全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2017.03.01
XML
テーマ: 植物園散策(98)
カテゴリ: 都内散策
昨日「ララランド」を観てきました♪



大好きなライアン・ゴズリングくんが出演してるので、アカデミー候補などの話題
になる前から観たかった映画ですハート

残念ながらアカデミー賞は逃しちゃったし、「前評判ほどじゃない」など
マイナス評価レビューも多かったので、あまり期待せずに観にいったんですが。。。
いや~、とても楽しめました~手書きハート

映画の詳細はブログ仲間の wnaさんがとても丁寧にレビュー されてるので、ぜひとも
そちらをご覧になってくださいませウィンク
wnaさん 勝手に出しちゃって申しわけありません<(_ _)> <(_ _)>)

私としてはライアン君の姿を眺めてるだけで至福の時間を過ごせました(〃∇〃)
これまでも彼の演技力には一目置いてたんですが、今回のピアノ演奏は実際に彼が自演、
しかも音のほうも彼の演奏だと知って、ますます惚れ直し~ww

映画そのものもよく練られた構成で、見ごたえ充分でした星
甘甘のシーンもあったけど、ラストはビターな深い余韻を残すところは
wnaさんも指摘されてるとおり、大人向けといえるかも
おもわず往年の名作ミュージカル映画「シェルブールの雨傘」を思い出したんですが・・・
デイミアン・チャゼル監督、絶対に意識してると思われます

と映画評は置いといて・・・

実は戸越銀座商店街に行く前に、こちらへ寄りました



星薬科大学
創設者は実業家兼政治家 で「東洋の製薬王」と呼ばれた星一(ほし はじめ)であり、
星の名前が校名となっている。
本学の設立母体となった星製薬株式会社や関連法人の株式会社テーオーシー、
株式会社ホテルニューオータニとの関連が深く、歴代理事長は一部を除き大谷家から


星薬科大学創立者の星一さんはSFショートショートの名手・星新一さんのお父さんです
実は数年前、最相葉月さんの 『星新一 一〇〇一話をつくった人』 を読んだおり、
「星新一さんがよく戸越銀座を散歩をしていた」という記述があり、戸越銀座のことを
初めて知りました

大学の本館はアントニオ・レーモンドの近代建築ということもあって、前から
一度訪問したいと思ってたんですよ(^0-)


↑本館前の胸像は創立者の星一さん

アントニン・レーモンド
チェコ出身の建築家。
フランク・ロイド・ライトのもとで学び、帝国ホテル建設の際に来日。
その後日本に留まり、モダニズム建築の作品を多く残す。
日本人建築家に大きな影響を与えた(ウィキより)

本館の竣工は大正13年。
創立者の星一さんが学んだ米国のコロンビア大学のロー・ホールを模して作られたんだとか。
薄緑のドーム状の屋根がとても印象的な建物でした

本館横にある 薬用植物園 は見学可能だということなので、薬草を見て回りました
(日曜、祝日はお休みで見学不可、学内行事でも不可の時があるので、
見学前には一度、電話してみることをおススメします



園内には温室もあって、教材や研究用の薬用植物が沢山そろってました
↓は温室内の植物


↓こちらも温室内に。キノコのような形の葉っぱが面妖な?びっくり



成長すると左のように広がって、普通の葉っぱになるみたいですww
名前は「ミヤオソウ」
根茎や根はおもにヘビにかまれたときの解毒剤・消炎剤として用いられるんだとかw(゚ロ゚)w

園内の植物には名札に名前と薬効が書かれているので、色々勉強になりました
中には↓のような可哀想な名前の植物もww



「クソニンジン」とはあんまりな~しょんぼり
キク科ヨモギ属の越年草で、名前の由来は特異な異臭を持つことと、葉が
ニンジンの葉に似ているから、ですって!
冬枯れで実物は観れませんでしたが、マラリアの特効薬になるらしいです



水草のコーナーには大きなカエルもいたし、フキノトウも発見
春の兆しを感じる楽しいひとときを過ごせました手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.01 15:07:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: