清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2014年06月01日
XML
カテゴリ: 国内旅景色

 狩野川を橋で渡り、トンネル ( 1,200 ) を抜けると伊豆・ 修善寺温泉 である。狩野川の支川・桂川に沿って広がる温泉街は、三方を山に囲まれている。湯煙が上がり、明かりが灯るころ、桂川は温泉情緒に包まれる。谷間の樹木が迫り、湿気を帯びた空気が漂う。

 小生の所属する町内「元気会」で、古い温泉場へやってきた。 生気と英気 を養うという題目である。日帰りバス旅行として、元気さを証明。 JR 特急踊り子号を利用すると、東京-修善寺は約 2 時間であるか・・。年寄り中心の旅行会は、利便性を追求しない低コスト主義だ。時間をお金で買う必要がないので・・。

 温泉場名称の由来となった 修禅寺 ( しゅぜんじ ) がある。その昔、「桂谷の山寺」と呼ばれていた。弘法大師が 807 年に開いたとされる名刹だ。室町期にかけて荒れ放題の山寺を再興したのが北条早雲。その際に山号を福知山と名付けた。訪れた日、山門が工事中のため、脇道から境内に入った。

 人気の観光スポットは、「 独鈷 ( とっこ ) の湯 」と「竹林の小径」。独鈷の湯は修善寺温泉の発祥の場所。弘法大師が独鈷を用いて、川中の岩を打ち温泉を掘り当てた場所とされる。独鈷の湯の少し上流に明治 5 年創業の「新井旅館」がある。名だたる文豪・画人が宿泊した宿で、文化財 15 件が詰まっていた。

1.修禅寺.JPG

写真 -1  修善寺温泉の中心に位置する修禅寺。源範頼、源頼家が幽閉・落命したお寺。

2.独鈷の湯.JPG

写真 -2  桂川の真ん中にある「独鈷の湯」。現在は、足湯-寛ぎの場所。

3.鐘楼道と緑紅葉.JPG

写真 -3  緑もみじと鐘楼堂。

4.竹林の小径.JPG

写真 -4  桂川右岸沿いの竹林の小路 ( 400m)

5.虎渓橋と山門.JPG

写真 -5  虎渓橋と工事中の修禅寺山門。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月01日 16時08分46秒コメント(0) | コメントを書く
[国内旅景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: