏、何が「ONE TRUHT」か?(その6)


真の父母様を前にしながら、映像の最初に黒・天聖経を手に語られていた人物は誰でしょう?



郭錠煥氏その人です。彼もお父様のみ言 「(旧)天聖経は直さないといけない所が多いよ」 を聞いては同参されていたということです。であれば、「事必帰正」に書かれた次の記述、彼は事実を語っているといえるでしょうか?

「事必帰正」からの引用「「 八大教材教本」に手を付ける
お父様はこのように数年間にわたり、緻密な点検過程を経て、ついに2010年2月7日、神様に8種類の書籍を「八大教材教本」として制定することを最終報告し、奉献する儀式を持たれました。これに続き、お父様は「八大教材教本」を世の中に宣布して、世界の代表者たちに直接伝授され、その人々に各国各宗教界にこのみ言葉を伝播するように託されました。その後、公式的な講演会とみ言葉を通して、繰り返し、「八大教材教本」の貴さを悟らせ、教えてくださいました。

繰り返しになりますが、このように制定された「八大教材教本」に対して、お父様は「誰も直したり、手を入れたりするな」と何度も言われました。「私が書いたことに手を付けてはならない」「別の言葉を織り交ぜてはならない」と語られました。時には、次のように深刻に警告されたのです。
ここでも噓八百の一つが暴露されました。
独生女論の終焉か? ! -- ブログ村では「死語」となりつつある 」(2019.02.13))

-----(以下引用)
1959年10月、聖婚式を前にしてのことであり翌年4月にその聖婚式があった。
「独生子」「独生女」が出会っての「小羊の婚宴」であった。

また、『祝福と理想家庭』では「小羊の婚宴」についても書かれていたが、「堕落前のエバ」「完成したエバを復帰される」と語られていた。
​​ ​​​ これまでの、母子協助は、息子を探し求めるためでした。マリヤはどんな存在だと言いましたか。「僕です」。(マリヤは)息子を生みましたが、僕の体で生んだのです。ですから、イエス様には、新婦がいなければなりません。創造の原則に従って女性を創造しなければなりません。イエス様はアダムの立場で、失われたエバを探し出さなければなりません。そうしてこそ、結婚できるのです。

 ところが、イエス様はエバを探し出しましたか。探し出せませんでした。ですから、イエス様は再び来なければなりません。再び来て妻を迎えるのです。妻を迎えられずに死んだので、結婚するために再び来るのです。イエス様が妻を迎えるという思想はキリスト教の思想です。(笑い)

 ゆえに、再臨の主が来られるときには何の宴会が催されると言いましたか。「婚姻の宴会です」。婚姻の宴会とは何ですか。婚姻の宴会とは嫁ぎ、めとるという意味です。婚姻の宴会とは結婚の宴会です。そうですね。「はい」。こんな話をすると異端だと大騒ぎをします。(キリスト教徒は)無性にねたましくなるのです。

 婚姻の宴会、すなわち小羊の宴会をしようとするならば、イエス様の新婦が必要です。新婦を探し出さなければならないのです。その新婦とは誰かというとエバなのです。堕落する前のアダムと共にいたエバなのです。 再臨の主は三人目のアダムです。イエス様は二人目のアダムであり、その後来られる主は三人目のアダムなのです。そして、三人目のアダムが堕落前のアダムの立場で来て、堕落前のエバを探し出さなければなりません。堕落していないエバを探し出して、小羊の宴会をしなければなりません。結婚して人類の父母となるのです。

 人類の父母となるはずだったアダムとエバが堕落することによって悪の父母となりました。したがって、私たちが堕落する前の善なる父母をもつようになれば復帰は完成します。それゆえ、 人類には、善なる父母がいなければなりません。小羊の宴会をするのは、善なる父母として即位するためです。キリスト教思想は簡単です。これがキリスト教思想の骨子なのです。 ('86.8.20, 米国 ベルベディア)
-----(引用終わり)

2000年前はイエス様の話を聞かなければならなかったでしょうか? それとも洗礼ヨハネ?

こんにちも同じです。郭錠煥教が婿養子の三男さん・文顕進氏を持ち上げてみたところで状況が変わるわけでもありません。

一勝日(1985年8月16日)に語られた真の父母様のみ言


一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.31 08:17:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: