清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2022年12月06日
XML
カテゴリ: 北海道岬めぐり
​女満別川などが網走湖に流入して、 網走川 となってオホーツク海に流れ出る。水面の標高がゼロメートルなどので、干満の影響を受ける。網走港河口まで5km足らずの距離に位置する。周囲約39kmの海跡湖。北西側にも、やはり海跡湖の能取湖が隣接する。​

 年間を通じ雨量の少ない地域なので、淡水より海水が流入する方が多いとされる。2層構造の 汽水湖 を呈している。上層(6、7m)が淡水層、下層が塩水層で無酸素層と言われている。オホーツク海地方は、これから厳冬期を迎える。網走湖も氷が張る。するとワカサギ釣りができる。​

 宿泊し網走湖荘の対岸は、 呼人半島 (よびとはんとう)が伸びる。網走湖に約2.5km突き出ているこの半島は、手つかずの自然が残っている。「探鳥遊歩道」が8kmほど整備され、バードウォッチングができるという。半島の東側(網走湖荘)は、湖面が穏やかなので、夏場カヤックが盛んな水場となるようだ。​​


写真-1 静かに水を湛える網走湖。


写真-2 ホテル上層階より網走湖を望む。


写真-3 ホテル対岸の呼人半島。


写真-4 湖畔の秋景色。


写真-5 湖畔東を走る電車と呼人半島先端部。


写真-6 ホテル前カヤック乗場と呼人半島の地図。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月06日 06時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[北海道岬めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: