シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:2023全日本マラソンランキング~54歳~(05/23) 流行病で大会の少なかった年度を除いて初…
シンプル1969 @ Re:ちばアクアラインマラソン2024の倍率発表!(05/19) Princeさん、ご連絡ありがとうございます…
prince@ Re:ちばアクアラインマラソン2024の倍率発表!(05/19) 報道で1.6倍と聞いてはいましたがフルの部…
シンプル1969 @ Re:夜間頻尿は浅い眠りが原因(05/17) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
ならりん@ Re:夜間頻尿は浅い眠りが原因(05/17) 頻尿と浅い眠りの因果関係は、逆も真なり…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.11
XML
カテゴリ: 大会レポート

【昨日の練習内容1】
◆概況  :3時45分~/晴れ/空腹○
◆室内スピンバイク:15分、6.1km(24.4km/h)

【昨日の練習内容2】
◆かつしかランニングフェスタ(ハーフ)参加
 スタート 9時45分

 昨日はかつしかランニングフェスタ~PBチャレンジ~(ハーフ@東京・葛飾区)に参加してきました。東京マラソン2024の3週間前のハーフの大会を探していたところ、行き着いた大会で初めての参加になります。

 主催は、FUNランニング実行委員会で、過去に同団体が主催する大会に参加したことがあり、良い運営という印象があったこともエントリーを後押ししました。

 なお、3月開催の「かつしかふれあいRUNフェスタ」(葛飾区主催)と別の大会です。念のため。

(アクセス)
 京成本線 堀切菖蒲園駅から約1kmのところにある、メイン会場堀切水辺公園には8時50分ごろ到着しました。大会ホームページに道案内はありましたが、道が入り組んでいるため、少し分かりにくかったです。



 荒川を挟んだ対岸には、東京スカイツリーが見えました。






(定員/参加料/スタート時間)
0 9時55分
 30キロ:300人/5,180円 10時55分
 ハーフ :500人/4,980円  0 9時45分
 10キロ:200人/4,480円 11時30分
 その他(5km、リレーマラソンなど)

 なお、参加費のうち100円が、令和6年能登半島地震災害義援金として届けられます。

(気象状況)
 9時45分の天気は晴れで、7℃くらいであった気温は、12時頃には9℃くらいまで上昇しました(日向では暖かく感じられました)。風速は2mくらいでした。

(コース)
 荒川河川敷の特設コースを周回します。1周目が6.0975kmで、2周目以降は、5kmの周回(1kmごとに表示あり)を3周します。最初の周回だけ、高低差5m程度の土手の上り下りがありましたが、それ以外はフラットでした(足立フレンドリーマラソンのコースの更に下流を走ります)。

 周回コースだと、180℃の折り返しが難点で、1周回に2か所あるわけですが、スタート付近は、広場の周りを走ることになるため、180℃の折り返しになっておらず、折り返しは周回に1か所だけでした。なお、周回の前半は追い風、後半は向かい風でした。

 給水所は、5kmの周回に2か所(0km、2km地点)にあり、クエン酸水と水が配置されていました。





(スタート付近/給水所/リレー中継所)



(着用ウェア)
 シューズは、ナイキ ヴェイパーフライ3、上はTシャツ、インナーシャツ、アームウォーマー、手袋、下はハーフタイツ(4分丈)、ゲイターという出で立ちにしました。

(スタート前)
 ゼッケンは当日受け取りで、9時から始まった開会式を聞きながら準備をしました。9時15分(スタート30分前)からアップ(50mダッシュ6本を含む1.5km程度)を開始し、5分前にスタートエリアにスタンバイしました。
 なお、MCは、M高史さんでした(一生懸命盛り上げていました)。Mさんにお目にかかるのは何度目でしょうか。

 余談ですが、トイレは公園の常設のものだけで、特設はありませんでしたが、河川敷には多数の野球場・サッカー場があり、そこにトイレが併設されているので、アップジョグのついでに立ち寄りました(待ち時間無し!)。



(結果)
 記録証掲載の5kmごとのラップと通過順位(最初は約6.1km)は以下のとおりでした。

 25分26秒(@4分10秒)5位
 21分09秒(@4分14秒)5位
 21分15秒(@4分15秒)4位
21分29秒(@4分18秒)5位    
 合計 1時間29分25秒(@4分14秒)
 順位 総合5位/82人、50歳代2位/23人

 記録証はゴール後に発行されました。



 これで、ハーフマラソンの完走は78回(平均タイム1時間28分14秒)となりました。

(評価)
 最初の1kmと14~16km(前のランナーに追いつき(併走)、再び引き離されました)以外は、1人旅でした。小規模大会の「あるある」です。

 最初の6km以外は、目標ペースで走ることができませんでした。この1週間は走り過ぎということはありませんでしたが、脚が重く感じられて全然スピードに乗ることができませんでした。ナイキ ヴェイパーフライ3を初めて大会で使ったんですけどね。

 なお、心拍数は165~170bpm(最大心拍数の87~90%)でした。

 良い練習になり、入賞も嬉しいのですが、目標をクリアできず、複雑な気持ち、嬉しさ半減です。

(参加賞)
 LEDランプ(手首に巻きます)でした。実用的なものは嬉しいです(使えそうです)。



 また、総合5位ということで、表彰状、副賞として、当日出店のスポーツ店で当日のみ使用できる500円券をいただきました。

 スポーツ店(4帖程度の広さ)は、ランニングアクセサリー(手袋など)を中心に1,500円以上の商品が多く、欲しいものが無かったため、一度使ってみたかったサプリメント「アミノ サウルス ジェル エリート(ピーチレモン風味)」(税込660円/実費160円)をいただきました。いただけるだけで、感謝しないといけません。

(アミノ サウルス ジェル エリート)

 11時30分、リレーマラソンがスタートしました。



(大会運営)
 主催はFUNランニング実行委員会(株式会社グッドスポーツ)です。
 多数の種目・ペーサー設定、5kmごとのタイム・通過順位計測(上記記録証参照)、周回に2か所の給水所、年代別入賞は6位までなど、小規模大会とは思えない充実したサービスの大会でした。コロナ禍前、同社主催の大会に参加したときも同じ印象を持ちました。素晴らしいの一言です。関係者の方に感謝です。

(参加に要した費用)
 参加料5,000円、交通費600円(通勤定期券併用)、その他で、合計約7,300円でした。

(次回参加予定)
 3月3日(日)東京マラソン2024(フル)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.11 12:53:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: