物語がすきな旅人のおはなし。

PR

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Profile

candy pink

candy pink

October 4, 2007
XML
カテゴリ: +GIG REVIEWS+



日記の内容は10月4日のことです。

---

今夜はEdinburghのCabaret Voltaireに

I Fly Spitfiresというイベントをみに行ってきました。

このイベントには、

Try Harder Recordsがらみのバンドが

たくさん出ることになっていて

(いままでにこの日記に何度か書いたことがありますけど

Try HarderはYouthmoviesのAlが友だちとやっているレーベルで

今夜のイベントの出演バンドのなかでは

JonquilやAdam Gnadeが所属しています。

Blood Red ShoesもV2に移籍する前はここにいました。)

個人的にはスゴくうれしいラインナップでした。

最初に出てきたのはGeorge Pringleですけど

Lily AllenまたはKate Nashから歌を引いた

ラップみたいな感じの音楽をやっている女の子でした。

2番目はAdam Gnade。

バンジョーをかき鳴らしてフォークソングを歌っていました。

声はちょっとしわがれた感じです。

Adamは最近Youthmoviesといっしょに'Honey Slides'という

シングルを出しました。

3番目はJonquil。

Jonquilは

YouthmoviesのトランペットのSamが所属するもうひとつのバンドです。

このバンドもThe Strange Death Of Liberal Englandのように

曲によってメンバーが楽器を交換して演奏しています。

そして4番目はYouthmovies。

Youthmoviesをみるのは昨年の10月以来です。

アルバムが出るのは1月に延期されたようです。(※注1)

それから'The Naughtiest Girl Is A Monitor'が

シングルとして発売されると言っていました。(※注2)

Youthmoviesが演奏しているときに

Blood Red Shoes!と野次を入れている人がいて

Alが気をわるくしているようでした…。

つぎはbillには'We Start Fires'と書いてあったんですけど

結局Chutesという地元Edinburghのバンドが出ました。

このバンドは名前だけ聞いたことがあって

曲を聴くのは初めてだったんですけど、

個人的にはすきでも嫌いでもありませんでした。

ヘッドライナーはBlood Red Shoes。(※注3)

以前にこのバンドが

Youthmoviesのサポートをしているときにもみたんですけど

こんなに間近でみるのは初めてでした。

White Stripesのようにギター×ドラムの2ピースなんですけど

このバンドの場合は女の子がギターで男の子がドラムです。

ふたりとも歌うんですけど男の声も中性的なので

ふたりの声はよく似ているなあと思いました。

gigが終わったときは午前1時をまわっていました。

あまりにも眠かったので

Youthmoviesの後帰ろうかなあと思ったんですけど

最後までみて良かったです。

ちなみにCabaret Voltaireはけっこうわかりやすい場所にあります。

生ビール(銘柄は忘れました…)1パイントが£2と

かなり安いです。(2007年10月現在。)

gigが始まる前ミラーボールがくるくるまわっていたときは

誰も下に降りていないところをみると

Edinburghの人はやっぱりシャイなのかなあと思いました。

※注1 Youthmoviesのアルバム'Good Nature'は

結局2008年3月17日に発売されました。

※注2 Youthmoviesのシングル'Naughtiest Girl Is A Monitor'は

2008年3月3日に発売されました。

※注3 Blood Red Shoesは2007年12月British Anthemsで初来日、

その後2008年3月に再来日をしています。

★Cabaret Voltaire
http://www.thecabaretvoltaire.com/
http://www.myspace.com/thecabaretvoltaire

★Blood Red Shoes
http://www.bloodredshoes.co.uk/
http://www.myspace.com/bloodredshoes
★Chutes
http://www.myspace.com/chutesmusic

★Youthmovies
http://www.myspace.com/youthmovies

★Jonquil
http://www.myspace.com/jonquiluk

★Adam Gnade
http://www.myspace.com/gnade

★George Pringle
http://www.myspace.com/georgepringle





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2008 04:55:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Blood Red Shoes, Chutes, Youthmovies, Jonquil, Adam Gnade, George Pringle @ C  
lumi6765  さん
エジンバラ。エジンバラ。

どうやっていったのですか?
ってかエジンバラのバンドがバンジョーってすごいおもしろいですよね。 (March 25, 2008 07:55:42 PM)

Re[1]:Blood Red Shoes, Chutes, Youthmovies, Jonquil, Adam Gnade, George Pringle @ C(10/04)  
candy pink  さん
lumi6765さん

Edinburghいいですよね~!GNER(現National Express)という列車で行きました。LondonのKings Cross駅からEdinburgh Waverleyまで約4時間半です。ちなみに運賃は片道£14でした(2007年10月現在。)Glasgowに友人がいるので今回も行きます♪

すみません、バンドの出身地を書いていませんでした。このなかで地元のバンドはChutesだけです。Blood Red ShoesはBrighton、YouthmoviesとJonquilはOxford、Adam Gnade(バンジョーを弾いていた人)は米国のSan Diegoです。 (March 25, 2008 10:06:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

candy pink @ Re[1]:Happy new decade!(01/03) lumi6765さん >毎年新しいことにチャレ…
lumi6765 @ Re:Happy new decade!(01/03) 毎年新しいことにチャレンジっていいです…
candy pink @ Re[1]:back home(11/06) lumi6765さん >おかえんなさーーーーい…
lumi6765 @ Re:back home(11/06) おかえんなさーーーーい。 どーでした?…
candy pink @ Re[1]:今週。(10/06) lumi6765さん >そーそー。旅先であれも…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: