2023.08.02
XML
昨日は日中から夜にかけて荒れた天候だったので、どうなることやらと  

思っていたのですが、その後は深夜に向かってどんどん晴れていき、

現場からの帰路で、凄んごいでっかい満月が見られました。 


ちょうど沈む直前、慌てて信号待ちの車内からスマホで撮ったので 

ピントも何もデタラメ、しかも下半分は雲に隠れちゃっているんですけれど(失笑)  




とはいえ肉眼で見たちょっと前の風景はまさにこれでした!   



某パソコンメーカーの壁紙無料配布サービスで貰った画像のひとつ。

こんな月の写真が撮れたらいいなー と個人的に憧れている画像なのですが、

スマホのデタラメ撮影でこれならその第一歩は踏み出せた、かなと


あとは機材と時間と天候さえなんとかなれば結構これっぽい写真がいけそうw  

いや、そこが一番ハードル高いんじゃね? ってハナシではあるんですけれど(失笑) 

因みに次の満月、8月31日は今年地球に最も近い俗に言うスーパームーンです。 


  フラグ?  


まぁ下手に気負わず、チャンスあれば挑戦してみようかと思いつつwww 



サンダーバード2号の改造はもうひとつの後ろ脚の土台部分の再整形、 

似たような作業、似たような画像の連続でもはや自分でも 

もう何度目の再整形なのかわからなくなっいる有様なんですけれど(汗)  

とにかくあらかた面が出たところまで削り込み... 

ってこれまた一部、ヤスリの当たっていない箇所らしき痕跡が




残り時間で113系の整備、モハ113-1265のマスキングを剥がし 

なんかブレてることにここで気付くものの後の祭りです(苦笑) 




サロ110-1358を妻面残しでマスキングして半光沢トップコートを吹き付け。

で、ここでセロテープを使い切って新たにセットしたのですが 

ドンキの情熱価格セロテープ、始まり部分を示すオレンジ色、 

必死にオレンジの前後を爪で探るもののちっともひっかからず 

どーなってるん?? と、よくよく見たら 




えっ? そこなんカーイ!!(爆) 

いや、この雑な感じこそ価格相応情熱価格クオリティーかwwww  


さて、今晩の最低気温も28℃予報ですが久々にこれだけ日中晴れたので 

湿度的にちょっと変わっていたらいいなー なんて思いつつ出勤です
      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.02 18:29:20 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: