2013年06月15日
XML
カテゴリ: 座間味
今日の写真はスズメダイの幼魚です。

クロスズメダイ

かわいく撮れたためしがない、私には難関のクロスズメダイ。
リロアンで数多く見かけますが、背景の薄茶だったりベージュだったりが多いので今一つ。
このグリーンの珊瑚の近くにいたんでとってもうれしかった。
でもやっぱり写真は相変わらず・・・・。

s06-kurosuzumedai.jpg


ヒレナガスズメダイ

このぐらいの小ささの時は、背びれがペッタリと寝てる(透明で見えないのかも?)写真が多いんです。
だから背びれがちょっとだけ開いてて嬉しい。

s07-hirenagasuzumedai.jpg




スズメダイの中でいちばん気になったのはこれ、ヨロンスズメダイと言うそうです。
アイランドグレゴリーの名で石垣で見せてもらったことがある気がするんだけど、たぶんもっと大きくなった個体。
小さいのはこんなにかわいいんですね~。
何でヨロンなんでしょう?
与論島で初めて見つかったか?与論島に数が多いのかな?

s08-yoronnsuzumedai.jpg



にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ  ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。



さて今日は座間味島の観光客についてです。
まだダイビングするにはちょっと水が冷たく、梅雨真っ盛りってことで日本人のお客さんは少なかったです。
しかし座間味島には外国人の観光客がすごく多いです。
食堂やカフェにも英語メニューが置かれてるほど。

私がちょっと話したのはカナダ、スイス、フランスから来た人。

みんな遠くから来てますね~。
なぜ話す機会があるかと言うのは、数少ない食堂で顔を合わせることが多いから。
皆様、私以上に食べ物に苦労してる様でした。

どうやら外国人向けのガイドブックに座間味島が載ってるらしいです。
外国人のゲストさん、座間味でシュノーケリングとか日焼けを楽しんでいるみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月15日 11時25分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[座間味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: