清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2022年01月23日
XML
カテゴリ: 江戸川
 ​ ​令和4年最初の満月を早朝散歩でみる。まだ1月なので 新春の残月 。雪国でみる満月は、「寒月」か、また雪雲に隠れてしまっているか。サッポロ雪まつりは、オンライン観賞となった。ここ関東では、冬晴れが続き、連日月見ができた。​

 1月の満月は別名「 ウルフムーン 」とも云われる。アメリカ先住民が呼んでいたもの。真冬の食糧不足に嘆く、狼の遠吠えに因んで名付けられたという。今年1月の月影は、悲しみに満ちている。大災害に遭ったトンガ地方で、月が見えたのだろうか。​

 千年に一度と云う 大噴火 により、1月15日環太平洋の国々が津波に襲われた。潮汐が地震や噴火の引き金になり得るとの説もある。昔、怖いものの例えに、「地震雷火事親父」があったが、いまは死語。噴火とウィルスが怖いものになった。​​


写真-1 江戸川上流の満月。


写真-2 新春の残月。


写真-3 西方に沈みゆく残月。


写真-4 北流山のウルフムーン。


写真-5 クレーンブームと月。


写真-6 関東の冬晴れと富士見景。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月23日 05時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸川] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: