物語がすきな旅人のおはなし。

PR

Calendar

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Profile

candy pink

candy pink

August 1, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しばらくはできるだけ日記を書いてみようと思います。

昨日の日記に初めてフジロックに行ってきたと書きましたが、

そのときにまったりではなく真剣にみたバンドの1つが

Wildbirds & Peacedrumsという

スウェーデンの2人組のバンドです。

苗場食堂のテントの半分が夜だけ小さなステージになり

そこで演奏しました。

たったふたりで楽器と言えば

ヴォーカルとドラムとヴォーカルだけなのに、



Chemical Brothersの音をかき消すくらいの

大迫力でした。

わずか30分の枠なので演奏した曲は5、6曲で

2ndアルバムThe SnakeからToday/Tomorrow、Places、

3rdアルバムRiversからThe Waveと後は何だったかな…。

みるのは昨年O-Westで以来だったけれど、

ソウルフルで力強いヴォーカルと

お祭りを思わせるようなものすごい迫力のドラムは

やっぱり野外にもよく似合いますね。

明日(3日)SuperDeluxeであるライヴで

もっとたくさん曲が聴けるのが楽しみ♪



読書好きな人がある本を読むと

連鎖的にそれに関連する本が読みたくなるのと

同じようなことが音楽好きにも起こるような気がします。

Wildbirds & PeacedrumsのPlacesを聴くと

いつも思い出して聴きたくなるのが



途中のドラムのリズムですごく似ているところがあって

スウェーデン人のこころに刻まれたリズムなのかなと

勝手に思っています。

わたしは個性の強い女性アーティストが好きで、

The KnifeとFever Ray

(どちらもKarin Dreijer Anderssonのプロジェクト)もすきです。

彼女の場合は個性的と言うよりも

エキセントリックと言ってもいいくらいですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2011 01:24:29 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

candy pink @ Re[1]:Happy new decade!(01/03) lumi6765さん >毎年新しいことにチャレ…
lumi6765 @ Re:Happy new decade!(01/03) 毎年新しいことにチャレンジっていいです…
candy pink @ Re[1]:back home(11/06) lumi6765さん >おかえんなさーーーーい…
lumi6765 @ Re:back home(11/06) おかえんなさーーーーい。 どーでした?…
candy pink @ Re[1]:今週。(10/06) lumi6765さん >そーそー。旅先であれも…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: