レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年07月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『龍馬の大芝居』

内容
海軍操練所が無くなり、各藩に戻る者もいる中、
脱藩している龍馬(福山雅治)たちは、どうして良いか分からなくなっていた。
だが、先日、、、出会った西郷(高橋克実)のコトが気になる龍馬は、
とりあえず、伏見の寺田屋へと向かう。
そして女将のお登勢(草刈民代)に、薩摩のことについて話する。
薩摩藩が操練所の訓練生を引き取るという話を考えてのことだった。
沢村惣之丞(要潤)陸奥陽之助(平岡祐太)らと、そのことについて議論。

だが、薩摩の動きを知る沢村たちも、どうしても素直になれずにいた。

そんななか、大坂の大和屋に身を寄せる近藤長次郎(大泉洋)とも話をする。
妻・お徳(酒井若菜)との間には子もおり、幸せな感じ。
それでも、長次郎は、夢を口にするのだった。
と、、、その大和屋に、なぜか溝渕広之丞(ピエール瀧)が現れる。
弥太郎(香川照之)から龍馬への文を携え、やって来たのだ。

そこには、、半平太(大森南朋)のこと、以蔵(佐藤健)のこと。。。
後藤象二郎(青木崇高)から、吉田東洋(田中泯)暗殺の嫌疑で
2人が拷問を受けているコト、、、そして、、毒饅頭のこと。
弥太郎たちの苦悩が綴られていた。。。。

龍馬は、土佐に帰る手引きをしてくれるよう溝渕に依頼。

兄・権平(杉本哲太)姉・乙女(寺島しのぶ)らとの、、久々の再会。
喜びもそこそこに、そんな彼らに、、、縁を切ってくれと告げる龍馬

一方、拷問に加担していることに苦悩する弥太郎。
父・弥次郎(蟹江敬三)母・美和(倍賞美津子)妻・喜勢(マイコ)から
“おまんの好きにしいや。覚悟しちゅうき”


その弥太郎の前に、、、龍馬が現れる。
そして弥太郎から手渡された“資料を読んだあと、
龍馬は、後藤象二郎の前に現れるのだった!!


敬称略


ちゅーか。。。縁を切ってくれと言いに坂本家を訪れ、
そのあと、、、密かに?弥太郎を訪ねる。
弥太郎がアレコレしたあと、、龍馬は、再び坂本家

ってこれ、、、“隠れている”意味がないんじゃ???


なぜ、弥太郎に、、、、坂本家へやって来てもらわない?
あれだけ、“偶然”も含めれば、

バカみたいに、ここのところ、坂本家を訪ねていた弥太郎なのに??

意味が分からん!!

それとも、、、溝渕の後ろに隠れてコソコソと、
土佐を歩き回っていたのか?

溝渕だけでも、目立つ体格をしているのに?


大芝居が、、どうかとか、
そういうコトにツッコミを入れる以前に

“アドベンチャー”が過ぎるぞ!!!龍馬!!


フィクションか、ノンフィクションか、、、史実かどうかとか
そんな、以前の問題だと思います。

もう少し“動き”に違和感が見えないように、描きませんか??

ここのところ、無駄な“アドベンチャー”が多いよね。。。

先日も、神戸と京を行ったり来たり。。。。
今回も、神戸から、、、伏見、、、そして大坂の大和屋に行く
で、仲間たちと、、、“どっか”で議論。

こんなに動き回っていて、
よく溝渕が、龍馬を見つけることが出来たモノである

まさに、違和感。。。。
ちなみに、操練所と伏見寺田屋、、、だいたい70キロ!!

別に、動き回るのは良いけど、
もう少し、違和感を無くして、流れをスムーズにしません??

絶対に、龍馬の動き、、、リアルに考えていませんよね。。。
フィクションだから、なんでもokなら、

弥太郎が、操練所を訪れて、そのまま土佐に帰っても良かったくらいである。



ということで、
なんだか、無駄に引き延ばされた半平太と以蔵の命。。。。

そんなお話でした。

なんか、弥太郎が登場すると、色々と物語が見えるけど
龍馬が登場すると、ファンタジー色が強く、、、、困ってしまう今日この頃である。

別に、ファンタジーは、ファンタジーで良いんだけどね。

やるならやるで、もう少し、流れをスムーズにして欲しいモノである。
ファンタジーだから、細かいことにこだわらず
つなぎ合わせるだけってのは、、、、。もう、、辞めて欲しい。


そういや、、わざわざ伏見に行ったのは、
結局、女に会いたかっただけ?。。。そう考えて良いのかな?



これまでの感想

第26回 第25回 第24回
第23回 第22回 第21回 第20回 第19回
第18回 第17回 第16回 第15回 第14回
第13回 第12回 第11回
第10回 第9回 第8回 第7回 第6回
第5回 第4回 第3回 第2回 第1回


http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/222740/21728134





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月04日 21時46分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: