清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2022年11月11日
XML
カテゴリ: 北海道岬めぐり
色内埠頭公園 を散歩する。以前、岸壁で釣りをする人をみかけたが、現在工事中のため、立ち入り禁止となっていた。当該都市公園は、3.7ヘクタールと広く、早朝犬の運動場と化していた。​

 小樽港には、6つの埠頭がある。色内埠頭は、最も北側(手宮側)に位置する。通常、海上保安庁の巡視船や官公庁船が停泊する岸壁。 鋼管矢板 で造られた護岸は、海水による腐食が進んだようで、鋼管を打ち替える作業をしているようだ。​

 明治初期、小樽で最初に、 石積みの埠頭 として築造された色内埠頭。昭和15年に第1号ふ頭が造られると、第2号、第3号、中央、勝納と工事が続けられた。色内埠頭は、最後に昭和56年に近代的になる。向いの第3号埠頭の改修工事は、ほぼ終了している。13万トン級クルーズ船を迎える準備のひとつはできたようだ。​​​


写真-1 色内埠頭と小樽港。


写真-2 色内ふ頭公園広場の日の出。


写真-3 色内埠頭から日の出と小樽市内を望む。


写真-4 旭橋から色内埠頭と第3号埠頭を眺める。


写真-5 運河と港を結ぶ水路に架かる旭橋と赤い屋根の工場。


写真-6 運河中央橋の紅葉と宿泊ホテル。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月11日 05時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[北海道岬めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: