シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…
prince@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 即日満員のときもありましたが、ようやく…
シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.01
XML
カテゴリ: 会社員生活
【昨日の練習内容1】
◆概況  :4時5分~/雨/空腹○
◆室内スピンバイク:45分、17.5km(23.3km/h)

 昨日は雨が上がった、午後に少しだけ走りました。

【昨日の練習内容2】
◆概況  :14時00分~/晴れ/空腹×
◆シューズ:アディゼロ ジャパン7
◆コース :市街地フラットコース
◆メイン :ジョグ
◆合計距離:4.5km(30分、@6分40秒)


 健康寿命(=日常生活に支障なく健康的に過ごせる期間)を伸ばすことに関心があります。日本は平均寿命(男性81歳、女性87歳)は長いものの、健康寿命(男性72歳、女性75歳)との差が大きい傾向にあります。



 ネットで検索すると、認知症予防に効果的とされることがいくつも出てきますが、唯一できていないことが、「新しいことを始めること(日常生活の活性化)」です。

 出社日は、自宅と会社の往復で寄り道はせず、休日は、マラソン大会に参加することもありますが、通常は朝夕走って、昼間は食料品の買い出しのついでに回転寿司で昼食とパターン化しています。昨年から出張が復活しましたが、旅行に行くことはありません。

 そんなことで、今年は新しいことを始めたいと思います。因みに、妻は昨年から、職業として株式投資(デイトレード、スイングトレード)を始めており、着実に認知症予防を進めています。


 2023年12月の走行日数/走行距離は、30日/480kmでした。

 10月下旬に新型コロナウイルスに感染し、その後、なかなか調子が上向かない状態が続き、12月17日の足立フレンドリーマラソン(ハーフ)は、強風の影響もあり、思うような結果を残すことができませんでした。

 12月中旬以降、東京マラソン2024に向けた基礎的な走り込み中心の練習としていますが、1月も継続して行く予定です。

【12月大会結果】
 12月17日 足立フレンドリーマラソン(ハーフ)
       1時間29分57秒

【1月以降の大会参加予定】
 01月01月 富津市元旦マラソン(5km)
 01月13日 市原高滝湖マラソン(ハーフ)
 01月28日 館山若潮マラソン(10km)

 03月03日 東京マラソン(フル)
 04月07日 吉川なまずの里マラソン(ハーフ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.01 12:30:45 コメント(6) | コメントを書く
[会社員生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: