全32件 (32件中 1-32件目)
1
近所の床屋に行った。4ヶ月ぶりである。「スポーツ刈りでお願いします」「自然なスポーツ刈りにしましょうか」「はい。それでおねがいします」髭剃りもシャンプーも断ったので料金は整髪料のみ。1500円であった。頭も財布も軽くなり商店街を歩いていると別の床屋の看板が目に入った。「大人整髪(シャンプー込み)1500円」とあった。う~ん…。この床屋でシャンプーを断れば300円ほど安くなるのだろうか。
2010.07.31
コメント(0)
本日もプール当番。前日は雨で中止。本日は晴れ。子どもたちにも会えて楽しかった。本日はプール開放最終日でもある。プール後は3人の先生たちと片づけ。9つのテントをたたむ。うち3つのテントはかなり破けて要修繕。午後は職員室で諸帳簿整理。これが結構時間を要する。合間に机・椅子の処分。廃棄物業者の方に児童用の古い机40・椅子20を引き取ってもらう。「これ(机・椅子)、どうなるのですか」「鉄は鉄でリサイクルします。 木は砕いて合板にします」どうやら机・椅子は再資源化(リサイクル)されるようだ。でもまだ使えるものもありもったいない気もした。昨年度まではカンボジアの学校に送っていた。今年度はそれがないらしい。本日も5時すぎまで勤務。休憩なしの実質10時間労働であった。午前中はプール。午後は力仕事と職員室での仕事。エアコンに慣れていない私。少々体に怠さを感じる。明日は休みだ!
2010.07.30
コメント(0)
本日はプール当番。ところが朝から雨。天気予報でも昼過ぎも雨が続くという。管理職と相談し本日のプール開放は中止。久しぶりの雨。植物たちには恵みの雨ろなっただろう。芋畑とメロン畑の雑草抜きを少々。ペットボトルの簡易田んぼの稲も元気そう。私は教室で昨日の仕事の続き。本日も5時すぎまで仕事。朝食・昼食をとらない1日1食の私。ゆえに休憩なしで仕事が捗る。本日は正味10時間働いたことになる。
2010.07.29
コメント(2)
先週21日から始まった夏休み。21日から3日間は林間学舎だった。今週は26日(月)から毎日出勤。子どもたちがいない教室で一人仕事。私は職員室よりも教室で仕事をする方である。教室の方が集中できるのです。しかし夏休みの教室は暑い。本日12時の室温は34℃であった。職員室にはエアコンがあるが教室にはない。あってもおそらく私はつけないだろう。窓を開け風を感じる。暑さもなれれば何とかなる。そのため我々は汗をかくのである。今週は毎日出勤。やることがまだまだあるのですね。
2010.07.28
コメント(2)
夜NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」の理事会に参加。Kさんがコーヒーを淹れてくれた。もちろん焙(い)りたてコーヒーだ。お、いつも以上に美味しい。初めて焙りたてコーヒーを飲んだ12年前の感動に近い。豆を変えたのかなあ。聞いてみると豆はいつものキリマンジャロ。「これで焙ったんですよ」とKさん。見ると今までの簡易焙煎器「焙りたて名人」よりやや大きめのそれ。「それは新しい(焙りたて)名人や。 遠赤外線効果で今までとは違った焙煎ができる」一宮さんがそう言った。まだ試作品段階の新名人。これは絶対ほしい。
2010.07.27
コメント(0)
朝6時に娘たちと外に出る。受付で買った100円の「うさぎのごはん」。これはペレット状のエサ。娘たちは嬉しいそうに兎に「ごはん」をあげていた。大久野島の兎はちゃっかりもの。「ごはん」をくれる人間にはすぐよってくる。「ごはん」をくれない人間にはあまり近づかない。その後、家族でバドミントンをした。楽しかったです。また家族でも来たいなあ~。
2010.07.26
コメント(2)
大久野島に行った。今回で3回目。1回目は昨年8月の修学旅行下見。2回目は同年10月の修学旅行。やはりいいところだ。娘たちと海で遊んだ。海は少し冷たかったが流れがあり面白かった。夕食の食べ放題料理はもう最高だ。3人分以上は軽く食べたぞ。修学旅行でお世話になったお兄さんにも会って挨拶をした。見送りの際に雨の中数度海に飛び込んでくれたあのお兄さんだ。ああ、また修学旅行でも来たいなあ~。
2010.07.25
コメント(0)
夕刻よりご近所のTさん宅でお食事会。「国の予算が1割削減される【※】。 これは重大なことですよ。 なのに新聞は小さい扱い。 金賢姫のことよりこちらの方が我々にとっては重要」昨日まで林間学舎の私は浦島太郎気分でTさんの話を聴いた。「もう、開き直るしかないですよ。 できないことはできない、と」なるほどそうだなあ。大阪の学校の予算も昨年度から削減削減。本校では2割削減。開き直る。開き直りの構え。少林寺拳法では「開き構え」がある。臨機応変で時には開き直り構えも必要になるだろう。最先端の研究を続けているTさんの言葉はいつもながら今回も私の心に響いた。【※】概算要求1割削減、各省に指示へ 財務相、特別枠を確保 2010年7月23日朝日新聞 野田佳彦財務相は23日、2011年度予算編成の概算要求基準で、各省庁の予算について、今年度予算より1割程度の削減を求める方針を固めた。ただ、高齢化による社会保障費と民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた政策の予算などは削減対象から除き、予算配分にめりはりをつける。 野田氏は基準案を今夕、各閣僚に示し、27日に閣議決定する方針。1割削減の対象から外すのは、1.3兆円の自然増が見込まれる社会保障費、財源不足の地方自治体へ配る地方交付税、民主党のマニフェストに盛り込まれた「子ども手当」などの新しい施策。これらを除いた公共事業費、文教・科学振興費、防衛費、人件費などの約23兆円を対象に1割削減を求める。
2010.07.24
コメント(0)
林間学舎3日目。本日が最終日。朝食後、着替え・荷物整理・部屋の掃除。その後は初めての籐細工。私も初めて。講師はニューみちやのご主人Iさん。真っ直ぐの籐5本と6本を十字に組む。少し湿らせた長めの籐を中心から3回ほど巻く。後は真っ直ぐの籐2本ずつと上下交互に編んでいく。この繰り返しで鍋敷きやカゴなどができあがる。子どもたちはもちろん私も感動したのである。合間に餅つきを行う。こちらは3年ぶりの復活行事だ。1組2組30分交代で行った。ぺったん。ぺったん。よいっしょ! よいっしょ!つきたての餅をきな粉でいただく。これまたうまいのなんのである。「きな粉、きらい」と言っていた子らも2個目からきな粉餅を頬張っていた。「お、きな粉、食べてるやん」「おいしいもん…」昼食はカレーピラフと玉子スープ。これもしっかりといただく。帰りのバスは歌の後ビデオ鑑賞。「一休さん」と「あらしの夜に」。4;30、時間どおりに帰校式。M先生の号外(写真付き林間学舎新聞)も出た!天気にも恵まれた天こ盛りで最高の林間学舎であった。
2010.07.23
コメント(4)
林間学舎2日目。私は朝4時半に目覚めた。目覚まし時計がなくても朝が来れば目を覚ます。夜12時前に寝たのに4時半起き。途中何度か目を覚まし巡視もした。5:15に日の出。起きていた子らと静かに朝日を拝む。山の向こうに見える朝日は最高であった。朝食後、宿舎を出る。歩いて30分ほどで神鍋山の麓に到着。山歩き(ウオークラリー)でしっかり汗をかく。飯盒炊爨では火をおこし汗だらだら。しかしカレーがうまいのなんの。私は大盛り4杯いただいた。 ゆとろぎではプールと温泉。プールでは子どもたちとタタカイごっこ。酔拳の修行にもなってよかった。宿舎についてスイカを食べる。これまたうまい。夜はキャンプファイヤー。われわれ1組の出し物は鬼のパンツ。みんな大いに喜んで歌い踊った。就寝直前に入浴。今日は何も言わずとも入浴作法をきちんとする子どもたちに感心する。9時にはきっちり消灯。その後パタリと子どもたちは就寝。本日もきっかり時間どおりに行事が進んだ。「いやあ~、ほんとぴったり時間どおりですね~」宿舎のご主人は驚きつつもいたく感心。
2010.07.22
コメント(2)
林間学舎1日目の備忘録である。11:30 神鍋高原着 宿舎はニューみちや。 開舎式・昼食・部屋割り・避難訓練と順調に進む。13:00 散策 夜の名所巡りの道を並んで歩く。 お宮に着いたとたんに空気が変わったのを感じる。 ひんやりした空気が流れていた。 14:00 魚つかみ 明暗を分けた勝負であった。16:00 入浴 入浴のイロハを実施指導する。 イ…湯船に入る前に体を洗う。 (もしくは下湯を使う) ロ…洗面器や椅子は元の場所にもどす。 ハ…体を拭いてから脱衣所にもどる。 (特に足の裏を左右きっちり拭く)18:00 夕食 豚の生姜焼き・クリームシチュー他 残飯はほんの少しで完食する子がほとんど。19:00 校長先生の弾き語り 「磯野家のサザエさん」「プール」で大爆笑。19:30 名所巡り お札「神比…」が効果を発揮。21:00 消灯・就寝 臨機応変の突発的行事もあったが時間どおりに1日目が終わった。
2010.07.21
コメント(0)
兵庫県は神鍋高原へ2泊3日の林間学舎に向かう。心配事が一つあった。バス酔いである。「バスに酔う人」「は~い」とほとんどの子が挙手。懇談会でもバス酔いを心配されるお母さん方が少なくなかった。しかし、結局バスに酔う子はいなかった。バスで楽しく過ごせたのが大きかったからだろう。T先生が子どもたちと一緒に作った歌集とCD。前半は歌で大いに盛り上がった。中国自動車道に入ると今度はM先生のバス演(バスレク)。なぞなぞ・風船割りしりとり・ご褒美クイズなどなど。子どもたちはホント滅茶苦茶よろこんだ。終盤の山道は再び歌。3時間の乗車でも疲れることなく歌う子どもたち。私もマイクを持って2、3曲熱唱し大いに満足。歌に酔ってもバスでは酔わなかったのであった。
2010.07.21
コメント(2)
本日は1学期の終業式。40分間の4時授業。いわゆる「B校時」。やることてんこ盛り状態。時間との戦いであった。その一部始終は省略!以前は終業式にお楽しみ会をやったり卒業生訪問突発的催しなどをしたが、今回は全くそんな余裕はなかった。なんでだろう…。明日から林間学舎。晴天続きの3日間になりそう。お~し…。
2010.07.20
コメント(2)
いつもの通り朝3時半前に目を覚ます。本日は3連休最終日。今日くらいはと思い二度寝。4時半起床。午前中にやるべき仕事を片づける。午後からはようやく読書。ところが睡魔遅う。これはいかんと30分昼寝。このまえ昼寝をしたのはいつだったか…。頭スッキリ再び読書。合間に庭仕事。夕方に梅干しを瓶詰め。1つ食べてみる。爽やかな酸味でうまいのなんの。これが正しい梅干しであると一人で納得。夜は家族で109シネマズ箕面へ。エアベンダーを観た。私は初めから最後まで面白かった。家族は夜だったのかもう眠たそう…。中国武術がたまらない。太極拳の動きに酔拳的動きもあった気がする。中国武藝の師・李さんの意見を聴きたいと思った。9時すぎに床に着いたがなかなか眠れない。エアベンダーと昼寝が効いたのだろう。梅干しでも食べようか…。
2010.07.19
コメント(2)
3連休中日だが朝から8時間仕事。こんなの初めてだ。学期末にドッと仕事が集中したのである。懇談会が終わり評価も終わった。すると今度は林間学舎に夏のプールさらに運動会。合間に他の会合も数件ある。5年の学年主任・体育主任・その他の代表・免許更新対象者。これが今の私…。午後2時過ぎに一旦仕事を終える。梅田で長女と待ち合わせ。某出版社の通信教育の説明会に行く。説明会は無料だが受講するとなると3年間で総額150万円以上!先月は同じく長女と某塾の説明会に行ったがケタが違う。無料の説明会でも私は充分に学ぶことができた。ああこうすればいいんだなと。学びの抽象度を上げればいいのである。一を聞いて十を知る心境だ。ありがとうございます。先の仕事は逆に抽象度を下げ具体化・個別化すもの。だから時間がかかるのだろう。演繹的作業と帰納的作業の往復運動を臨機応変に行うのである。
2010.07.18
コメント(2)
朝から晴天。久しぶりにスカッと晴れた。1週間前から干している梅も喜んでくれるだろう。紫外線が強くなる前に庭仕事を少し。昼からはエネルギー教育の会合で梅田に行った。もう梅雨明け、ですよね。
2010.07.17
コメント(2)
産経新聞のYさん来校。「教育現場での笑い」について取材を受ける。笑いのある教室。笑いのある授業。笑いを生む話術。笑いを生む所作。そんなことを思いつくままに話した。なかなか活字で表現しにくい笑い。緊張と弛緩。場の操作。当意即妙。そして酔拳。取材中にも新たな発見があった。ありがとうございます。
2010.07.16
コメント(0)
探し物が見つかった。これは実に嬉しい。デジカメの電池1ケが行方不明だったのだ。6月25日から本日午前11時まで。3時間目に多目的室で「省エネ」の特別授業。そのときに行方不明の電池を見つけた。場所は多目的室のテレビの近く。おお、君はこんなところにいたのか。ずいぶん探しましたよ…。なぜここにあったのか。そこで我が記憶をたどる…。思い出した。6月25日の多目的室。「エネルギー」の特別授業をしたのであった。本日の学び。探し物を見つける手だて。記憶を辿り自分の行動を再現する。特に今回はデジカメの電池。デジカメの写真をたどればすぐにでも見つかったはず。もう君をはなさない。そう思いつつ電池を腰巻き袋(ウエストポーチ)にしまった。
2010.07.15
コメント(2)
箕面温泉スポーツクラブで筋力鍛錬。数ヶ月ぶりにレッグプレスをやってみた。200kg。両膝からパキパキ…とうい音。おや?それまで調子の悪かった両膝から痛みがスーッと抜けた。5月初旬に左膝を痛め次いで右膝。結局ずっと両膝が痛かった。本日のレッグプレス200kg。これで両膝が矯正されたようだ。来週水曜日から2泊3日の林間学舎。神鍋山の山歩きもなんとが行けそうだ。その後、箕面温泉でゆっくり心身を休める。夕食後は仏語学習。またもや睡魔が襲ってきたが本日は教本を持ったまま…。
2010.07.14
コメント(0)
帰宅前に箕面温泉に行く。これは私の日課である。しかし本日は箕面温泉には行かず直行で帰宅した。明日も3時に起きるからだ。これだけではよくわからないでしょう。以下簡単に記します。学期末の学校現場は仕事がドンと増える。日々の授業に加えて懇談会・通知票・林間学舎…。ゆえに帰宅時間が遅くなる。私は朝型人間。したがって朝に多くの仕事をする。ここ数日毎朝3時に起きる。だから夜9時までには確実に寝る。自然と眠たくなる。本日は夜8時半に眠たくなった。中国語を学習していたが眠気が襲う、持っていた中国語の教本を落とす。おまけにグラスまで落としてしまった。これはいかん。学習を中断し寝ることにしたのだ。というわけで箕面温泉に行く時間もおしい。ゆえに本日は行かなかったのだ。かわりに家で水シャワー。これだけで充分さっぱりした。明日で個人懇談終了。通知票と林間学舎の資料を作成する。その後は夏休みの課題づくり…。朝3時起きでなんとかできそう。明日は箕面温泉でゆっくりできそう。がんばりましょう。
2010.07.13
コメント(0)
10月に運動会がある。5年生は次の団体演技を予定している。「見納め新東ソーラン武藝融合編」衣装は黒のTシャツ。できれば七分袖。以前、林間学舎の説明会でそんな話をした。私は数年前に七分袖の黒Tシャツをユニクロで買った。だからこれは手に入りやすい物と思っていた。ところが、今の時期、七分袖の黒Tシャツはないようなのだ。本日の懇談会で教えていただいた。そうでありましたか。う~ん…、どうしましょう…。普段めったに衣料品店に行かない私。つい先日も、「先生、もう少しおしゃれしたらいいのに」と5年生の女の子に言われた私なのだ。七分袖がなければ、普通の黒Tシャツでいきましょう。
2010.07.12
コメント(0)
石鹸と酢を持って箕面温泉に行った。まずは石鹸で洗髪。つぎに酢をお湯で薄める。これを髪の毛にしみ込ませ後は頭からかぶる。最後はお湯ですすいで終了。頭がさっぱりして気分爽快。石鹸は弱アルカリ性。酢は弱酸性。ゆえに頭髪は中性になるのだろう。酢は通常リンゴ酢を使う。だからリン酢(リンス)というのだろう。しかし今日はリンゴ酢がなかった。そこで米酢を使用。米酢のリンスはすし飯になった気分。私は寿司が大好きだからこれはこれで良い気分。さあ明日から3日間の個人懇談会だ。
2010.07.11
コメント(1)
天下一が届いた。三井さんに注文していた焼酎だ。三井さん曰く、「30度2138円安いですが、熟成し旨味が出ています」確かに安い。25度でなく30度の焼酎。それが2138円。しかも三井さんお薦めの酒。それが2138円。氷を入れて飲む。アテは庭でとれたもぎたて胡瓜とキムチ。いやはやうまいのなんの。うまいからさらにもう一杯、もう一杯…。夕食前にできあがってしまった。やはり5%も上がると酔うのも早い。消費税も5%も上がると…。明日は参院選なのだ…。本日も9時前に就寝す。
2010.07.10
コメント(0)
口を大きく開ける。顎が外れない程度に…。首筋や頬の筋肉が伸びるのを感じる。ついでに目も大きく開く。目玉が落ちない程度に…。顔全体が思いっ切りひっぱられる感じ。次に目をつむり目や口を鼻の方に持っていく。梅干しを食べたときの顔のように…。これらを数回くり返す。要は顔面体操。この顔面体操を子どもたちの前でやるのである。子どもたちは驚き後大笑い。教室の雰囲気がパッと明るくなる。「さあ、あなたも一緒にやってみよう!」そう言って私は再び顔面体操。子どもたちも一緒に顔面体操。「じゃあ、大きな声で音読します」そう言って教科書音読。明るく元気な声の音読。スカッと爽快気分である。殻や縛りから解放され素の自分をさらけ出す。そんな効果も顔面体操にはあるようだ。
2010.07.09
コメント(0)
1時間目に「学期をふりかえって」という用紙を配る。それに各教科の評定や成果・課題などを自分で書く。自己評価、いわば自分で作る通知票である。評定は3段階。試験でいえば次のようになる。100~90…よくできた(A) 90~70……できた(B) 70~0……もう少し(C)成果は「できるようになったこと」課題は「できるようにしたいこと」この用紙は来週から始まる個人懇談会の資料にもなる。「お家の方に見ていただきます」裏には私へのお便り。これはマル秘あつかい。「裏は誰にも見せません。 あなたと私だけの秘密です」子どもたちにはそのように説明した。学期の終わりに毎年これを行っている。(今までのそれは全て私が大切に保管してある)表と裏を書くのに通常2時間はかかる。しかし今回は多くの子が1.5時間ほどで書き上げた。裏に書いた私へのお便りもぎっしり書いてある。内容もその子らしい個性的なものが多い。書く力がついてきたなあと実感した。やはり今の子らは、やるのである。感心することしきりなのだ。
2010.07.08
コメント(0)
新東三国小の7月の生活目標は、「省エネを心がけよう」おそらく他の学校にはない生活目標だろう。本校では今年度から、「環境関係の目標も入れましょう」ということになったのだ。職員室の照明は半分だけの日が昨年度より増えた。冷房も昨年度より少しはよくなった、かな…。図書室には冷房機がある。2時間目に図書室を利用したが冷房は利用しなかった。窓を開ければ心地よい風が吹いてくる。6時間目はプール。ところが突然の雨。プールサイドには紫外線防止用のテントがある。ゆえに子どもたちは雨にぬれない。しかし私の立ち位置にはテントはない。だからずぶぬれ。自然のシャワーと思えば気持ちが良い。プールの中は温泉のように温かい。5分ほど入って終了。着替えて職員室に入ると寒い。冷房のききすぎです。職員室前の黒板にも今月の生活目標が掲示されてある。「省エネを心がけよう」
2010.07.07
コメント(0)
このところ変わりやすい天気が続く。天気予報では曇りなのに晴れたり、雨なのに晴れたり。6月27日(日)に梅干し作りを始めた。壺に梅と塩を交互に置き重しをしたのだ。1週間後には梅を干したい。ところが天気予報では雨や曇り。まあ梅雨だから仕方がない。しかし前日のような変わりやすい天気。曇りなのに晴れ。ああ、これんら梅を干しておいたら良かったと悔やむ。ええい、もうこなったら干しましょう。壺を覗くと透明な梅酢が上がっていた。おお、美しい。寝る前に梅を網棚に干し、デッキ屋根の下にそれを吊す。夜の間にしっかり酵母菌がつくだろう。
2010.07.06
コメント(0)
桜井章一著『人を見抜く技術』(講談社、2009年)を読む。人を見抜く技術今の私の考えと重なることが多かった。特に、私が考えている、授業における教師の構え。これと桜井さんの考える勝負の三原則はドンピシャリだ。「臨機応変」「適材適所」「柔軟性」これだけでは何かわからないでしょう…。8月21日(土)に恒例の「一点突破の授業づくり講座」を行う。場所は箕面。ここでそれを明らかにしたい。講座参加希望の方はご連絡ください。詳細は後日行う予定です。
2010.07.05
コメント(0)
久しぶりに予定のない日曜日。家族でどこかに出かけよう。そう思ったのだ。しかし私以外は全員予定あり。ああ…。結局、愛犬ゴロウと留守番。昼間にお日さんが出てきた。大急ぎで布団干し。このところ雨つづきで布団がぺしゃんこだったのだ。昼過ぎに庭仕事。玉蜀黍が私の背ほどに伸びていた。胡瓜やゴーヤも順調に伸びている。竹の支柱をいくつかさした。これで大丈夫、と。夕刻は図書館に行き帰りに箕面温泉。娘と遊ぶお父さんたちをいっぱい見かけた。ああ、いいなあ。あのころが懐かしい。我が娘たちはもうずいぶんと大きくなった。夜は家族そろって夕食。海鮮丼だ。食後8時すぎに私は寝床に。ふわふわの布団が心地よい。
2010.07.04
コメント(0)
知人の釜中明さんが本を出版。「釜中さん、出版おめでとうございます!!!」釜中明著『後悔しない!いい家づくりの教科書』(主婦の友社、2010年)後悔しない!いい家づくりの教科書早速、梅田の旭屋で購入した。嬉しかったので、帰宅後すぐ釜中さんにこんな電子便(メール)を送信。
2010.07.03
コメント(0)
体を使う覚え方を伝授した。頭から足までの各部と覚えることを繋げる。順番を覚えるのに使える方法だ。覚えるのは「米作りの1年」。苗を育てる→田おこし→しろかき→…。教科書の写真や文で概要をつかむ。想像力を高め体の各部にそれらを繋げる。頭-苗を育てる…髪の毛と苗額-田おこし…額を叩いて「おきて!」口-しろかき…土を噛む(歯はしろい)顎-田植え…顎で田植えをする仕草喉-中干し…喉が渇いた胸-農薬をまく…農薬で胸が「ゴホンゴホン」脚-稲刈り・脱穀…脚で稲刈りの仕草足-出荷作業…足を床に着ける立ち仕事教えたのは昨日。本日それを再現した。子どもたちは楽しく覚えていた。その後、帳面見開き2頁に学習のまとめを書く。次回7月5日(月)は社会の試験を行います。
2010.07.02
コメント(4)
7月に入った。6月は終わったのだ。うれしい。どうも私は6月がダメらしい。毎年6月はそうである。20年間ずっとそう。なぜだからわからないのだがそうなのだ。しかしもういい。6月は終わったのだ。やれやれ。さあ7月だ。家に帰って一杯やろう。そう思ったが、昨日最後の酒を飲み干したところだった。ああ…、そうだった…。落胆しつつ家に戻ると、食卓にウイスキーを発見。まだ封を切っていない新品の12年物(?)。「これ、どうしたの」「もらってん」どうやら頂き物らしい。ありがとうございます。やはり7月はいい。6月は終わったのだ。
2010.07.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1