清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2023年11月16日
XML
カテゴリ: 江戸川

​​​​​ ​冷えた朝、風の無い 江戸川 とその河川敷に、白い霧が覆った。朝日が昇り辺りが暖められ、風がでて来ると霧は、蒸発するように消えて行く。​

 春は霞、 秋は霧 と季節を表わす言葉として使われる。変わらぬ河風景に、変化と趣を添える薄い川霧。ゴルファーが出現しそうな河川敷ゴルフ場を眺める。​

 更に季節が進むと、「 けあらし 」が稀に見られる。特に北国の川や海では、水面から立ち上る水蒸気が、冷たい空気に触れてしばしば霧が発生する。気嵐または毛嵐と表記される。強力な寒気に覆われる師走が近づいて来た。​​​​


写真1 河川敷の白い霧。


写真2 江戸川の下流方向を見る。


写真3 川霧がゆったりと流れる。


写真4 朝日を浴びる薄霧。


写真5 虹の一部。


写真6 海月(クラゲ)のような雲が押し寄せる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月16日 16時09分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸川] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: