清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2014年12月28日
XML
カテゴリ: 利根川水系

 利根川が二股に分かれる 関宿分基点 は、「境の渡し」の上流約 1,500 mにある。分派した江戸川は、南流して 60 km先で東京湾に注ぐ。一方、本川の利根川は、約 120 km東流して太平洋に流れ出る。

 分岐点における二つの川の流量は、どのようになっているのだろか。平時の水量調節は、分基点下流 800 mにある関宿水門が担っているようだ。しかし、大洪水ともなれば、 江戸川:利根川= 2 3 程度の比率で流下するようだ。江戸川に毎秒 7,000 3 が流れ込むと、 関宿水閘門は水没してしまうそうだ。

 わが町の 洪水ハザードマップ ( 流山市 ) を見たが、 50 cm以上浸水する区域が市全体の 1 割以上に達する。一部、 5 mを越す場所もある。江戸川が決壊してしまった時の浸水エリアを想定したもの。概ね、 200 年に 1 回程度の大雨を想定しているという。昭和 22 年のカスリーン台風の大雨が念頭にあるのだ。

3 4 年前から江戸川では 堤防補強工事 が目立つ。非洪水期である 11 月から 3 月までが河川工事期間。日曜日は休工日であるが、土曜・祝日返上で工事を進めている。想定外が起きる昨今の自然現象。土の堤防に毎秒 7,000 3 泥流が押し寄せる日がいつか来るかもしれない・・。万が一に備え、足腰をしなやかに保ちたいものだ・・。

1.利根川122km地点.JPG

写真 -1  利根川左岸より下流を望む。

2.堆積洲.JPG

写真 -2  利根川と江戸川との分岐点付近は、流れが弱くなり土砂が溜まりやすい。

3.江戸川口.JPG

写真 -3  利根川左岸より江戸川口を望む

4.筑波山.JPG

写真 -4  左岸土手からは筑波山が良く見える。

5.関宿こう門.JPG

写真 -5  江戸川の流頭部に造られた 関宿水閘門。常時の水量調節は水門で可能。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月28日 16時15分16秒コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: