全98件 (98件中 1-50件目)
4月2日(火)曇り 今年の春は遅かった。 「つくし」だ。 例年なら3月上旬から中旬にはニョキニョキと伸びてくるのだが今年は半月ほども遅かった。まあ、私自身が出不精だっただけかもしれない。 やっと先日、つくし採りを楽しんだ。 家に帰って早速ハカマを取って水洗いし、「つくしの佃煮」をつくった。 これを食べないと春が来ない 胞子独特の苦み、アクが苦手で下茹でを何回もするという人もいるが私はこの苦みこそが春一番のご馳走だと思う。これをゆでこぼしたらただの繊維質だよ。野趣もへったくれもない。 「つくし」・・・にょきにょき、生命力のかたまりだ。つくし採りは春の風物詩、そして私にとっては春の味覚の王様だ。
2024.04.02
コメント(0)
1月7日(日)曇り 尽日の節句、七草がゆをいただく。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・なずな・すずしろ、春の七草」 無病息災を祈って(おいしかったので)お替りしてしまいました(2ばいの祈り)。 この1年、健康で過ごせますように!
2024.01.07
コメント(0)
7月16日(日)晴れ 葡萄浪漫館の売り場が外テントに広がった。従来の屋内売り場は「箱詰めぶどう」だけで野菜やパック詰め葡萄はテントという配置になった。 テント入口にお客様の行列が始まった。いよいよハウス葡萄の最盛期の季節到来ということだ。
2023.07.16
コメント(0)
11月12日(土)晴れ 今月4日に仕込んだ「柿酢」が発酵がすごい。毎日かき混ぜないと吹きこぼれてしまうほどだ。昨年よりも完熟度が良かったのか濾過のタイミングが昨年よりも早くなりそうだ。 今日は新たに「いちじく酢」にチャレンジした。 2種類試作、「いちじくオンリー」と「いちじく+柿酢ペースト」 作り方は柿酢と一緒で広口瓶に熟したいちじくを入れて潰してあとは放っとくだけ。
2022.11.12
コメント(0)
11月4日(金)晴れ 今日は柿酢の仕込みを行った。 「柿酢」の作り方はいたって簡単、干し柿にするには熟れすぎた熟柿の西条柿をざっと洗ってヘタと黒ずんだり傷んだ表皮だけを取り除き果実酒用の広口瓶に穂折り込むだけ。 右下に見える赤い蓋は1週間前に仕込んだ1瓶目だ。頻りに気泡が出て毎日かき混ぜないと吹きこぼれるほど発酵菌が元気だ。 熟柿を詰め込んだら大きめのスプーンで潰す。横から見るとこんな感じ。 上から見ると見た目ジャム。あとは蓋をして待つだけ。 注意しなければならないのは蓋をキッチリ閉めないことだ。発酵がはじまると炭酸ガスが発生して爆発することがある。 1~2日すると表面に気泡が見られるようになり液体が舌に固形物が上に浮いて分かれてくる。1日1回混ぜてやると均一な発酵を醸すことができる。 干し柿を作ろうと準備した柿が熟しちゃって捨てるのはもったいない。自家用の果実酢に挑戦してみてください。
2022.11.04
コメント(0)
3月14日(月)晴れ 今日は畑仕事の合間につくし採りをした。去年はもっと早く沢山のつくしに出会えたが今年はやっと一握り採れただけだ。それも小さな背丈で干からびたようなものばかり。 でもね。旬の山菜は食べたいじゃない。 ハカマを取って水洗いして丸鍋で油炒めして砂糖と醤油で味付けする。あらら、ほんの2口分だよ。 でもね。旬の山菜はちょっと苦みがあって美味い。 初物を食べると寿命が75日延びるという縁起がいいね。 ごちそうさまでした。
2022.03.14
コメント(0)
3月12日(土)晴れ 今日は久しぶりに矢掛を探訪してきた。ぼっこう堂でせんべいを仕入れた後、街並みを少し歩いて観光地化が進む現状を感じてきた。宿場の風情を残しつつ現代的な街並みに変身しつつある。矢掛宿が丸ごと道の駅としたコンセプトで観光案内所に徹した道の駅というのは面白い。 下手に道の駅で買い物を済ませて完結してしまうと町家は衰退するが街並み全体が道の駅なので観光も土産物もお風呂もみんな地元の町家の生業となる。 帰りの山の中のパン屋さん「ベアーズ オーブン」へパンを買い求める。何とも隠れ家っぽい立地で運転に自信がないと下の道からパン屋さんの駐車場には登りにくい。細い道でS字に曲がっている。オマケに駐車場は満杯で少し広いところに路肩駐車した。こんな立地でも行列ができている。味はいいが小ぶりな割に値段は普通。今は原材料高の時代だからねぇ。 こういう立地で週4日の営業がいいのかな。
2022.03.12
コメント(0)
3月13日(土)曇り 数日ぶりにつくし摘みを楽しむ。前回と同じところで前回に増して林立していた。 誰もつくし摘みをしないのか?野草のおいしさを知らないのか?道端の草を食べることに抵抗があるのか?なんにしてもこんなにたくさん収穫できると必要以上に採るのはやめておく。このあとの料理の前の下ごしらえが大変だからね。 家に帰って「ハカマ取り」で指に灰汁のシミをつけて甘辛く煮漬ける。これで10日間ほどの常備菜が出来上がった。春の恵みに感謝!
2021.03.13
コメント(0)
3月7日(日)晴れ 小春日和、野に出でて野草摘みを楽しむ。 にょきにょきと生えそろったつくしを摘みまくる。子どもの頃からの春の楽しみだ。 私たちがつくし摘みに興じているのを見かけた知人が草取りのボランティアをしてると思ったらしい。 そんな感じに見られていたんだね。 つくし摘みは楽しいが、そのままでは料理しても美味しくない。ハカマを取らなければならない。これは指に灰汁がついて黒くなるし楽しくない。調子に乗ってたくさん摘めば当然それだけハカマ取りが科せられる。 きれいにハカマを取って本日の夕食は私の好物の「つくし炒め」。 一緒に採取してきたよもぎの新芽を使って「よもぎ団子」が食卓を彩る。 春の香という旬を味わう贅沢、少しだけ寿命が延びた気がしました。
2021.03.07
コメント(0)
11月8日(日) 今日は、久しぶりに家族6人で昼に外食した。井原市のコロナ飲食店応援をで買っていた「ミラサポチケット」、応援したのは「インドダイニング スクーン」。 シュリンプカレーをいただいた。本格的なナンがおいしかったのでお替りしちゃいました。
2020.11.08
コメント(0)
冬至の小豆粥玄米&炒りもち麦+白小豆今年植えた備中白小豆を入れて冬至粥を作りました。玄米がとろとろ、もち麦のぷちぷち、白小豆も風味。質素だけど贅沢な一品ができました。
2019.12.23
コメント(0)
本日の昼食〒715-0019 井原市井原町337-1 「インド料理 スクーン」にてランチメニュー「ケバブカレー」 本格インドカレーで美味しかった。特にナンが甘味があってもっちりしていていいね。カレーの辛さは”4”ベリーホットにしてもらったがベリーベリーホットでもよかったかな。
2019.09.22
コメント(0)
田中美術館前にある中華そば専門店「笠北」小さなお店だが行列もできる昔ながらの中華そば笠岡ラーメンの鶏スープが特徴メニューは「大」と「並」のみ一品で直球勝負が凄い。ちなみにお値段は「大」が700円、「並」が600円。チャーシューの代わりにかしわの焼き鶏がトッピングされている笠岡ラーメン。定休日は金曜日。
2018.10.26
コメント(0)
つくしが少ないので「ヨモギ」を摘んで帰りました。ヨモギはそこかしこに群生していましたので、若芽をたくさん摘めました。生で食べると苦い。熱を加えると苦みが和らぐのでまずは天ぷらにしてみました。少し苦味はあるが薬草らしく体に良さそうです。3本ほどを容器に入れて熱湯を注ぐだけでヨモギ茶の出来上がり。これは簡単でいいです。
2018.03.31
コメント(0)
ソルベーカリーに行ってきました。笠岡周辺のパン屋さんランキング1位ということで立ち寄りましたがひっきりなしに来店が途切れずお目当ての餃子パンは売り切れで買えず。残念。エビ、クルミ、チーズなしにお客さんがやってきてなど調理パンを買い求めて食しました。フランスパン系が好みでした。店名:ソルベーカリー (SOL BAKERY) 住所:岡山県浅口郡里庄町新庄1456-4 営業:8:00~18:00 定休日:木曜日
2018.01.23
コメント(0)
パープルスイートロード・・・ムラサキアヤコマチ・・・・・・・・・オレンジなるっこ・・・・・・・・・・イエローそれぞれに特徴のある美味しさです。パープルスイートロードはアントシアニンたっぷり。アヤコマチはかぼちゃ&ニンジンっぽい。なるっこはまさに焼き芋のお味です。
2017.12.29
コメント(0)
本日も黒豆ごはんです。この季節だけの贅沢な逸品です。徐々に黒大豆の比率が多くなり焚く前は2対1でお米が多いが炊き上がると1対2で豆が多くなる。黒丹波の膨張率は凄い。ふっくらしていてなんともいえない甘味が出る。煮豆も鍋で煮るより炊飯器で炊く方がきれいで旨味も引き出せる。昨日はさつまいもを蒸してみましたが蜜がそこに溜まって水あめができていました。炊飯器だと焦げつく心配もない。炊飯後の保温も使いようでうまく料理できる。虫食い豆もしわしわ豆も小粒豆もみんな美味しい。豆まめダイエットっていいかも。
2017.12.18
コメント(0)
本日の朝食は「黒豆ごはん」。黒大豆(黒千石&丹波黒)をお米と同量入れて炊きました。アントシアニンたっぷりの一膳です。いただきます。
2017.12.14
コメント(0)
まめ栽培ならではの「ごまめごはん」収穫した豆を選別すると割れ豆や未熟豆や虫食い豆が結構あるものだ。この落ちこぼれ豆たちも“いのち”だ。栽培している5種類の選別もれ豆をまとめて水洗いしてお米と一緒に炊飯器に入れてスイッチオン。炊き上がった炊飯器からは新豆の香りが立ち上る。ふたを開けるとカラフルな豆模様混ぜると「ごまめごはん」の出来上がり。それぞれの豆が味を主張し合ってそれをお米が繋ぎ合わせてスクラムを組んで口の中で味わいを醸している。美味い!もう、ひとくち!ひとくちが主食でありおかずであり「命をいただく」噛みしめれば豆の甘さが変化する。もう、ひとくち!贅沢な逸品ごはんです。
2017.12.04
コメント(0)
今朝は収穫したばかりの黒大豆を使った「黒豆玄米炊き込みご飯」を作ってみました。醤油味の玄米の香ばしさに黒豆の独特の風味と甘さが・・・美味い。「黒大豆」は、乾ききっていない豆をさやから出すと黒い表面の皮がピッとキズが付く。さやの中で完全に乾燥させて自らさやが開いて出てくるように待たないとダメなんですね。
2017.11.22
コメント(0)
秋の風物詩と言えば「干し柿づくり」昨年までは20個ほどだったが、今年は10倍以上。廃棄される運命にあった障子の木枠を使って干し機を作った。軒先で上下させ天候に併せて上手に乾燥させる。今年こそはカビさせずに自然に干し柿をつくりたい。農業はまず自分が楽しくなければ続かない。
2017.11.19
コメント(0)
いずえカフェのランチ11月3日(金) 史跡探訪会の午前の部を終えて出部公民館に帰ってみんなでランチをいただきました。 ちらし寿司にコーヒーとビスコッティのセットでワンコイン(500円)。 運動の後のお寿司、これで午後の史跡探訪もOK。
2017.11.05
コメント(0)
「哲多食源の里 祥華」新見市の哲多町の高梁川の源流にある薬膳料理のお店~薬膳御膳~(1,000円)・定休日:水曜日 ※日曜日は昼のみ・ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)…¥4,000~¥4,999 ・ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)…¥1,000~¥1,999 ※夜は予約のみ 日曜日は昼のみ・予約&問合せ 050-5593-4456
2017.08.26
コメント(0)
パシオンさんの6種類のパウンドケーキパウンドケーキ・芳井明治のごんぼう・大江の観音うこん・白石島の桑の実・笠岡干拓の紅ほっぺ・北木島の甘なつ・六島の完熟れもん山脇節史さんのこだわり食材を使ったパウンドケーキでした。
2017.07.19
コメント(0)
先日行われた「観音マルシェ」で声を掛けたお店。地域のお菓子屋さん「PASION」パシオンさん井原市に地域おこし協力隊員として最初に赴任された方で自分でいいなと思った地域の食材を使ったケーキを作って販売している人でした。地域おこし協力隊員さんは期間が終わっても地域に関わってくれているんですね。ご苦労様です。
2017.07.19
コメント(0)
「旨匠 仁助」にて昼食天婦羅丼(お蕎麦付きde1000円)精進御膳(お蕎麦付きde1200円)刺身御膳(お蕎麦付きde1500円)御膳と丼に付いているお蕎麦
2017.04.15
コメント(0)
「旨匠 仁助」・福山市加茂町中野555福山市を南から北に走る国道182号を北上すると神石高原町と加茂町・山野町への分かれ道に突き当たる。この信号を加茂町の方に行くとすぐに右手に平壁の旧家がある。門をくぐるの大きな古民家がある。地域医療の先駆け窪田次郎氏の旧宅を移築した建物で文豪井伏鱒二ゆかりの酒蔵「高橋酒造」として使われていた。。この由緒ある酒蔵を古民家再生して作られたのが古民家蕎麦屋「旨匠 仁助」だ。店に入るとご予約の方ですかと聞かれた。要予約なんだと思いつつ、食べられますかというと〇〇時までならということでメニュー表から注文した。注文すると、蕎麦がいいですか?うどんがいいですか?と問われる。3人3様3品注文、付き物の選択は蕎麦。
2017.04.15
コメント(0)
「ブランジェリ シフォン」・住所:福山市加茂町上加茂63-401・営業:金・土曜日 AM10:30~PM6:30 (売り切れちゃうとクローズかな?)金曜日と土曜日しかオープンしてない「ブランジェリ シフォン」に家族が行きたいというので私もアッシー君で行ってみました。加茂町の山際の団地の中の小さなお店でした。まさに探しながら訪れるという面白みがある。赤いドアが目印の約1坪のお店かわいい多肉植物が雰囲気を醸して期待が持てる。約1畳分の店内の左右にパン棚が並んで個性的な手作りパンが並んでいる。店長さんはパンコーディネーターの資格を持つ卯本育子さんという女性でした。週2日間だけパンコーディネーター団地の小さな小さなお店面白いパン屋さんでした。
2017.04.14
コメント(0)
春を食べちゃいました。野菜プランターに咲いていた菜花をお好み焼きにトッピングして焼いてみました。なかなか見栄えも明るくって面白い。お味の方は、ソース味に染まってしまってますが、いろどりは春らしくっておつなものです。旬なものって生命力を感じますね。
2017.03.29
コメント(0)
生のヤーコンの皮をむいて角切りにしたのをヨーグルトに入れるだけの簡単メニュー ヤーコン芋とヨーグルトは非常に相性がいい。 ヤーコンのオリゴ糖がヨーグルトのビフィズス菌や乳酸菌のエサになる。またポリフェノールや食物繊維が善玉菌を元気して腸内を活発にしてくれる。
2017.01.16
コメント(0)
今日はロケットストーブのある古民家お好み焼きカフェ「Ai+Tani CHAMPLOO」でランチしました。 小田川沿いの自然豊かな芳井町の山あいの地で川を見ながらのランチは最高でした。 まだロケットストーブの出番には温かいが季節が早いが、ウォームベンチは気持ちよさそうだ。 日替わりランチ:900円、生姜焼きプレート+ごはん+みそ汁+ヨーグルト 営業時間:ランチタイム:11時30分~15時(L.O14時00分) ナイトタイム:17時~21時(金・土は22時)定休日:毎週月曜日岡山県井原市芳井町梶江あいたに107-10866-72-0606
2016.12.02
コメント(0)
今年も毎日ブルーベリーが熟れて収穫を楽しむ。 そのままでもいいが、電子レンジでチンするだけでジャムにしておくと長持ちする。 収穫した実をさっと洗い保存容器に入れて保存のために適量の砂糖を加えて電子レンジでチンする。 最初は30秒、後は吹きこぼれぬように10秒ごとにかき混ぜながらチンする。 冷蔵庫に入れておくとパンに塗ってよし、ヨーグルトに入れてよし、アイスクリームに乗せても美味い。
2016.07.19
コメント(0)
玄米甘酒とブルーベリージャム すべて自家製の手作りの甘酒とジャムです。
2016.07.17
コメント(0)
先月初めにアポなし取材を受けたNHK広島の担当さんからDVDとNHKタオルと下記のお茶セットを送っていただきました。 高視聴率で人気の大河ドラマ・真田丸のブレンドティーセット、早速試飲させていただきました。 本日は桜葉塩漬け入りフレーバーティーをいただきました。 上品な味と香りでさすがNHKでした。 毎週、楽しみに観ている大河ドラマのグッズを飲んで楽しませていただきました。 感謝!
2016.05.24
コメント(0)
ゴールデンウィークが始まって各直売所が活発に動き出している。 美星特産館に電話するとこの前NHKで放送されたごぼう茶かりんとうが少なくなっているとのこと。 早速補充するために美星の青空市に車を走らせた。 山道を走っていると左右の山の若葉がまぶしい。登り切って美星高原に入るとすでに田植えが行われている。こちらは里よりも半月から1ヶ月早く水田が賑やかになる。 美星青空市に到着すると駐車場が満杯でやっとこさ駐車する。 特産館にかりんとうを納品して青空市を覗くとお昼前なのに野菜が極端に少ない。これほど多くのお客さんが詰めかけると商品が足りなくなる。ただ農家も遊びに行って品薄なのかもしれない。うどんやそばのコーナーに行列ができていて食べるのを断念した。美星バーガーと喫茶のレストランも人だかりができていた。手打ちそばも大繁盛、結局いつもの徳永牧場のアイスクリームを食べました。
2016.05.01
コメント(1)
折角、倉敷に来たのだからと美味いと評判の店で食事を試みる。 倉敷美観地区から少し駅の方に歩いたところにあるとんかつ屋さんだ。 美観地区をぶらぶらしながら開店時間前にお店に着いたのだが人だかりができている。 テーブルの上に予約申込票がある。まだ開店前なのに20人弱の予約が書き込まれている。 開店時間が来て次々と店に招き入れられていく。ちょうど私たちの前のグループで最初の椅子が一杯になった。 待っている間に注文を取りに来る。看板の『名代とんてい』を注文する。 じっと待つこと1時間、やっと『名代とんてい』を食した。 お肉は適度な弾力と厚みがある。デミグラスソースも美味しい。味噌汁とごはんもいいね。 問題は、待ち時間と狭さ、食事ではキャベツの硬さが気になった。 が、 久しぶりの奥さんとの食事は美味しかったです。
2016.05.01
コメント(0)
川土手で摘んできた「つくし」のハカマをとって水洗いして 甘辛く煮つけると ほろにがい旬の味「つくしの佃煮」ができあがります。
2016.03.22
コメント(0)
星の薪工房 Autumn Festival 2015・・・レポート2 生地をのばしてソースをぬって具をのせて 薪ストーブの熾火を周りに寄せて、受け台を置いて ピザプレートを入れると約3分でチーズが溶けてできあがり。 丸刃のピザナイフで切り分けたら アツアツをいただきます! 先着6組限定、200円はお安いです。 ごちそうさまでした。
2015.11.28
コメント(1)
やかげ町家交流館の『とろ玉丼』いただきました。 ウォークの開始時に注文を聞いて電話予約していたので到着に合わせて即食させていただきました。 あっさりしたどんぶり、旨タレが温泉卵とやまいもとごはんを絶妙の塩梅で美味しさを引き立てていました。 ウォークの前に送っていただいたメニュー写真だけでなく野菜サラダが付いていました。 おいしかったねって感想いただきました。
2015.05.10
コメント(0)
【つくしの甘辛炒め】 旬の食材にはパワーがある。 稲木川の川土手の野焼きの中にニョキニョキ育ったつくしんぼ 夕飯になってパワーを戴く。 このほろ苦さは大人の味。 ごはんがすすむ!
2015.03.17
コメント(0)
葡萄浪漫館、2014年葡萄シーズン幕開け! 6月20日から温室栽培された葡萄の販売が始まりました。 ニューピオーネ、安芸クイーン、シャインマスカットの詰合せ 試食させていただきましたが、糖度が乗って甘さ上々、香りも抜群です。
2014.06.21
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 西日本有数の葡萄の産地、井原市のぶどうが出荷されるようになりました。 本日、伺ったのは『葡萄浪漫館』(井原市青野町)です。 今日から2軒の農家が出荷されはじめたとのことです。 ニューピオーネと安芸クイーンのセットで販売されていました。 3房、4房、・・4000円位~ デラウェアの1房パック500円位のもありました。 もちろん試食を戴きました。 走りなのに濃厚な甘みはさすが産地です。 今年のぶどうは甘露 甘露でござりまする。 (井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.06.24
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 備中神楽の発祥地の高梁市成羽町の友人が手土産として持ってきてくれた。 『備中神楽面最中(びっちゅうかぐらめんもなか)』 ・三宅製菓本店 ・岡山県高梁市成羽町下原577 ・http://www.miyake-seika.jp/ つぶあんの最中 4種類の神楽面の内のひとつ“奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)” ひとくちパクリ。 アンパンマンならこれで力が出なくなる。 最中の皮が口の中にくっつくけれど美味しゅうございました。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.06.04
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 矢掛町を国道486号線を東に進むと三谷駅の東約800m、吉備真備公園内に『館址亭』がある。 雨の館址亭、11時からの営業待っていたように悪天候でもお客様がぞくぞく続く。 こちらでは釜あげとは言わず“湯だめ”という。(大盛:@500-) きつねうどん。(普通盛:@350-) 吉備手打ちうどん保存会の方々が守り育ててきたふるさとの味です。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.05.30
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 『つくし佃煮』 春の楽しみ“つくし摘み”。 摘み取ってきたら料理して戴きます。 はかまを取って水洗いし油で炒め、砂糖と醤油で甘辛く煮詰めて佃煮にしました。 時間かけてはかまを取って炒めるとほんの僅かになってしまいます。 やっぱりほろ苦くっておいしいです。 つくし摘み はかま取る手が 黒くなり(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.03.24
コメント(4)
★うまいもん見~つけた!★ 井原市東江原町内の国道486号線沿い、早雲の里荏原駅から東へ約600m『ちろり庵』にて昼食。 若鳥のから揚げ定食を頂きました。 ボリュームたっぷりで満腹になりました。ごちそうさま。 ちなみに『ちろり庵』の内田英暉さんは『井原早雲太鼓』の太鼓の打ち手としても活躍されている。 年間、数多くの公演をこなすそのバイタリティーは凄いですね。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.02.04
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 先日の矢掛町ブランド町並みウォークの時、『宝来寿司』にて昼食を頂きました。 “寿司定食” 本当は本陣の大名レシピの“やかげ本陣御膳”を食べたかったのですが、予約が必要でした。 残念! でも、うどんがおいしいね。 矢掛本陣の斜め前のお寿司屋さん『宝来寿司』でした。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』
2011.01.31
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 昨夜は茹で栗を食べましたが今日は『栗ごはん』を頂きました。 やっぱり秋の味覚はこれですね。 井原市大江町のおおえの杜井原栗園の『初収穫の早生栗』。 栗拾いの観光栗園の運営が何とかなりそうだ。 と、ホッとしながら頂きました。 猛暑の中で栗たちの頑張りに感謝です。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』~『クリックdeハッピーごろにゃんず』~
2010.09.02
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 井原市大江町のおおえの杜井原栗園の『初収穫の早生栗』を食べちゃいました。 今年初めて栗拾いで感動しました。 よくぞこの日照りの中で実ってくれたってね。 そのまま湯がいて食べちゃいました。 初物をひとりで食べちゃいました。 わっはっはっ! 「初物を食べると75日寿命が伸びる」って言いますからね。 いま、4粒食べたから300日も寿命が延びるぞ。なんてね。 これから栗拾いシーズンの幕開けだ。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』~『クリックdeハッピーごろにゃんず』~
2010.09.01
コメント(0)
★うまいもん見~つけた!★ 井原市青野町の葡萄浪漫館の ぶどう達。 ピオーネ 安芸クイーン の2kgの詰合せ、@5000- シャインマスカット ピオーネ 安芸クイーン の2kgの詰合せ @5800- 夏本番で糖度が増してシャインマスカットなどは糖度20度を超えているとのこと。 葡萄浪漫館 井原市青野町3535-3 0866-63-3112 『葡萄浪漫館』ここをクリック 井原線まちおこしネットも出品しています。 気軽にお立ち寄り下さい。(井原線deうまいもん見つけ隊!)井原線沿線物産館『井原線まちおこし横丁』~『クリックdeハッピーごろにゃんず』~
2010.07.19
コメント(0)
全98件 (98件中 1-50件目)