全32件 (32件中 1-32件目)
1
5時間目2組の子らに環境授業(1組は音楽)。「オゾン層と紫外線」の授業である。オゾン層が薄まり有害な紫外線が地上に届く。「皮膚癌・白内障・免疫力の低下」有害な紫外線による影響だ。しかし恐れることはない。紫外線対策を習慣化すればいいのである。・外に出るときは帽子をかぶる。・必要以上に直射日光を浴びない。つまりは紫外線の浴びすぎはアカンことを意識する。これだけで充分だろう。6月23日からプール学習が始まる。週に3回。本校には幸い10台の日除けテントがある。今年度からは紫外線防止水着も学校で販売する(6月12日)。水泳指導では特に先のことを意識してこれを行う。だから、大丈夫です。6時間目1組は体育授業。体操→縄跳び→5分間走はいつもの定番。その後、ソフトボールの受け合い。20分ほど只ひたすら受け合い。単純である。複雑でない。これがよかった。もちろん相手を替えて少しの変化もつける。相手に応じて投げ方や間合いを考えるのだ。「おねがいします」「ありがとうございました」挨拶をするのは当たり前。単純な受け合いを子どもたちは楽しんだ。受け合い場所は校舎の影の中で行った。ちょうどいいくらいの影の広さ。本日お昼のの紫外線指数は「6」。日光浴許容時間は20分から30分程度。
2010.05.31
コメント(2)
神鍋高原に行って来た。林間学舎の下見である。6年ぶり神鍋高原。8年前に本校に赴任し連続3回林間学舎で訪れた地。いやはや実に懐かしい。宿舎の近くにお宮さんがある。「千と千尋の神隠し」に出てきそうな風景に感動。ここは異空間。子どもたちにもぜひ体験させたい。林間学舎は7月21日(水)~23日(金)の3日間。もう楽しみで楽しみで仕方がない。
2010.05.30
コメント(0)
午前中は授業研究所の講座。「環境教育」の講師を務める。持っていた著書がほぼ完売。残ったのは1冊のみ。とても熱心に聞いていただき90分があっと言う間だった。ありがとうございます。午後からはエネルギー教育の例会。専門家から原子力発電の話を聞いた。私は黙って聞くことに努めた。夜はサークルはやしの二次会に参加。久しぶりにA先生とS先生と話す。先週の土曜日は体温39.2℃寝込んでいた。今日でなくてよかったとつくづく思う。
2010.05.29
コメント(2)
「宿題をしてこない」という子は少ない。限りなく0に近いと言ってもいい。・隣の子との確認。・宿題を集める最後尾の子の確認。・そして私の確認。この三段構えの確認でそうなのかもしれない。もちろん保護者のご協力もある。宿題は毎日4つ以上。・音読(国語や社会ときには算数の教科書も)・漢字(今は先習い次は漢字ドリル)・計算(百問わり算)・縦笛(いわゆるリコーダー)これに問題集「楽しい算数」や刷り物問題(いわゆるプリント)をそのときどきに出す。本日はあまりにも子どもたちがすっきり気持ちよく宿題を提出したので以上のようなことを書いた次第。ソフトボール投げの場づくりを早朝から行う。1年生から6年生まで本日無事終えた。これで新運動能力テスト終了である。体育主任としては少しホッとした気分。
2010.05.28
コメント(0)
本日からクラブ活動開始。私は引き続き陸上クラブの担当。1回目のクラブ活動は例年通り教室で。自己紹介・三役決め・活動計画を行う。今年度は4・5年生だけで26名。5年1組の教室に集まった26名は神妙な面持ち。特に、2組と4年生の子らはビシッと緊張気味。場の主導権は最初から私にあった。これを少しずつずらしつつサンドイッチ自己紹介。その後、三役決め。5年生はほぼ全員手をあげ立候補。やる気満々の5年生で感心感心。
2010.05.27
コメント(2)
教科書の物語文「かばんの中にかばんを入れて」。本時は3時間目。全文音読後、教科書を閉じさせる。そして問答。「かばん屋はどこにありますか」「ここのかばん屋さんは誰ですか」など物語の設定に関わる問いを出す。その後、筋にそってあれこれ問う。「トランクの夢は何ですか」教科書を見なくても答えることができる。途中、見方(視点)を変えて読んでみる。これが実に面白い。爆笑数回。想像力も養える。気が付けば終業の合図(チャイム)が鳴った。明日の国語も楽しみだ。
2010.05.26
コメント(4)
今朝は目覚めてすぐにシャキンと起きれた。前日の腰痛が嘘のようだ。あれだけ苦しんだ腰痛が全くない。試しにいろいろ腰を動かしてみる。酔拳もしてみる。腰に微塵の痛みもない。すると昨日の激痛撃沈腰痛は何だったのか。「少し休みなさい」という神様からの伝言だったのか……。4月から思いっ切り突っ走ってきた我が身を振り返りそんなことをぼんやり考えた。ならば神様、この左膝の痛みもとってください。れいのまさかりカックンの左膝痛である。正座もでき、歩くのに支障はなない。しかしときどきふとした弾みでイテテとなる。もちろん走れない。「まだまだ突っ走ってはいけません」という神様からの伝言なのか……。前置きが長くなった。本日、5年1組児童30名と教員1名全員出席。百問わり算、5分以内に全員終了(教員1名は除く)。5月25日。百問わり算を初めて2ヶ月もたっていない。この時期に5分以内に全員終了はとてもすごい。教員生活22年目にして初の快挙である。思った通りだ。今年度の子どもたちは何かすごいぞと4月に感じた。ゆえに突っ走ってみようと決めたのだ。名文音読ももう5枚目。先習い漢字全試験も2回終了でもうすぐ3回目。おっと、突っ走りすぎるとまた風邪をひくかもしれない。まああわてずじっくりいきましょう。
2010.05.25
コメント(2)
朝3時に目覚める。ところが起きれない。腰痛が一段と激しくなった。寝返りするのもつらい。何とかして起きねば。そう思い少しずつ脚を動かしたり、腰を伸ばしたりする。しかし全く起きれない。5時すぎまでこんなことをしながらいろいろ考えた。考えた末に今日はもう休もうと決意する。月曜日の時間割を思い浮かべ本日の授業内容を確認。7時前に体を横に向け手で支えながら起きる。ゆっくり書斎に向かい授業内容等を電子便で学校に送信。その後、電話で本日休む旨を伝える。倉田水を1杯のみそのまま昼すぎまで寝る。3日間も寝込むのは20年ぶり。体調不良で学校を休むのも20年ぶり。夕刻には大分快復できました。明日は大丈夫です。
2010.05.24
コメント(2)
体温は36.8℃に下がった。しかし激しい腰痛。昨日に引きつづき寝たきり状態。依然、痰が絡む。
2010.05.23
コメント(2)
体温39.2℃。熱いのに寒い。午後6時に寝る。本日は1日0食。
2010.05.22
コメント(1)
6月6日(日)に「通天閣で知るほんまもん」がある。今回で8回目。今回は初めて「ライブステージ」で授業をすることになった。「特別講座エコ先生・原田誉一の出前授業」とある。持ち時間は20分。ここでの条件を総合的に考えると……。やはりあの授業をしてみよう。本邦初公開。ところで、……。「通天閣で知るほんまもん」の前売券が20枚ある。私は前売券などを人に勧めるのが大の苦手。ゆえにまだ預かった20枚まるまるある。1枚800円(抽選券つき)。ご希望の方はご連絡ください。第8回「通天閣で知るほんまもん」日 時 2010年6月6日(日)午前10時~午後7時場 所 通天閣3階フロア参加費 大人1200円 子ども1000円(幼児無料) 前売券 大人も子どもも800円10:00 開会~ あいさつ 10:15 オルター生産者との交流会 11:15 参加者のアピールタイム12:00 楽にからだの痛みをぬく「操体」体験 落合久美 12:30 介護に活かす「操体法」坂本洋子(介護操体提唱者)13:00 特別講座 エコ先生・原田誉一の出前授業13:20 伝統を新しい感性で打つ和太鼓「神奈川馬匠」13:50 パント末吉のエコロジーライブ~ ほんまもんコラボ「一打一管」14:20 特別講演ドキュメンタリー映画 「1/4の奇跡」から「天から見れば」へ 入江富美子監督14:40 真実のフラ伝える「緋田雅子」フラダンスチーム15:15 遷都1300年を歌う「川本佐江子」15:30 通天閣から夢を叫ぶコンテスト 大橋正伸16:00 特別講演 障害を乗り越え“感動”描く アールグラージュ作家・梅澤千雅子16:20 落語 桂福丸16:40 伝説のフォークシンガー「美馬義和」17:00 スペシャルライブ17:30 第4回「エアディナー世界大会」決勝 審査員=通天閣観光・西上社長、パント末吉ほか 記念演奏 特別ゲスト 演技(一人2分以内)~審査~表彰式18:40 明石家のんきロックンロールライブ19:00 終了 (受付は18時半まで)
2010.05.21
コメント(1)
5時間目に体育。空き時間の有効活用である。新体力テストのつづき。反復横跳び・シャトルラン(2)・長座体前屈・握力。男女交互に段取りよく行う。2回目のシャトルラン。今度こそはと燃える子多し。5時間目終了後は汗びっしょり。「たいへんよくできました」6時間目は教室で握力測定の続き。子どもたちの思いっ切りの表情。見ていて何とも微笑ましい。来週はソフトボール投げと立ち幅跳び。グローブつけて受け合い(キャッチボール)もしてみよう。「自分のグローブがあれば持ってきます」
2010.05.20
コメント(0)
本日は雨だが遠足に行った。音楽鑑賞会を兼ねた遠足なので雨天決行なのだ。いずみホールで大阪市音楽団の演奏を鑑賞。雨が上がりお昼はビジネス街の木の下で。昼食後、大阪城公園内を散策。お堀の前、おやつ可の休憩時間。「先生、なんか、いてます」「どれどれ」見ると、お堀の中に大ネズミがいた。どうやらヌートリアのようだ。われわれを見て慌てる様子はなくのんびりしている。しばらくするとゆっくりのどかにお堀の中を泳いでいった。5年生初の校外学習。電車内での作法もよく感心した。雨・大ネズミ・作法の良さ。思い出深い遠足となった。
2010.05.19
コメント(0)
2時間目の総合で「オゾン層と紫外線」の授業。導入は2003年10月の毎日新聞の「オゾンホール」。オゾン層が破壊され有害な紫外線が地上に。紫外線から身を守るすべを伝える。授業後、紫外線指数を測ると7。かなりきつい紫外線であった。5時間目の家庭科でお茶を淹れる。全員交代でガスコントの点火と消火を体験。湯を沸かし、お茶を淹れ、ちょっとした茶話会。6時間目は体育館でシャトルラン。自分が走りきれるまでみんな一生懸命やりました。お茶のカテキンなどが効いたのかも……。
2010.05.18
コメント(0)
生活確認表を毎日つけさせている。「当たり前のことを当たり前にする」それを習慣化してほしいからだ。確認するのは次の10項目だけ。・履物…履物を揃える。・挨拶…「おはようございます」等の挨拶をする。・百計…百問計算をし、その記録を書く。・持物…必要な物を持ってくる。・日記…豆日記を書く。・読書…読書をする。・感謝…「ありがとう」と感謝をする。・発表…手をあげて発表する。・宿題…宿題をする。・署名…以上をお家の方に見てもらい署名をもらう。短時間で終わる作業である。おそらく1分もかからないだろう。学校では私が毎日30人分のを確認する。お家ではお家の方にお願いしている。宿題の内容は連絡帳に書いてある。音読・漢字・計算・縦笛・やりのこし。これを基本に宿題は毎日ある。学期末の懇談会でも生活確認表を活用できる。学期をふりかえるのにちょうどいい。
2010.05.17
コメント(2)
朝5時に一輪車で玉木運び2往復。外はもうすっかり明るく気持ちがいい。大阪の日の出は4:55。日の出も拝めて最高の朝を迎えることができる。ああ今日も一日すてきな日になりそうだ。酔拳しつつの語学学習などを終え9時に薪割り開始。左膝がまだ痛い。ゆえに右足を振り上げての薪割り。ああこっちでもできるんだ。自分の体の動きを再認識。酔拳のおかげかな。薪置き場を新たに作った。近日公開、乞うご期待。これで大量の薪を収納できる。薪不足に悩むこともない。ああ次の冬が楽しみだ。箕面温泉に行き体をほぐす。湯の中で何とか正座ができた。左膝も近々完治するだろう。思った通り本日もすてきな一日でした。
2010.05.16
コメント(2)
長女(中2)の授業参観で一中に行った。5時間目の授業で教科は社会。歴史で古墳の授業であった。去年6年生に授業したところなので興味深く拝見した。前方後円墳の名前の由来から方墳・円墳の説明。埴輪を用いたわけなど面白かった。ああ中学ではこのように授業を進めるのだなあ。と確認できた次第。・子どもをよく視る・飲み込む・臨場感を意識する改めて授業の要も学べた。教室の窓からは西小がすぐ近くに見える。ああこれはいいなあ。廊下の窓からは箕面山。我が家も見えてなおよろし。廊下は女性の方々のお喋りでかなり賑やか。「みなさん静かに授業を参観しましょう」
2010.05.15
コメント(0)
教室の後ろに個人用の棚がある。ここにランドセルや習字道具・体操服などを置く。本日は週末の金曜日。教室環境を整えて気持ちよく来週を迎えたい。「後ろの棚にあるものをそろえます。 まずは女の子からどうぞ」2段ある棚の上は女子、下は男子。女子はスカートを穿いている。上ならしゃがまなくてもいい。スカートの裾が床につかない。男子は半ズボンだから大丈夫。ゆえに上が女子で下が男子である。30秒ほどで上の棚の中がきれいにそろう。「男の子、どうぞ」上の棚がお手本となるのだろう。下の棚の中もきれいにそろう。机も椅子もきれいにそろえて、「さようなら」「さようなら」机の上には何も置かない。もちろん私の机の上も。思わず深呼吸したくなる教室。また来週も気持ちよく過ごしていこう。
2010.05.14
コメント(2)
2回目の全漢字試験を行う。5年生で習う185の漢字すべてを網羅した試験である。先習い漢字1から12までを昨日ひととおり終えた。そこで本日は全漢字試験。家ではもちろん試験直前まで練習をする子が多い。100以上の漢字が書けた子が続出した。明日からまた先習い漢字1から12までを行う。ゆえに3回目の全漢字試験は6月上旬。さらに多くの子が100以上書けるだろう。185字全部を書ける子が出るかも知れない。
2010.05.13
コメント(2)
目標を達成させるにはどうすればいいか。その方法を子どもたちに話した。まずは自分が本気で達成したい目標を決める。それがあたかも達成した気分になる。映像化し臨場感を高めるのだ。つぎにその目標を紙に書く。「~したい」と書くのではなく「~する」と書く。つまりもう未来を決めてしまう。未来が決まれば今なすべきことが決まってくる。そしてその紙を毎日目にするところに貼る。机の前や便所の戸でもいいだろう。毎日見ることで意識化される。脳が進んで目標へのお膳立てをしてくれる。後はそれに従い毎日を楽しめばいい。5年生にはちょっと難しい話かなと思った。しかし子どもたちは目を輝かせて聞いていた。「今日、家に帰って目標を貼ってごらん。 この方法でその目標は達成できますよ」これを実行すれば目標は達成できる。私はそう強く思っています。本日で家庭訪問終了。私もこの1年の目標を立てていこう。未来を決めるのだ。
2010.05.12
コメント(0)
中2の長女は試験勉強中。昨日はかなり遅くまで起きていた。日付が変わっても起きていたようだ。「今日からは9時までに寝るで」帰宅後わたしはそう宣言した。試験勉強だから夜遅くまで勉強するのは仕方がない。確かにそうだろう。私も経験がある。しかし夜遅くまでだと時間がたくさんあるように思ってしまう。ついついだらだらと過ごしてしまうことも少なくない。そして次の日ボーっとする。授業もなかなか身に入らない。次第に遅寝遅起きの悪循環に陥ってしまう。だから9時までに寝ると決めてしまう。するとそれまでにやるべきことをやらねばならない。短時間で効率的。締め切り効果である。試験勉強は朝起きてやればいい。我が家では夜型よりも朝型の方が断然いい。私は夜9時に寝て朝3時に目覚める。早く起きれば早く寝るようになるのである。「おやすみ」娘たちと私は9時までに床に着きました。
2010.05.11
コメント(0)
ジムキャリー主演の映画『ケーブルガイ』を観た。「仕事が終われば、はい、それまでかあ。 それって、寂しいよなあ」というような台詞があった。ケーブル取り付けの仕事が終わる。するとそれまで友好的な客との関係が切れる。「はい、さよなら」でその後は何もない。まあ確かにそんなことがおおいだろうけど。せっかく知り合ったのに。「それって、寂しいよなあ」同感です。家庭訪問3日目。以前担任していた子のお母さん方に時折会う。「あら、先生」と声をかけてくれる。これが何ともうれしいのです。「仕事が終われば、はい、それまで」ではない。ありがといことだ。人との縁はこれからも大事にしたい。先日お知らせしたエコツアー噺の放送日時。下記のとおり訂正します。●タッキー816みのおエフエム FM81.6MHz 「タッキー地球レポート」 箕面から地球の未来へ環境メッセージを発信! 原田誉一の「ヨーロッパエコツアー噺」 第1回 2010年5月5日(水)9:40~9:55 (再放送 9日(日)9:20~9:35) 第2回 2010年6月2日(水)9:40~9:55 (再放送 6日(日)9:20~9:35) 第3回 2010年7月7日(水)9:40~9:55 (再放送 11日(日)9:20~9:35)
2010.05.10
コメント(0)
朝5時に一輪車で玉木運び1回。独語と仏語の学習の合間に薪割り。9:20~9:35タッキーを聴きペガサス号に乗る。10時から15%クラブの定例会。通信第77号の内容を話し合った。コーナンで鋸の刃を購入。コーヨーで少し買い物。ペガサス号が大活躍。長女は1人留守番で試験勉強中。私は1日1食で夕食しか食べない。しかし今日は久しぶりに長女とお昼を食べようと思った。「ただいま」「おかえり」「お弁当、買ってきたよ」「ええ~、わあ~すごい」「一緒に食べよう」「え、お父さん、食べるの」「うん、今日は一緒に食べよう」長女は勉強を中断し私と一緒に弁当を食べた。私はプレミアムモルツを飲みつつ弁当を食べた。久しぶりに長女と2人で食事をしつつ親子の会話も楽しめた。今日はいい天気で窓からの景色もすばらしい。昼食後は2人で勉強を楽しむ。長女は試験勉強。私は読書と英語学習。本日もいい日曜日である。
2010.05.09
コメント(0)
先日収録したエコツアーの話が放送されていた。9日(日)の再放送から聴いてみよう。●タッキー816みのおエフエム FM81.6MHz 「タッキー地球レポート」 箕面から地球の未来へ環境メッセージを発信! 原田誉一の「ヨーロッパエコツアー噺」 第1回 2010年5月5日(水)9:40~9:55 (再放送 9日(日)9:20~9:35) 第2回 2010年6月2日(水)9:40~9:55 (再放送 6日(日)9:20~9:35) 第3回 2010年7月7日(水)9:40~9:55 (再放送 11日(日)9:20~9:35)
2010.05.08
コメント(2)
宴会の下見に某居酒屋に向かう。割引券をもらったのでまずはこの店と思った。飲み物290円均一。これも魅力の一つだった。ところが同店の上階には、「ほとんど270円均一」といった居酒屋が数店ある。ああそれで290円均一になったのだろう。同店に入り290円の生中を注文。なんと「プレミアムモルツ」と書いてある。私の大好きなビールだ。ところが一口飲んで違うと感じた。プレミアムモルツのきめ細やかなコクがない。ピリピリとして刺激が強すぎる。発泡酒のような味がした。「これプレミアムモルツですか」店員のおじさんに確認すると、「はい。そうです」とニッコリ。私もニッコリしてそれ以上は聞かなかった。その後、290円の日本酒一合とチャンジャと焼き鳥盛り合わせを注文。これらは美味しくいただけた。しかし「プレミアムモルツ」が気になる。ひょっとして私の勘違いかも知れない。よしもう一杯注文しよう。「すみません」「……」「すみませ~ん」「………」「すみま、せ~~ん」「…………」卓(テーブル)には呼び鈴もない。やはりプレミアムモルツじゃないだろう。素早く飲食をすませお勘定。「2894円です」「あれ、割引券、渡しましたよね」「あ、すみません。1894円になります」念のためレシートを確認。すると「たこわさ」「餃子」など身に覚えのない品々。「これ、間違えていませんか」「あ、すみません」どうやら他の客のと間違えていたようだ。「1203円になります」それでも私は決して怒らずニッコリ支払いを済ませた。もうこの居酒屋には来ないだろう。断じてあれはプレミアムモルツではない。私は宴会の予約をすべく上階の居酒屋へと向かった。
2010.05.07
コメント(0)
朝起きると膝が痛い。左膝が曲げると痛いのだ。正座ができない。昨日の薪割りが原因だろう。新たに開発した薪割りの技。助走をつけ大きく振りかぶる。位置エネルギーを最大限に使い斧を振り下ろす。村田兆治のまさかり投法を思い出す。これで大きな玉木も割りやすくなった。調子に乗ってやっていると左膝がカックン。そのとき痛みはなかったのだが……。走ることはできないが何とか歩ける。酔拳で膝をほぐし学校へと向かった。午後から家庭訪問。子どもたちに次の3つをお家の方に伝えるよう話す。・時間を守ります。・玄関先でお話を聴きます。・お茶などはいりませんよ。家庭訪問で歩いたり階段を上り下りした。おかげで左膝もだいぶ動くようになった。明日に治るだろう。
2010.05.06
コメント(2)
朝5時に玉木運び一輪車で2往復。心身ともに絶好調。薪仕事の合間に娘たちと愛犬ゴロウの散歩。実は昨日ブレーブボードに乗ってみた。乗れました。乗れただけで動けない。今日は壁づたいに動いてみた。なかなかいい調子。次女がブレーブボードですいすい行っているのを見てやってみようと思った。酔拳の動きに通じるものを感じたのだ。私はローラースケートも一輪車も乗れない。しかしやろうと思えばやれるのだ。早く次女のようにすいすい行きたいものだ。夕刻に畑に種と苗を植えました。5日連続の薪仕事。2日おいてまた今度の土日に行う。
2010.05.05
コメント(0)
体の節々に痛みを感じる。3日連続の薪仕事のためだろう。しかし起きあがり酔拳で心身を整える。不思議と痛みは和らいだ。本日は朝6時に玉木運び2往復。10時には薪仕事終了。夜『2012』を観ながらうとうとした。
2010.05.04
コメント(0)
朝7時前に玉木運び一輪車で3往復。10時半に薪割り終了させた。本日はかなりの運動量。ふ~。11時に箕面FMのOさん来宅。エコツアーの話3本を収録。近々タッキー地球レポートで放送。箕面および隣接地域なら聞けます。午後はぶらりと出かけて最後は箕面温泉。夜8時半には就寝。疲れた体が睡眠を欲していたのです。
2010.05.03
コメント(0)
朝、一輪車で玉木運び3往復。その後、薪割り・薪干し・薪並べ。朝食なんて取らずとも朝から力仕事はできるのだ。午後は娘たちとカラオケ。3人なのに20人ほどの大部屋。舞台もありそこで歌う。夜にれいの代替ウイスキーを飲む。3週間待たずとも1週間弱で見た目は全くウイスキー。コーヒーの円(まろ)やかさがあり美味。砂糖類は入れてないのに甘さを感じる。試飲希望の方はご連絡を。持ち込み大歓迎。
2010.05.02
コメント(0)
自分の自転車を買った。高校入学以来の購入だ。ヴィゾラから南に徒歩8分の「あさひ」自転車店。家から歩いて40分ほどだった。たくさん自転車があり迷う。そこで店員のお兄ちゃんに次の要件を述べる。・速く走れる。・丈夫である。・カゴと荷台が付いてある。すると幾つか紹介してくれた。全て27インチの自転車。「27インチが一番大きいの?」「28インチもありますよ」そう言って彼は奥の方に案内してくれた。28インチは2台のみ。色は黒と銀。迷うことなく黒を選ぶ。本体価格32800円。パンク防止剤2本2760円。サイクルメイト2700円。サイクルメイト割引276円。合計37984円となった。黒の28インチに乗りヴィゾラにあ109るシネマズ箕面に向かう。本日は映画の日で1000円なのだ。15:30からの『タイタンの戦い』を観た。主人公のペルセウスが羽のある馬ペガサスに乗って魔物たちに立ち向かう。このペガサスは黒馬であった。おお、我が自転車と同じ黒。我が自転車の名は28インチのペガサス号に決まり。28年ぶりの自転車購入は正解であった。
2010.05.01
コメント(0)
午前中は薪仕事。朝から一輪車で2往復。その後、丸太切り・薪割り・薪並べを効率よく行う。次女が薪割り志願。例の玉木は乾燥してきたようで割りにくい。それでも次女は2本割る。連休初日、いい滑り出しだ。
2010.05.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1