清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2016年04月29日
XML
カテゴリ: 利根川水系

 日光旧市街地には、桜の古木が点在している。多くがしだれ桜である。「 日光桜回遊 」と称して、町並みを散策しながら、桜を愛でようとする企画。観光案内所に寄り、桜回遊の散策マップをいただいた。

桜の位置や種類・写真が添えられた 桜回遊マップ を手に歩く。マップには、 ( ) ( ) ( ) ・・と記号が付けられている。 ( ) ・・虚空蔵尊の桜、 ( ) ・・高田家の桜を先ず回ってみる。この二つの桜は、稲荷町内にあり近接している。

虚空蔵尊のしだれ桜 ( イトザクラ ) は、樹齢 300 年、樹高 18 m、幹の太さ 3 mとある。幹に大きな空洞があるももの、高さ 18 mまで水と栄養を届けている。虚空蔵菩薩とは、無限の知恵と深い慈悲を持つ菩薩で、「 13 才参り」の風習があるという。

高田家のしだれ桜 ( イトザクラ ) は、樹齢 370 年、樹高 14 m、幹の太さ 4 mとある。道路を覆い尽くす、枝の勢いは圧巻である。個人で維持管理するには大物過ぎる。市の天然記念物に指定され、ライトアップ設備がある。清掃などは日光市が対応するのだろう。

1.虚空蔵尊のしだれ桜.JPG

写真 -1   虚空蔵尊のしだれ桜。 [ イトザクラ ( )]

2.太子堂としだれ桜.JPG

写真 -2   樹齢 300 年とされる虚空蔵尊のしだれ桜。

3.高田家のしだれ桜.JPG

写真 -3   高田家のしだれ桜。 [ イトザクラ ( )]

りたつう士。

4.ライトアップ高田家桜.JPG

写真 -4   通路が整備された高田家のしだれ桜。

5.市の天然記念物.JPG

写真 -5   樹齢 370 年のイトザクラは、市の天然記念物。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月29日 21時39分41秒コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: