清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2012年09月29日
XML
カテゴリ: 江戸・東京
  浅草・吾妻橋から数えて4つ目の橋が水神大橋である。紅い吾妻橋から隅田川の上流4km地点だ。水神大橋は、平成元年に完成した橋長157mのニールセンローゼ桁橋である。濃い青色のアーチが力強さと安定感を与える。

 水神大橋から隅田川左岸下流400mの所に隅田川神社がある。1972年以前は、「水神さま」、「水神宮」または「浮島神社」と呼ばれていた。現在の位置に移されるまでは、向島に水神社があった。大洪水でも水に浸からない岡にあった。地域の鎮守神であり、水運業の人々の信仰を集めていた守り神。

 橋が架けられる以前には、「水神の渡し」があり、対岸の真先と水神社を結んでいた。水神社の南に往古の奥州街道があり人々の往来で賑わう。特に戦さの折には、人馬が行交ったものと思われる。浮島神社は、源頼朝が創建したものと伝えられている。

 広重の名所江戸百景には、隅田川の遠方に筑波山が描かれている。意図的に移動させて、収まりの良い構図としている。絵描屋は、頭の中にイメージしたものを自由に創作してしまう。現在は、石浜神社(真先稲荷)辺りには、東京スカイツリーとガス貯蔵タンクがある風景となっている。

1.水神大橋.JPG

写真-1 水神大橋の下流側歩道の様子。荒川区と墨田区を繋ぐ都道461号線の橋。

2.隅田神社.JPG

写真-2 高速道路高架の下にひっそりと佇む水神さま「隅田川神社」。

3.水神大橋から下流.JPG

写真-3 水神大橋から真先辺りを望む。石浜神社は右岸のガス貯蔵タンク付近。

4.水神の森真先.jpg

写真-4 広重名所江戸百景「隅田川水神の森真崎」。水神社は小高い岡にあり、洪水被害に遭うことがなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月29日 08時06分07秒 コメント(6) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: