清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2022年12月09日
XML
カテゴリ: 北海道岬めぐり
 ​ ​網走湖を出発して、網走と知床との中間地点 道の駅「しゃり」 で休憩する。国道224号から海側1kmほど離れているJR知床斜里駅のすぐ傍。斜里町は、オホーツク海に突き出た知床半島の西側にあり、細長い街(延長65km×平均幅12km)。濤沸湖(とうふくこ)から知床岬までの海岸線は、100kmに及ぶ。​

 道の駅「しゃり」は、駐車場で 車中泊 が可能。トイレ施設も充実している。夏シーズンは、マイカーやキャンプカーで満車になるという。斜里町の特産品は、やはり海産物が中心。サケ・マスの水揚げ日本一を誇っている。当地で食べる、「鮭の親子丼」は絶品とガイドさんが言う。​

 斜里町の市街地を貫通する直線道路は、「 天に続く道 」と呼ばれている。町内の大栄地区から峰浜まで続く18kmの直線ルート(国道244号、国道334号)は、道の先が「天」につながっているように見えることから、この愛称がついた。ライダーに大人気の絶景ルート。観光バスの片側車窓では、その爽快感は薄れてしまうが・・。​​


写真-1 網走川を挟んで網走監獄(博物館)。


写真-2 知床の山と釧網線原生花園駅。


写真-3 シベリアからオオハクチョウが飛来する濤沸湖。


写真-4 JR知床斜里駅近く、道の駅「しゃり」で休憩。


写真-5 秀麗な山容の斜里岳(1547m)。


写真-6 斜里町の「天に続く道」(国道244号線)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月09日 06時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[北海道岬めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: