2016.07.08
XML
カテゴリ: 京急・京成

久々の日勤、帰宅時にちょっと遠回りして

模型パーツを求めてヲタの聖地へ(笑)

その時、エキナカのアトレでふと目に留まった牛マーク

『肉の万世 アトレ秋葉原店』w

160708001.JPG

以前、東京駅の駅弁コーナーで レギュラーサイズ を買ったのですが

今回は奮発してどどーんと弐万バージョンに挑戦

いやぶっちゃけ昼休憩抜きで一気に現場を終わらせたので

(そのかわり早く終了)、空腹MAXというのもあったのですが

で、レジカウンター横に面白いモノを発見してしまい、ついついw

160708002.JPG

万世のキャラ、モーちゃんブーちゃんペンキャップ

BICボールペンのオマケ付き

差し込み口はエンピツサイズ

160708003.JPG

そういえば1本80円のBICボールペン、

昭和の事務用品を代表するアイテムのひとつかも

さらに1000円以上お買い上げのお客様には金貨1枚進呈

160708004.JPG

まぁコインチョコレートなんですけれどねw

   

でもコレ、よく出来てますよ

160708005.JPG

王様モーさんに

万世のシンボルマーク

160708006.JPG

直径は38mm、厚さ4mm

そんなコインチョコレートは流石にメイドイン万世ではなく

160708007.JPG

ロック製菓製。というか、「登録商標」なのね

で、いよいよ本体w

160708008.JPG

以前買ったレギュラーサイズより箱もひとまわり大きいです。

でかっ!!!

160708009.JPG

一回り大きな箱なのにカツがデカ過ぎてパンがぁ(笑)

この肉のボリュームはハンパねぇブヒwwww

160708010.JPG

パンの元の厚さを入れたら7cmはあります。

  

食後のデザートは当然コレを開封

160708011.JPG

チョコレート側にもキチンと刻印w

裏側も って...

160708012.JPG

一応直前まで冷蔵していたのですが、

片面を剥がした時が限界で、じわじわと溶け始めてしまい(失笑)

そういえばコレってチョコを箔の型に流して作るのかなぁと

素朴な疑問が..

160708019.jpg

ググったら親切にも 万世のホームページ に種あかし記事w

プレスは箔と一緒に最後にするんですね。 つか、

このチョコを使った 金メダルやチャンピオンベルト まで

因みに 蚊やりブタや戦車 も作れるらしい(爆)

   

あと弐万箱、

160708013.JPG

レギュラーサイズの箱にあった“おみくじ”は無いようです

  

他にも以前買った時は気付かなかったのですが

160708014.JPG

よくよく見るとおてふきにも万世マーク

  

直営店らしく、ビニール袋には

160708015.JPG

モーブー一族が勢揃いしていますwww  

   

で、本来の目的はどうしたかというと、記事が長くなっちゃうので

後日スルーで、デトの工作へ

160708016.JPG

先日の失敗個所はまとめて何とかするとして

先に2両目の穴開けをしちゃいます。

こちらは成功w

160708017.JPG

つか、この板厚でよく割れずに開けられたものだと

今更ながらにちょっと驚いている始末(笑)

エックスカーは先日に続き銀色の色差し

160708018.JPG

御召列車の連結器みたいだから手のひら部分だけでも

塗り分けようかな~ 

土曜日は夜勤、横浜は台風の影響? 涼しい朝ですが

最優先事項はアイロンがけか(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.09 07:02:33 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: