320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.03.19
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】未分類
2月に読んだ本

本好きの下剋上 第三部 領主の養女(5) [ 香月美夜 ]
017. 一瞬で人生を変えるお金の秘密 [ KenHonda ]
018. 本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員」(1) [ 香月美夜 ]
019. syunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ [ 山本ゆり ]
020. 本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員」(2) [ 香月美夜 ]
021. 学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢紫苑 ]
022. サードドア 精神的資産のふやし方 [ アレックス バナヤン ]
023. 文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200! カワイイ手帳の作り方 [ KADOKAWA ]
024. 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び [ 大島真寿美 ]
わたし、定時で帰ります。 [ 朱野帰子 ]
026. 宝石商リチャード氏の謎鑑定 [ 辻村七子 ]
027. 宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る [ 辻村七子 ]
028. わたし、定時で帰ります。 ハイパー [ 朱野帰子 ]

2月のふりかえり

2月に読んだ本は、13冊でした。
分厚い本を何冊か読んだので、ペースは遅め。
今月は面白い本をたくさん読めて、大満足。
でもラノベ、純文学、実用書、ノンフィクション、ビジネス書をもっとバランスよく読みたいなあ。

シリーズものの魔力、ということで。
アニメから原作を読みだした「本好きの下剋上」のシリーズがまだ読み終わらないのに、「宝石商リチャード氏の謎鑑定」シリーズもアニメから原作を読み始めてしまった。
いやもうほんま、日常の癒し。ひさびさにハマった。とうとい。

「わたし、定時で帰ります」もドラマ化されていたところから知って、原作を読んでみた。


「渦」は直木賞受賞作ということで。
自分では手に取らない感じの本だったので、本を読むきっかけになった。
面白い本が読みたい、新しい作家が知りたい…というときに、受賞作は目安になる。
一定のレベルが担保されている安心感。
直木賞、芥川賞、本屋大賞…ここらへんの過去の受賞作を選んでいたら、好き嫌いこそあれ大きな外れはない。


電車の中で、本を読んでいる人を見かけることが少なくなった。
みんなだいたい、スマホでネットかゲームをしていて寂しい。
面白そうな本を読んでいたり、参考書で勉強をしている人を見るのが好きなんだ。
(あ、でも宝石商シリーズはブックカバーかけて読んでます…。)

鞄から本を取り出して、読み始める。
私は通勤電車を抜け出して、魔法がある世界の学生寮にいる。
あるいは昼休憩のオフィスが遠のいて、美貌の宝石商と資生堂パーラーにいる。
明け方の冷えたリビングで、アメリカの若者の行動にはらはらしている。
そこにあるのは、ただの紙とインクで。
それは何より魔法のように思える。

電車に、本を読んでいる人が並んでいるのを見るのが好きだ。
それぞれが、それぞれの世界に入っている。
その人はここにいるけれど、まったく別の場所にいる。
たとえ同じ本を読んでいても、映し出される光景はまったく違っているだろう。

だから、私は本を読まない人に思う。
こんなに素敵なタイムマシンを、魔法のじゅうたんを、使わないなんて!
読んで!

そして、読書録。
当初週に2冊ペースを予定していたけれど、結局週3ペース(火・木・土)になっている。
そうすると、追い付かない。どんどんずれ込んでいく…。
どこかで読書記録連続アップや、2記事まとめて、にしないと月単位が遅れていくなあ。
読書レビューは、およそ需要がなさそうなのだけれど、自分が書いていて楽しいので続けたい。


2020年に読んだ本

1月に読んだ本まとめ
001. ご本、出しときますね? [ BSジャパン ]​  ★★★
002. 君たちはどう生きるか [ 吉野源三郎 ]​  ★★★★
003. 誰になんと言われようと、これが私の恋愛です [ 劇団雌猫 ]​  ★★★
004. 育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ [ 小川 糸 ]​  ★★★
005. 毎日が潤う づんの家計簿 決定版 [ づん ]  ★★★
006. 夜しか開かない精神科診療所 [ 片上 徹也 ]  ★★★
007. みんな、忙しすぎませんかね? しんどい時は仏教で考える。 [ 釈 徹宗 ]​  ★★★
008. 夏物語 [ 川上 未映子 ]  ★★★★
009. ほぼ日手帳公式ガイドブック2020 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]  ★★★
010. うちの子 保育園で何してる? [ グローバルキッズ保育園 ]  ★★
011. 掃除婦のための手引き書 [ ルシア・ベルリン ]  ★★★★
012. 後悔しない子育て 世代間連鎖を防ぐために必要なこと[ 信田 さよ子 ]  ★★
013. レスキューナースが教えるプチプラ防災 [ 辻 直美 ]  ★★★
014. 58歳から日々を大切に小さく暮らす [ ショコラ ]  ★★★
015. 最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケーキ [ 椹野 道流 ]  ★★★



にほんブログ村 にほんブログ村へ

「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。
気持ちだけでも明るくなるように、爽やかなバナーを作ってみました!
サーファー風?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.09 06:59:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: