清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2012年10月01日
XML
カテゴリ: 荒川・多摩川水系
  東京スカイツリー建設に伴い、息を吹き返した運河がある。カヌー遊びが可能となる。隅田川と旧中川を結ぶ延長3.2kmの北十間川である。江戸初期に 開削された運河 で、当初は農業用水路として使われた。川幅が10間(18m)あり、本所の北側を流れていたので、北十間川と呼ばれた。

 ゆるやかな流れの北十間川は、スカイツリータウンの南を流れ、この一画に潤いを与えている。両岸450mに渡り、遊歩道や親水テラスが整備されている。また、ソラマチ広場への連絡に「 おしなり橋」 が架けられ、きれいになった川面を真上から覗くことができる。

 10年前、ヘドロやゴミが堆積して、異臭が漂う川であった。流速が遅く、川床に有機物が沈殿し易い。そのためどうしても水質が悪化してしまう。今回の整備事業では、水質浄化用に 、噴水式曝気装置 を5箇所程配置している、赤トンボが飛び交い、魚が泳ぐ水辺になることを願う・・。

 18時のライトアップ雅の写真を撮影して帰宅した。この日(9/29)は満月の一日前。雲間が多かったので、美しい月はお預け。9月は満月を2回楽しめる。 ブルームーン と言われ珍しい事象。月の公転周期ズレから、約2年半周期に「青い月」がやって来る。台風17号は青い月を吹き飛した・・。

1.逆さツリー.JPG

写真-1 きれいな水面になった北十間川に映る逆さスカイツリー。

2.北十間川の浄化.JPG

写真-2 水質浄化作戦に投入されている噴水式曝気装置。奥の方では、カヌー遊びをしている。

3.青い月とスカイツリー.JPG

写真-3 「プレブルームーンと東京スカイツリー雅」 [9/29日18時半頃、墨田公園にて]

4.業平橋傍のミラー.JPG

写真-4 「手を繋いでスカイ道路を歩き、スカイツリーへ登ろう」。業平橋傍の記念写真台。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月01日 06時21分30秒 コメント(2) | コメントを書く
[荒川・多摩川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: