シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.13
XML
カテゴリ: 大会レポート

【昨日の練習内容】
◆成田POPラン2023(10km)参加
 スタート 9時30分

 昨日は成田POP2023(第37回成田市ロードレース)(10km)に参加しました。4年ぶり2回目の参加でした。

 (アクセス)
 前回同様、JR成田線を利用し、最寄りの成田駅から徒歩でメイン会場である「重兵衛スポーツフィールド中台」にアクセスしました。到着は7時30分頃で、小雨が降っていました。



 なお、ナンバーカードや特別抽選券などは事前送付されおり、参加者リストは大会ホームページで確認する形式となっていました。参加賞のみ当日会場での受け取りとなりました。


 今回からハーフの部が廃止になりました。
 また、定員は合計3,000人で、昨年大会(5,000人)よりも、40%減少となっています。

 10km:4,500円(市民4,000円)

    (市民1,300円~4,000円)


(気象状況)
 9時30分の天気は雨(走っている間もずっと雨でした)、気温は約9℃(その後もほど変りませんでした)、風はややありました。

(コース)
 昨年大会から変更になりました。平地は全体の20~30%のみで、起伏が70~80%の非常にハードなコースでした。
 また、走路が狭いところが結構あり(遊歩道のようなところを走りました)、カーブも多いことから、ボリュームゾーンのランナーは非常に走りにくかったのではないでしょうか。
 なお、給水所は3か所(3km、6km、8km付近)にありました。

(着用ウェア)
 シューズは、ナイキ ヴェイパーフライ2(青緑)、上はTシャツ(+ランシャツの重ね着)、下はハーフタイツ、ゲイター、スポーツベルトという出で立ちにしました。今回、ランパンに代えて、ハーフタイツを着用しました。

 また、ポンチョを羽織り、脚の外気に触れる部分には、ファイテンのホットジェルを塗って、防寒・防雨対策としました。


(スタート前)
 会場入り後、体育館で風雨を凌ぐことができました。雨のため、ウォーミングアップが疎かになることを前提に、朝起きて自宅を出るまでの間に、室内でスピンバイクを30分(12.3km)漕ぎました。

 会場では手荷物を預けたあと(無料)、スタート地点近くの球技場でウインドスプリント100m×5本を含め、3km程度走り、9時15分にはスタート地点に移動しました。

(結果)
 10月下旬から約2週間に亘るコロナ感染により、練習予定が大幅に狂ったため、目標は40分以内でスタートしました。

 最初の1kmは下り基調を生かして、3分43秒で通過しましたが、次の1kmは上り基調であり、脚が重かったこともあり、4分30秒も要してしまいました(万事休す)。その後は、起伏ばかりの遊歩道コースということもあり、ペースアップできず、Tペース(キロ4分10~15秒)で走るのが精一杯でした。



 前半:21分00秒(@4分12秒)
後半:21分14秒(@4分15秒)
 合計:42分14秒(@4分14秒)
※ネットタイムの計測はないと思われます(グロスタイムは42分15秒でした)。



(評価)
 タイムは目標に全然及ばず、この5年ではワーストタイムでした。

 本命レースであるつくばマラソン2週間前の大会ということで、まずは怪我をしないことを念頭に走りましたが、太もも前面に疲労が残ってしました。

 普段からTペース(キロ4分10~15秒)で10kmを走っていますが、これで疲労が残ることはなかったので、今回の疲労残りは非常に気がかりです。2週間後につくばマラソンを控え、コロナで未消化のメニューを少しでも穴埋めすべきか、それとも疲労抜きに徹するべきか迷うところです。


(参加賞)
 Tシャツ(紺色)、ヤクルト1000、黒平まんじゅう、マクドナルドポテトS無料券(ただし成田市内の店舗でしか使用できません)など。

 Tシャツの背面には、最近では珍しくなりましたが、スポンサー社名が入っていました。



(大会運営)
 雨の中、ボランティアを始めとした大会関係者の方は一生懸命対応くださったと思います。

 コースの起伏は仕方がないとしても、遊歩道を走るというのは、走路の狭さ、カーブの多さから、事故に繋がりかねず、再考した方が良いのではないかと思いました。
 また、残り1kmは、3kmの部と合流するため、フラフラ走る小学低学年の子と接触しそうになりました。

 残念ながら、他の方にオススメしがたい大会(コース)です。次回も同じコースなら参加を見送ると思います。

 後編に続く。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.13 19:36:56
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: