清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2015年04月27日
XML
カテゴリ: 江戸・東京

 東京都文京区の西縁に位置する根津神社。文京五大花まつりの一つ、「 文京つつじまつり 」が根津神社・つつじ苑で開催されていた。ツツジが埋めつくす南東斜面は、日中暑いくらい。春らんまんの時を迎えていた。

根津つつじ岡 (2000 ) には、約 100 品種、 3,000 株のツツジが咲きほこる。岡の上からは、南の眺望と北の眺望がある。鑑賞する人の縦列が斜面をゆっくり進む。神社の建物は、江戸時代のもの。南から楼門、唐門、西門、本殿・幣殿・拝殿と続く。これらすべてが国の重要文化財である。

根津神社は、大火・大震災・戦火で焼失を免れた。都心において 権現造りの社殿 一式が残っている貴重な遺産。地元では「根津権現」 と呼ぶ。五代将軍徳川綱吉が跡継ぎの家宣 ( 幼名虎松、将軍職在位 3 年間 ) のために、天下普請した建築物。跡継問題が暗躍した 300 年ほど前の遺産かも・・。

ツツジとサツキ との区別は、良くわからない。俳句の世界では、ツツジは晩春を表し、サツキは初夏を意味するらしい。小生は、遅咲きで暑くなってから咲いたものをサツキと呼んでいるが・・。和製・花札には、躑躅の絵柄がない。四月の絵は、「藤に不如帰」だ。ツツジに似合う動物は何か。タヌキはどうか・・。

1.根津神社つつじまつり.JPG

写真 -1 根津つつじが岡を南から見下ろす 。春らんまんの彩。

2.つつじ苑の眺め.JPG

写真 -2 根津つつじが岡を北から見上げる。

3.楼閣.JPG

写真 -3   つつじ苑から楼門を観る。

4.楼閣とツツジ.JPG

写真 -4   楼閣からつつじ苑を観る。

5.唐門と本殿.JPG

写真 -5 唐門から本殿を観る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月27日 11時24分57秒 コメント(1) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: