2020年12月20日
XML
カテゴリ: 写真日記
旅行2日目の午後です。
お昼からは車で観光です。
JR下灘駅です。

ここは海にいちばん近い無人駅ってことで有名なのだそうで、テレビや映画の撮影地にも使われてるそうです。
行く途中、「あっ、この道は通ったことある」って気付いたんですが、私がここの駅の存在を知ったのはわりと最近だったんです。
ちなみにここは九州に向かうフェリーに乗る港に行く時通った道で、6月頃は道沿いにたくさんの紫陽花が咲いてて素敵な景色だったのを覚えています。

この駅の写真をきれいな夕焼けの写真で目にすることが多かったので、夕方を目指して行ったのですが、沈む夕日が見えるのは夏で冬は見えないそう。
ちょっと薄暗い写真になってしまいました。
海の向こうに見えるのは本州、広島、山口の辺りだそうです。

また立ち寄ってみたいと思います。





そしてここから歩いて行けるところに海に続く線路が見える場所があるってのもネットで知りました。
アニメ「千と千尋の神隠し」に登場した海に続く線路・・・私どんなだったか覚えてないですが、それに似てる風景なんだと思います。
先ずは橋の上から見た風景。
潮が満ちてて風がない日はもっと素敵に写るんだと思います。





この線路は船に縁のある人ならご存知と思う、船の上げ下げに使うレールでした。
私も写真で知った時には何だろう?って気が付きませんでしたが、行ってみて分かりました。
実はここは港のすぐ横にあります。
風は強くて誰一人いない道だったけど、この波消しブロックが探す目印になりました。





2日目の観光は終わりです。
この日も温泉に入りぬくぬくとゆっくり、外は相変わらずの寒さでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月20日 21時34分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: