清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年01月29日
XML
カテゴリ: 富士見吾景
 ​ ​江戸川に架かる玉葉橋からダイヤモンド富士を観賞する。この日は、西の空全体に靄(もや)懸かり、輝きのない夕日となる。いわゆる「 お供え富士 」となり、山頂を斜めに沈んだ。上空に小さな皿雲があり、夕景にアクセントを与えてくれた。[撮り溜めた写真から]​

 玉葉橋は、江戸川の河口から約35.5km地点に架る道路橋。2車線道路の両脇に、歩道が設置されている。河の流れは左岸側に偏り、右岸河川敷(埼玉県)に野球場やスポーツ広場が広がっている。DM富士の見る場所の反転地点として知られている玉葉橋。国交省の「 関東富士見百景 」地点に選ばれている。​


写真1 山頂に近づく夕日。


写真2 山頂と雲に懸かる夕陽。


写真3 御供え富士。


写真4 消え行く夕陽。


写真5 灰色のシルエットと玉葉橋。


写真6 玉葉橋と富士山を望む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月29日 05時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[富士見吾景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: