清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2014年12月26日
XML
カテゴリ: 利根川水系

 利根川の河口より上流 120 猿島郡境町 に観光船の発着場である。しかし利根川の水量が低下する 10 月から 3 月の期間は休業しているようだ。定員 45 名の「さかい丸」が利根川堤防で休んでいた。

 かつて境町には関宿と結城とを結ぶ街道の渡しがあった。奥州と大江戸を結ぶ輸送ルートの拠点として発展した町。また 日光東往還 ルートにあたり、宿場町の役割もあった。江戸期は境河岸 ( さかいがし ) として繁栄した歴史がある。

 関宿藩は利根川と江戸川の分岐点にあたり、江戸幕府としても重要拠点であった。従って歴代、信頼できる大名が配置された。松平家の 万石から始まり、北条家-牧野家-板倉家-久世家と繋いできた。特に開明派の 久世広周 ( ひろちか ) は老中となり 6.8 万石まで出世した。しかし安政の大獄で失脚させられる。

 「境の渡し」近傍の利根川左岸堤防は、 関東の富士見百景 」に選ばれている。富士山をバックに関宿城が絵になるのだ。但し、お城に見えるのは、県立関宿城博物館である。江戸城の富士見櫓を模した御三階櫓。 4 階に当る天守部分は、展望室で遠く、東京スカイツリーも見えるという。

1.関宿城博物館.JPG

写真 -1  関宿城博物館と富士山。最上階が展望室となっている。

2.関東富士見百景.JPG

写真 -2  関東の富士見百景のスポット「境の渡し」。利根川越しに富士が見える。

3.境の渡し.JPG

写真 -3  利根川と観光遊覧船の発着場

4.観光船さかい丸.JPG

写真 -4  利根川堤防上で休養している遊覧船「さかい丸」。

5.常夜灯.JPG

写真 -5  近くの茨城百景記念公園に設置された石燈籠 ( 常夜灯 )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月26日 10時21分47秒コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: